このゲーム、まだやっていたんですね。
今、やってるゲームのスレの隣に来ていたので驚いて覗いてみたらサービス終了になっていないとは。

アメーバでやっていましたが、止めたのはサービス開始3年目くらいでしたかね。

覚えています?オータム騎士団(一時期「フェニックス」に改称)

止めた理由
・茨やジョーカー、冥府を無効化してユーザーの週衆努力を無効化する改悪。
・さんざんダウンエレメントを収集させて、バランスが悪いと発動条件を1つけにする改悪。
・しまいには、1つの発動枠も10回バトルしても発動しないところまで条件を厳しくする改悪。
・上位団の特権だった多重報酬受け取り制度をGREEで廃止した余波を受けて廃止にされた。
・毎月、同じイベントばかりで同じ顔ぶれの団イベに疲れてきた。
・「すごろく」とか露骨にお金を搾り取るシステムばかり導入する。
・ほかのアプリではあり得ないくらいのカードのインフレが進行すした。
というところです。

茨、ジョーカー、冥府を揃えて勝利する必勝法が根付くと、次々にゴミにするとか
あり得ません。
また、カードも最初はお気に入りのカードを重ねて強化する意味があったのに指揮の上限を達拝して工夫するまでもなく最新カードを組み込むのが有利にしてしまいました。

足りない指揮の範囲内でどういうカードを組み込むかを考えるのが楽しかったのに。

レイドもダウンエレを必死に集めて大きな威力を発揮するようになってから発動を1つにするとかいい加減にしろと思いました。
確か攻撃力、防御力を減らすエレメントを1つずつになりましたね。

最初はたくさんつけておけば1つは発動しました。
ところがこっそりと告知もせずにまったく発動しないように改悪したんですよ。

7人すべてにダウンエレを装着して25回レイド参戦しても1回も発動しないことまでは確認しました。

うちの団は25人〜28人くらいで都合のつく人で編成していましたが、参加できなかった人は最後の方に入れ替えを行って報酬が取れるようにしていました。
ところが,突然、入れ替えできなくする改悪が行われました。
団が解散したのは、この改悪で抜ける人が続出したためです。
真偽のほどは不明ですが、ほかのプラットホームで私怨による抗争の割を食ったとの理由には呆れかえりました。

さらに、最初はいろいろなイベントを企画していましたが、2年目くらいから毎月のイベが固定化されてやるだけで苦痛にしかならなくなりました。
いわゆるマンネリという奴ですよ。

ルーティン化したイベントでも新作カードだけはリリースされるのですが、このインフレが激しくて嫌気がさしました。
最初の頃は指揮力の縛りもあって、最新カード以外も組み込まないといけなかったのですが、上限がなくなりインフレと格差が進行しました。
初期にお気に入りのカードを強化して育成していく楽しみが、苦労して育て上げたカードが1つ下の最新レアリティのレベル1に及ばない事態まで生じました。

プレイしていて楽しいどころか、苦痛にしかならない。
だから団の解散を機会にやめました。

初期からやってる人って、、、