記事見ると
>官民で約半世紀ぶりの国産旅客機

って書いてあるけど、現場は酷かったのだろうが上手くいかなかったことを喜んでコメントしてるってのがねぇ…酷い。
絶対に上手くいくことでなければ何もしない斎藤陽。国産旅客機あった方が良いのでは…と思うのだが、397いいねも入ると言う…
バフェット信者も喜んどる。


三菱国産ジェット事業凍結へ
開発費巨額に、コロナで需要消滅
https://newspicks.com/news/5327078
>三菱スペースジェット、MRJについて私は、NewsPicksにコメントし始めた5年前から一貫して、絶対にうまくいかない、早くやめたほうが良い、と言い続けてきました。

https://newspicks.com/user/325260
>NPでNo1の製造業知見を持つ斎藤氏の慧眼はさすがです!あと古川氏のコメントも芯を食っていると思います。東芝・三菱重工に限らず反社会的な経産省が産業・成長政策に絡むと碌な事が発生しない、オーナー意識が希薄になるケースがまた一つ増えました。↓成功したホンダジェットとの差を振り返りましょう!