X



アライさん界隈ヲチスレ71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:35:20.84ID:DieXpGje0
黄文は神!!
ておハムのフェネは黄文!!


黄文とておハムをぶっ潰そうとヲチスレ民が調子乗れば成る程売名できるでぇw
ほらかかってこいよヲチスレガイジ


海イ、ノーダメでヲチスレハセカラゲキジ民、死亡wナノダニエンでアライ!!呪恋っ!!

メバライもムズイも折ばんもノーダメだから粘着ヲチ禁止な

そして布団の話題をするな、迷惑だ

死かばんの話題もするな 秘書イの話題もするな迷惑だ

呪恋の話題もするな
ここはアライさん界隈のヲチスレです
アライさんじゃないスレチはお呼びじゃありません


シエイの話題もするな

ADばるはカス

駄サおじは出禁
0078友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:48:45.61ID:Sc+OPThd0
日本が年何回スクランブル発進しとるかすら知らん感情的愛国主義者はええのう😅
0079友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:51:08.77ID:Sc+OPThd0
そもそもまずハッキリさせたいのは、領空侵犯なのか領空侵犯スレスレなのか、防空識別圏に入ったのか、という点なのだな。
0080友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:53:53.26ID:Sc+OPThd0
勿論、軍事力を背景にした領空侵犯、ないしは防空識別圏における挑発行為というのは、端倪すべからざる事態なのだな。
とはいえ、感情的にロシアと断交しろ、などという狂人の妄言を読まされるこっちの身にもなって欲しい。
0081友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:01:18.23ID:Sc+OPThd0
まず以て、防空識別圏におけるインシデントに繋がりそうな航空機と領空侵犯に対しては、明確に対応の手順が決まってるのだ。
自衛隊法84条が主にそれにあたるのだが、長くなるのでいちいち構成要件をここに書き出すのは割愛するのだ。
0082友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:06:16.48ID:Sc+OPThd0
注目してほしいのは、条文中に攻撃に関する明確な記述がない事なのだな。
狂人(くるいんちゅ)には理解出来ないのだろうが、航空機というものは高速で物体が動き回る以上、民間、軍事問わず大半は厳格なフライトプランが組まれており、「今日は領空侵犯の気分なので侵犯しちゃおっと」的なニュアンスの入り込む余地はない。
0083友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:09:28.91ID:Sc+OPThd0
よって、航空機に起因した有事というのは、ほぼほぼ起こるべくして起こる。
そも、日本の防空能力はひっじょ~~に高水準であり、旧式の爆撃機なんぞ持ち出した所で、ほとんど脅威になりようがないんやで🫵😁
0084友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:11:05.68ID:Sc+OPThd0
だから、もしロシア側が本気で攻撃の為に領空侵犯するとすれば、必ずその前兆が表れる。つまり、日本に対するSEADを遂行する気が1ミリでもあるならば、あんな雑な挑発はしない。
0085友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:13:06.03ID:Sc+OPThd0
凄く端折った結論やが、今回のような領空侵犯で騒ぐ事自体が、馬鹿発見機みたいなもんや。ちゃんと有事を想定する人間ならば、領空侵犯があったという事実の記録をしっかりと取り、粛々と準備を行う。
0086友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:14:51.96ID:Sc+OPThd0
大体、空は自由な世界❗と思っとる知識もない低学歴低収入の底辺共は、現代の航空戦、航空作戦が、物凄く段階を踏む性質と理解出来てないんや😅
0087友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:18:22.85ID:Sc+OPThd0
尤も、そら雑にやろうと思ったら、航空作戦を雑に出来るやろな。でもウクライナ戦争において攻撃側が雑な航空作戦を行ったらどうなるか見てきた筈やけど??
それを踏まえて、何で日本がもっと高度な防空を出来ないと考えるのか疑問やし、脅威の対象としてみるならロシアより中国やろがい😅
0092友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:43:19.39ID:tBsrb9Q+0
ヒロカズ?

カズアキ?

コロアキ?
0093友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:55:47.47ID:Sc+OPThd0
いきなり「ラーメン食べにいこ」って言って乗ってきてくれる友達が欲しいよね
0095友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:11:58.44ID:Sc+OPThd0
ちなみに日本語のwikipediaにはほとんど記述がないが、Tu-95は大きく分けて二度の近代化改修がされとるやで😘
0102友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 06:25:25.53ID:qmWb1oYQ0
朦朧とした意識の中、《バイタルチェックに異常値を検出、応急処置を!》と伝える身体モニター警報音と共に無線回線から聞こえてくる聞き慣れた声。まるで幼き日にショッピングモールで迷子になった時のように震えながら語りかけるその声に「捜したんだぞ」と応える。
0109友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:03:11.36ID:qmWb1oYQ0
Q.劣化ウラン弾って何なのだ?
A.核兵器を製造する際、濃縮ウランを精製する過程で出るウラン238が主となる弾頭なのだな。要するにゴミの再利用。
0110友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:06:15.08ID:qmWb1oYQ0
とはいえ、劣化ウラン弾は非常に優れている点が多くあり、よく挙げられる理由としては調達価格が安い事なのだな。但し、砲弾の価格が低いという事では無いのだが…あたかも安い粗悪な弾として扱われてるのは納得いかないのだ。
0111友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:09:50.45ID:qmWb1oYQ0
まず劣化ウラン弾を運用する上で、明確に、例えばタングステン弾芯の徹甲砲弾と比較して、優れている点。それは、核兵器製造の際に必ず出る廃棄物を弾芯として再利用出来る点だな。これは濃縮ウランの精製過程で必ず出てきて、そして各国廃棄処理に悩まされてる代物なので、単純に廃棄処理の負担を軽減し、しかも砲弾としてちゃんと使えるのが素晴らしいのだな。
0112友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:13:13.56ID:qmWb1oYQ0
だから、劣化ウラン弾を語る上で、まず押さえておきたいポイント。それは、「価格の低い砲弾」ではなく、「費用対効果に優れた砲弾」、ここを押さえておかないと、劣化ウラン弾は核兵器に使われてるウランを使った危険な兵器だから即刻使用中止すべき!みたいな当たっているようで、外している意見が出てしまうのだな…………。
0113友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:18:58.13ID:qmWb1oYQ0
劣化ウラン弾を「費用対効果の高い砲弾」として、論を進めていくと本当に費用対効果が高い砲弾なのか?という疑問に行き着く筈なのだが…単純に性能だけ見ても、劣化ウラン弾は優れた砲弾と言える。基本的に砲弾(運動エネルギー弾)は硬くて、重い砲弾を、より速くぶっ放す方が当然威力が上がるので、自然界に存在する物質の中でも、トップクラスに比重の重いウラン238を主として扱う劣化ウラン弾は、それだけで運動エネルギー弾の適正がある…………。
0114友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:25:43.15ID:qmWb1oYQ0
また、比重が重いという事は、弾体をコンパクトに出来る利点もあり、車内の容積が装甲とエンジン出力でいつの時代もカツカツな、主力戦車設計に於いて、コンパクトかつ重いという事は、非常に大きなメリットだな。弾体が小さくとも、敵戦車の装甲を貫徹しうる運動エネルギー確保出来るなら、砲の口径を小さく出来るメリットもある。砲伸長は砲の口径に依存する要素が多々あるので、砲身を小さく出来る。砲身が小さく出来れば駐退機のスペースが空く…というように、数値以上の効果が見込めるのだな。勿論、沢山砲弾を積めるのも嬉しいポイント。
0115友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:37:12.03ID:qmWb1oYQ0
それだけに留まらず、ざっくり「硬さ」、においても物凄く優秀で、単純に硬度が高いので(ダイヤモンドと同等は流石に言い過ぎだけれど)、砲弾の弾芯として適正があるわけだな。構造体としての機械的強度も大きく鋼と同程度、合金化で更に強度を増す事が可能。とこれでもかというぐらい、戦闘に適した代物なのだが…。構造体として頑丈なので、それこそアメリカは戦車の複合装甲にも、劣化ウランのプレートを仕込んでるぐらいでだな…………。
0116友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:47:59.73ID:qmWb1oYQ0
しかも自然界に存在するウランは、酸化被膜が成形されるので大丈夫なのだが、ウランは発火性があるのだなコレが。全国の中高生のお友達は、理科や科学の授業で、通常発火しない物質も高温高圧下では、発火する可能性がある、と習った記憶があるかと思うのだが、さて、ここで問題です。
アメリカ劣化ウラン弾芯のAPFSDSが、初速1,750m/sで、砲身から放たれ、T-80のペラペラ手抜きクレムリン装甲を貫徹しました。さて、何が起こるでしょう??
0117友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:52:41.74ID:qmWb1oYQ0
基本的に、敵戦車の装甲を貫徹した砲弾は、多かれ少なかれ割れるのだが…砲弾が割れた表面のウラン弾芯は酸化していないのだな。また、敵装甲とぶつかって、切削された小さなウランの微粒子も薄い酸化被膜の下は空気と激しく反応するのだな…………。
0118友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:54:24.56ID:qmWb1oYQ0
高温、高圧下で反応性の高い砲弾が、車内に散乱したら、まぁ燃えるのだな…………。しかも敵戦車の車内には砲弾とエンジンを動かす燃料も満載ときたもんだ。
0119友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:59:37.01ID:qmWb1oYQ0
こういった特徴から、劣化ウラン弾は、色んな国で運用されているのだな。欠点と言えば放射線被爆のリスクがあり、使った後、放射性廃棄物が残り続けるという、「ダーティボム」的な特性があるぐらいなのだが…コレに関しても、自軍側の健康被害、という観点でなら反論の材料はあるのだな。長過ぎるので書かないが。
0120友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:01:14.52ID:qmWb1oYQ0
知恵も教養もないゴミスレ民には、伝わらないと思うのだがちょっと熱くなってしまったのだ…………
0132友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 15:02:59.06ID:kXmePF8h0
信用を蹴り飛ばしたらどうなるのか80年台から2000年代にたっぷり味わったはずなのにねえ。
0136友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:18:03.59ID:kXmePF8h0
何も楽しまない、何も創らないつまんねぇ人生送ってるヲチの、界隈の中でも底辺のゴミ共が才能ある人間の足引っ張ってんじゃねぇぞ。
0138友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:02:51.54ID:qmWb1oYQ0
ハーネス機材に余裕がないと、何で駄目かというと、応力がかかるというのは勿論そうなんやけど、物凄く基盤が見づらくなるというのも大きいのだな。後、電気が流れるので、ホコリの処理がめちゃ面倒…………。
0139友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:07:22.01ID:qmWb1oYQ0
応力がかかると何が厄介か、という話に絞るなら、最も厄介なのはどこに負担がかかってるかが一目で分かり辛い点。引張力に抵抗するような応力のかかり方だと、最悪電子機器が真っ二つになる…………。
0140友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:09:40.69ID:qmWb1oYQ0
大体は、引張り力に耐えられなくて断線したり、コネクタ基部が破損するぐらいで済むのだけれど…………全然、「ぐらい」ってレベルの労力ちゃうねんな😅
0141友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:16:38.05ID:qmWb1oYQ0
電装なんて、他人からしてみたら「ただ配線繋いでるだけじゃん」、の世界だし、実際仕事の大部分を占めるのは基盤や図面の前で配線を見て、唸ってる場面なので、仕方ないと言えば仕方ないのだが…そうじゃないという事は声を大にして言いたいのだな。
0142友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:24:39.04ID:qmWb1oYQ0
そも、何も勉強してない底辺のゴミ共は、電源ボタンをポチッと押せば、勝手に機械が動くと思っているのだが、定格の電流が正常な電圧で出力されて、それが更にきちんと分配され、基盤を流れ、また各付属品に電源が行き渡る、という一連の動きを、誰でも出来るようにやってくれてる意識が欠けていてクソッッッッッッとなるのだな。
0143友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:26:43.81ID:qmWb1oYQ0
つまり、無能が働けるのは、こっちがちゃんと図面から引いてやった結果なんやで😅
それすら分からねぇバカがよ❗❗❗❗
0155友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 06:09:35.86ID:6s65+o4Z0
ISO 3103は「茶の正しい入れ方が国際標準化されている!」ではなく、科学的に茶を分析する時に他と比較できるような標準的な淹れ方を定めているんだよねえ。
0156友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 06:10:03.26ID:6s65+o4Z0
界隈の教養も無いごみうんちヒョロワーは、知らないのだろうけれどねぇ。
0157友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 06:18:12.97ID:Z5+pJdim0
>>151
土下座してセッ○スしてくれって頼み込んでそう
0158友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 06:34:16.28ID:6s65+o4Z0
同じフロアで引っ越ししただけなのに、さも転職したかのように振る舞うのに騙されるのおもしれ~w
0168友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:11:39.36ID:s/BmOhrE0
あなた、ズボンを履いていますね?では、手を突っ込んで確認してみてください。

これがメンタリズムです。
0169友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:08:33.23ID:WQ45Na2b0
AI絵に関する議論、まんまヲチスレと同じ意見のフレンズいるけど頭スレ民なのか?
0171友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:33:58.10ID:IlTBSK3j0
>>169
あー。確かに「AIに草案書かせて細部を人間が肉付けしてゆくだけなのに何で批判されるのか分からない」って長々粘着してた奴いたなあ。
後でまた過去スレから掘り起こしてくるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況