X



docomo arrows We2 Plus F-51E Part1
0001SIM無しさん (ワッチョイ 6f13-Vs7F)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:30:01.49ID:PhubRshk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時は3行にして立ててください。

名前はWeでもarrows N F-51Cの後継機種的な位置づけである arrows We2 Plus F-51E について語るスレです
ドコモから2024年8月以降に発売予定で性能はミドルハイです

FCNT公式
https://www2.fcnt.com/product/arrows/f-51e/

ドコモ公式
https://www.docomo.ne.jp/product/f51e/


We2 plusのSD 7s gen 2とarrows NのSD695を比較
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-7s-gen-2-vs-qualcomm-snapdragon-695

7s gen2はSD778Gに近い性能
比較対象はOPPO Reno 10 Pro 5Gあたりになりそう
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-7s-gen-2-vs-qualcomm-snapdragon-778g-5g
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002SIM無しさん (スフッ Sdd7-d2Wu)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:36:24.91ID:iQlb41P+d
お疲れ様です
We2P見てて思ったけど「これさえあれば、何もいらない。」ってSurface Pro4のキャッチコピーパクってるよな
arrowsスマホ最大の256GBだし、健康管理含めいろいろ対応してて令和版ARROWS Xみたいにスペック盛ってるしコケないといいけど
0003SIM無しさん (スプッッ Sddb-eA5U)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:40:12.86ID:kVEsIayud
Weだからロースペックかと思ったら、ミドルハイなんだね

問題は値段だな・・・10万越えるとか止めて欲しいが・・・
0004SIM無しさん (ワッチョイ 9ba4-Vs7F)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:41:57.88ID:CJapOpOD0
arrows史上最大※1の5000mAhの大容量バッテリーを採用。1日中思いっきり使える長持ち電池です※4。Qnovo社と共同開発した独自技術※1により電池の劣化を抑え、4年後でも初期容量の80%を維持。購入した時の電池もちが永く続きます※5。


QnovoはアメリカでスマホやEVのリチウムイオンバッテリーのソフトウェアを作ってる会社
直接給電、85%制限に加えて最適な管理でさらなるバッテリーの寿命アップが可能になってきたのかな
Nもそんな感じだった気がするけど
最新の研究だとリチウムイオンの端子みたいなやつの素材を変えるだけで自然放電が大幅に抑制されることがわかったらしいが
0005SIM無しさん (スプッッ Sddb-eA5U)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:44:09.46ID:kVEsIayud
>>4
充電と通電を使い分けてバッテリー持ち良くするだけの気がする
0007SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-pqcA)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:33:25.90ID:gc6lwJnFM
予約でdポイント3000てどこかで見たから本体価格の3%-5%程度なら6-9万の間か?
デザインがあれだがpixel aシリーズ以下の値段なら結構人流れて来そうだ
0008SIM無しさん (ワッチョイ cf68-A6d7)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:38:01.36ID:IkwfYQjV0
we2がメモリ4GBなんでPlus一択になったけど、ほんと値段次第
F-51Cの時みたいに10万円近くで話題になるのはやめてほしい
レノボ効果で安く作れていればいいな
安くないならF-51C投げ売り在庫処分して
0009SIM無しさん (ワッチョイ f5b9-G+4P)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:41:38.69ID:H3uokIMN0
F-01F 7年近く使ってたけど必要に迫られて3か月前sense8買ったんだよね
これ欲しいな
0014SIM無しさん (ワッチョイ bbf7-YEv9)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:31:11.51ID:ikIkRNrX0
見て良いなぁと思ったけど値段そんなする感じなの!?
2万いくらかぐらいかと思ったわ
やっぱ似たスペックのwish4買うか
0027SIM無しさん (ワッチョイ a326-Vs7F)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:09.53ID:3I1So4IN0
OPPOのReno11A?っぽいやつがdimensity7050
そのライバルが7s gen2だね
0031SIM無しさん (ワッチョイ 1b11-KGnB)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:21:53.72ID:ZUZKxDSr0
まあNX9の後継機種でNX9が4年前で定価が7万6千円くらいだからこれは安くて8万5千円
高めで9万円台
10万はいかないとは思いたい
0034SIM無しさん (ワッチョイ 53fb-Vs7F)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:33:59.92ID:w7c8eRnE0
またきついバンド削りとかある気がする
Nが売れなかった理由の一つでもある
0037SIM無しさん (ワッチョイ 839c-AezG)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:50:28.45ID:1WYKWWMz0
どうやろうなシェア取りに行くならそれなりの値ごろ感で売ると思うけどな
らくらくフォンだけでは今後の老人は厳しいからなスマホ触って選んでる世代60代や50代がらくらくフォン選ぶ未来がもうひとつイメージできんからな
0038SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-pqcA)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:53:27.93ID:gc6lwJnFM
老眼がー、だが操作が解らないではないって層向けはむしろこれからの開拓地だろ
逸早く飛び込んで使い勝手とデザイン特化したら老眼なんて40代からいるんだからいい市場だと思うがな
0039SIM無しさん (ワッチョイ 0349-X4rd)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:58:55.02ID:WcJQQoAe0
7とか付いてるから凄そうに見えたけど
実際6gen1とほとんど同じじゃない?
ほぼクロック上げただけ?
0042SIM無しさん (ワッチョイ 0de8-++HA)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:11:33.07ID:F4RzBfwr0
性能的にはSD865位にはなると思うけど、GPUが865よりも半分くらい弱い感じ
それが7sGen2
0043SIM無しさん (ワッチョイ 1d60-ShsA)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:22:36.72ID:OCmh0LE30
>>34
ドコモ版はいつもの縛りだろうけどSIMフリー版出るならそっちはバンドも考えられてるんじゃないかな


FCNTは、同社のスマートフォン「arrows We2」と「arrows We2 Plus」を
ECサイトなどでも販売する方針を明らかにした。

FCNTでは「We2シリーズをより、多くのお客様へ」としてMVNO事業者やECサイト、
家電量販店でも発売する方針を示した。
現時点では具体的な取り扱い事業者は明かされておらず、今後あらためて案内があるとみられる。
0045SIM無しさん (ワッチョイ 03e4-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:04:36.58ID:D3H6cUjY0
NX9持ちで10Y待ちしてたところにいきなりコイツ来てかなり揺らいでる
気になるとすれば上位機種感あんま無さそうに見える外観かね・・・とはいえそのへんは現物見てからか
0051SIM無しさん (ワッチョイ c75f-3sKD)
垢版 |
2024/05/17(金) 06:22:39.79ID:OwdG8h+q0
インタビュー記事によると
レノボのサプライチェーンで(部品)調達できる。
非常に競争力がある信じられない価格で作っている

と有るので、5万から6万円位を期待する。
PLUSじゃないほうは3万円ぐらいかも。
Xperiaだけでなく、Aquosも爆死しそう。
0054SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-X+ei)
垢版 |
2024/05/17(金) 06:59:11.22ID:Uot3aDmaM
FCNTリブート第1弾スマホ「arrows We2/We2 Plus」発表、キーパーソンに聞く


価格について
>具体的な価格は今後、販売するキャリアから案内があるとみられるが、外谷氏はエントリーモデルを担うarrows We2については「arrows We」を引き継ぐようなかたちで提供したい、arrows We2 Plusについては「市場での競争力がある価格で販売できるようにしたい」と語った。
>外谷氏
 非常に競争力が出るんじゃないかと思っています。私自身が作り手としても信じられない価格で作っています。
0055SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-X+ei)
垢版 |
2024/05/17(金) 07:01:12.17ID:Uot3aDmaM
>一方で、レノボグループに入ったことにより変化していく部分についても言及。旧FCNTは国内マーケットに注力していたが、レノボが持つ海外の販売チャネルにのせていく可能性を示唆する。FCNTの開発チームはシカゴのモトローラチームともすでに連携しているという。

以下でらくらくホンを継続予定、ハイエンドや折りたたみも出してみたい。
FCNTのトップは意欲的なようだ
5万前半かまさかの4万代来るか?
0060SIM無しさん (ワッチョイ 43c8-G2k+)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:05:15.64ID:wb/Qp1bv0
何か未だにHuaweiのことが頭をよぎるからXiaomiって怖いんだよね
自分の個人情報なんて大したことないからいいけどいきなりGoogleのアプリストア使えなくなったりしたら洒落にならん
0064SIM無しさん (スップ Sddb-Mqm3)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:25:05.25ID:Ga5Pk43cd
>>61
単純な質問なんですが、ストレージ256GBもあるのにMicro SD必要なんですか?こんなミドル機使ってて
ファイルの移動ならネットワーク経由の方が断然楽だし
0065SIM無しさん (ワッチョイ 1b07-Fgwy)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:30:02.49ID:DCSefMuB0
7sgen2のスコアが60万超えないみたいで
6gen1よりちょい上程度だからそこまで高くないような気がするよ
0066SIM無しさん (ワッチョイ 0de8-++HA)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:40:42.74ID:EMeAyNyO0
性能的にPixel6より遅いと思うから6万でも高いと思う
0070SIM無しさん (ワンミングク MM7f-hUxp)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:51:29.52ID:RY+IjurBM
同じレノボ傘下のMotorolaはQZSS非対応だったり、MILスペックも無かったりする。arrowsはこの点は安心だよね。superATOKだけが心残り。
0071SIM無しさん (ワッチョイ 8321-Tmmo)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:53:14.34ID:24Bz9oiY0
>>64
4K30fpsの動画を30分録ったら9GBぐらい行くよ
そりゃ無いよりあったほうが安心だわ
こんな大きなファイルをネットワーク経由で移動する気になれんし
0072SIM無しさん (ワッチョイ 839c-AezG)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:54:03.38ID:OX5TgPXY0
>>64
普通に使う人にはあんま必要ないね
けどROM256GBあると今後5年間程度使ってもそれなりの余裕はあるかと
128GBは5年後は余裕あるか不明だな
SD使う人は電子書籍や動画データや写真データ溜め込む人向けやね音楽もあるやろうけど
0075SIM無しさん (スップ Sd03-imMW)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:12:31.21ID:qv8qsImrd
ドコモで昨年のXperia10vが9万円近くだったからそれより圧倒的にスペックが上のwe2 plusはどんな値付けするのか
もしこれで8万以下だったら今年のXperia10ⅵは立場が無いぞ
0076SIM無しさん (ワッチョイ e3af-JBvL)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:16:11.14ID:pJpiGCga0
値段をいえば大体構成一緒なmotorola edge 50 fusionくらいの値段に日本のブランド税くらいが個人的には妥当と思える
0077 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ a3ec-ARP5)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:19:18.13ID:39Kgi1hh0
docomoにかかれば695の機種が10万円だもんで価格についてはまだ信用できない。
元movaファミリーとはいえ早く縁切りできればと思わずにいられない。
0079SIM無しさん (ワッチョイ 1dde-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:36:40.44ID:fOLtkT9S0
もしかしてWe2ってATOKなくなるの?
0081SIM無しさん (ワッチョイ a981-gkyO)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:42:39.25ID:uE3bLBlR0
>>77
あんたがドコモ止めろ
0087SIM無しさん (ワッチョイ 73d7-8FIX)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:59:00.46ID:uollaR6A0
>>83
資本が外国でも日本企業だろ
日本企業が買収した外国企業が日本企業とならないのと同じで
0094SIM無しさん (JP 0H17-2plN)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:59:13.33ID:15W+9AiVH
価格次第だよね
期待するのは6万円台
5万円台ならミドル帯は無双しそう
0095SIM無しさん (ワッチョイ 73d7-8FIX)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:14:42.12ID:uollaR6A0
>>88
三菱ふそうがドイツ企業とは思わんぞ
0098SIM無しさん (ワッチョイ dbf0-gkyO)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:58:39.98ID:hv9JOE5I0
>>96
今は日本の日産の持株比率が高いんじゃなかったっけ?
0099 警備員[Lv.4][新初] (JP 0H17-ZqFx)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:12:03.41ID:KSGiWoKUH
7s gen2って名前だけだと性能良さそうなのに実際は7gen1以下778Gと変わらないレベルっていうのが微妙すぎる
0100SIM無しさん (ワッチョイ 1388-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:42:52.81ID:U8iQ1Lp20
価格はsense 8以上、Pixel 8a以下ということで6万円くらいかな
ストレージがこの機種の2倍だからアドバンテージは強いと思う
0102SIM無しさん (ワッチョイ c333-RO6I)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:09:21.79ID:3r2ssJ3H0
Xperia10viがSIMフリー7万と発表されてるからドコモ版は8万か
となるとドコモで売るwe2は8万以下は期待できないな
0112SIM無しさん (ワッチョイ 2b37-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:11:31.94ID:8TzD5pHk0
ヘルスケアスマホって事は一応爺さん婆さん向けのアピールはしてるんだな
にしては内容が豪華すぎるような気もするが
0117SIM無しさん (ワッチョイ dffe-+5LD)
垢版 |
2024/05/18(土) 01:54:59.82ID:aoWW89KT0
moto G64 と Edge 50 fusion の基板が中に入ってたら笑う。
というか、そのくらいやらないと安くできないのでは?
0118SIM無しさん (ワッチョイ bf4f-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:35:41.52ID:ejkV1YjE0
Nの値段考えたら安くても90000弱はする
0119SIM無しさん (ワッチョイ 0349-X4rd)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:38:43.95ID:RxV4XtTW0
それはレノボ前でしょう?
これはレノボの調達力で格段に安く作れるようになったって明言してる
0120SIM無しさん (ワッチョイ e3de-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:43:06.76ID:NBkbz5Gk0
Nより1万安くて88780円
デカくなって性能も上がってること考慮したら値下げになったとしてもこのくらいじゃないかな
0122SIM無しさん (ワッチョイ e3de-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:52:20.34ID:NBkbz5Gk0
専売だしこれも同じような売り方じゃないかな
0125SIM無しさん (ワッチョイ a992-/YOm)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:55:53.13ID:UKy0JjG10
現在SONY Xperia使ってるけど、次に買い替えるならGoogle Pixelにしようと思ってたけどどうせなら日本メーカー製のarrowsでも良い気がしてきた
FCNTが破綻してモバイル事業から撤退すると思ってたけど、中華のLenovoに買収されて事業継続してたんだね

サブスマホでTCLのBlackBerryKey2使ってたけど、こっちは事業撤退しないよね・・大丈夫だよね?
0126SIM無しさん (ワッチョイ 1388-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:58:41.36ID:kSx2DQS00
価格とカメラの画質次第では、Pixel 8a買った人間は後悔しそう
ストレージがたったの128GBで何が出来るんだ?
0127SIM無しさん (ワッチョイ c333-1UWq)
垢版 |
2024/05/18(土) 03:17:50.20ID:W0geAxcu0
よくあるパターンだとメーカーが安く出せると言ってもドコモが8万以上の値をつける
そんでSIMフリーもその価格に引っ張られて期待したほど安くならないとか
メーカーがドコモに対してどこまで強気に出られるかだな
0128SIM無しさん (ワッチョイ 91ac-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 03:56:09.22ID:mCf6lG6n0
Xperia10が7万はするだろうから
それよりだいぶ高性能なことを考えると9万近くにはなると予想
ドコモのラインナップの中でこれが8万切ることは考えにくい
0131SIM無しさん (ワッチョイ c333-1UWq)
垢版 |
2024/05/18(土) 04:25:43.37ID:W0geAxcu0
他機種のメーカー発表によると
ハイエンドに近いアクオスR9はSIMフリー10万
ミドルのぺリア10viはSIMフリー7万
となるとwe2plusのSIMフリー版出るならこの間くらいか
8万5000とか

ドコモ版はどれもプラス1.5万くらい値上げと考えた方が良さそう
0132 警備員[Lv.1][新初] (オイコラミネオ MM49-X+ei)
垢版 |
2024/05/18(土) 04:27:32.89ID:QkzXWq1oM
モトローラ機と同じようにグローバル展開予定らしいからsimフリーで期待は出来る
つかwe2が5万は高いだろ
plusだったら今年の秋冬の無難なミドルの筆頭になるとは思うが
しかし大きさ重量金額がまだ不明の時点で予約取るのかよw
0133SIM無しさん (ワッチョイ 0b02-2plN)
垢版 |
2024/05/18(土) 04:38:42.38ID:YzA8wH8c0
動画を見る限り内容はPlusの事だからwe2の価格じゃないのは明らか
ただ「5万円くらい」の情報元はどこからなのか
0137SIM無しさん (スプッッ Sddb-eA5U)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:27:34.50ID:Oprwe5xqd
>>135
あれ本当に害悪

メーカー「アップデート○回保証。バッテリーも劣化しにくく長くお使い出来ます」

ドコモ「2年で返すなら…」

馬鹿かと
0138SIM無しさん (ワッチョイ 8f14-k0Sg)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:55:35.94ID:BhNvTY9r0
プログラムの仕組みとキャリアの値付けは害悪だが絶対返却ではないんだから選択肢増えること自体は良くないか?
0143SIM無しさん (ブーイモ MMf3-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:03:23.65ID:3TRIwLgrM
富士通らしい頑丈なスマホだよなぁ
近年、日本で発売されたスマホ同士で殴り合いの喧嘩させたら決勝くらいまでは上がってきそう
0144SIM無しさん (スフッ Sdd7-y93x)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:42:24.41ID:k4OQuzuMd
>>135
まあこれだろうね
一括だと7万強くらいかな
0145SIM無しさん (ワッチョイ 03f8-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:59:40.13ID:uuhsYAHX0
128GB、6.24インチ、120hz、4400mAh、エクスライダーなしのNが約98000だから
256GB、6.6インチ、144hz、5000mAh、エクスライダーありのWe2Plusがレノボの力とはいえ25000も安かったら
ストレージ、有機EL、カメラなどをみんなランク落とししてないときつそうだ
0147SIM無しさん (ワッチョイ ebbf-4CWJ)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:07:39.77ID:kyOu+Lz10
スマホに限らず新製品のスペックは年々上がっていくもの
だからと言って、スペックに比例するように価格が上昇するって訳じゃないだろ?
0148SIM無しさん (ワッチョイ 836d-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:23.33ID:XzrmfHP60
他のキャリアだけどXperiaは発売と同時に何万も値引きして予約購入者が泣きを見ることが多い
予約のみの大きな特典でもない限り予約するのは意味がないから発売日に値段を見てから買うほうが無難じゃないか
値段も発表されてないものを予約するというのは普通ではないこと
0150SIM無しさん (ワッチョイ 2b52-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:17:42.96ID:8TzD5pHk0
ハイエンドSoCは年々値上がりするがその他のパーツは仕入れる企業の力量で価格が違うからな
世界に広く販売網を持つモトローラレノボの調達力と富士通から尻尾切りに遭うほどの旧FCNT単体じゃその力の差は歴然だろ
0160SIM無しさん (ワッチョイ 5502-y93x)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:26:15.44ID:V+A3fQ3h0
本体ストレージの一部を処理用メモリとして活用することで、RAM容量を最大8GBまで追加可能(合計16GB)。標準搭載のメモリクリーナーと組み合わせることで、アプリ起動時間を短縮し、マルチタスク切替もサクサク。RAM不足によるアプリの突発的な強制終了を防ぎ、永く使い込んでも快適な使い心地が続きます。

最近の機種に詳しくないからこれスゴく見えるんだけど最近の機種はこういう機能結構あるの?
0166SIM無しさん (ワッチョイ 5502-y93x)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:52:23.37ID:V+A3fQ3h0
>>161
そうなんや
いつの間にか技術発展してるんやなあ
0172SIM無しさん (ワッチョイ 5502-y93x)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:06:13.76ID:V+A3fQ3h0
ANTUTUベンチ

6GEN1 500847
7sGEN2 611273
7GEN1 776944

さすがに6GEN1よりは良い
0173SIM無しさん (ワッチョイ 5502-y93x)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:08:53.11ID:V+A3fQ3h0
去年の同価格帯と見られるミドル機のSD695のベンチが411374だからだいぶ良い
本当去年の695機買わないで良かった
0175SIM無しさん (ワッチョイ 9bae-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:10:58.17ID:OguYtxzP0
差がなさそうに見えるときは3Dmarkとか見たほうがいい
7s gen 2 vs 6gen1で出てくる
0177SIM無しさん (ワッチョイ 9bae-Vs7F)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:12:40.00ID:OguYtxzP0
プロセッサーの性能は参考程度
機種ごとに発揮される性能は違うしその他のパーツがケチってあるとタッチパネルも反応悪くてモッサリしたりする
0181SIM無しさん (ワッチョイ 1bac-A6d7)
垢版 |
2024/05/18(土) 23:23:05.62ID:s7zxnHhH0
>>179
物理SIM2枚は絶対にない

メモリ拡張も期待しないほうがいいね
今までいくつかの機種にメモリ拡張あったけどストレージメモリが遅いと使えないポンコツ機能
害悪なことするときもあって機能オフにしてたよ
ミドルで8GBなら元々充分、メモリがそれ以上必要なことしたければハイエンド買うべき
0185SIM無しさん (ワッチョイ 23af-igBi)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:35:49.91ID:f7BQAzRw0
7sgen2なのに7gen1より性能低いのは正直分かりにくいよなぁクアルコムには命名の規則をしっかりしてほしい
0186SIM無しさん (ワッチョイ f680-bm05)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:40:18.62ID:FP3Lstwa0
そもそも7gen2が存在しないからなw
7シリーズは規則がごちゃごちゃでワケわからん
ミドルからハイエンドまで存在するし
基本的に+がつくのはハイエンド顔負けの化け物スペック
0187SIM無しさん (ワッチョイ f649-Na5A)
垢版 |
2024/05/19(日) 03:23:57.29ID:M8uOuG0D0
スナドラは3桁番号シリーズから
序列をわかりやすくするために仕切り直したはずなんだけどな
+とかsとか結局ややこしいことになった
0193SIM無しさん (ワッチョイ 0e4b-Lx1v)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:47:15.15ID:SvKmIGIp0
たしかSuper ATOK ULTIAS付いてるよ
あと本体スピーカーもステレオらしいから嬉しい
arrowsNはモノラルだったから
0194SIM無しさん (ワッチョイ 3398-2/wR)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:10:42.15ID:SE2/4pb10
>>178
同じLevonoのモトローラスマホにも
メモリ拡張機能あるけど使用感特に問題ないよ
拡張するとバックグラウンドに回ったアプリが
タスクキルされなくなる程度かな
0196SIM無しさん (ワッチョイ 3398-2/wR)
垢版 |
2024/05/19(日) 14:09:33.31ID:SE2/4pb10
https://sumahodigest.com/?p=30366
ムムッ

SD6Gen1搭載のXperia 10 VIとSD7sGen2搭載のRedmi Note 13 Proは性能に大差なし

というのも、Snapdragon 6 Gen 1とSnapdragon 7+ Gen 2はCPUコアのアーキテクチャもGPUも全く同一で、異なるのCPUコアのクロックスピードのみ。
0200SIM無しさん (ワッチョイ b348-8Ntq)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:00:57.92ID:DCohfhSH0
3DMark Wild Life Performance

Snapdragon 7s Gen 2 +28%
3032
Snapdragon 6 Gen 1
2367

30%近い差がついてることには触れないのが彼らのやり方
アフィで稼げればなんでもいい
0201SIM無しさん (ワッチョイ 5bde-UQRA)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:41:13.78ID:qa6pN5ml0
Geekbench(のCPUベンチマーク)の結果でしか判断しないところが多いな
GPUのベンチマーク結果を含めて評価するところは少ない
0202SIM無しさん (ワッチョイ 5fac-8Ntq)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:46:29.08ID:gWGW1Hq80
切り取りや限られた情報で扇動するのがこの手のブログのやり方だからな
0203SIM無しさん (ブーイモ MMba-GBj+)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:53:02.03ID:TXmGSHd/M
少しクロック上げただけでそんなに数字上がると思えないし不正ベンチマークブーストの可能性があるかも
0204SIM無しさん (ワッチョイ 5bde-UQRA)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:05:07.28ID:qa6pN5ml0
>>200のベンチマークのソースはこれだな

(7s Gen 2) Xiaomi Redmi Note 13 Pro
ttps://benchmarks.ul.com/hardware/phone/Xiaomi+Redmi+Note+13+Pro+review

(6 Gen 1) Motorola Moto G Stylus 5G 2023
ttps://benchmarks.ul.com/hardware/phone/Motorola+Moto+G+Stylus+5G+2023+review

Wild Life Performance以外だと優劣が変わるようだ
単純な話ではないような気がする
0205SIM無しさん (ワッチョイ 3398-2/wR)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:12:55.68ID:SE2/4pb10
https://i.imgur.com/3ONBhm9.png
だってCPUもGPUも構成一緒でしょ?
6gen1 7sgen2

違うのはクロック数で
CPUは9%弱の差、GPUは差が不明で
総合で30%も差がつくような感じはしないが…
7sgen2が発熱するって話もあるし
GPUのクロック数わりと盛っただけなのかな?
0207SIM無しさん (ワッチョイ 2331-8Ntq)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:04:36.78ID:0r6blIGi0
Pros of Qualcomm Snapdragon 7s Gen 2
 

Supports 16% higher memory bandwidth (25.6 against 22 GB/s)

Announced 1 year later

9% higher CPU clock speed (2400 vs 2200 MHz)

Shows better (up to 6%) AnTuTu 10 score – 593K vs 559K
0210SIM無しさん (ワッチョイ 7a48-8Ntq)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:11:01.26ID:Pb5M4+ai0
そもそもこの機種狙う人はこんな情報気にしない層だから
0213SIM無しさん (ワッチョイ f649-Na5A)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:36:37.26ID:M8uOuG0D0
スペック表見ても周波数くらいしか差ないのは明らかだし
ワンランク上の選別品が回されてるくらいかな?
調達力のあるところが7s採用、ないところが6gen1採用みたいな印象
0216SIM無しさん (ワッチョイ f649-Na5A)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:10:13.45ID:M8uOuG0D0
>>214
普通に6gen1同様サムスン4nmじゃなかった?
Wikipediaにも書いてあった
0218 警備員[Lv.14] (ワッチョイ df02-Lx1v)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:01:45.83ID:HLXDdWiD0
>>205
発熱どうこうはRedmi Note 13 Pro 5Gのユーザーが検証してくれるでしょ
今のところそんな話出てないけど
0223SIM無しさん (ワッチョイ 1754-bm05)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:40:43.68ID:fVTy89xQ0
ドコモ「らくらくに慣れたジジババ向けにスマホを高く売り付けたい。適当にそれらしい機能つけてスペック高いように誤魔化してかつ安く仕入れされろ。中華傘下入りしたお前ならできるよな?」
アホーズ「はい...」

これだろうな
0226SIM無しさん (ワッチョイ 3e8a-P6w0)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:44:11.29ID:NUHLiLti0
>>223
実際に富士通やNECのPCは同じことしてるし
NECのタブもボッタクリ
レノボが国内ブランドを買収したがる理由はボロい商売するため
0227SIM無しさん (スプッッ Sd5a-zoVJ)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:47:24.73ID:7odSWUsTd
>>221
それがDoCoMoの悪いとこだよね
メーカー「バッテリー劣化し難く5年使えます」
DoCoMo「2年で返却して下さい」
(´・ω・`)
0229SIM無しさん (スッップ Sdba-KUZz)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:41:52.42ID:vO0w2b54d
2年返却なんて選ばなきゃ良いだけ
ドコモは別にsimフリーのスマホでも全然OKですよって言ってるし
0230SIM無しさん (ワッチョイ 3e26-q1Vf)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:07:49.66ID:p4OdCX1Q0
使っていたスマホ返すの何か怖いから
新しいスマホにしたらお風呂での動画視聴に使うわ
0236SIM無しさん (エムゾネ FFba-KUZz)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:56:29.90ID:BO1K3bnPF
自律なしってどういう意味?
0238SIM無しさん (スッップ Sdba-KUZz)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:18:34.02ID:uJ+yQtGId
>>237
なるほど、そういう事か
0252SIM無しさん (ワッチョイ b66c-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:15:00.81ID:rV95XMyl0
>>251
勘違いしてるようだが俺は自律っていう単語ですぐ分かったよ
ただし「自律なし」の意味が分からなかった人がいたことは確か
0255SIM無しさん (ワッチョイ 1769-ORK7)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:46:03.38ID:DSO9YB/X0
arrows We2 seriesのプロモーションビデオを公開しております。
動画では触れられてませんが、arrowsユーザーの皆様に愛用いただいている文字入力ソフトATOKも入っておりますのでご安心ください!

ttps://www.youtube.com/watch?v=7yP_Zdm-OjU
0256SIM無しさん (ワッチョイ 1a60-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:08:03.40ID:Dohoz6ig0
ATOKありか
助かった
0263SIM無しさん (ワッチョイ 2338-8Ntq)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:25:56.96ID:iILpFToa0
5万とか言ってると後で恥かくからやめとけ
0267SIM無しさん (ワッチョイ 2355-e6oU)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:40:44.97ID:TFvpzpPA0
>>255
中の人なん?
プロモーション動画にも、記者会見の商品紹介でも一言も触れられてなかったので、本当なら広報担当無能かよ…ってレベルなんだけど(笑)
0270SIM無しさん (ワッチョイ 2355-e6oU)
垢版 |
2024/05/23(木) 05:41:15.45ID:cTNkIIRk0
>>268
ありがと。確認して安心した(笑)

普通にX開いただけ(ポスト欄)では見えなくて、メディアの方のタブ開かないとみえないのでなかなかみつからなかった。
(Xにログインしていないwebブラウザではメディア開けないし…)
0273SIM無しさん (ワッチョイ 3e42-u0gw)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:08:03.37ID:BHBJ/TQ+0
珍しく256とか旧富士通にしてはROMでかいよね
64とかまじでアプリだけでパンパンだから使えなかった
結構良さそう
0275SIM無しさん (JP 0H12-vSxD)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:32:54.70ID:rJ98ON3mH
あとは価格設定だな
これを見誤るとarrows N発表時みたいにボロクソに言われる
0281SIM無しさん (ワッチョイ 1ae9-qNn0)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:29:00.77ID:p0LnXJnf0
>>280
頻繁に色んなアプリのキャッシュ削除して節制しないと容量不足になりかけてるから何か削除しろやって10秒おきに通知来てロクに操作できずメッチャ鬱陶しいんだぜ
0282SIM無しさん (スップ Sd5a-e6oU)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:35:16.69ID:TGpffEdPd
発表会の質疑でも値段の話は出ていて、頑張るっぽいこといっていたからF-51Cみたいなことはなさそうかな、という気が。
正直、自律神経測定はパブリックな指標とは言えなさそうだし計測に2分もかかるロマン装備イメージ。
エクシライダーもF-01Kのままだと使い勝手イマイチなんだけど、画面拡大機能の復活としてはかなり嬉しいね。
個人的にF-51Aの乗換先を探してたんで、そこそこ高性能なFCNT機が候補に戻ってきてちょっと安心した(苦笑)
0289SIM無しさん (ワッチョイ 97ae-mNIV)
垢版 |
2024/05/23(木) 10:59:33.55ID:0wdvuyOs0
AQUOSのsense8が有機ELについてネガティブな評価が多くてこっちに期待してる
いい加減sense3から乗り換えたい
0298SIM無しさん (スップ Sd5a-e6oU)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:03:44.23ID:e3vpNIdod
>>293
ultiusでもjustのアカウント設定して連携できそうな感じだったけど、既にpassportに加入しているなら普通にアプリストアからATOKインストールして使えば良いんじゃないかな。
私は家のPCで書き物する機会があまりないので、サブスクで課金し続けるのはちょっとな。
androidのみで月100円くらいなら、かなり迷うところなんだけどな。
0300SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-KUZz)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:56:23.53ID:Pry05LCY0
>>299
デザインが少し違う
出書きが出来る
0302SIM無しさん (スップ Sdba-e6oU)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:46:13.31ID:6ICVAZl3d
>>299
なれと信頼感かな(gboard)
慣れと信頼感かな(ATOK)
位の変換の違いとか記号入りの文章を書くときのモード切替が簡単というのはあるけど、まあgboardで不満が無いならそれもいいのでは。
FEPなんで、変わるとしばらくストレスになるのが一番嫌なので、出来れば変えたくないってとこかな。
誰一人とりのこさない、っていうのがFCNTのテーマなら、そこ一番変えちゃダメな所とは思わない?(笑)
0303SIM無しさん (ワッチョイ df02-Lx1v)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:56:53.87ID:Xw1sxDCr0
ずっとSuper ATOK ULTIASだから他と比べて何が良いのかよく分かってない
自分的に良いなと思ってる機能は
・手書き入力
・定型文登録
・パスワード保存
・予測変換の自動更新
・文章全消去
・間違って消した文章の復元
とかだけどGoogleとか他のにもこういう機能あるのかな
0304SIM無しさん (JP 0Hb6-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:28:18.67ID:fycY9X+CH
サブスク版にサブスクするような価値はない
ゴミやで
0307SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-K3RL)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:39:53.67ID:6RpBjDb10
https://www.fcnt.com/news/detail/20240516_02.html
「arrows We2 F-52E」には同じく約65%※9に環境配慮材を使用しています。また、環境に配慮しながら、まる洗いやアルコール除菌※10ができる「防水・防塵※3」、1.5mの高さから26方向でコンクリートに落下させる独自試験をクリアした画面割れに強い「堅牢性」は従来からのarrowsの強みとして利用時の安心安全を提供します。
https://i.imgur.com/zFjq8bk.png
0309SIM無しさん (ワッチョイ 760a-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:55:24.58ID:rTW/un9f0
27方向目からは壊れるな
0311SIM無しさん (ワッチョイ df02-Lx1v)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:10:59.92ID:Xw1sxDCr0
26回は落としたって事か
これもうほぼ割れないな
0312SIM無しさん (ワッチョイ c7f0-KUZz)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:23:11.77ID:8XYay+F60
俺はarrows F-02Lを1.2mからコンクリに落としてヒビ入ったよ
TVアンテナ部分が衝撃受け止めきれなかったらしい、今のは大丈夫かもしれない
0313SIM無しさん (ワッチョイ b67f-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:29:58.19ID:LIsXHlg10
>>308
「現在存在しない」は「かつて存在していた」と矛盾しない
買い切り版が昔あったのはもちろん知ってるが、それがサブスク版の価値とどう関係するんだ??
サブスク版を使ったこともない奴が知ったようなことほざいてるのは間違いないだろ?
0314SIM無しさん (ワッチョイ 7a35-Nu4Y)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:14:42.19ID:eLc5NdV80
>>294
使用頻度にもよるけど、毎日5ちゃんねる使ったりTwitterなどでやり取りするなら月500円課金は高くないとは思うけど。
自分は販売終了したAndroid版ATOKの買い切り版を使っているから確かに累積で見ると高い気もするが、最新の言語が変換されるのは有り難い。
シメジというキーロガーのような危険な中華アプリもあるから若い人はATOKを使ってほしいな。
0315SIM無しさん (ワッチョイ 1750-cMJS)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:25:27.45ID:zs3F+QRw0
>>313
昔の買い切り版と今のサブスク版は完全に別物だし変換精度も全然違うからな
これを知らないエアプが「ATOKはゴミ!」とか騒ぐから失笑もの
0316SIM無しさん (ワッチョイ b67f-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:44:21.61ID:LIsXHlg10
>>304
・登録した単語を複数端末で同期する「ATOK sync」
・最新のキーワードを配信する「ATOKキーワードExpress」
・クラウド上の最新辞典(広辞苑・大辞林・ウィズダム英和和英辞典など)を検索できる「ATOKクラウド辞書検索」
・クラウド上の単語(230万以上)が変換できる「ATOKクラウド推測変換」
・変換効率など、その他
のどの辺がゴミなのか具体的に解説してくれ
0317SIM無しさん (ワッチョイ 9781-UWgn)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:06:12.37ID:oroX7RIc0
ATOK愛用してたけど、手持ちのスマホと相性悪くてGboardに変えたらまぁ普通に使えるね。慣れの問題だと思うのでそこまで拘る必要もないかと。
0321SIM無しさん (ワッチョイ 7aab-u0gw)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:10:18.57ID:I6jyFIaM0
現在進行形で危険ならともかく、過去にやらかしたからってだけであれこれ言うのは未だにF-10Dを持ち出して、ホッカイロのARROWSだけはねーわwって言うのと変わらないよ
0324SIM無しさん (ワッチョイ 2355-e6oU)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:47:36.11ID:MxXnmNIy0
>>321
Baiduは、送信するデータはユーザーの許諾を得た上で取得した情報を送信している。
と言っているので、あなたがその意味をキチンと理解してBaiduの事を信用しているなら良いんじゃないかな。
そういう問題。
0325SIM無しさん (ワッチョイ c1b7-dGLo)
垢版 |
2024/05/26(日) 02:08:33.36ID:1aAiy4+Y0
pocoがF6pを69800円で売ってるからそれ以上の値段ならplusは売れんやろ。
でもそれ以上の値段で出してきそう。
0326SIM無しさん (ワッチョイ 9388-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 03:10:05.43ID:bhXDBrYd0
POCO F6 ProはFeliCaなし、micro SDなし、イヤホンジャックなし、
防水なしのゲーミングスマホ、Plusの購入層とは被らない
0330SIM無しさん (ワッチョイ 9388-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:31:15.46ID:bhXDBrYd0
これからFeliCaがないとスマホと一緒に
マイナカードも持たないといけなくなる
無くしたら大変、本人確認も面倒
0336SIM無しさん (ワッチョイ 5b46-9WCF)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:58:20.62ID:1KjxYi/90
FCNT 従業員数507人→176名 思ったほど社員が多い。少しは開発できるのだろうか?

経営破綻した「arrows」スマホがレノボ傘下で復活。「折りたたみ」も検
https://www.businessinsider.jp/post-287382

現在の従業員は176名。経営層はFCNT出身の3人と、レノボから派遣された2人という体制になっている。
0338SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-cqL7)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:04:50.72ID:fv0lA/cE0
>>336
思ったほど社員が多い=思ったよりも社員が多い、それとも思ったよりも社員が少ない、どっちなんだろう?
0339SIM無しさん (ワッチョイ 2bcd-BEGM)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:45:38.67ID:1lNxEunk0
>>338
FCNTは破綻したんだから前の従業員を雇う理由もないんだろな
なので、思ったよりも多いのね、って感じじゃないの
サポートとか事務方とか倉庫番とかそれなりに要るだろうとは思うし
0343SIM無しさん (ワッチョイ 9388-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:33:08.61ID:p1OtQ2iG0
復活したんだから有能な元社員は
求職中なら呼び戻してもいいだろう

まぁそういった人達はもう他の会社に就職済みだろうけど
0350SIM無しさん (ワッチョイ d3d0-OLO1)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:38:23.63ID:nCJzuWTk0
>>349
それでも日本仕様を色々盛り込むのに日本の技術も必要でしょ
0351SIM無しさん (オイコラミネオ MM45-QoSz)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:43:23.30ID:iFcLe3OvM
こんな感じのスペックで値段でってを大元が決めてそれをFCNTの開発部が作るって形だろ
営業販売開拓その他はモトローラとか全部のスマホ部門管轄してるとこがして
パーツは全体のスマホ部門で使うのを大量買い上げでコスト抑え、販売戦略をモトローラ部門と調整しつつやるって何かの記事にあったし
0352 警備員[Lv.12][新] (スップ Sdb3-2G1M)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:48:33.49ID:MynEmSydd
>>349
ある意味SHARPと並んで
国内メーカーのふりして中華スマホを日本市場にバラ巻く役割をFCNTが担っちゃったんだな。

その辺は日本人でも理解出来る人が少ないのよね。
0353SIM無しさん (ワッチョイ d3d0-OLO1)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:55:24.75ID:nCJzuWTk0
>>352
シャオミとか買うより良いって判断だろ
0355 警備員[Lv.8][新芽] (スプッッ Sdf3-xmvB)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:09:52.14ID:IM56sbNId
でも日本向けの端末はXperia・AQUOS・arrowsでインターフェイスがだいたい統一されてるよな
LGのは使った人なら分かると思うけどAndroid 12で物の配置がかなり違うしカラフルになってる
0356 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sdf3-2G1M)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:30:06.07ID:+bsXhOnXd
>>339
レノボ(新FCNT)はスマホ以外にらくらくのオンラインサービスを継承しているから、そっちの関係者(企画、開発、営業、運用)もいるので多く見えるんじゃないかな。
0363SIM無しさん (オイコラミネオ MM9d-cQOo)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:23:22.06ID:2nZ60eqqM
>>336
FCNTでは「シニア向け」「ヘルスケア」「サステナビリティー」の3つの柱を掲げて、今後の製品開発に取り組んでいくという。

あ~これは駄目な方向性だわw
0365SIM無しさん (オイコラミネオ MM9d-QoSz)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:49:32.00ID:ygMglzowM
サステナブルどうのは今の流れだからとして、ヘルスは要らん、老いぼれ向けはもっと違う観点からの機能盛込み上手くやれば伸び代しかない方向だと思うんだが
そこが一切期待出来ないから悪い意味で変わらんのだな
0367SIM無しさん (スププ Sdb3-oAAP)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:34:38.83ID:eTHlHOYVd
老人は新しいことが覚えれないから使い方を変えないというのは正しいと思うけど、らくスマは使いにくい部分もそのまま変えないで維持してきたのが問題なのよね。
0372SIM無しさん (スプッッ Sdf3-55HH)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:24:12.73ID:JBGExPGKd
今の価格が公開される前が1番楽しみだよね
これで価格が90000円とか発表された日には一気に葬式会場に(´・ω・`)
0378 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5b58-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:37:19.90ID:7LxDvqLV0
自律神経を測定するセンサー、要るかな。その分は割高&重量増なのだろうし。
0379SIM無しさん (ワッチョイ 4b90-Ycqj)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:00:57.07ID:UDZ2OCb10
こんな機能は世界中のスマホ見てもアローズだけだからガンガンやってほしいよ俺は
というか中華ハイエンドのカメラ競争も飽きた
早く発売してくれ
0382SIM無しさん (オイコラミネオ MM9d-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:10:36.16ID:XZOsOFmJM
クイック測定で2分、高精度測定で4分の間ずっとセンサーに指を当てる必要がある
毎日測定すれば忍耐力が身に付くかもね

脈波センサーとやらはスマホじゃなくスマートウォッチにでもつけた方がよくね?
0383SIM無しさん (ワッチョイ 4976-kzIV)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:17:33.56ID:z5vok5PN0
パルスオキシメーター的なやつだったら今後便利になるかな
ただこういう類の機能はスマホには不要な気もするけど…
省いて少しでも価格下げた方が良くね?
0387SIM無しさん (ワッチョイ abb8-oAAP)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:39:20.39ID:IxKUK68J0
脈波センサーはarrows Be3と2世代前~1世代前のらくらくスマートホンで採用されてて血管年齢を測れるようになってたけど、いちいち測定するのが面倒だし結果も基本情報に入力した年齢と測定値から実年齢より若いか老化してるかを示してるだけって感じだったから、おもしろ占い機能以上のものでは無かったな
0388SIM無しさん (ワッチョイ abb8-oAAP)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:55:10.54ID:IxKUK68J0
ちなみに以前機種で血管年齢測定を今試してみたけど測定時間は40秒だったわ。
実際に医療機関で脈測る時も平均値を取るからある程度時間はかけるものだけどwe2+のクイック測定で2分は時間かけ過ぎだよなぁ。
0389SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-cQOo)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:56:26.32ID:jHNRCsDQM
ハッキリ言ってやるが日本企業の作るスマホに限らず家電全般はそーゆー余計な機能を無理やり付けることで開発コストやら上乗せで高くなって世界の市場で戦えなくなってるんだろ
必要以上の機能はスマホに要らんねん余計な強制アプリもな
そゆコストと人件費をコストカットして性能を追求しろ
0390SIM無しさん (ワッチョイ 93b0-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:28:25.92ID:0B+rsU9E0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0391SIM無しさん (スップ Sdf3-9PIa)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:32:03.62ID:5mtfLWSCd
>>389
それじゃ儲からないから余計な機能を付けてぼったくるんだよ
最早日本の製造業は中華に敵わない
安くて良いものってのは大昔の話
どうせ中身はほほ中華なんだから素直に中華買えばいいだけの話
国産信者がいるからブランド名が欲しくて中華は日本企業を買収するんだよ
技術力なんてとうに向こうの方が上
0394SIM無しさん (ワッチョイ dbd8-7Y/x)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:06:41.72ID:kCo9mGsI0
それ売れなさすぎて廃止されそうじゃない
0395SIM無しさん (ブモー MM2b-42LG)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:21:38.25ID:JWYv1RTgM
優秀なLenovoが廃止に追い込まれたゴミのマネなんてするわけないだろ

We2PlusはあくまでWeシリーズとして廉価に売るみたいだな
FCNTはこれとは別にarrows Nシリーズの新作の投入を予定しているし、折りたたみのハイエンドも検討されてる
arrowsは思ってるよりもかなり増強されるみたいだな
0396SIM無しさん (ワッチョイ 4be9-x0e6)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:28:20.04ID:ZDRaqctX0
スマホは安いが正義
世界で売るには乾いた雑巾を絞るくらい製造コスト(主に人件費)を下げるしかない
日本には出来ないだろ
0397SIM無しさん (ワッチョイ b1e8-cIn1)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:30:43.51ID:J40LM5Rk0
日本の人件費とか糞安いじゃん
0398SIM無しさん (スプッッ Sdf3-55HH)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:49:38.42ID:YkWcaEfVd
スマホは機能を引き算しないと駄目だね
要らない機能や使わない機能が多い
でもCPUやメモリは低スペでは厳しい

そこがスマホの価格を抑えるポイントだと思うの
0399SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-cqL7)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:21:53.31ID:jhf5Nxz10
>>395
折り畳みってガラホみたいなのかと思ってた
0400SIM無しさん (ブモー MM2b-42LG)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:35:41.58ID:x6rlDsaVM
>>399
モトローラが出してるの参考にするんだろうが、それに防水防塵耐衝撃を加えて強靭な折りたたみスマホを作る構想らしい
あれは耐久性低すぎるのが難点だからな
0401 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4b95-xmvB)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:35:54.18ID:5YKIVUwx0
ゲームもできる高速処理能力と仕上がりの良いカメラがあれば十分なんだよな
最近じゃarrows Nでも及第点な気がしてきたわ
AQUOS R8がリフレッシュレートが高いからスピード感が一番あるけど
0402SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-cqL7)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:37:58.92ID:jhf5Nxz10
>>400
そういうお高めの作るのか
0404SIM無しさん (ワッチョイ 4b0a-x4QP)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:37:34.90ID:zIa8q5pc0
>>395
世界のarrowsになれたらいいな
0407SIM無しさん (ワッチョイ 01f0-OLO1)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:30:03.78ID:yQ8gVEdh0
>>406
えっ、we2ならともかくplusはそんなんじゃないと思う
0408 警備員[Lv.1][新芽] (スプッッ Sdf3-55HH)
垢版 |
2024/05/31(金) 01:49:45.67ID:MysOpYKcd
>>406
情報をアップデートしなよ
浦島太郎かよ・・・
0411SIM無しさん (ワッチョイ d981-GhjZ)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:37:06.05ID:P/PFI4mR0
Xiaomiとかと違って、発表から即売らないのは勿体無いなぁと思う。折角いいスペックなんだから、早く売れば話題になるのにね。
0412SIM無しさん (ワッチョイ 4952-cF02)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:59:35.56ID:SRJ1awoC0
weから直接給電になってたのにダイレクト給電と名前を変えてようやく意味を理解したやつらが結構いるな
0414SIM無しさん (ワッチョイ f1ba-9PIa)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:02:57.92ID:B/pLfqp/0
>>411
確かシャープの記事にあったが、発売できるレベルにはまだないんだろ
だけど他社が発表してるから発表だけは早くしてるんだと
0415SIM無しさん (ワッチョイ ab58-cF02)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:05:20.11ID:/5499gtd0
液晶にしてエクスライダーなしにして変なセンサーもなしにして安く売って欲しい
ダイレクト給電で酷使したいけど有機ELがバッテリーより先に逝きそう
we2じゃスペック足りないし
0416 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 931b-mwmQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:59:31.74ID:nCmdSsEX0
iphone15.14.13
Galaxy S24 S23
pixel8 8a 7a
iphone SE3
oppo 10pro reno9
Xiaomi 13T
AQUOS sense
普通の一般人なら上記を選ぶ
お前らは貧乏な老人
0418SIM無しさん (ワッチョイ d3a8-OLO1)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:17:17.89ID:pVFir4L90
>>415
あなた向けに作るわけじゃないから
0420SIM無しさん (ワッチョイ d3e4-ZYqv)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:45:00.66ID:0CIYKEgb0
ここで紹介されてた年間7200円のATOK professional入れてみたが、変換が賢くて驚いた。
校正入力もええな。
買い切り版とは雲泥の差だな。
0421SIM無しさん (ワッチョイ 5341-D0Mi)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:28:33.82ID:iAMTicil0
>>411
Appleぐらい注目度高ければ発表会後に即発売やっても話題になるだろうけど他社がやっても気づかれずに「え、いつの間に発売されてたの?」ってなりそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況