バイデンは頭いいが、恐らく具体的にどう関与していけばいいか分からないんだろうな。
CGTN Japaneseとか言う中国のプロパガンダ機関がヤフーで工作活動しているが、それに対抗して米国や同盟国の民主主義的活動を知るプロパガンダ機関を設立し、同盟国向けに配信すべきだろうね。
米国が関与協力しようとしても

取り敢えずシェイシェイする親中派のポンコツ茂木、

大国の責任と言う幻想を抱く夢中派の責任転嫁の林、

建設的かつ安定的な媚中関係の構築を目指す媚中派の保身の岸田、

米国との協力連携を難しい状況に自作自演しておきながら米国と協力していくなどと言うキチガイと、どう付き合っていけばいいのか分からないよな。

対中シフト、問われる本気度 「協調」重視も不安要素 米政権(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fbad8dad2b6bfeda2df905f9b1c5cea096fd32d
>「『米国は人権と自由、そして同盟への関与から逃げない』と伝えた」。