X



【垢消し】Twitterをやめた人集合 その12【スッキリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:56:33.43ID:BpSFFWC+0
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ &Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、
Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう !

このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺や現行Twitterをやってる人・ただの愚痴だけならスレチ。
まだやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。

前スレ↓(ガイジが埋め立て荒らししました☆)

【垢消し】Twitterをやめた人集合 その9【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1548665166/
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その10【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1549046598/
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その11【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1549958264/
0004友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:04:09.98ID:qijaljYH0
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1552040728

【吉報】
「電子マネーをチャージは意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という日本製都市伝説を忘れたくない勢がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってる」の声に無事死亡
0006友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:01.28ID:Ig4VC1Qx0
>>1 乙です。

頑張る人だけだ助けるなんて不公平とか、奨学金の返済大変だから無償にしろとか
障害(発達障害含む)あるから周囲は配慮すべき(なお自分は配慮しない模様)とか
ヒマそうなやつばっかり1日つぶやいててドン引き

じゃあ財源はどうすんだよとか、具体的な案などなく自分たちは行動もしない
責任感などありゃしない

日本好きだったけどツイッターのせいでこの国滅べと思うようになってしまった
0007友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:28:35.50ID:axEgvs5m0
ツイッター日本法人の俺様運営の国粋根性が酷くて、使う気失せるのも無理はないわ
0008友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:52:12.12ID:mde5M2Jc0
模型で自分が制作物の写真をアップしたいが人と会話するのがめんどくさい。
人に見せたいけど、会話したくないとか矛盾してるのかな。

仲良くなると他人の制作物を褒め合いや馴れ合いをしないと
村配分にされ孤独感が出てしまう。
0009友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:06:48.95ID:K+MBn6J60
解る
自分もそんな感じの時あったわ
人に見て欲しいけどかといって交流したいかと言われるとそうではないんだよな
0010友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:39:11.10ID:hv+noS4P0
てか、最近、政府が仕向けてんのか何なのか知らんが、あ、震災や水害の影響もあるのか、

とにかくテレビで絆やら交流とかやらを押し付けがちだよな

で、その価値観にそぐわないと
ひきこもりだとかいって決めつけて
騒ぎ立てやがる

いったい何なの?あれ
何様のつもりなの?
0013友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:43:56.03ID:14UQdi5g0
普通の掲示板やコメント欄と違って、自分が削除しても相手側に痕跡残るのが地味に気になる
まあ仕方ないけど
0014友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:43:58.27ID:rS3oGcaJ0
白と黒、○と×の考えしかできなくて他人の考えを尊重できないんだろう。
「だ、か、らこうなんだよ!」と考えの押しつけとか見たことある。
0015友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:14:19.53ID:GngBxW1J0
子供(乳幼児)が泣いてもなんとも思わない。
可愛いとしか思えない。
中国とかアジア諸国デハー、欧米デハー、もっと子供はわがままにしてる。
だから〜〜〜とか、仲いい人がツイッタで言うようになってきてうんざりしてやんなった。
昔は、親は子供のことで頭を下げるようになって、やっぱり成長するんだよとか
言ってたのになあ。
0016友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:40.96ID:b1bfLnPa0
>>8
趣味に打ち込むことと、同じ趣味の人と会話するのは全く別のことだから、熱量が違うのは仕方ないと思う
とくに気にする必要はないかと
0017友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:56:18.56ID:Qt85NNYf0
やめるとツイッターを見なくなるけど、まとめサイトとかで引用されててみるときがある

相変わらず、いろいろ地獄
0018友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:11:39.31ID:P7lgZDcR0
やめたつもりでも、昔使ってた垢でググると黒歴史がでてくる

デジタルタトゥを思い知る
0020友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:57.03ID:jSahz4w/0
例えるならツイッターの喧嘩って、道で暴れてる人を目撃した通行人が怒鳴り込んで喧嘩に発展してるようなイメージ
警備員なり警察なり呼んでその場を離れる選択もあるのに
下手すると通行人同士でなぜか喧嘩してるパターンもある気がする

自分は様子見て通報するか考えるタイプだから合わなかった(例え話ね。実際に通報まで行く事は稀)
0021友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:53:23.35ID:OZVkYYbe0
昨日の池袋プリウス暴走事故で事故の瞬間ツイした奴がドヤ顔でNHKニュースに出てたけど、ツイ廃こじらせた痛い奴だった
0022友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:28:26.02ID:1moaj1yy0
ツイッターやってる奴らの特徴として人の話は聞かない奴が多い、自分が目立てばそれでよし
年々質が落ちてきたんでやめた
0023友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:57:47.47ID:6UdWCJmNO
愚痴スレのような依存前提での不満じゃなくSNS全般への不満や疑問や距離感前提だが今の時代全く触れずにもいれないし完全に辞めるのもハードル高いて感じの
ちょうど良さそうなスレは落ちちゃうのかなあ
0024友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:19:37.67ID:FUdW4P3q0
昔はわりとまともだと思った友達のツイッターを久々に見る
デモに参加しようとか、なんかもう色々あれになってた…
0026友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:25:04.90ID:UV2/6qn90
ツイッターは自己陶酔型基地外養成ツールだと長くやってるとわかるのに、
マスメディアは相変わらずツイッターでは、ツイッターでは、と連呼して庶民の一般的な意見として使ってるな
ツイッター関連で痛々しいバカが発見されると、書き込みサイトと名前ボカしてしてツイッターという商標は突然使わなくなる
0027友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:27:01.20ID:UV2/6qn90
ツイッターは少し前、赤字で身売りなんていいところまでいったんだけどな
0029友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:55:44.85ID:3rs5mMNF0
店に車が突っ込んでた現場見たことあるけど
事故現場をスマホ撮っていて去っていった人沢山いた。
0030友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:14.76ID:/ANn1/AK0
事件事故にぼう然とするとか人助けをしようというより、すかさずスマホ取り出して現場から実況ツイをできちゃう心根がキモい
去年、実況ツイに夢中になって増水する川の中洲に取り残されて救命ヘリで救助されたツイ廃がいたな
助ける必要はない
ツイッターランドの住人はノリが違うんでやめた
0032友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:53:19.88ID:px2YXUva0
わかる
俺も千いくらだけどそういうことになったことあるけど、
あまりにも増えてくると途中から、これの何がそこまで面白いんだアホかって思えてくるし、
何より勢い無くなったら翌日は全くの無反応
いかにその時の流行りだけで騒いでる世界なのかわかってアホらしくなった
0033友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:53:15.45ID:Ig3rTfyi0
これだけ個人情報個人情報いってる世の中なのに、自らを晒すっていう行為がわからない
不都合なことは個人情報とやらで覆い隠して、都合のいいことだけを流すって流れが今のTwitterを含むSNS社会かね
はやく廃れないかな
0034友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:50:27.54ID:XrQmGrfX0
SNS依存って精神的自傷行為なんだと思う
束の間の承認欲求のために時間を費やしフラストレーションを溜め込んでいく
幸せになるために本質的には不幸せなことをしているって皮肉なもんだな、と
0035友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:05:12.74ID:kGRpvVLz0
ツイッター見てると、
人間が寄り集まるとろくなもんじゃねえなって思うことのほうが多い
まとめサイトのコメ欄で批評してるのとかとノリが一緒というか
自分が嫌だと思うものにフォロワーが同調して
自分の意見が正義!と錯覚していく様子が露骨に見て取れるのとかね
ペットや動物の写真が可愛くて投稿主のホーム画面を見に行ったら
動物の保護とか思想系の文章呟いてて「うへえ…」ってなったりとか
創作系でもツイ大手とかバスって書籍化された漫画を
実際に書店やネットの試し読みで読んでもぜんぜん面白くないんだよな
バズってない普通の漫画のほうがよっぽど読み応えがある
結局ツイッターは傷の舐め合いと内輪の褒め合いと
気に入らないものの罵り合いしかないんだよなあ
0036友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:36:46.43ID:WnlUJeQe0
すごい同意
そしてそんなものがNHKはじめメディアに世間の常識のように取り扱われてさらに浸透していく
0037友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:24:55.91ID:d7Y/8p9w0
そうそう
>動物の保護とか思想系の文章呟いてて「うへえ…」ってなったり

これなんかわかるわ

あと、ツイッターやってて、ほんとに気味が悪かったのは、女性関連のツイート
言ってることや思想はもっともだが(男がそれを言ってる場合も多い)
それが実現されたこで、ディストピアになるとしか思えんのだがな
0038友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:57:08.41ID:5wtwX1Q/0
バズってる人たちはこのスレみたいな考えとは無縁だよ
誰かに好かれるか嫌われるんだから発信してなんぼって世界だから
発信に気をつけてる人は嫌われもしないけど好かれないよねーみたいな
ツイメイン活動してる人の記事とか読むと皆共通してるよ
0039友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:20:22.99ID:iqqjKMTu0
まあ確かに「今日は○○へ行きました!」みたいな無難な書き方してるやつは気にも留めないな
ただ正義マンが増えてるのは事実だと思う
長年フォローしてた人たちが炎上案件に正義のコメントしたり
女性ガーアベガーって言い始めたの結構見たわ
0040友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 02:37:52.18ID:niyS9BcJ0
ラジオで「ネットで世界が考え方が広がると思ったら、逆に狭くなってきてる。
悪(ピエール)と思ったら皆一斉に叩き始める。」と言ってたけどその通りだ。
0043友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:46:52.43ID:y92AqfD10
ツイッターが劣化してヤフコメがまともにみえてきた
垢ゴロゴロ放置させてたけどヤメた
その前にだいぶ前から飽きた
0044友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:15:02.03ID:XnM2xNM/O
>>10
SNSは昔から交流を押し付けてくるよ。
あれはまあログインさせる事で広告収入稼いだり、スマホ時代になってからは書き込みや閲覧の情報をビッグデータに紐付けする為なんだろうけど。
そこに災害の影響とかが加わってTVや政治も便乗してマルチ商法的な薄っぺらさと気持ち悪さの伴う押し付けをしてくる。

>>14
政治系や某動物擬人化アニメのファンの界隈はまさにそんな感じ。
他人の意見の尊重も出来ないし、独り善がりの正義を大義名分にしてるから、その独善的な正義の為なら何しても許されると思ってるし、注意したり別の考えを提示したりする者は全員脳内敵対勢力
0045友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:51:59.40ID:+broSQj+0
最近、深夜アニメというかアニメ事態がふるわなくなってきているが、
そういった件を全部、PTAのママたちやおばはん達が規制しているからだとか
本気で言ってるのが結構ツイッターにいた
とにかく、オタクは迫害されていると思い込んでいる
(平成頭頃ならともかく
0046友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:36:56.20ID:7RPwMS210
近頃のオタク、特にTwitterで群れてるようなやつらはやり過ぎな部分があるからなぁ
児ポスレスレもしくは引っかかってそうな絵や変態思想を鍵かけずにtweetしたりさ
そういう連中を問題視してるのはフェミやPTAだけだと思ってるならむしろおめでたいわ
あいつら聞く耳持たないしまるで自浄作用が無いから、オタクはもう一回痛い目見た方がいいと思ってる
いつまでも被害者面してろってね

平成中期くらいまでならともかく、今現在オタクが迫害されてると感じるなら、「オタク属性」が理由じゃなくてそいつ自身が気持ち悪い(他人との距離感の取り方がおかしい)からなんだよなぁ
0048友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:00:44.66ID:iRMXcviM0
ジョセイガー、コドモガー、LGBTガー

おまえら、単にLGBTに味方してる自分に酔ってるだけじゃないかと

そいうのに毒されるなら垢消ししたほうがいいよな
0049友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:27:07.77ID:FZ0OTUe90
バイト先でツイッターやってる人はやらないでほしいみたいなお達しがあったから垢消しした
ロムってるだけだけど、バカッターと間違われたらイヤだから
0050友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:06:21.38ID:ssnW3XdY0
ツイッターの垢消したのに、ラインで来た会話が
「今ツイッターで専業主婦の年金うんぬんが〜ほんとだ〜だよね」だ
その話は20年くらい前から延々とやってるんだ、どうでもいい
そうやって分断させることが誰かの都合にいいってことに気がつけアフォって思う

あの中にいなくてよかったわ
0051友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:49:06.37ID:ecsmrYKW0
怒ってる人
威張ってる人
愚痴ってる人
マウント取ってる人
色々こじらせてる人

こんな人ばっかりで疲れ果てたから垢消しした
なんでまともな人が全然いないの…
一見まともそうな人ですら爆弾抱えてたなんてケースもザラだったし
0052友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:38:14.44ID:ZetSS6Ga0
怒ってる人
威張ってる人
愚痴ってる人
マウント取ってる人
色々こじらせてる人

>一見まともそうな人ですら爆弾抱えてたなんてケースもザラだったし
まともな人間も爆弾作り出すようになったりするのもツイッター

ほんとこれだな
0053友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:12:49.82ID:H1sslRGd0
嫌なことがあったら怒るのは普通だけど、
ツイッター民の場合、トラブルの相手を実物以上に悪者だと思い込んで無駄にイライラを募らせてるように見える

例えば普通だったら「わざとじゃないのは分かったが、危ないから気をつけろよ」と言えば相手は謝罪するのに
「どうせわざとやったんだろ!認めろよ!」と問い詰めるから相手が認めずトラブルが長引く。
自分もわざとやられたと思ってイライラが続く。
という風なイメージ
0054友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:39:57.25ID:H1sslRGd0
なんか例えが下手だった
要はネガティブに取りすぎて不要なトラブルになってる人が目立って感じて疲れてしまった
0055友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:36:16.72ID:Qrx87xhO0
ほのぼの眺めててもTL見てるとイライラしてきて攻撃的になるのもある
末期になるとネガティブな感情が抑えきれない時に無意識に開いてた
令和タグで騒いでるフォロワーと令和うぜぇよって怒ってるフォロワーが交互にRT流してくるの見て悲しくなってきて吹っ切れた
0056友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:53:30.40ID:to7lY7Ax0
タイムラインの表示の仕方が適当というか順番が違ったり色々計算されてて冷めた

画像を付けた時だけ見られた数が妙に増えて怖くなったのもある
誰もリツイートしてないしタグもつけてないのに
そのカウンターも正確なんだか怪しくて「フォロワーこんぐらいで上げてからこんぐらいの時間経ったからこんぐらいでしょ」感
何も信用できねえ
0057友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:03:02.98ID:to7lY7Ax0
>>48 そういうのも2ちゃんの叩き・絡み系荒らしが場所を変えただけだと思ったな

趣味垢は趣味垢、育児垢は育児垢、ヲタはヲタ同士でつながりたくてツイッターを始める
が住み分けできなくて誰もがあちこち出張ってご意見するからカオスになりがち
0058友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:25:42.62ID:GC2zqhCE0
今までならスレッドやコミュニティでカテゴリ分けされてたのが
なんでもかんでもTLに流れてくるのが良くない
特にリツイートで知らない人間の発言が流れてくるのが多くなって疲れた
0059友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:33:40.79ID:SIHJcPJg0
同じ趣味だけど嫌いな人をブロックしてるのに、他のフォロワーのRTやおすすめユーザーでしつこく出してくるアホ仕様にうんざりした
0060友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:51:48.22ID:yB6IWu030
好きなもので繋がって日常ツイートと趣味ツイートだけしてた時はまったりしてたんだけどね
最近じゃ別世界の話題ばっかり流れてきて、それがツイッターの良さみたいになってる
ニュー速板みたいなやりとりを全員コテ付けてやってる感じ
0061友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:30:19.38ID:X8K63VFV0
真面目な人物だけと関わればいい、と思いきや
「真面目な人物は主にツイッターの外で活動してるので、わざわざツイッターを使って追いかける必要がない」と気づいてしまった
0062友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:05:42.68ID:syEjKt5q0
アニメマンガオタクのエロ絵無理きしょい
ピクシブにも交流機能あるんだからそっちでやってればいいのに何で全公開するかな きっしょ
0063友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:56:00.87ID:bHwkHsPd0
ピクシブで評価貰えなくなった残念な奴らが
ツイッターに流れてきたってマジ?
0064友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:04:04.84ID:NhzeQ3f40
知り合いが極端な政治的な暴論をリツイートを繰り返すようになってから、
やめてしまった そしてその知り合いとは関係が切れてしまった

朝から、香山リカとかしばき隊とか共産党議員や嫌儲やツイフェミが、
ナチスだヒトラーだ戦前だジャップだ後進国だ、下品な言葉で大騒ぎするのなんか見たくないよ
もうちょっと言葉を選んで、理知的に、論理的にするならまだしもさ……
0065友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:01:29.57ID:XNJCYdI30
三次元の女に興味ない、といいつつめちゃくちゃ未練タラタラ

イエス、ロリータ、ノータッチ!現実のようじょには興味ないといいつつ
現実の女子に手を出したのとか武勇伝で語ったりするやつらが多くて
矛盾しすぎだろ

こういうのがキモ絵あげて、イヤなら見るな!だからな
0066友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:10:39.63ID:pI/xvyLo0
>>65
女でもそういう面倒くさい輩いたよ

喪女だとか自虐しておきながらコスメや服を見せびらかして女子力アピール()したり惚気話したりして心底鬱陶しかったわ

自虐か自慢かどっちかだけにしてくれって何度思ったことか
冗談抜きで現実世界より頭がイカれてる人が多かった気がする
0067友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:25:57.88ID:7FqQxeXc0
2010年からやってて垢消しもったいない気もしたけどやめてスッキリした!
1ヶ月以上経ったから復活もできないし完全に終わった
絡みなかったらフォロー外すとかブロックとかなんかめんどくさいなと思ってたからちょうどよかったわ
0068友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:09:49.81ID:GznIpJFu0
ツィッターで評価されるのは何を言ったかではなくて誰が言ったかだと気付いて自分に合わないから辞める決心ができたわ。
有名声優がおはようございますと言っただけで2000RTとかさ。
2chだったら間違っていることを書いたやつが俺は東大教授だぞ!なんて言ったところで鼻で笑われるのがある意味健全
0070友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:52.30ID:319nxA/i0
まあ、人間関係なんて現実でも面倒くさいんだから、
ネットの絡み合いが面倒臭くならない理由がないですよね。
日常的な環境では得られない交友の可能性が、ネットではいくらでもある!
……なんて夢見ても仕方がないんだな、と最近は思います。
0071友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:01:39.27ID:bHqcw7Pa0
現実より悪い意味でめんどくさいっていうか、おかしいよな、あそこ
煮詰まってるというかさ

きれいごと過ぎるというかさ
0072友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:31:02.64ID:HazGrZQI0
モラルとか暗黙の了解とか、その場の状況でも変わってくる
人間同士の微妙なニュアンスを無視して
法律やルールを引きずり出した自称正論でリンチしまくる集団
0073友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:52:32.28ID:luoXbjiC0
ツイッターでRTして、リプライで正論ぶちかまして
世の中とっくによくなってるなら、今頃人類はネ申にでもなってるだろw
0074友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:47:22.14ID:D4GMvmNI0
>>71
ネットだと、極端な、馬鹿馬鹿しい二者択一しか選択肢しかない感じですね
>>72
実際、論理的であるだけなら誰でも出来るんですよね
現実には、人間関係とかニュアンスとか相互の配慮とか思い遣りとかが
あって、そういったものを考慮しなければならないのにTwitterは違う 
現実を反映しないような、論理的にだけ正しい、大して価値のない
正論が溢れすぎです
現実の困難を無視しているから、彼らは「正論」を主張出来るのです
ああいう具体性がほとんどない綺麗事で社会が変わることは殆どないでしょう
過度に論理的な主張がなされる場合、その論理性は現実を無視することか生じる
ということを知っていれば、多少は気持が楽になるかもしれませんね
0075友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:09:01.88ID:+tmWAlGn0
同じ趣味の人と仲良くなれたらな、と思ってやってたけど、
自分が厭だと思うリツイートの連続とか、陰口とかで疲れてやめました
趣味でまでストレス感じるとかやってられないよ
0076友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:48:27.36ID:Vuh6cdLP0
発言を全部追いたい人が居るとノイズが多くて無駄に疲れる。
個別のツイートでRTを抜いて表示する機能がほしい
0077友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:10:02.36ID:zJMuMgVf0
ツイッター人気の話題
痴漢
育児(子供が泣いても多めにみろよ)
北欧が
欧米が
同性愛関係
ブラック企業、その会社今すぐ辞めなよ!おまえの生活は知らん
働くママを大目にみろよ
が、働くママのフォローで誰かが残業して知らん
もっと保育園作れよ保育士さんの給料を50マンにしろ
が、税金と保育料安くしろ
0079友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:45:50.05ID:hXrgIrXE0
落し物拾いました
迷い猫迷い犬(はるか遠い県)
電車でこんな非常識な奴いた!
交通マナー悪いぞ!
観客席にこんなゴミ捨てて帰った奴らいました!
0080友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:50:27.96ID:fKsAtGf20
>>71
外に出てなくて自分が正しいと思い込んでるからなあいつら
気が大きくなっちゃった陰口グループみたいな感じ
0081友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:03:32.41ID:+u0XLMGZ0
>>72
分かる
正論というか机上の空論というか…
現実の出来事がテーマなのに、言葉遊びゲームみたいになってる事が少なくない印象
0082友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:40:37.04ID:mcwdeEwE0
自分が感情論キモオタだって認められない感情論キモオタの巣だからしゃーない
0083友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:49:12.99ID:xg/d9xWe0
猫保護して写真あげても優しいとか可愛いとかそんなリプがつくだけだし
迷い猫という証拠は?誰も頼んでないだろという意見も出てきて争い開始
いいね欲しさと正義のぶつかり合いがウザすぎる
0085友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:42:13.98ID:zmOfnRyz0
なんでもかんでも発信して
いつでもどこでもタイムラインに張り付く
でも最も興味があるのは
フォロイーでもフォロワーでもない
こんなことしてるワタシ
こんなことやれるオレ
画像不要・文章だけでアピールできる分
ほかのSNSよりタチが悪い
0086友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:10:04.12ID:IiTczMjh0
Twitterは知識がある人が集まって情報早いって言うけど
知識がある人なんてごく一部だし大多数は知識を嫌う一般人や女性ユーザー
ノイズが多くなったし静かに情報追ってるだけで馴れ合ってないと揶揄されるようになってこの前垢消した
0087友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:56:07.64ID:Qrn7E5E+0
弱ってる人間に正論ぶつけて悦ってる奴とか見るとげんなりする
弱者にマウントかますことでしか偉ぶれないのかと
正論発してる本人は
「私はどんな相手でも奥せずに歯に衣着せぬもの言いできる公平な人間☆」
とか思ってそう
実際は
「反論できないような弱い相手を選んで匿名で追い詰めてるだけの卑怯者」
なのにね
今のTwitterは正義マンどころか
ただの卑怯者が弱者をいたぶってるだけなんだよなあ
0088友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:15:54.95ID:mOth5S+m0
Twitterの「正義」って結局、卑怯な匿名が集団でネットリンチしてるだけじゃん
って思ってしまう
0089友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:07:25.74ID:WsiSDOmL0
>>88
5chでそれ言うか、と言いたいとこだけど
全員コテハン状態なのはタチ悪いわな
一般ユーザーも影響されて正義マン化してるし
0090友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:49:08.96ID:mOth5S+m0
>>89
「コテハン状態」ならまだ救いがあるけど、大半糞コテ状態だからね
5chの情報なら見る人限られるし、一部の見たい人が見ればいいけど、
Twitterは見たくないものをリツイートで強制的に見せられる
(作り話とか自慢とか日本批判とか構ってちゃんとか浅い名言とか正義論とか)
から疲れるんですよ
0091友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:52:33.81ID:sViUc8Cf0
それでTwitterに残ってる孤独な依存症たちが
自分達はこんな環境でも生き残れる強者アピールしてるから救いがない
大昔の2ちゃんねる見てるみたい
本人たちは2ちゃんなんて知らないだろうけど人間がこういう同じ思考パターンに陥るのは観察者として興味深い
0092友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:55:56.32ID:WsiSDOmL0
>>90
>Twitterは見たくないものをリツイートで強制的に見せられる
そうそうそれだよ
見たくもないものが流れすぎなんだわ
0093友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:36:19.76ID:zdd+CQBM0
スレタイ通り、垢消したらこんなにもスッキリするんだって実感
もう戻る気にならないや
0094友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:24:46.18ID:39k7v2a00
誰だか知らん奴が弱者がー社畜がーママがーLGBTがーって騒いでる分には良いんだけどな
今までそんな事言ってなかった友人達も寄り添うとか言って連日騒いでたなぁ
彼らの声が拾えるようになって良い時代になったとか言ってるけど一度くらい選挙行けよと
0095友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:25:18.60ID:DxcD3+160
ツイッターもリアルもこいつになら何言っても大丈夫だろと世間から認定された奴を叩いてばっかだよな。

で、何言っても大丈夫な奴だと舐められたくない人間が、気の弱そうなのを見つけて叩いて必死に舐められないようにとイキッテる。その繰り返し。
0097友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:49:34.65ID:s058sU9v0
>>94
友人たちの汚染具合がひどい
フラワーデモとかやりだしたり、そんなこんなで
近づかなくなったわ…
もともとオタ友だったんで、友達自体いなくなったわ
0098友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:23:32.77ID:CzWetOLF0
いちおう情報収集用に鍵垢作ってあったんだけど
このスレ読んでたった今消してきた
欲しい情報よりも雑音のほうが多すぎて
情報を探すだけでもすっごくストレスがたまる
そこまでしてTwitterにすごい情報があるのかといえば正直全然ない
Twitterそのものに近づかないほうがよっぽど精神衛生上まともに過ごせる
今後もしもSNS的なものを使いたくなったら
Twitter以外のツールを使うことにするよ
0099友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:31:19.85ID:CzWetOLF0
>>97
オタ系は感染が早いよね…染められやすいっていうか
好きな絵描きが最近やたらと
「創作しない人にはわからないだろうけど、絵描きはこんな気持ちで絵を書いてまーす」
「二次創作は自分の推しのプレゼン☆プレゼン成功すると嬉しい」
「絵を描くのってすっごく大変だから転載加工やめてね☆」
みたいな創作者の裏側的な呟きをRTするようになって
しんどくなってその絵描きの絵を見るのも嫌になったよ
思想や政治系だけじゃなくて
絵描きや小説書きの創作しない人への啓蒙的な呟きも結構きついんだよね…
0100友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:26:35.58ID:QowECkBR0
>>98
実際、ネットだけで手に入る情報なんて殆どないんですよね
しかも詳しく調べようとすると出典すら解らなかったり、
情報のソース自体がかなり問題があったりして……

知りたい情報があったら、新聞、新聞、新書、専門書等にあたった方が
しっかりした情報が手に入るし、ノイズがないのでストレスを感じません
自分はTwitterやめて旧来の情報媒体の価値を改めて発見できたので良かったです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況