X



ひとり用wikiソフト
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 04:07:04ID:SHMrovmI0
辞書や用語集などを作るのに便利なwiki。
もはや必須ツールと化した感もあるが、
ネット経由でなく、個人のパソコンの内部で
動作する、個人用wikiもあるぞ。

今日は、そのうち、ベクターで発見した
フリーソフトを2本紹介する。

(1)PersonalWiki
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se340407.html
便利。画像も張れる。

(2)ひとりWiki
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006529.html
ダウンロード数は多いようだが、画像が貼れないバグがある。
作者と連絡が取れない

以上の2つのほかにも、ベクターのカテゴリの
Windows > PickUp Windows > インターネット&通信 > HTML作成
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/net/htmledit/index.html
に、いっぱいあるので、各自探して欲しい。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 11:07:27.15ID:AZq8Vl730
Tiddlywiki使いづらかったんで色々探した結果esa.ioってサービスに辿り着いた。しかし月500円は高い…。
0822194
垢版 |
2017/06/14(水) 19:39:44.87ID:9EN857yC0
TiddlyWikiはclassicの改行方式に戻してもらいたい
それのせいで手軽さがなくなった
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 21:38:22.01ID:zG1r97aX0
FirefoxのAddonのChrome化だかなんだかは結局どうなるの?
TiddlyFox使えなくなったらめちゃくちゃ不便になる
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 01:17:34.08ID:K/2sIp5J0
つい最近TiddlyWiki始めたけど説明が英語な事に目を瞑ればそこそこ弄りやすくていいな
クローン作って一部弄ってってやるだけで機能追加できるから余計なところで行き詰らなくてすむ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 18:56:24.07ID:dhPLvc7R0
TiddlyWikiは
js弄るの楽しくてやり過ぎるとverupのときに洗い出しがめんどうになるという罠
wideget等のパクリ元がverupで変更していないか調べるみたいな
調査用のリストとかを合わせて作ってはあるけど、一年もすると勝手を忘れていたり…
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 22:27:45.80ID:K/2sIp5J0
正直作り直しってなったらver上げずにずっとそのまま使う気がする
多分そんなに困らないだろうし
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 22:44:17.35ID:fZwJk4s10
ひとりで入力できるデータには限りがある
それをソフトが変わるからとまた打ち込んでいてはキリが無い
その意味でもTiddlywikiのhtmlベースという手軽なものは助かる
ユーザー数が少ないのは残念だが
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 06:26:39.98ID:qbi52RGz0
<<tabs "[tag[TAGNAME]]" "" "" "tc-vertical">>
で特定のタグを束ねて縦並びのタブとして表示出来ると知ってから情報が整然と並ぶようになった

OneNoteなんかも試したが色々機能はあっても根本はタブを3段重ねた階層型管理なんで面倒だったな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 18:51:06.76ID:oALL0yeW0
TW5で任意のフィールドの値(価格)をコンマ打ちで表示させたいんだけど
フィールドの値にコンマ入れちゃうとnsort[]かけた時に整数じゃないからキレイに並ばない・・・
整数の値をコンマ入りの値で表示するマクロとかってありますかね
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:08:48.32ID:h9jcdX//0
>>829
もしも他にレス付かないでさらに、
JavaScriptが出来るならJavaScript Macrosを自分で追加かな〜?
http://tiddlywiki.com/dev/index.html#JavaScript%20Macros

$:/core/modules/macros/now.js をクローンして
パラメータをカンマに変換して返すJavaScript Macrosを追加するとか。
それを<$macrocall>で呼び出す。
↓nowマクロの場合の記述サンプル
<$macrocall $name="now" format={{!!test}}/>

※必ずファイルのバックアップしてから作業すること。
※上の<$macrocall>を通常の\defineではじめるマクロで包んでおくと他に良い方法が現れたときに入れ替えがスムーズに。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:33:45.27ID:1wjYUL1z0
>>830
やはりScript勉強するしかないかー
なんとなくマクロは仕組めるようになってきてたんだが・・・がんばる

TW5って自分好みにカスタムすること覚えると、際限なく改造したくなっちゃうわ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 03:15:51.93ID:l28qYjh70
TW5で教えてください。
tiddlerの閲覧画面に入力欄(input?)を表示して、そこにある数値を入力すると、
結果欄に、計算結果が出力される。
ということは可能でしょうか?
計算式は、予めどこかで設定しておいたもの限定でよく、計算式は利用者は書き換えません。

例えば、inputに半径を入れると、結果欄に円の面積が表示されるみたいなことです。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 19:30:21.00ID:h5XKDRBc0
>>830を参考にマクロ作って
EditTextWidgetで別のTiddlerのフィールドを指定して
自作マクロ呼び出す時にそのフィールドを渡して完成
macrocallの{{!!test}}を{{別のTiddlerのタイトル!!フィールド名}}のようにすれば別のTiddlerのフィールドを渡せる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 01:09:14.84ID:oXD6+pFR0
すみません。マクロを作ったことがありません。

>自作マクロ呼び出す時にそのフィールドを渡して完成
具体的にはどうすれば良いのでしょうか。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 03:10:43.82ID:wscFZohw0
>>830>>833読もう
$:/core/modules/macros/now.jsは適当なTiddlerに[[$:/core/modules/macros/now.js]]って入力すれば開ける
exports.○○が>>830のリンク先の最初の方にあるname、params、runのこと

とりあえず動かしてみたい場合の最低限の例
まず今のファイルのバックアップを取る(重要)
now.jsをクローン(複製)して「exports.name = "now"」の「"now"」を「"menseki"」に
runの次の行の「return〜」を「return format * format * Math.PI;」に
セーブ&リロード

これで仮にタイトルが「hankei」のTiddlerの「test」フィールドに半径を入れるとしたら
<$macrocall $name="menseki" format={{hankei!!test}}>
と書けばフィールドを渡してマクロを呼び出し結果(円の面積)が表示される
入力欄とフィールドの書き換えはEditTextWidgetでやる

計算機みたいなことするなら本当は引数(format)を文字列から数値に変換した方がいいのでググろう
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 11:53:00.47ID:dUI/PIOI0
コンマ打ちScriptできました〜ありがとうございました^^
お礼も兼ねて、他の人の参考になれば・・・

$:/core/modules/macros/now.js をクローンして・・・
exports.name = "price-comma"; ←呼び出しマクロの名前設定
exports.params = [{name: "price"}]; ←マクロでつかう引数設定
exports.run = function(price) {
return price.toString().replace(/(\d)(?=(\d{3})+$)/g , '$1,'); ←正規表現つかって置き換え、コンマ打ち
};
に書き換えて保存。

<$macrocall $name="price-comma" price={{!!data-price}}> ←引数(price)で任意のフィールドを指定
で実行。

JavaScript弄れたら、いろんなことできそうだなぁ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 10:12:53.70ID:NS/YkDUa0
TW5
数値のカンマ編集とか
簡単な四則計算とか
抽出条件からのサマリーとか
そこらへんセットで公式プラグインの公開とかくると
家計簿とか、使い方の幅、広げる検討するんだけどなぁ〜(あくまで検討だけど)
料理のレシピの例えだど、分量の人前の換算計算とか簡単に出来ると便利だしさ…
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 10:30:00.71ID:K+wZzklY0
自分の基本方針はTW内で頑張りすぎないだな
単に技術がないだけとも言えるけど

[[家計簿|run://c:\doc\kakeibo.xlsx]]
<<run c:\doc\kakeibo.xlsx 家計簿>>
とやってローカルファイル開けるようになってる
あんまり意味ないようでTWで何のファイルかを説明してリンク張っとくと
後でわかりやすい
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 11:48:02.64ID:NS/YkDUa0
>自分の基本方針はTW内で頑張りすぎないだな
いいね!
30年使うかもと思うと、今は良くても将来的にあまり煩雑にしちゃうのもね…
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 13:40:37.75ID:gCOT5Dd70
ちょっとしたのくらいならマクロで何とかなるけど
専用のソフトがある奴はやっぱそっちでやる方が効率的だもんな
結果を貼り付けるくらいにしてるな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:09:00.27ID:IpeUCoHU0
>>837
TW5の良さって「使い方を限定されてない超フレキシブルなところ」であり
逆に言えばそれが「何に使うのかいまいちよくわからん」という、とっつきにくさでもあるわな
プラグインという形で導入も簡単であれば、もっと盛り上がりそうなものだが
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 01:01:53.78ID:EJWRUjeA0
>>835
丁寧な回答、説明ありがとうございました。
ご教授いただいた内容を再現できました。

編集画面ではなく閲覧画面に入力欄を作り、そこに任意の数値を入力すると、
計算結果が表示されるようにする場合はどうしたらよいでしょうか?

様々な計算を行うのであればエクセルファイルにリンクしたほうが良いのは承知しています。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 00:10:18.76ID:yuXqwRXc0
>>817
ありがとう

昨夜、ブラウザの調子悪くて再インストールしてから
保存できなくなって困ってたけど助かった

TiddlyWiki version 2.6.1

このまま一生使えると思ってたけど、いずれ使えなくなる日がくるのかな
0845832=834=842
垢版 |
2017/07/11(火) 02:58:12.27ID:qqp7qus/0
ありがとうございました。
計算することができるようになりました。
EditTextWidget=普通の編集画面のことだと勘違いしていました。

他にもご教示いただけないでしょうか。
個人用メモ(辞書)を作成しているのですが、TW5でwikipediaのような脚注を作ることは可能でしょうか。
註釈の用途は、出典(書籍名とページ番号)です。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 18:57:46.75ID:QH9odatH0
>>845
以下、エスパーチャレンジだお
同じtiddler内で「ページ内ジャンプ」をしたいということであれば無理ぽ
(tiddlerのタイトルとhtmlのアンカー名が対になる仕様)
リンク先には別のtidller(か外部リンク)を指定するのがTW5的なスタイル

同じファイル内の別のtidllerへのリンクは例えば、[[tiddlerのtitle]] と記述(略記)。

書籍名とページ番号程度なら例えば、
「RevealWidget」を属性値type="popup"のポップアップを検討してみてもいいかもしれない。
(本文部分をスッキリさせるにはマクロの使い方他も要検討)

…まだなら、そろそろざっとReferenceに目を通しておく時期かもです…
(必須◎WikiText)(特に○Macros,Widgets,Filters,Messages)
例えば各「Widget」の説明はhttp://tiddlywiki.com
右側のサイドバーのContentsタブ>Reference>Widgets 以下から階層を辿る。
0847845
垢版 |
2017/07/13(木) 01:17:24.79ID:V31BLOAq0
レス有難うございます。
脚注に飛べなくても、
@註釈記号にカーソルを当てると註釈が表示される。
Aその註釈は、文末に文字として表示されている。
この2点が満足できればよいのです。
現在は、popupさせているのですが、印刷した時にも文字として表示できれば良いと思いまして・・・。

現在1000件以上の記事を書いていまして、それなりの事典になりつつあるので、
ここら辺でより便利にカスタマイズしたいと思っています。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:22:09.20ID:B+MTxKIT0
>>847
自分の使い勝手に合わせて模索するとこだと思う。(文末表示の)ヒント程度に×2。

1.同tiddler内先頭のマクロ記述部分で注記文言をマクロ化する。
後はマクロを使用。
■例)
\define .macroCome1()「本A」(p11)
\define .macroCome2()「雑誌B」(p22)

《注記》
@<<.macroTyuuki1>>
A<<.macroTyuuki2>>

2.注記文言を各フィールドに作成、フィールド名をフィルター(prefix)で引っ掛けてリスト一覧
■例)
mycome1,mycome2,,,の名称でフィールド作成。

<ol><$list filter="[all[current]]+[fields[]prefix[mycome]]"><li><<currentTiddler>></li></$list></ol>

3.おまけ(すこしめんどうかも)
同じ引用文を多用したり、同じ書籍からなんども引用する場合は、
引用文毎にtiddler、或いは引用書籍名毎に辞書tiddlerとか共通マクロ専用のtiddlerを作っておくとかそうい手もあるかも。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 01:24:38.77ID:Bdpo1gpR0
>>848 訂正m(_ _)m
2.注記文言を各フィールドに作成、フィールド名をフィルター(prefix)で引っ掛けてリスト一覧
■例)
\define my_come(){{$(backtitle)$!!$(currentTiddler)$}}
↑共通マクロを作成しておく

注釈をいれるtiddlerでmycome1,mycome2,,,の名称でフィールド作成。

<$set name="backtitle" value={{!!title}}>
<ol><$list filter="[all[current]]+[fields[]prefix[mycome]sort[]]"><li><<my_come>></li></$list></ol>
</$set>
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 03:36:30.45ID:/3HdCm3S0
New Tiddler
16日 文月 2017 at 3:35午前

この日付のフォーマット普通にしたいんですがどこをいじればいいですか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 10:07:39.33ID:nOt8yCPv0
>>851
使ってないからしらんが、日本語表記になっているので、たぶんプラグイン$:/languages/ja-JPが絡んでいる。
あれこれ調べるのが面倒なら$:/core/ui/ViewTemplate/subtitleをダイレクトに改変。自己責任!
TW5
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 12:34:49.69ID:Bl4x3A0o0
DateFormatを検索して弄ればOK
てかこれ2個あるんだけど片方日本語プラグインに入ってないのかもね
書式が英語のままで表示する文字だけ日本語になってる状態っぽい
0854845
垢版 |
2017/07/19(水) 01:02:41.36ID:3IH0TvDS0
2chcsのほうから書きこんでしまっていたので2chに書き込み。

https://tid.li/tw5/hacks.html#TextStretch%20Footnotes%20Extracted%20as%20List
https://tid.li/tw5/numbers.html
を見て、註釈を付けること、それをtiddlerの末尾に脚注として表示することができるようになりました。

<ol>
{{!!footnotes-collection}}
</ol>

<ol><<extract start:"ref " end:">" limit:"no" rmQuotes:"y" mode:"inline" prefix:"<li>" suffix:"</li>">></ol>
と書き換えると、脚注リストの最後に「end:」と追加されてしまいます。
これを消したいのですが、どう修正すればよいでしょうか。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 02:28:32.05ID:ncPMknfS0
>>855
レスありがとうございます。

下記説明でしょうか。
The output is something like " end:" – what can I do?
This happens, when you try to extract from the tiddler, where the extract macro is called: the macro call contains the start marker. Solutions:

if you are using a filter, exclude the calling tiddler using ![tiddler]
transclude the macrocall from somewhere else, e.g. from a field in the tiddler

具体的にどうすれば良いのかわかりませんでした。教えていただけると助かります。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 06:57:16.97ID:E7t9fIhz0
ソースは読んでないが要は編集画面の文字列からstartとendで指定されたとおりに脚注だかを抽出してんだろ?
そうすると目的の脚注と一緒にextractマクロから end:を抽出しちまうわけだ
なら直接extractマクロを書き込まなきゃいい
その解決策1が例にあった{{!!footnotes-collection}}だろ
もしそのextractマクロが毎度同じの使うならどこかのTiddlerのfieldに入れて{{tiddler!!field}}で指定しても動くだろ
あるいはextractマクロを更にマクロに包んでも動くかもしれんな
マクロは\defineの方な
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 21:35:10.03ID:gOycAljk0
>>857
ありがとうございます。
抽出する自分自身のendを拾い上げていたのですね・・・。

>どこかのTiddlerのfieldに入れて{{tiddler!!field}}で
これはうまくいきませんでした。

>extractマクロを更にマクロに包んでも
これを試してみたいのですが、\defineの使い方を理解できていません。
どのように書くのかご教示いただけないでしょうか。
例えば、下記の記述を一つのマクロに含みたい場合です。

<footer class="footnotes">

<ol>
<$list filter="[<currentTiddler>![Footnotes]]">
<<extract start:"ref " end:">" limit:"no" rmQuotes:"y" prefix:"<li>" suffix:"</li>" mode:"inline">>
</$list>
</ol>

</footer>
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 22:26:28.35ID:Am9Nh6+p0
{{Tiddler!!Field}}の代わりにTranscludeWidget使ってみ
公式のReference参照

マクロは検索で絞りにくいかもなあ
Reference→WikiText→Macrosで飛べる"Macros in WikiText"ってTiddlerにある2つのリンクとExamplesを見れば書ける
今回は多分引数いらんと思うからdefineの行にある()の中はスルーでOK
大雑把にいえばdefineとendで出力をはさむだけ
あとマクロ書いたTiddlerに$:/tags/Macroってタグつければ全部のTiddlerから参照できる(はず)
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 02:12:16.09ID:0ypf6Waq0
>>859
ありがとうございます。TranscludeWidgetを使ってうまくいきました。{{Tiddler!!Field}ではできなかったのに。

defineとendによるマクロ作成も無事できました。
マクロを使って、
<footer class=footnotes>

<<footnotes>>
</footer>
と入力すれば、好きなtiddlerの好きな場所に脚注一覧表が出るようになりました。

欲を言えば<footer class=footnotes>もマクロの中に組み込みたいのですが可能でしょうか?
1行(1ワード)にまとめたいのです。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 02:48:03.47ID:8gJccbU/0
``Ctrl``+``C`` コピー
の表示を黒枠+白く塗りつぶし+黒文字で表示するようにするのはどうやるの?
https://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20060412/images/img_04.gif

CSS的にはこんな感じっぽいんだけど

<div class="box2">
<p>ここに文章</p>
</div>
.box2 {
padding: 0.5em 1em;
margin: 2em 0;
font-weight: bold;
color: #6091d3;/*文字色*/
background: #FFF;
border: solid 3px #6091d3;/*線*/
border-radius: 10px;/*角の丸み*/
}
.box2 p {
margin: 0;
padding: 0;
}
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 07:14:55.57ID:UcqBVLsI0
>>860
{{}}は微妙に挙動が違うっぽいな
マクロはまず試してみ?

>>861
あんま弄ってないから多分になるけど
全体を変えたい場合はコントロールパネルのAppearance(表示)→Palette(パレット)→show editor(エディタを表示)で頭にCodeってついてる3つを弄る(色関係はだいたいここで弄れると思われる)

部分的に変えたいなら<div class="クラス名"></div>で囲んでからCSSで指定してる
ただcodeタグの場合は.クラス名 code{}みたいに書くと下のも巻き込んでしまう
```
巻き込まれる書式
```
解決策1 .クラス名 :not(pre) code{}で指定する
解決策2 .クラス名 pre code{}で更に上書きして元に戻す(色の指定はcolour Macro使う方がいい)
解決策3 上の書式は一緒に囲まない

CSS自体はTiddlerに書いてタグで$:/tags/Stylesheetをつければ全体に適用される(typeフィールドは指定するとcolour Macroが動かないかも)
1つのTiddlerでだけ使うスタイルなら直接<style>タグ書き込んでも動く
その他詳しいことは公式のUsing Stylesheets

蛇足だけど公式のHow to apply custom styles by tagってやつは特定のタグついたTiddlerにスタイルシートを指定できるから用途によっては便利そう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:14:00.11ID:sppmy5gd0
>>862
>{{}}は微妙に挙動が違うっぽいな
{{A!!Field}}の表記だとカレントがAに移るせいじゃね

テンプレとして使用するのに
Fieldの中味をTiddler Aの本文(text)に書き込んで…それで{{||A}}と記述してもいけるな。

https://tid.li/tw5/hacks.html#%24%3A%2F_telmiger%2Fextract
extractマクロでパラメータtiddlerを指定してないと抽出元に<<currentTiddler>>が使用されてる。
どっちでもいいので、マクロにしようかテンプレのtiddlerにしとこうか迷うあたりかな?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:52:38.95ID:UcqBVLsI0
Referenceに書いてある下記の読む限りだとフィールドのままでもいけそうな気がするんだけど
どうにもうまくいかなくてうーん…まあ他にやりようはあるし困ってないからいいか

Generated Widgets
The WikiText transclusion syntax generates a TiddlerWidget wrapped around a TranscludeWidget. For example, {{MyTiddler||MyTemplate!!myField}} generates the following pair of widgets:

<$tiddler tiddler="MyTiddler">
<$transclude tiddler="MyTemplate" field="myField"/>
</$tiddler>
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 21:14:23.81ID:sppmy5gd0
>>864
その記法だとうまくいかないようですね。
横着して{{MyTiddler!!myField}}と {{MyTiddler||MyTemplate}}を
一緒くたに説明しちゃっただけって気がしないでもないですけれども……まあここでは追求しなくてもいいように思いますです。
0866860
垢版 |
2017/07/25(火) 03:45:56.76ID:BABUSFE80
<footer class=footnotes>もマクロの中に組み込むことが出来ました。マクロって便利ですね。
TW5がかなり使いやすいWIKIになりました。

<$reveal type="nomatch" state="$:/state/SampleReveal2" text="show">

<$button set="$:/state/SampleReveal2" setTo="show">Show me</$button>

</$reveal>
<$reveal type="match" state="$:/state/SampleReveal2" text="show">

<$button set="$:/state/SampleReveal2" setTo="hide">Hide me</$button>

! This is the revealed content
And this is some text

</$reveal>

この機能をかなり多用しているのですが、これもマクロに含むことで簡潔に表記することってできるのでしょうか?

<○○>ここに隠したい文字を記述。</○○>
これくらい簡単だと楽なんですが・・。

「state="$:/state/」これの記述も面倒だし・・・。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 19:44:49.29ID:eYrihOSA0
>>866
><○○>ここに隠したい文字を記述。</○○>
えっと……タグを閉じてるのはWidgetでマクロじゃないお…
マクロにするならhttps://tid.li/tw5/hacks.htmlの<<ref>>マクロを参考にしてみれば?

「\define strex(ref」を検索すると
https://tid.li/tw5/hacks.html#%24%3A%2F_telmiger%2Fref
がヒットする。そこで呼んでる<<strex>>マクロを検索すると、
https://tid.li/tw5/hacks.html#%24%3A%2F_telmiger%2Fstrex
で、
そこに定義されている<<strexxx>>マクロで
<$set name="qualstate" value=<<qualify "$:/state/strex_$xuid$_">> >……</$set>
とやってstateの値を指定して、<$reveal>Widgetを使用しているので、
それを参考にしてみるとか。

※<$set>Widgetと<<qualify>>マクロは「Referenc」で要確認のこと。
※stateの値をパラメータを使用して区別している。
もし区別されていないと同tiddler内のまとめて表示/非表示する。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 01:48:53.01ID:vQ2gO5xR0
>>867
マクロとWidgetの違いが良くわかっていません・・・。
何かと何かの間に挟む記述ができないと、テーブルやリスト等の表示・非表示を切り替えることができないのでしょうか。

<$reveal・・・からの記述は長すぎます。
また、$:/state云々も自動で処理したいです。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:03:15.20ID:U7astCKb0
>>868
>記述は長すぎます。
パラメータ2つ、番号と「ここに隠したい文字を記述。」で足りると思うけど…それもダメとな?

タグで囲まないけど、一応、パラメータ1つのサンプル出しておくよ…、
書き殴りなんで、もしも使用するなら勉強がてらマクロ名とかを自分で整理してね…

(パラメータにしたくないなら、まず非表示にするためにの仕組がいる。htmlコメント(<!-- コメント-->)とか。
さらに、extractマクロのように文章からコメント部分を抽出する仕組を考える必要があって難易度が高いのでパス)
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:06:02.41ID:U7astCKb0
\define come_button(no:"""""")
<$set name="qualstate" value=<<qualify "$:/state/come_$no$_">> >
<$set name="come_mac" value="""come$no$""">
<<come_button2>>
</$set>
</$set>
\end

\define come_button2()
<$reveal type="nomatch" state=<<qualstate>> text="show">
<$button set=<<qualstate>> setTo="show">Show me</$button>
</$reveal>
<$reveal type="match" state=<<qualstate>> text="show">
<$button set=<<qualstate>> setTo="hide">Hide me</$button>
<<$(come_mac)$>>
</$reveal>
\end

\define come1()ここより上は共通マクロ。ここから下は個別のtiddlerで…
\define come2()
<div>カレントのタイトル:{{!!title}}</div>
\end

!!!本文開始。
#どうかな?<<come_button '1'>>
#どうかな?<<come_button '2'>>
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 01:53:10.78ID:1uWhlOSH0
>869
丁寧な回答ありがとうございます。さっそく試してみました。
<<come_button '1'>> ひとつで、[showme]と[hide]が作れるのは非常に魅力的ですね。
ですが、隠したい文字はそのコマンドのすぐ近くできば本文中に載せたいのです。
ご教示いただいた方法だと、隠したい文字を予めtiddlerの上部に記載しなければなりません。
この方法では、リストや表(taable)を隠すことはできるのでしょうか。

例えばですが、下記くらい簡略化できると良いのですが・・・。

<reveal2>
ここに隠したい文章。
</reveal2>

<reveal2>

|氏名|年齢|h
|山田太郎|25|
|田中一郎|33|

</reveal2>

タグで囲むのはWidgetというらしいですが、Widgetは自作できるのでしょうか。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 03:02:57.57ID:gRhYM6wp0
眠いから簡潔に
Widget自作は多分できるけどJavaScriptの読み書き必要で今要らない
マクロの引数を勉強しよう\defineの行の括弧部分
公式にきっちり実例も載ってるから安心
英語苦手なら機械翻訳使ってから原文読めば多少は読むのが楽になる
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 23:23:11.75ID:fWj+3O1x0
>872
ありがとうございます。

https://tid.li/tw5/hacks.html#Details%20Advanced%20Examples
これが自分がやりたいことに近いことがわかりました。
表や箇条書きを含んだ文章を、表示・非表示にできます。

▼詳細
の部分を、「表示」というボタンに変更すればやりたいことがほぼ達成できます。

話は変わりますが、tiddlerやpluginをドラッグ&ドロップしようとすると、ショートカットの作成みたいなカーソルになって
ドロップできなくなっていることに気づきました。
拡張子をhtaに変更して使用していますが、関係はあるでしょうか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 17:56:59.14ID:6qK91ceM0
>>873
HTA(ブラウザ環境的にはIE:Internet Explorer)でGoogle Chromeじゃないからみたいな〜

確かエクスポートする側のWikiのブラウザ環境の問題。あとは自分で試して。

(DetailsWidget の説明だと
>Internet Explorer in general and Firefox before Version 49 do not support details/summary either.
ぐぐるとIEでhtmlの<details>タグと<summary>タグが未実装って事のようだけど…
HTAで使えて…まあいいや)
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 00:20:38.03ID:VDOv7R+0O
>>874
ありがとうございます。
未実装なのですね。どうりでうまく機能しないわけだ…。

簡易的な記述で表示・非表示を切り替える良い方法はないものでしょうか。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:39:49.00ID:I6aDxbfC0
<<fontsample "Myrica M">>
<<fontsample "Consolas">>

ってマクロ作ってて知ったが
fontタグって廃止されてたのかよ!
一応動いてるからいいけど今年一番の衝撃だった
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 04:32:16.10ID:3YfmZvpr0
ソフトってスレタイだけどwebサービス系はスレチになるのかな?上でesa.ioとか書いてたもんだけどkibelaってのが少人数無料で良さげだったので何となく報告
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 01:27:12.75ID:oNAW6MyQ0
TW5について質問です。
下記のようなことは可能でしょうか?

@全てのtiddlerが閉じられたら、自動的にDefault tiddlerを開く。
Close ALLでも個別に閉じても、表示されているtiddlerがなくなったら、Default tiddlerが表示される。


A全てのtiddlerに(もしくは特定のタグがあるtiddlerに)、前のtiddlerに戻るボタンを作る。
ブラウザーの戻るボタンみたいな機能です。どこから呼び出されたかで戻るtiddlerが変わります。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:18:34.58ID:MJxm48vA0
ソース弄れるから意外と何とかなることが多いが本人次第だぞ
1についてはclose allボタンの方はhomeボタン使えばOK
個別は$:/core/modules/widgets/navigator.jsの
NavigatorWidget.prototype.handleCloseTiddlerEvent = function(event) {

};の括弧内のremoveとsaveの間に
if (0===storyList) {
storyList = this.wiki.getTiddlerText("$:/DefaultTiddlers").split(/\r?\n/);
}
を追加すりゃ動くかもな(ダメだったら削除すれば元に戻る)
直接弄るとアプデの時面倒かもしれないがまあいいだろ
2は多分パーサー弄るか既存のリンクは諦めてなんかリンクキャッチとか使ってリンク先のフィールドにcurrenttiddlerを差し込んでから移動するマクロ作るとかじゃね
もしhttp://tiddlywiki.com/static/Reference.htmlみたいなのがやりたいなら
tiddlywiki staticとかtiddlywiki 静的あたりでぐぐればきっと誰かがやり方上げてるに違いない
言うまでも無いが弄る前はバックアップ必須
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 19:17:11.44ID:HFsB6WtJ0
>>881
ありがとうございました。できました。
複数人で使う共有のメモにするつもりで、右側のメニューを全消し状態で使用したかったので、close allボタンやhomeボタンは基本的に見えない状態にする予定です。
そんな状態で、全てのtiddlerが消えた時に、利用者が困らないようにつけたかったのです。

もう一つ教えて下さい。
tiddlerの右上(編集ボタンの真横、または編集ボタンの真下)に、検索用のテキストボックスとボタンを配置するにはどうしたらよいでしょうか。
以前の書き込みを参考に、テキストボックスとボタンは既に作ってあります。
それをtemplateと{{}}でtiddler内に配置すると、tiddlerの最下段に張り付いてしまいます。
右側のメニューが全消し状態で使用することと、google検索等も同時に使いたいからです。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 19:40:54.43ID:MJxm48vA0
サイドバーは画面右上の>>ボタンクリックで隠せるんだがそれじゃあダメってことか?

下2行がよくわからんが
tiddlerの右上に機能追加はアドバンスサーチのフィルターで[all[shadows]prefix[$:/core/ui/Buttons/]]で検索
その中から実際に同じ場所にあるボタンを見て都合がいいの(cloneとかinfoとか)を複製して本文 caption descriptionを弄ればいい
ちょっと弄ったことある程度でボタン以外は置いたこと無いからいけるかは知らん
表示順はコントロールパネルから弄れる
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 20:48:53.90ID:tSrR8BVo0
>>883
1.直接{{||}}で書き込まないでテンプレートに「$:/tags/ViewTemplate」をタグ付ける
2.位置はCSSでposition: absolute;で位置指定するじゃダメなん?

例えば、自分は追加のランチャーを<div class="my_View_Tools1">〜</div>の中に作ってそのdivに対して
.my_View_Tools1{
position: absolute;
top: 5px; right: 250px;
margin: 0px; padding: 2px;
}
みたくCSSのクラスを用意している。
※このやり方だと、表示するコマンドボタンに増減があると、その都度、位置を手直しにはなる。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 22:41:32.91ID:HFsB6WtJ0
>>884 >>885
ありがとうございます。解決しました。
tiddlerの右上に検索窓とホームボタンを付けることができました。

右のメニューは消しっぱなしにして利用者はその存在に気が付かない状態で使用します。
新入社員向けの用語集、業界用語辞典みたいなものを作成中です。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 23:14:27.22ID:tSrR8BVo0
>>886
右のメニューってサイドメニューのことかな…
tiddlerの右上ってサイドメニューに代わる位置なのか、各tiddlerの右上なのか…
用途から言うと、検索窓とHomeボタンの載った通常のtiddlerを作って
「$:/tags/AboveStory」をタグ付けて置けばいい気がする…
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 03:10:20.28ID:1lbrXUew0
>>887
各tiddlerの右上です。
「$:/tags/AboveStory」のタグを付けた、tiddleerをどのように使えば、右上に表示されるのでしょうか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 08:47:31.88ID:oVErWm+z0
>>888
「$:/tags/AboveStory」をタグ付けると
各tiddlerではなく、一番上のtiddlerより上の地(Page background)の部分に固定で表示されます。
タグ付けるだけだから適当なtiddlerにタグ付けてみれば直ぐ、どんな感じか分かるyo!
「Reference>SystemTag」http://tiddlywiki.com/#SystemTags
(検索Boxとかtiddlerを特定させる必要のない機能は共通で一つだけ持っていればいいのでは…って話です)
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 13:12:04.68ID:MdRWMHJS0
>>890
\define item(title value)
<tr><th>$title$</th><td>$value$</td></tr>
\end

<table><<item a A>><<item b B>></table>


>>887訂正m(_ _)m
×サイドメニュー → ○サイドバー(sidebar)
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 13:52:58.47ID:t/S9mWkq0
これ左端が見出しってことでなく色変えたいだけならCSSでもいいと思うよ
<style>
.testClass tbody tr td:nth-child(1) {
background-color:AliceBlue;
}
</style>
|testClass|k
|a|b|
|c|d|
みたいな感じ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 22:59:59.12ID:MdRWMHJS0
>>835>>836)一応念のため訂正
今更ですが<$macrocall 〜/>のタグを閉じるときのスラッシュが抜けていたので気を付けてくださいm(_ _)m
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 23:22:37.54ID:t/S9mWkq0
スラッシュ忘れがちだよね
こっちも訂正
>>893
AliceBlueだと機能しないみたいだからaliceblueかその他適当な色に(色名載ってたサイトからコピペしたのに…)
あと</style>と|testClass|kの間はもう1行空けるの忘れずに
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 02:33:30.30ID:xPaE/lhi0
>>889
ありがとうございます。
「$:/tags/AboveStory」タグの使い方がわかりました。とても参考になりました。
気になるのは、この方法だと表示したいものが画面外にスクロールされており、
毎回ユーザーが画面をスクロールして表示させないといけないのですね。
(ブラウンザーによるのでしょうか…)

マクロを使っていろいろな計算ができるようになったのですが、計算結果を任意のtiddlerのfieldに入力することは可能でしょうか?
といいますのは、計算結果を表示すると同時に、さらにその数値を使って別の計算も行いたいからです。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 13:29:51.13ID:jGe2qtzb0
>>898
スクロールさせたくないなら、絶対位置指定のdivで包んでおくかな
z-indexの値とか適当なんで、不具合があれば適当に自分で修正して使える人向け
(自分はこのやり方は使ってないので何か不具合あったらごめん)

>…任意のtiddlerのfieldに入力することは可能
フィールド値を更新出来るwidgetと組み合わせてマクロを複数回呼べば可能じゃないかな


以下を適当なtiddlerに記述して、タグ「$:/tags/AboveStory」を付ける。

<style>
.ab_div1{
position: fixed;
top: 0; left: 0;
width: 100%; height: 40px;
margin: 0; padding: 10px;
text-align: center;
background: #ffffaa;
z-index: 2000;
}
</style>

<div class="ab_div1">
タグ <<tag $:/tags/AboveStory>> のテスト中(ここに検索窓とか追加)
</div>
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 01:56:06.72ID:z6xXnoST0
>>899
ありがとうございます。この方法だと、tiddlerのタイトルと重なってしまいますね…。
なかなか思い通りにいかないもんです。

>フィールド値を更新出来るwidgetと組み合わせてマクロ
つまり、EditTextWidget をマクロの中に組み込むということでしょうか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 06:58:07.32ID:oHcp9uER0
>>900
tiddlerのタイトルと重なるだけなら
位置調整で改行<br>だけのtiddlerに$:/tags/AboveStoryを付け調節を
wikiのタイトルとはタイトル設定で改行入れる等で調整を試してみて。

>つまり、EditTextWidget をマクロの中に組み込むということでしょうか?
いいえ。マクロとWidgetを柔軟に組み合わせましょうってだけ。

まぁまずはリファレンスをもう少し読みましょうですが……
ボタンをトリガーに更新するWidgetを使用すると計算結果をフィールドにセット
出来ると思うけど、そもそも中間値を本当にフィールドに取る必要があるのか…
なければ、計算マクロを二つ(パラメータで処理を分けてもいい)置けばいいだけとか……あとはパス。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 11:52:52.29ID:aJ6wu0T40
$:/core/ui/ViewTemplate/subtitle
は結構いじりがいが有るな
定番tiddlerへのリンク張ったり
backlink張ったり(正直あまり役に立ってないような・・)
{{!!description}}してtiddlerの説明表示したり

<small><small><font color=#888888>
<$reveal type="nomatch" state=<<folded-state>> text="hide" tag="div" retain="yes" animate="yes">
[ [[Top]] | [[Search]] | [[Help]] | [[SandBox]] | [[Task]] ]
modified: <$view field="modified" format="date" template="YYYY/0MM/0DD 0hh:0mm"/>
backlink: <$list filter="[all[current]backlinks[]sort[]]" emptyMessage=(none) ><$link to={{!!title}}><$view field="title"/> </$link></$list>
</$reveal>
{{!!description}}
</font></small></small>
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 15:22:43.30ID:m+hBolUW0
しばらく弄ってないうちに、色々WigitとかFilter増えてて、また弄りがいが出てきたわー
上で用語辞典とか作ってる人いるっぽいが、そういう用途にTWってばっちりだよなぁ

ViewTemplateを弄くって、さらに固有フィールドも自分でつけちゃって
そうすっと今度はEditTemplate弄って、入力作業が捗るようにEditTextWidgetを組み込みたくなり、
さらに定形の入力作業が捗るようにLinkCatcherWidgetやら、SelectWidgetを組み込み、CSSで調整して・・・

結果的に入力作業が一向に捗らないでござる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 16:32:35.29ID:1xR40SWw0
【TW5φ(..)】タグ「$:/tags/AboveStory」を利用してツールバー

1. 「http://tiddlywiki.com/」(index.html ver.5.1.14)でテーマの変更なし、ブラウザchromeでレイアウト確認。
<style>
.as_div1{
position: fixed; top: 0px; left: 0px;
width: 70%; height: 30px;
text-align: center; margin: 0px; padding: 6px 4px 4px 0px;
background: #cceedd; z-index: 200;
}
.as_div2{
position: fixed; top: 0px; left: 70%;
width: 30%; height: 30px;
margin: 0px; padding: 4px 4px 0px 10px;
background: #ddffee; z-index: 201;
}
</style>
<div class="as_div1">★{{{[<currentTiddler>]}}}★
<$button>{{$:/core/ui/EditorToolbar/preview}}</$button></div>
<div class="as_div2"><<tag $:/tags/AboveStory>></div>
<!-- この上に改行<br>を入れてもtiddlerのタイトル位置を調節出来る。
wikiのタイトル位置は「$:/ControlPanel」の「Title of this TiddlyWiki」欄で改行で調整… -->

2.display Theme 「Tight and Heavier」利用時の補整例
※参考:http://tiddlywiki.com/#Using%20Stylesheets

.tc-site-title{padding-top: 30px;}
@media (max-width: {{$:/themes/tiddlywiki/vanilla/metrics/sidebarbreakpoint}})
{.tc-site-title{padding-top: 20px;}}
.story-backdrop{padding-bottom: 40px;}
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 16:40:57.89ID:1xR40SWw0
TW5 ver.5.1.14でかなり熟れてきた感じですね。
個人的にはサイドバーのオープンタブのリストの並び替えをドラッグアンドドロップで出来るようになったのが嬉しいです。
次のバージョンあたりで自分もひとり用wikiってことで利用してみようかな…

ところで
TiddlyWiki5の(カスタマイズの)話題でスレを占拠しつつありますね…次スレは別にしたほうがいいのでしょうか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 15:53:25.65ID:fclkFf9t0
「ひとり用Wiki」ってスレタイだが、別にTWも複数人でも編集しようと思えばできるし
このスレ完走したら専スレ立ててもいいかもなー

つか俺の知らない間にiOS版のTWEditが終わってて
新しい「Quine」ってのがリリースされてたんだな
ごちゃごちゃカスタムしまくりの俺のTWも動かせるんだろうか・・・
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 14:38:32.54ID:YYHEO8Ax0
TW5について幾つかご教示ください。
初心者&英語がわからないので質問ばかりですみません。

・タブを幾つか作ると、カスみたいなTiddlerが勝手に作られて増えていきます。これって発生しないようにはできますか?消したらまずいのでしょうか?
・ページ内リンク。tiddler内の特定の見出しにジャンプすることは可能ですか?
・SelectWidget。http://keisan.casio.jp/exec/system/1260261251のように、選択肢によって処理を変えることは可能ですか?
・DataTiddler。この中のリストを読み取って、SelectWidgetの選択肢として表示することは可能でしょうか。
・qualify Macro。これの目的がわかりません。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:06.33ID:u5a0ni580
>>907
当方の認識では…

Q1.タブを幾つか作ると…
A1-1.(マクロの改造とか、やろうと思えば可能だろうけど…)出来ません。
A1-2.妙な使い回しとかをしていなければ、消すと最後にそこでどのタブを選んだかのデータが消えるだけです。
(自分は「$:/temp/自分の…」のとかたまにまとめて削除しちゃってますね)
Q2.ページ内リンク…
A2.>>846(Tiddlerは分割され、リスト化されることを望んでいるのですw)

Q4.DataTiddler…
A4.可能です。(つhttp://tiddlywiki.com/#indexes%20Operator
Q5.qualify Macro…
A5.紐付けで、発生元のtiddler タイトルが判別できます。
(当該タイトル名を変えると.qualify Macroでもやはり紐付けが外れるという→>>803〜)
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:04:03.08ID:u5a0ni580
>>908
訂正(タイトルと違ってqualifyから発生元tiddlerを引き当てるのはちょっと面倒そうです)
→A5.重複しないTiddler名の取得に利用できます。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:41:03.24ID:s/JUA5MV0
1.tabsマクロ
$:/state/tab-xxxxxxxxxみたいなのなら気にする必要がないんだが
どうしても気になるならstateで$:/state/tab/mytab!!selectみたいに指定してもいいかもしれない(不具合あっても知らん)
qualifyがフィールド名に適用されるので違うtiddlerの影響を受けることは無いが
もし同一tiddlerで複数のtabsマクロを使うようならselect1フィールドとselect2フィールドみたいに分ける必要あり

3.SelectWidget
公式ReferenceにExampleがあるからまずは見て欲しい
上から2つ目のValue listsって書いてあるとこが特にお薦め
それでExampleの上にAttributeが書いてある表があるのでそこも見て欲しい(このウィジェットにどんな引数的なのがあるのかという表)
読むか試してinfoボタンか編集ボタンクリックしてフィールド見れば分かるが
tiddlerとfieldで指定した場所に選択したやつのvalueが書き込まれる(つまりEditTextWidgetと同じように使える)
後はセレクトしたのをマクロに渡してJavaScriptで分岐処理させてもいいし、処理を別々に作って<option>のvalueにマクロ名を入れれば
<$macrocall $name={{!!フィールド名}}/>
みたいにも書ける
選んだのによって渡す引数が全然変わってくるなら処理するマクロに入力を渡すためのマクロを書いておいてもいいと思う
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 02:31:19.82ID:hiyTM6x60
>>908>>910
ありがとうございます。

・tab。 カスtiddlerは気にしないことにします。
・ページ内リンク。見出しの目次を作って飛びたいと思いましたが残念です。
・SelectWidget。もう少し勉強してみます。「セレクトしたのをマクロに渡して・・・」この渡し方がわかりません。
・DataTiddler。公式サイトを見ても全然わかりません。具体的にどのように書けば良いのでしょうか?
・qualify。重複しないTiddler名の取得を自動でやる必要性がわかりません・・・。どういう時につかうのでしょうか。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 11:45:49.21ID:uTh79ikX0
ページ内リンク:ではないがhttp://tiddlywiki.com/#Table-of-Contents%20Macrosのinternalとか試してみては
SelectWidget:セレクトしたの(=SelectWidgetで指定したtiddlerのフィールドの値)をマクロに渡すのはテキストボックス(EditTextWidget)のやつでやってるはず

DataTiddler
ListWidgetで<option〜</option>部分を出力する。フィルターを使う必要がある
このフィールドの値がこれなtiddler名の一覧が欲しい field Operator
ちなみにtiddler名はtitleフィールド
DataTiddlerの全indexを取得したい indexes Operator
DataTiddlerの指定indexの値が欲しい getindex Operator
フィルターの結果を表示したい <$text text={{{フィルター}}}/>

qualify
EditTextWidgetやSelectWidgetやtabsマクロみたいな余所のtiddlerにデータを書き込むマクロ等を作ったとする
qualifyマクロがなければ同じtiddlerに書き込む形になるか、マクロを呼び出す時に他と被らないよう指定させなければならない
qualifyマクロがあれば>>910の$:/state/tab-xxxxxxxxxのように後ろに-xxxxxxxxxをつけることができるので
指定をしなくても被らずに呼び出し元のtiddlerごとに別々のtiddlerへと書き込ませることができる
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 16:17:16.60ID:YAPhaRoc0
フィルターの結果の表示は{{{フィルター}}}でOKだな
TextWidgetだと先頭の1個だけ?しか表示ないわ
getindex使う分にはこれでも困らないけど

この辺の書式色々あってややこしいな
変数やマクロにフィルターにテキストリファレンスに
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 12:04:54.79ID:VrXWVBCw0
>>910
横ですが、field(index)まで指定できたのですか……一つ勉強になりました。
(「$:/core/macros/tabs」みたらなるほど、<$button set=<<qualify "$state$">> …>と
<$reveal …state=<<qualify "$state$">>…>と、テキストリファレンスで場所を指定してますね)
by >>908

>・qualify。重複しないTiddler名の取得を自動でやる必要性がわかりません・・・。どういう時につかうのでしょうか。
>>911さんは、実験くんになって「$:/ControlPanel」の一番上に
\define qualify()実験くんTiddler##qualify
と一行書き加えてみるといいと思います。二段目のタブを選択すると…あらっw

さらに、別の実験くんで
「$:/core/ui/ControlPanel/Info」に<<qualify>>を書き加えてみると…
なるほど、同じTiddlerでも (transclusionの階層構造での?)位置が違えばユニークな文字列になっています。
currentTiddlerは「$:/ControlPanel」のままなのに、それのとも別なユニークな文字列で、多段タブが可能なわけですね。
(「qualify Macro」の説明は難しくてよくは理解出来ていませんが……)
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:21:49.90ID:/H3kgT7b0
教えていた入て有難うございます。ですが理解できません。
indexes Operator はどのように使うのでしょうか?

例えば、 MonthDaysという DictionaryTiddlerがあったとして、中身は下記のようになっています。
oct:31
nov:30
dec:31
・・・

SelectWidgetで選択肢が、
oct
nov
dec
と表示されるので、oct選択すると、
30が表示される。

ということをやりたいのです。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:39:59.22ID:iTrjAcgM0
調べた範囲でざっくり言うとオペレーターは左の処理を受け取って右に処理を渡す(なければそこで完成)
つまりオペレーターをつなげていくことで条件を絞っていって欲しいものを取り出せると
その例でいえば
[field:title[MonthDays]indexes[]]って感じかな?
後はListWidgetで処理すればよし
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 01:00:06.95ID:O0W0GXLf0
>>915
例えば
手順1.indexes Operatoを使ったList Widgetでインデックス(キー値:octとか)を当該辞書tiddlerから取得する。

手順2.キーが分かると対応する内容(31とか)が取り出せるので、
<option value={{辞書Tiddler名##キー値}}>キー値</option>の形でhtmlのoption タグを記述すればいい。
但し、キー値を文字列として展開するのに、<option …>〜</option>の部分をマクロに落とし込んで呼び出してやる。
すると$(currentTiddler)$の形でキー値が記述できるようになっているはず。
※手順2を手順1の<$list …>〜</$list>の間で繰り返すのが前提。

あとは、選択した内容の出力先はSelect Widgetで指定して、その値を表示したい場所に表示しとく。
と…リファレンスのサンプルみて思った。あとはがんばれ!
(月の日数だと閏年の何やかんやがあるけど、そういうの無い固定値で数件なら、
辞書使わなくても「<option value="October">oct</option>」と一件ずつ手書のが>>915にはハードル低くていいんじゃないか…)
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 01:32:46.71ID:O0W0GXLf0
並び順が気になる場合は、
<$select tiddler='XXXX' field='xxxx' default='初期値'>
<$list filter='[list[$:/config/…]]' variable=index>
<option value=<<index>>><$view tiddler='$:/config/…' index=<<index>>/></option>
</$list>
</$select>

辞書tiddlerのlistフィールドに別途キーの並びをリストしておいて、並び順とキーの取捨選択をしてる例。
そして、キーの方がvalueになっているところが違うノシ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況