X



arrows We 総合 Part26
0284SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:11:05.74ID:6Qmnp1vl
彼女くらいはいいけど本当にあるよ!
家事ヤロウ!!!
0285SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:12:43.75ID:oL7i5FEQ
また、利上げの話なの?
0286SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:36:24.84ID:wbHq9EAH
Twitterにあったが
大浴場とか朝食バイキングとか
0288SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:48:28.96ID:cPM14cw+
普通に手を抜いたりせんだろ
0289SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:49:27.70ID:bm9wxtB2
いや評価しない
しかし最近また
0290 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 02:28:54.09ID:VsK3/2Xm
>>274
充電状態で極端に時間がかかるようになるのは、ウチのかみさんがF-51Bをお風呂に持ち込んでてなった。
8時間くらいで充電停止するので、一晩中充電器に繫いでても80%位しか充電されない状態。
お風呂使用を止めさせたら2週間程で自然回復して、そのまま4ヶ月ほど問題なく使えているらしい。
(乗換用の端末を準備したけど、面倒くさがってそのまま使用中…)
0291SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 04:18:56.23ID:keqCs1LO
>>281
ホントだwごめん

充電遅くなったら電源切ってフル充電させると直るような気がする
せっかくPD対応してるんだから使うのがいいと思うけど
0292SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:58:12.05ID:uwqFCTvm
なぞってコピーという機能は良いね
arrows Weには付いているんだよね
0293SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:11:19.05ID:qAL/o/Ky
今まで使ってきた中で指紋認証は1番悪いな
0294SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:42:07.83ID:JKyLJ7IW
we君も「今まで認証してきた中で一番悪い指だな」とか思ってたりしてw
0295SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:17:18.21ID:uwqFCTvm
シャープのAQUOS wishにも なぞってコピーみたいな機能は付いてる?
0296SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:21:09.17ID:z4WnrXfR
同じ指で複数登録すれば多少はマシになるかもしれん

>>295
AQUOSは画面上の左右隅をスワイプしてスクショする感じ
0297SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:22:27.19ID:z4WnrXfR
ああ、なぞってコピーか
そういうのはなかったかな
0298SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:29:05.21ID:uwqFCTvm
arrows We のセールスポイントは
なぞってコピーという機能が付いていることかな
0299SIM無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:48:50.92ID:uwqFCTvm
いやGoogleレンズが使えれば代用できるかな
0300SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 03:59:52.99ID:HGS3U9Cy
指紋認証は悪いっていうか指おいてから画面つくまでの時間が長い
認証自体は同じ指紋を複数登録しとけば良いと思う(上の人も言ってたが)
0301SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:14:18.55ID:uUSJ9exd
>>300
同じ指を複数登録というのは妙案だな。やってみよう。
0302SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:54:11.45ID:o18abMxk
>>301
それが普通じゃないの?
説明書にそう書いてなかったの?
0303SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:52:23.40ID:rDaFuCLp
値段は違うけど扇子8は指紋認証が抜群にいいよ
we,motoがちょっとな
画面内認証の物は特に不満は無かった
0304SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:38:07.49ID:iokjGuUi
指紋は、
右人差し指の乾いてる時と湿ってる時の1つずつ、左人差し指1つ、
右中指と左中指はカメラ起動で登録してる。
0305SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:39:00.74ID:iokjGuUi
1つの指だけたくさん登録するとその指が濡れていたりで指紋の認識をできないと全滅。
他の指も登録しておいた方がリスク低い。
0306SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:39:09.63ID:iokjGuUi
調子悪い時に指紋再登録すると判るけど別の指紋として認識してるわけではなく
指紋であることを認識できないだけで1ミスになってるっぽい。
別の指紋だと識別したならカウントしてもいいけど
「よくわからんかったからもう一度やって」って時はノーカンにしてほしい。

その日何度もカメラを起動することが判ってる時は最初に登録し直しておくとずっと快適。
0307SIM無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:44:36.50ID:iokjGuUi
なぞってコピーはまあまあ便利だけど
文字認識が合っていた場合は1タップで共有できるメニューがあればなお良かった。
文字列をブラウザで検索したい場合、
・コピー→左下ポップアップから共有を選択(Android11では不可)→ブラウザで検索
・文字列を選択→共有→ブラウザで検索
のどちらかで1工程多い。
0308SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:43:20.98ID:JzrXJSDs
いまAQUOSwish3メインで使ってるんだけど落としたら画面バキバキに割れてQRコード決済できなくなっちゃったw
その点この機種はいくら雑に扱ってもキズ一つつかないから凄いわ
テザリングでこっち使うようにしようと思う
0309SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:44:47.90ID:pDNEr6CK
キズ1つない…
俺のは画面細かい傷だらけ
おまけに液晶の液みたいのが内部で漏れてるのか薄く黄色い帯が出来てる
0310SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:59:02.24ID:DXVxrm55
傷が付き易いのはこの機種ではSIMトレイかな、出し入れ多いと
すぐに周りの塗料がはがれてくる
0311SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:11:02.85ID:S/H1Q+or
この機種のガラスは傷が付きづらいほうだと思う
同価格帯のLiberoとか柔らかガラスですぐ傷だらけ
0312SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:14:28.13ID:JzrXJSDs
>>309
外れ個体引いちゃったみたいだね。。。
0313SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:33:12.64ID:L+PmYsbL
>>308
俺も使っててかなり派手に落としたが割れなかったぞ
まさかガラスフィルム貼っててそれ割れたとかじゃないだろうな
0315SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:00.61ID:ZIApUa1k
落としどころ悪かったんだろ
0317SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:33:10.25ID:L+PmYsbL
>>314
逆にどうやればこんなになるのかが知りたい
0319SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:48:21.84ID:JzrXJSDs
突っ込まれまくってるw
普通にコンクリートに落としただけだよ
今までは落としても平気だったから油断してたわ
0320SIM無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:21:08.52ID:S/H1Q+or
一昔前のスマホは落としたら割と簡単にパキパキ割れてたよね
最近は固いガラスのスマホが増えたから落としても割れないイメージ持ってる人が結構いるみたいだけど
0321SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:01:50.28ID:FxfyO/H6
この機種はゴリラがぶっ叩いても大丈夫だと思う!
0322 警備員[Lv.3][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:17:09.34ID:aEZMFPMu
イオシスでターコイズを買った
Huawei nova lite2からなのでアプリ起動が速くなって便利
bluetoothが4.2から5.1になったわけだけどめっちゃ高性能になってるのね切れない速いで驚いてる
nova lite2が不調になってきたからsense9までの急な繋ぎだけどカメラ以外はこれでいいかな感がある…
0323SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:36:11.63ID:I+hXadPB
まぁ何回か落としてたら目に見えないだけでダメージ蓄積してるから弱いところがコンクリートにヒットしたら割れるかなって感じ
0324SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 03:57:24.89ID:zxPLNsaj
SIM入れるとこキッツキツで入れる時は裏表逆なのか戸惑うぐらいだったが値段にしては名器だと思う 名機か
0325SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:58:23.50ID:FxfyO/H6
>>324
エッチなのはいけないとおもいます!
0326SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:51:25.17ID:zoEfWAaj
何度かやったらゆるくなるだろw
0328SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:58:04.10ID:NCuU5e9I
うま味紳士さんたちの集い
0329SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:03:30.85ID:zoEfWAaj
やっぱ下の口はゆるくなるか…
0330SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:05:20.58ID:aEZMFPMu
カメラの画質が販売当時からイマイチとは聞いていたけど2018年の同画素数の機種からはしっかりと良くなってて安心した
ところでイヤホンでAAC使える?SBCとAACしか無い機種でAACで接続と表示されない
aptX Adaptiveが使える機種の方はちゃんとaptX Adaptiveが使えるから表示の問題じゃなく使えてないってことだよね?
くそーゲオQT13めFireタブではAAC使えるのにこんな罠があるなんて
0331SIM無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:17:42.82ID:Akfag1YN
>>330
AACは開発者モードのどこかいじって云々って見た気する
個人的にはSBCでも気にしないが
0332 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:28:17.08ID:j+aixtsD
きしだ売国政権であっさり円160円突破
もうスマホすらかえなくなるJAPwww
0334SIM無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:08:18.69ID:2eF7LZ1c
スマホ買えないほうがおりこうさんになっていいんじゃねw
0335 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:13:30.26ID:XWcPDSG2
>>331
ありがとう開発者モードの設定つついてみたけどAACはグレーアウトしてた
正直SBCでも問題無いので気にしない事にするよ
0336SIM無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:27:15.26ID:Yy8dnyPJ
この世でかなり
0337SIM無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:10:09.02ID:C6+RrBDQ
そういうのは評価してます
0339SIM無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:48:57.27ID:qANc8gZx
川重追加なるか分からなかったんだなぁ・・・・また川重だなぁ
0341 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 09:09:10.76ID:qzOWUiDN
OSみんな上げてる?
過去ログをAndroidで抽出しても良くなった!みたいなのが無い
問題無く使えてる人は何も書かないからスレがネガティブになりやすくなるだけだろうけど
一度上げたら戻せないから躊躇する
0342SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:10:41.33ID:dkuMSwO3
>>341
android13だけどwifiのON/OFFがひと手間増えて面倒になった以外は殆ど変わらないな
0343SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:47:59.49ID:3Kisxdza
セキュリティ的には上げといたほうがいいんでないの
0344SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:28:53.34ID:TEe4/hdq
最近急にバッテリーの減りが激しく
一晩、9時間で27%減とか何が原因なんでしょう?
使い始めて1年4ヶ月です。
0345SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:41:43.45ID:P21Uza9o
バッテリーの寿命かと思われます。交換か買い替えましょう
0346SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:49:50.25ID:TEe4/hdq
>345
急に来るもんなんですかね。
1年4か月で?
0347SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:22:35.22ID:P21Uza9o
>>346
使い方によるのでなんとも言えません
変なアプリが悪さしてる可能性もあるので
バッテリーのアプリ別消費量とか見てみたらどうですか?
交換や買い替えためらうなら最悪初期化までしてみては
0348SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:07:26.60ID:TEe4/hdq
>>347
ありがとうございます。
使用量はモバイルネットワークが36%ととびぬけて多いです。
85%運用で、家に居る時は常に充電繋いでます。
外れ個体だったのかな。
0349SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:59:47.53ID:dkuMSwO3
>>348
うちのもたまにモバイルネットワークが一番消費してる時ある、何らかの事情で電波が途切れてるんだろう
0350SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:47:28.47ID:F3U4PRpQ
手帳型カバーを付けている人は指紋認証センサーが背面だと不便だな
こう思う人は多い気がする
0351SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:59:09.87ID:3Kisxdza
オカマが使ってるやつかw
裸運用しろって
0352SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:31:15.14ID:xW9+o97g
裸運用はクリアケースも付けないの?
0353SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:42:03.40ID:0e/pf0do
やすものだしケースも保護フィルムも付けないな
画面にヒビでも入ったら交換
昔は保険(保証サポート?)入ってたけど最近は入らなくなった
0354SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:42:20.31ID:3Kisxdza
当たり前だろ
この機種はいくら落とそうが風呂に沈めようが壊れる気配ないわ
0355SIM無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:45:48.35ID:0e/pf0do
画面バキバキは女が多いイメージがあるけど大抵カバーやケース付けてるからケースは意味なさそうって思ってる
0356SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 03:22:10.33ID:xEK2hSFq
意味なさそう、は言い過ぎかな
クリアケースとかでも表面積の60%ほ覆われているのだから、
落下したときのファーストインパクト(と言うか1番最初に衝撃)
を受ける箇所が緩衝するもの(つまりケース)である確率も
単純に言っても60%はあるのだから
0357SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:56:15.67ID:+HGnUKfA
arrows Weのスライドイン機能は良いですか?
0358SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:38:52.19ID:Uex9NY6c
>>357
良いです
支払いとかその店のポイントカード出したり活用してるよ
0359SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:23:30.30ID:wk0uItRf
女のスマホ画面がバキバキなのはiPhoneなんか使ってるからw
あんな高いくせにすぐ割れる欠陥品だよ
0360SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:26:34.45ID:2cP/KowN
欠陥品では無いと思う
arrows weは最廉価品かなと
0361SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:39:13.74ID:e/ICiTJh
今年は後継くるのかな? 秋に期待
0362SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:42:32.34ID:Uex9NY6c
>>360
そこにweを出さなくても
0363SIM無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 12:43:44.28ID:wk0uItRf
安いくせに頑丈なんだから最強じゃん
俺は前に画像上げたバキバキ男だぞw
>>314
0364 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:27:57.15ID:myAEBGmi
ファーストウォレットたまにアイコン配列おかしくなるな
0366SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 18:38:11.87ID:CadKr1Jt
バキバキを自慢するスレw
0367SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:53:21.12ID:jxBhzUsO
おまいらどんな使い方したらそんなに割れるんだよ…
0368SIM無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:39:34.45ID:bwvYD9wl
>>356
砂利とかの出っ張った物の上に落ちない限りは
側面ガードだけでほぼ100%直撃を避けられるでしょ。

手帳型カバーは落とした時の防護性能には疑問がある上に
グリップ力が下がって落としやすくなる分、逆に壊れやすくなると思う。
特に開いた状態で落とすと空気抵抗で画面側から落ちやすくなるんじゃないかな。
0371 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 23:20:07.12ID:iALEILgg
画面はダイソーの100円フィルム貼ってるわ
タッチ感度も問題ない
0372SIM無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 02:42:32.57ID:u4vEaGpf
>>367
割れるっていうのは他社のだから
0373SIM無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 05:33:53.87ID:uMAXDfgk
ウォークマンを最新の機種に買い替えたらBluetoothが接続できない
ペアリングはできてるのに
前に使っていたウォークマンでは問題なく接続できていたのに何故だ
0374SIM無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 06:34:16.69ID:iFVT6A+L
ペア設定解除―再接続とはしてみたんだよね?
そもそもウォークマンとスマホをBluetoothで接続して何するのか?
ウォークマンスレ(あるかどうか知らんけど)で聞いた方が良いのでは?
0375SIM無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:32:10.17ID:2x3VrjPU
カセットテープ媒体だったウォークマンはCD版の時にはディスクマンを名乗ってたのに
メモリ版はメモリマンを名乗ってないんだな。
0376 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/03(金) 09:01:30.50ID:+/4C18iu
>>342
ありがとう
wifiのオンオフは頻繁には行わないから13にしてしまおうかな

2年前のエントリー機でこれならゲームしたい人以外はミドルレンジ機なら何一つ困らない時代なんだな
0378SIM無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:03:42.54ID:pgnVkppw
Xliderみたいな機能はないのかな
これがあると広告の地雷踏み防止に役立つ
0379SIM無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:11:41.77ID:iFVT6A+L
なにそれって検索したらスケボーみたいなの出てきたけど?
0382SIM無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:57:03.49ID:R4vx7ZNv
>>377
円の価値が2年で2/3になってるからな
本来は6500円くらいになってるはずだ
0383SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:23:01.68ID:9yu8jOeU
>>348
それバッテリーの寿命ではないと思う。どこのキャリア使ってるかわからないけどドコモ(もしくはドコモ系のMVNO)使ってるなら
モバイル回線の優先ネットワークを3G/GSMに変えると以前と同じバッテリー持ちになるはず
Accubattery入れるとわかるけど一度その症状がでると4G以上の利用中、スタンバイ状態でDozeモードに入らないんで1時間あたり4〜5%以上食われる
0384SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:25:22.42ID:niVW1Pif
>>383
ドコモ本体だと5G契約しちゃうと3G選べなくなっちゃう
0385SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:49:56.84ID:MzlJwuum
単に消費が多いだけで寿命じゃないよねw
0386SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:55:58.78ID:3Vo1KZtz
chmateの広告表示止めたら通信量もバッテリ-の減りも少なくなった
面倒で放置してたけどここまで違うとは…
0387SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:27:28.62ID:dqb2AxMR
>>382
本来はFCNTが破綻せずarrowsWe2が発売されて
We1以上に爆売れして国内トップブランドになってたはずだ。
0388SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:44:53.07ID:MzlJwuum
まあ円安なんて関係ないけどなw
0389SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:22:58.95ID:NqexQggh
消費多い状態を改善せず使ってたらおのずとバッテリーも劣化していく
0390348
垢版 |
2024/05/04(土) 18:41:41.32ID:hSNd2KTJ
>>383
キャリアはauです。
ノジマで買った新古品の物。
後ほどaccubattry入れてみようと思うのですが、
この症状は直るのでしょうか?
思い当たる点は、85%運用だけど
家に帰ると常に充電器につないでいた点。
直らないようであれば機種変も考えてます。
0392SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:47:21.13ID:FU4CNogI
>>390
まず最初にやるべきこととして、5Gを使わない設定にはしてる?

特定アプリの電池異常消費については
正常時の大体の消費量を把握してないと異常を感じてからでは判別し難い。
特に在宅時には85%止めで直接給電してるWeの場合は
たまに長時間外出する日の朝90%まで充電して
帰宅後に電池使用量のリストをスクショしておいた方がいい。

外出時にあまり操作しなければ
モバイルネットワークの消費量が突出してること自体は普通。
ネット接続で異常消費してるのか電池が弱って全体の消費が増えてるかの判別は
モバイルデータOff、機内モードで放置したり少し操作したりでも
電池の減りが明らかに速いかで判別できるかも。
0393383
垢版 |
2024/05/04(土) 20:59:32.70ID:RO+CEeIE
>>390
他の機種だけどこの症状(モバイルネットワークがバッテリー消費の上位にきて突然バッテリー消費が激しくなる、初期化しても直らない)が直ったって
レポートを目にしたのは、リカバリーモードでwipe cache partitionを実行する、esimからusimに変更(または逆)ぐらいで、それでもwipeしてもsim
変えても直らない報告もあったので絶対に直る方法とは言い難い、また症状が出るとなぜか初期化しても直らないみたいです
残念ながらweのリカバリーモードにはwipe cache partitionを実行する選択肢がないw
*一説にはモデムの問題があり、おそらくAndroid13(12) OSにもバグがあるって言われてる、ちなみに14でも解消していない模様
機種変えるなら必要なデータをバックアップして最後に初期化して直るか試してからでも遅くないかと。自分はファクトリーリセットすれば直るだろって
高を括ってたら初期化しても直らなかった…お役に立てず申し訳ない
0394SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:34:31.49ID:MzlJwuum
AIが大量のデータにアクセスってw
0396SIM無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:25:22.51ID:jD4gSScU
誰が見るんだこんな長文
0397SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:41:05.39ID:sz0LrNcl
ドコモだけどandroid14なかなか来ないね…
今困ってないけど気持ち的に新しくしたい
0398SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 02:52:58.65ID:f21FX/3V
>>397
毎回低価格arrowsは5月だったかな
今回はもともとは予定なさそうだったしさらに遅くても仕方ないと思う
0399SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 04:11:28.94ID:5NJrV61n
最初の三行見たら飽きてスキップw
0400344
垢版 |
2024/05/05(日) 04:59:55.55ID:oAWeg2rh
モバイルデータ切っても減り方が変わらないのは
やっぱバッテリーの劣化ですかね?
0401SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:29:41.46ID:EVkz934k
>>344
・まず減りが早くなる前に何をしたのか思い出す
・キャリア回線と端末はどのキャリア端末か記載する

答えを求めるなら最低限これくらい明記
0402SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:36:30.37ID:EVkz934k
>>400
初期化してアプリ入れない状態でもおなじならその通り

アプリ入れてよくわからなくて同意してひたすら裏で端末情報抜かれたり広告ダウンロード等裏で常に通信されてもそうなる
0403SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:13:45.15ID:DVv/seAR
どうしても劣化のせいにしたそうだw
0404SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:23:48.05ID:4z6blNbP
つまようじでtype-cカリカリしてみては
0405SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:41:06.23ID:zzV6iXr1
安いんだから買い換えろよw
0406SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:26:51.91ID:37qf0fJT
使わないアプリ削除したら?
dポイントアプリとかおサイフケータイアプリとか
0407SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:07:54.92ID:3rGSrrO9
ロック解除する前に1330stepsとか謎の表示あるけどアレなんなの?
通知が溜まってるわけでもないし
0408SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:17:21.23ID:f21FX/3V
>>407
初期設定だと歩数計が機能してる
俺はoffにしてるよ
0409SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:32:12.58ID:l1K07PmV
直接給電してる時間が長いから実質的な累積使用時間はそんなに長くないけど
屋外で長時間写真撮って40℃近くでモバイルバッテリで充電することもあるから
まあまあ劣化してるんだろうか。

電池が明らかにへたってきたら最終的には複数のモバイルバッテリ直接給電で運用かな。
0410SIM無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:41:17.47ID:AoqFObwC
SH-RM12の中古買ってカメラ撮影したらいかにWeのカメラがクソだったのかよくわかった
そしてWeに負けるうちの古いデジカメ…
0411SIM無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:50:04.03ID:X3VHvXMS
給電してたら劣化しまくるわけだがw
0412 警備員[Lv.1(前8)][新苗警]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:06:49.74ID:ZPAGYEl1
https://www.youtube.com/watch?v=fam2hY_CNDk
都内にたくさんの不動産を所有するゴキブリさん
なぜか格安の宿舎に一族でお住まい
0413SIM無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:45:33.42ID:8n51cgxR
バッテリーきつくなってきたかも
0414SIM無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:57:07.06ID:kIUlvBbZ
ブラウザでクレカの認証するときに、認証コードがメールで飛ばされてきて、一旦メールアプリを開いたときにブラウザで開いてたのが一度キャンセルされる。
メモリが少ないからこんなことになってしまうんだな…。
0415SIM無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:21:30.99ID:X3VHvXMS
ブラウザの別タブでメール読んだらいいだけ
0416SIM無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:14:41.76ID:kIUlvBbZ
>>415
Chromeだけど別タブで開いても再読込になったよ…。
メモリ解放しても同様だった。
0417SIM無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:27:46.10ID:CTRRphgh
ゲーム以外はchromeのタブが一番メモリ食らいだから開いてるタブを一桁に減らすのが一番効果高いハズ
0418SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 03:32:18.30ID:M+hRBjod
we2とwe2Plusがドコモの今季ラインナップにあるらしいが
0419SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:22:27.99ID:eQkiaguw
この機種なんで電源ボタン上にあるんだろうな
デザインしたやつとゴーサイン出したやつイカレポンチだわ
0420SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:05:36.77ID:wdXHrkFJ
>>419
普通だろ、そんな事でイカレポンチなんて少し冷静になるようにしろよ
0421SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:22:54.91ID:SvoIOluk
pixelに合わせた上電源押しにくいので全体的に下げたんだろ
0424SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:04:58.10ID:hlKQbXg4
We2ってデザイン激変するのかな
レノボだからMOTOROLAぽくなるのかね
0425SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:28:00.98ID:8yNyTGi5
>>419
電源ボタンと音量ボタンが左右に分かれていた方が同時押しはしやすいけど
片側配置としては押しやすい位置だと思う。

ロック解除は背面指紋センサ、
画面点灯は近接センサ、
ロックはホームのアプリアイコンかスライドインランチャのアプリアイコン、
端末再起動はクイック設定パネル表示時の下部アイコンから
スクショはクイック設定パネルから
だから電源ボタンを押す機会ってほぼ無い。

音量ボタンはカメラアプリ操作時によく使うが、この位置がベストに近い。
AQUOSの音量ボタンは上部のカメラユニット近くで
押し難いし上の方を持つと手が写り込むリスク増えるし
クリップレンズと干渉するし最悪だった。
Weの次に買い替える候補筆頭はAQUOSだけどこの点で気が重い。
wishシリーズはsenseシリーズより少しだけマシのようだけど。
0426SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:30:21.91ID:qwnC86r8
むしろ音量ボタンが下側なのが意味不明
0427SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:31:45.35ID:eQkiaguw
だからイカレポンチなんだって
0428SIM無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:33:04.00ID:eQkiaguw
いきりチンポになっちゃうぞ!
0429SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:52:31.57ID:ooliX/hM
>>424
モトローラっぽくしたら買収した意味ないんじゃね?
そのままあまり変わらない形状でブランド名で日本人をカモにするんだろ
0430SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:57:39.17ID:Nys+NJUJ
wishは4まで行ってしまった…we2まだ?
0431 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 15:15:56.73ID:Njf5GjbI
通話 録音できるいいアプリある?
a cr tal ker  ってのつかってたけど変 なアプリ強 制されるから消した

スクリーンレコードってスピーカーモード以外でも録音できるの?
0432SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:23:57.81ID:Ghw+HFtK
wish4は6.6インチになってるのか
ソニーもAce出さなくなったし5インチ台も絶滅しつつある
we2はどうなる
0433SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:46:23.69ID:EjyYQtGD
wish4はsense8 light名乗った方がいいレベル
We2もmoto g53yみたいな感じになるんかな
0434SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:50:23.49ID:+DeWvchy
円安だし
同じ価格帯の作ろうとすると性能落とさざるをえないでしょうね
0435SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:18:50.53ID:4j8VY6b/
つまりwe2はwish4と同じSocかそれ以下?
0436SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:44:37.51ID:ltesbxoS
Dimensity700で同等かやや上、4gen2なら同等かやや下ってとこかな
0437SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:52:32.92ID:uQd9mCWF
>>433
ステマじゃないけどmoto g53yは2Dの音ゲーとかならそこそこいけるで。
リフレッシュレートもアプリ毎に設定出来るし。120hz対応やから。コスパはいいと思う。
試したアプリはシャニソン、プロセカ、ユメステ、バンドリ。
プロセカとユメステは120hzでプレイ出来た。
0438SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:54:20.78ID:hpt3hEfY
中国で製造するから円安関係ないよ。むしろ日本国内の設計費用が安上がりw
0439SIM無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:11:25.60ID:+DeWvchy
>>438
中国人民元に対しても安くなってね?
0440 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 06:21:28.88ID:Bzkhxpp/
wishはとにかく安い部品かき集めてとりあえずうごくのつくったかんじだよね
ソフトのできもあまりよくないぽい
しかもMTになったらめもあてられないんじゃないか?
weはその点びっくりだな、液晶もそこそこだしwカメラもそこそこ ソフトもさくさく
0441SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:19:11.76ID:RZDfdBel
この液晶は最大照度上げて欲しい
ブルーライトカットモードだと晴天下ではほぼ見えない
オフにすれば良いんだが
0442 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 09:10:19.26ID:AA2g4A15
>>441
高照度下でブルーレイカットしても害しか無いから、屋外の照度まで上がったら解除すればいいのにね。
0443SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:12:42.96ID:XH94VbnH
>>442
やってるけど面倒なんだよ(・_・;)
カットの色味が気に入ってるし
0444 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:28:30.74ID:AA2g4A15
>>443
あ、自動で解除してくれれば、って意味ね。
誤解させて申し訳ない。
0445443
垢版 |
2024/05/09(木) 12:33:10.26ID:k3Og9JvL
>>444
あーそれでのにねなのか、気遣ってくれてありがとう
0446SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:53:48.97ID:pctjgaMp
wish4の音量ボタン位置がwish3までよりも更に低くなりそうだし
リフレッシュレートやカメラがグレードアップしても3万円台前半らしいので
まだ何年か買い替え予定は無いけどWeの次は安泰そうだ。

私はもうarrowsは避けると思うけど
We2plusがwish4の対抗でWe2は更に価格を抑えるのかも。
0447 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 16:41:23.20ID:L5rtUQav
今月のセキュリティ更新はずいぶん早い
いつもなら深刻度が「Critical」なんて記事が出ていても
1〜2ヶ月放置プレイなのに今回は6日の公表で今日更新
新体制も安定してきたのかにゃ?

>>224
>懐かしい、みんな着メロやってたよな

葬式の最中にちょっとだけよ〜やら笑点(昇天)やらが鳴る良い時代www
0448SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:00:06.48ID:RUEuSGQZ
円安の影響なのか知らんけど
OPPOとXiaomiがゴミ以下の機種投入して来たのに
Lenovoのモトローラはg53yなんてコスパ良い端末投入出来たのは何故なんだろうな?
0449SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:09:10.93ID:IjCgtl9R
arrows復活を願ってたけど結局Lenovoからの機種だしなんだかなあ
国産厨続けて壊れかけの51Aから変えるならもはやペリアにするしかないのか
0450SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:23:50.38ID:xb+tnayf
さすがにwe2は前デザインに似せたの出すでしょ
モトローラは今年もmoto g54j出すみたいだし
0451SIM無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:29:14.25ID:0E/nh2dR
wish4があれなのでg24とg54の筐体焼き直して出したりして…
0453SIM無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:52:48.35ID:50qi3uvi
wish3がいつものとこで新古品8000円とかになったら教えてね
買うから
0455SIM無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:11:07.23ID:WkWhKPFA
>>449
Xperiaは国産じゃないよ。
今後Orbicが日本でも製造するらしい。
0456SIM無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 04:57:33.04ID:q9CBWtuX
モトローラに似せるなんて何願望?w
0457SIM無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:45:43.60ID:Ejc1nNvx
arrows N、eSIMをオフにするとおサイフケータイ利用不能に陥り「修理」必須の致命的不具合が発覚。強制アップデートへ
smhn.info/202405-arrows-n-esim-felica
0458SIM無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:23:24.52ID:uotslXsY
>>457
ここweのスレ
0461 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:53:12.22ID:gDkOd0BL
Fウォレット アイコンの大きさ設定できないかな?
ちいさくてみえないwww
0462 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 09:30:21.33ID:es1oh3yj
田村とかいう田舎芸人も裏でハンシャにつながってるとかwww
みんな猿芝居だよwww
ほんまにやったらころされるwww
0463 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 09:58:21.34ID:es1oh3yj
ちょうせんつばさがげいのうじんやるのも親分の命令なのかな?
宣伝になるしー
自称保守なんとかとかもつながってるのかな?www
0464 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 10:17:11.32ID:es1oh3yj
11億の借金あるからって平気で党首に
そこまで馬鹿じゃないだろ?www
(まー茶番だけどな)
0465 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 10:20:19.08ID:es1oh3yj
妖怪ばけものの親の情報とかいっさいでてこないねwww
はんしゃ臭まんせーだけどwww
0466SIM無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:16:01.90ID:wWlicVQq
>>461
それ老眼だろう
遠近両用眼鏡使わないと
見えないほどは小さくない
0467SIM無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:44:01.25ID:XhG1oUlV
よく分からんがwe2はdocomoの発表会でお披露目する気かな
0468 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 06:12:17.54ID:JAXG+oNW
おすすめのランチャーある?
0469SIM無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:07:52.42ID:4yoJ4Lsn
本回線で使ってるPixel6aスレでMicrosoft Launcher勧めらられて
こっちでも全く同じホーム画面にして使ってる
毎日変わる壁紙がリソースは食われるのか知らんけどなにげに気分がアガる
よく言われるNova Launcherとかカスタムしないと?シンプル過ぎて自分には
淋しく感じてしまう
0470SIM無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:02:07.67ID:AfI/rTjT
そして忘れた頃にメモリがー電池持ちがーと言い出す
0471 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:01:58.81ID:4yoJ4Lsn
(サブのこっちでは)ゲームやらない前提だどオーバースペック
ぐらいなのでそれくらいはリソースかけても良いのかなと思ってる
それで重くなったりするなら御役御免で構わないし
そういうの言い出したら昔は位置情報とかWiFi、Bluetoothとか
小まめに切ってたけどそんな時代じゃないでしょ
0472SIM無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:06:45.00ID:dCrTHHRN
画面上から下にスワイプさせて出るマナーモードとかの選択ボタンのやつ、7回くらい押さないとONOFFできなくなった
押してる効果表現はされてるから認識はしてるんだろうけどなんだろこれ
0473 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:08:56.11ID:m31fx74W
アイコンの大きさ自在にかえられて、アプリ一覧もフォルダわけできて
ジェスチャーとかもあって、みたいなホームアプリある?
無料で
arrows デフォルトはシンプルすぎだな
0475SIM無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:14:17.01ID:E659iyuG
せめてレスに対して反応はしてほしい
0476SIM無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:00:52.05ID:dVBGsUrZ
だって…俺ホームアプリに詳しくないしarrowsホームで間に合ってるし
まして無料でなんて条件付けられたら、自分で探せよくらい思うだろう
0477SIM無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:10:07.06ID:Cu35pwek
完全終了と思ってたらまさかの復活We2
0478SIM無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:17:42.25ID:kg1qs+QG
>>473
Nova Launcher
要望通りの事が出来るよ
ちなみにアプリ一覧画面でフォルダーの並び替えはフォルダー名の頭に01.02.03とか付けてあげれば綺麗に整理できる
0480SIM無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:34:13.88ID:BC1Ko9RR
今日サウナのロウリュウに連れて入ってたんだけどさすがに高温過ぎて電源おちてたw
でもピンピンしてるよ
タフネスぶりが凄いよやっぱこの機種
0481SIM無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:41:06.83ID:7vr58j1J
>>478
Google検索窓がデフォで付いてるのに自分でランチャーアプリすら探せないような奴が設定できるわけがない

標準ランチャーでも使っとけ!
で良いと思います
0482SIM無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:41:04.81ID:MmJu91SS
そういうのは実は負担がボディーブローのように効いていて、ある日ポックリいくわけだがw
0484 警備員[Lv.5(前1)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 04:47:04.56ID:/P94W4bE
>>478
検索でもつかいたけど なんかうまくかなかったな?
アルファベットつけてみたけど
数字にしてみるか
0485SIM無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:17:25.33ID:VYxmCgeP
>>482
安いしサブだから別に問題ないw
もう1台買っておこうかな
0487 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:22:51.87ID:LPljujDB
>>483
なんだこのけしからん画像は







エロノマスクでチョメチョメ隠すくらいならノーパソ投球にしろよノーパソ投球にww
0489SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:25:42.32ID:3n81NsYk
ドコモ、「arrows We2 Plus F-51E」「arrows We2 F-52E」を発売
「arrows We2」をauとUQ mobileから8月中旬以降に発売
0493SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:49:37.43ID:SDunrP3u
Dimensity 7025がどんなのか全くわからん。
moto g64にも使われてるようでベンチは
AQUOS sense8などに搭載のSnapdragon 6 Gen 1と同程度
ってことらしいが。
0494SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:51:06.62ID:3n81NsYk
無印もExliderついてたわ
0495SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:57:01.34ID:SDunrP3u
ディスプレイ
720*1560の9:19.5の6.1in、We1の幅62mmに対して65mmに。
画像見た感じベゼルの太さの印象はWe1とほぼ同じなんで筐体の幅も3mm増ってところかな。
画面長さは131mm→141mmの10mm増、筐体もたぶん10mm増。
0496SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:03:42.53ID:SDunrP3u
他の目立った機能はカメラ50MPと顔認証追加くらい?
0497SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:07:42.59ID:lH2JOLIf
Plusはどっちかというとarrows Nの後継って感じかな
つか、無印もPlusもSIMフリー版は出ないのかな
0498SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:08:44.24ID:XGpBQtiY
>>493
6gen1が割りと地雷だからベンチで同じで程度の性能なら期待できるかもしれんな
0502SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:35:05.17ID:lH2JOLIf
つまり
arrowsはキャリア向け
MOTOROLAはオープン市場向け
って住み分け?

そういえばワイモバからはmoto g64yが出るらしいね
SoCは無印と同じだけど
他のスペックは結構違うみたい
0503SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:36:14.37ID:lH2JOLIf
>>501
無印はSIMフリーも出すのか
Plusはドコモのみって
シャープのsense7 plusみたいな感じか
0504SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:36:52.78ID:lH2JOLIf
>>503
すまんPlusもSIMフリー版を出すって書いてあった
0505SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:40:02.67ID:SDunrP3u
底辺中の底辺だったF値2.2も1.8へ大幅改善か。
RAM4GBだけど仮想+4GBが上手く機能すれば問題無さそう。

Exlider復活だけど指紋センサ兼電源ボタンはサイドみたいだから背面より使いにくそう。
電源ボタンを押しやすい高さに設置するためか音量ボタンは電源ボタンの上に追いやられる。

風呂でもFMラジオを聴けるって紹介してるけど風呂でイヤホンかぁ…。
有線で外部スピーカに繋ぐとしても、そっちの防水も必要だし。

充電制御周りを弄ってるようだから直接給電が無くなってる可能性も無くはないので注意。
0506SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:40:53.89ID:1VnEoIJ7
直接給電ありってかいてあるのみたよ!
0507SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:41:00.49ID:VENVTeHr
ドコモの製品ページより

「みんなにぴったり。
日本の※1マチガイないスマートフォン」

※1 本体の製造は日本国内ではありません。
0508SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:42:35.20ID:86U1n2HO
価格がいくらアップするかも気になるね
0509SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:42:42.31ID:AUI4qP48
>>505
仮想は正直なところ情弱騙しに見える
フラッシュメモリにダメージ与えて買い替え狙い?
って思ってしまう
0510SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:46:53.53ID:zGpFIdpA
>>505
01K使ってた奴から言うとあのサイド指紋認証感度最悪だったからほとんど使ってなかったんよな
まぁ今回は顔認証付いてるみたいだしたぶんなんとかなるか
>>507
だからNX10じゃなくてWe2なんだろうな感
0511SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:47:54.56ID:SDunrP3u
>>505
>>506
確認した。
公式サイトで直接給電有りって明記されるの初めて?
大きな売りなのに今まで隠し機能だったのが謎すぎる。
0512SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:50:11.02ID:SDunrP3u
右手持ちだとFASTフィンガで指毎に起動アプリ使い分けほぼ無理じゃね?
0514SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:56:31.43ID:6UQ9NyMQ
ストレージは128にしてほしかった
0515SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:58:43.63ID:3OuyYWy3
Pixel 8aの128GBとか馬鹿だろ
0516SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:01:32.09ID:VENVTeHr
ドコモで昨年のXperia10vが9万近くの価格であった事を考えると
今年のXperia10ⅵもそのくらいでそれよりグレードが上であるwe2plusは12万くらい?
0518SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:35:53.80ID:AxHctbr6
Exliderつけるなら指紋認証は背面のほうが良かったな
0519SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:42:30.04ID:cZXB1dk4
>>22
アプリが少しでもバックグラウンドに回ると落ちない?2段階認証とかでSMSで番号送られてきて確認してから認証画面に戻ろうとするとキルされてて戻れないとか
0520SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:49:17.25ID:9vR/a6P2
sense8よりちょい上か同じくらいの値段設定かな
0521SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:02:00.61ID:4R0GchMr
祝arrows we2発表
次もarrowsにするわ~
0522SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:02:44.44ID:zGpFIdpA
>>514
本来写真撮るかすら怪しいような電話機能ありゃいい層向けの端末だぞ wish4だってそうじゃないか
Plusのほうはちゃんと256あるからそっち選べばいい、ミドル以上確定だから安くはないがな
0523 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:20:17.27ID:i6KzNmx9
6インチでMTっておわっちゃいましたね
0525 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:24:01.01ID:i6KzNmx9
いまのweもなつころ14になるのかな? そのまえ?
0526SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:28:02.54ID:3WJs59N4
6.1インチなら別にこれ買う意味もないでしょ
0527 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:33:02.77ID:i6KzNmx9
6.1でもベゼルせまければいまとたいしてかわらないのかな??www
mt だと安定性なさそう

xperiaace4 もでそうだね mtでw
0528SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:34:38.27ID:3WJs59N4
6.1でHD液晶とかだろうしいらない
plusは安ければ買い
0529 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:35:53.04ID:i6KzNmx9
motoアプリぶっこんでこなかったなw
値段次第ではpixel とかsenseにながれそうやな
0530 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:36:51.71ID:i6KzNmx9
>>528
Nとおなじくらいじゃねww Nって6.2だっけ それでもでかくかんじるのにwww
0531SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:40:15.27ID:Xmru9g+A
投げ売りは2年後くらいか
0532 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:43:15.54ID:i6KzNmx9
SIMフリー版でるらしいからeSImでマルチバンドだろうな
キャリア版もw
0533SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:43:31.30ID:3OuyYWy3
老親用にはWe2のスペックで充分なんだが
6万円位ならPlusにしようかな
0534SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:44:26.44ID:/djFjJhX
we2重さがまだ公表されてないな
軽ければ欲しい
0535 ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:44:57.51ID:i6KzNmx9
5.7インチの液晶なんて日本でしか流通しないから割高なのかもね
CPUと液晶けちってだしましたってかんじじゃね?
0536SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:45:29.86ID:3WJs59N4
値上がりするし、白ロム1万までしか出したくない
所詮サブのサブにしかならないし
風呂用とかそんなもん
それならweで十分な気も
0537 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:47:05.61ID:i6KzNmx9
6インチFHD有機ももってるけど、みやすいのはWEだなwww
0538 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:50:46.53ID:i6KzNmx9
we2でも3万以上だろうな
きしだのおかげでなんでもあがってるから
0539SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:56:51.41ID:a60fTvNP
>>505
多分だけど、エクシライダーでスクロール操作する方向と、スライドタイプの指紋センサーの長い方の向きを合わせないと使いにくいので画面の長手方向に合わせるために電源ボタン内蔵タイプにしたんじゃないかな。

あと、Allways onでない場合は電源スイッチ押して起動かけてから指紋認証になるので、そのまま一体化したんじゃない?
0542SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:15:51.47ID:0MNf+rcO
親戚向けに買ってあげたweが調子いいので
自分も買おうかと思った所に
ちょうどwe2来たからこれで決まったわ
0544SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:55:55.08ID:QMpDjI7K
Plusええな
久しぶりに買いたい端末だ
0545SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:57:07.29ID:3WJs59N4
plusは値段高いから今までのweとは名前だけで別物
0546SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:02:41.68ID:5nzClNqg
We2はこちらで
プラスはまた9万くらいするだろうから別物だね

arrows We2 総合 Part1で立てた
0547 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:21:53.69ID:N5KNGn4X
2機種も出るなら
1つはパカパカスマホがよかったな…

そして今回色のセンスが悪い…
白も赤も紫も綺麗だったカラーが全滅しとる…/(^o^)\オワタ
0548SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:25:50.18ID:D9j4rkjf
水色はまぁアリかな、コーラル系はauのローズゴールドみたい
ダークブルーはドコモWeやNみたいだな
ホワイトとか無難な色を捨ててこういうのにするのって売れるのかどうなのかと思うところもあるし、ターコイズを買ってなかったけどあれが一番良く見えたのでまぁまぁ残念
0549SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:28:43.34ID:D9j4rkjf
まぁモトローラは電池がよろしくないからWeとWe2で買うのもありかもなぁ
0551SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:38:06.40ID:9vR/a6P2
7025は695より普段使い性能はちょい上だけどゲームとかGPU使う場面では下って見たかな
0552SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:40:04.94ID:GYgo9S6W
>>551
antutuのGPUは負けてるけど3Dmarkは上
0553SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:44:00.61ID:3WJs59N4
くそ値上げされるweに価値はないでしょ
pixel8aとか中華機買うべきでしょ
0554SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:49:02.48ID:3OuyYWy3
128GBのPixel 8a買うのは馬鹿な情弱
0555SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:52:32.99ID:B1H/ZcuH
端末のみ8千円以下になったら起こして
0557SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:17:17.98ID:mP21U5Sv
Lenovo傘下になったけど、これは購入してもセキュリティ的には大丈夫なんだろうか。
0558SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:33:27.73ID:PeY2TJPA
>>553
どうしてめちゃ値上げってわかる?
まあwe2で4万円くらいか、それ以上なら他機種も考慮する
0560SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:03:54.96ID:3WJs59N4
>>558
値上げは常識でしょ?
weより値下げするとでも?

ノジマの特価とかに慣れてる人には相当高くなるでしょって意味もある
0561SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:50:46.20ID:Azf1+vhy
2が出たということは、1の在庫処分ラストチャンスくるかw
0562SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:04:01.45ID:3WJs59N4
1の在庫ってもうそんなのこってないでしよ
0563 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:29:14.45ID:QGpOMWk6
Nみたいにキャリアの都合で上記を逸した値段をつけられないかだけ心配
とくにPlus
0564SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:45:12.20ID:ep8d6TGm
デカいのは他にいくらでもあるんだよ。あえてWE2を選ぶ理由が無さすぎる
0565SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:49:57.18ID:Pbgpbzt8
馴染みのない人に言っておくと完全にモトローラ機種の流れだよWe2は
FCNTの技術者が大雑把なモトローラの機種にどれだけ手直しを加えられたかだな
0566SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:56:12.46ID:pVmc8+pI
we2です!(g24改)
we2plusです!(g53j改)

こうか
0567SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:13:32.57ID:LVPI83KH
we2の方は4G+64Gか。前と一緒やん。
せめて8G+128G以上やろ。
中華のblackview(oscal)のtiger12ってやつは12G+256GでhelioG99で2万以下で買えるぞ。実際使ってるけど今の所なんの問題もない。日本の主要バンドは対応してるし。
おサイフケータイは使えないが。
1万以下じゃないと売れんやろ、ノジマ行きで。
0568SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:14:33.85ID:Ojln8plJ
後継機出た途端盛り上がりすぎだろww
スクリプト爆撃食らったのかと思ったわ
0569SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:19:14.64ID:ay0mvJyQ
中華端末は最大手しかOSのバージョンアップが殆どないし
セキュリティのアップデート期間も短い場合が殆どなのでどうだろう
0570SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:33:30.95ID:zGpFIdpA
>>567
あくまで相対的性能がBeレベルでいいならこんなもんで充分
これ以上は値段が上がるだけだから要らんというだけの話
構成だけならwish4もほぼ一緒なわけでな

ちなみに使ってるというその機種は親子供や友人にオススメできる機種?
0571SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:37:52.86ID:LVPI83KH
>>570
中華製やから勧められはしないかな。
セキュリティアップデートも買ってから1回もない。2023/9/5で止まったまま。
Googleのアップデートは2024/4で一応最新まで対応してる。
日本製しか無理って人にはおすすめ出来ないです。まあ、その分安いんですが。
0572SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:40:49.26ID:ay0mvJyQ
>>570
さすがにwish4は700でWe2が7025だからCPUはエントリーとミドルの性能差はありそうだけど
0573SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:42:44.27ID:LVPI83KH
あと細かいところでデュアルアプリに似たやつと70%~90%の間で充電をストップ出来る。weと違うのはweは85%でストップしてダイレクト給電に切り替わるけど、tiger12は80%に設定したら充電は完全に止まる。
0574SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:43:09.21ID:ay0mvJyQ
>>571
下手すると技適もWiFiしか取ってない場合もあるようなので
日本販売で大手メーカしか中華端末は買わないことにしている
0575SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:45:28.03ID:src7kCsQ
>>573
止まってからそのまま使うとバッテリー減っていく感じ?
0577SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:51:00.85ID:MNjoyqlF
>>511
普通は直接給電だからわざわざ書かないだけよ
スマホに限らず充電中も使用できる機器はだいたいそうよ
0578SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:51:01.33ID:LVPI83KH
>>574
今調べたら技適マークはあるみたいです。自分はWi-Fi運用の軽いゲーム目的で買ったので技適はあまり気にしてません。
0579SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:53:02.66ID:LVPI83KH
>>578
日本でいうとxiaomiとかoppoですね。
それでいいと思いますよ。
0580SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:53:21.81ID:WjScGfv4
>>576
珍しい仕様だね
直接給電ではないスマホは止まってから挿したまま使うと挿してないときより熱くなって危険な感じするけど
galaxyのミドル以下もpixelも充電80台で止められようが100になろうがそのまま使うとかなり熱くなる
たまにリチウムイオンは充電終わったらみんな給電になるとか言ってる人いるけど絶対そんなことない
直接給電になってる機種は逆に冷え始めるけどそうじゃない機種は何%だろうが発熱増加する
0582SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:56:16.05ID:LVPI83KH
>>580
tiger12に関しては設定した%になったら充電器を外してます。爆発の恐れもあるのでww
0584SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:58:59.06ID:LVPI83KH
weは85%設定でusb挿しっぱなしで放置してても25~26℃ですね。
0586SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:30:49.93ID:ujBZNLgQ
国内メーカーFCNTのarrowsがまさかの大復活
しかも7+gen2とか富士通時代含めて最高スペックのarrowsで復活とはなw
0587SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:48:52.73ID:Kbk2t09v
値段まで適正超えたハイエンドにならなきゃ良いがw
0588SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:56:08.92ID:SDunrP3u
>>577
それはない。
公式に対応してるのはarrowsとAQUOSくらいで
AccAとかで設定しようとしても対応してないのがほとんど。

さっさと規定値まで充電完了して直接給電に切り替えるのが
電池への負荷が一番少ないのが判りきってるのに
PixelとかiPhoneとかのお馬鹿な機種は
完了時間を予想してゆっくり充電する機能つけたりしてるし。
0589SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:57:23.08ID:SDunrP3u
We2はAQUOSと同じように、充電完了前でも画面点灯時は直接給電になるみたいだね
0590SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:58:26.56ID:3D/+H1Ey
そうなの?電圧が低いほど安全だと思ってたわ
0591SIM無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:59:57.86ID:6RUBYkVm
>>580にも書いたけどその通り
pixelで100まで充電してそのままゲームやればわかる
バッテリーを消費しながらプレーするよりも繋ぎながらのほうが爆熱になってしまう
直接給電だったら逆に発熱は大幅に減る
0592SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:20:08.59ID:r+lu0caJ
価格はwish4のオープン市場版が3万円台前半ってことなんでWe2も相当頑張りそう。
wish4も50MPなんで、これからはローエンドでもこれが標準なのかも。

体制替わって最初の機種だから、ここでこけるとそのまま先細りで消滅しそう。
逆にWe1並にヒットさせられれば聯想でも大丈夫だと多くの人を騙せる。
勝負どころだと解ってるだろうし攻めた価格設定にすると思うよ。
0593SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:21:04.54ID:r+lu0caJ
SD7sGen2載せた機種も4万円前後からあるようだしPlusの方もそんなに高くしないと思う。
悪いイメージのあるNの名前を継がなかったことからも同じことはしないんじゃないかな。
0594SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:24:12.10ID:r+lu0caJ
ディスプレイは、
We1 62*131mm 9:19.0 720p
We2 65*141mm 9:19.5 720p
We2p 69*153mm 9:20.0 1080p有機EL
wish1 62*131mm 9:19.0 720p
wish4 68*153mm 9:20.15 720p
だからWe2はマシな方。

Ace4が発表されるなら明日?
縦長化される噂があるけど横幅はAce3より細くなる可能性はある。
Xperiaもブランド的にピンチな感じなので裾野を広げるためにもAce4は頑張るはず。

個人的にはコンパクトな方がいいけど直接給電は必須機能なんでXperiaはナシでAQUOS一択。
0595SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:28:01.19ID:r+lu0caJ
解像度はHD+で十分派、
厚く重くなってもいいからどちらかと言えば有機ELより液晶派
なんだけど画面の最大輝度だけは気になる。
これは実機が出るまでは判らんね。
0596 警備員[Lv.5(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:10:58.41ID:F5tKoH4u
画面のおおきさはMOTOの意向? それとも老人向けだからでかくした?
そもそも小さい液晶のが割り高??
0597SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:16:37.27ID:OPa7ELIA
SoftBankは新型出さないのか
0598SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:50:46.88ID:WYM+nqx2
>>597
ソフトバンク、ワイモバはモトローラを扱うからじゃない?
We2とPlusの中間のスペックのg64yが
もうすぐワイモバから発表されるみたいだし
0600 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:48:42.62ID:F5tKoH4u
外資に買収されると音楽もお隣の国みたいにwww
0602SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:59:58.93ID:njFrdRaQ
Exlider (笑)
NXが出るまで待つかあ
0603 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:02:01.16ID:F5tKoH4u
OS3回って見劣りするね、レノボにしたらすごいのかもしれんけど
0604 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:02:47.08ID:F5tKoH4u
海外モデルもだすのかな?
だから液晶でかい
0605 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:04:38.66ID:F5tKoH4u
どうみても N2 やん Nかわいそう
0606 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:05:43.34ID:F5tKoH4u
8gen と 7sgenってどっちがすごいんだろな
無駄なスペック
480でももてあましてるのにw
0612SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:16:32.06ID:3fqda0Ak
何この連投厨
0613SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:27:59.61ID:eLFf58aY
FCNTのインタビュ記事が出てるね。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1592237.html

SoCは大きなグループ傘下だから安く調達できたと。
価格設定はかなり頑張って抑えてるみたい。

wish4はグローバル展開を考えてるって言ってるから
安くできた&大型化はそれが理由だと思う。
We2の大型化もそのまま海外展開を考えてるか、
大部分の流用を考えてのことかも。
そういうコストカットを考えないと外国企業傘下になった意味無いしね。
0614SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:36:52.96ID:eLFf58aY
Exlider復活したのにサイドだってのは残念なコストカット。
やっぱ画面をタップする親指をサイドに移動させるのは非合理的だよ。
サイドにするにしても右手中指位置の方がマシだった。
他社との差別化を考えるなら背面センサは残さないといけなかった。

好みは人に依るだろうからサイド電源ボタン一体型とは別に
もう1個背面に大型タッチパッド搭載してポインティングデバイスにすべき。
ポインタで画面左上までクリックできるのなら大型化を許容する人も多数派にできる。
頑丈さに自信があれば手帳型派なんて排除していい。
まあ破綻復活後の第一弾で勝負はできないだろうけど。
0616SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:47:18.99ID:uE3bLBlR
>>614
普通画面タップって人差し指だから…
親指タップメインの人はごく少数だよ
0617 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:20:41.74ID:ynjJPKVd
we2 plus は6万円切ったら覇権取れるな
xperia10脂肪だな
0618SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:38:02.71ID:vE8Tor5t
次期NXはExlider無しでお願いします
0619 警備員[Lv.5(前6)][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:22:35.92ID:uY7MiOGU
これで価格据え置きならびっくり
怪しいMT採用だしな
0622SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:48:34.63ID:h/3MfiW3
新機種の話は別スレでやれよ
もう2つともスレあるんだから
0623SIM無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:57:12.40ID:Ifw3TBcK
レノボ傘下になった影響か呼び方がダイレクト給電になったarrows
0624SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 01:18:06.85ID:zE4RFxVI
>>616
人差し指で画面タップする人はExliderの存在に気付かないか使いこなせないタイプの人では?
0625SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 01:20:05.65ID:zE4RFxVI
>>617
テレ朝系の記事によると5万円程度らしいよ。
無印は3万円くらいかな?
0629SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:30:41.81ID:kSx2DQS0
なんでスレ分割したんだよ
0630SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:16:34.45ID:WOIxPjmW
5万ならねこそぎおわりじゃね?senseもxperiaもpixelもwww
冗談だとおもうけど
0632SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:56.09ID:PTTCYt2H
OSは16まで保証されてるでしょ
0633SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:12:59.48ID:WOIxPjmW
メモリを6GBにしてマルチバンドeSIM対応、160gくらいにしてくれれば
なんの問題もなかった
こんどは200こえそう motoにだまされたんだろうね
0634SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:37.64ID:DKkA+twN
マジかよ
最低だなモト冬樹
0635SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:21:01.09ID:JGXCqrsq
この手のローエンド機はメモリ6GBなんかしねーよw
0636SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:25:30.61ID:tPI1+CCx
>>633
Motorola機の流れを組んでいたらそんなに重くはならんと思うぞ
例えばローエンドでarrows we2より大きく大容量のバッテリーを積んでいるMoto G53シリーズは183gしかなかったし、arrows we2に近い最新のedge40 neoの重量も同程度に収めている
0637SIM無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:59:40.53ID:eOod5uYq
急に全角を駆使してくるのが気持ち悪い
0638SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:12:28.97ID:4BZ9EmfZ
全角文字と半角文字を混在させてくる人間の大半はかなり老眼が進んでいるんだと思う。
0639SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:13:47.49ID:4BZ9EmfZ
数字をかな文字で打って変換している可能性もある
0640SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:28:11.28ID:AII04f4q
そんなの気にしてたら生きづらくね?
0641SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:49:01.99ID:4BZ9EmfZ
IT後進国らしい意見だなw
0642SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:52:18.41ID:4BZ9EmfZ
>>640
ひらがなとカタカナを混在させた表記でも違和感はないのか?

そンナのキにしテタら生キづラクね?
0643SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 02:58:04.01ID:ovhdxQuQ
Motorolaはあんま人気ないのかもだけど、物自体はちゃんとしてる気がするたぶん
0644SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 03:35:33.76ID:/+rvpkMX
気持ち悪がる人が気持ち悪がられてるw
0645SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:26:22.58ID:6apRodFg
誤字(誤植)脱字と一緒だよな
そんなあからさまじゃなければいちいち気にする方が神経質過ぎる
0646SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:46:53.75ID:vnkIrgxL
ArrowsWe
あローズ うイ‐

新機種ㇵイつ発売でㇲカ?
0649SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:56:43.87ID:4BZ9EmfZ
>>645
他の先進国はITが主要産業だから、気にするのはあたりまえ。日本はIT嫌いだから何が問題なのかわからない国民が多い。

ただ日本語に中国の漢字が混じっていることが多くなった。日本語とちゃんと設定していないと、UNICODEのUTF-8の場合は、漢字が日本語の漢字と中国の漢字が混ざる。
0650SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:17:43.71ID:XuFs5s2r
ドコモ版は絵文字がいっつも変なんだけどこれ変更は可能なんでしょうか
iPhoneもこの絵文字だったら逆に面白いんだけどな
0651SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:31:58.01ID:lpeyLDKk
>>643
昔はGoogle Nexus機の開発も任されてたことはあったねぇ
0652SIM無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:38:29.18ID:TE7OxQUw
Gboardは少し長めに入力して変換しようとすると、なんでそんな漢字が最上位候補に来てるんだって思うような変換候補を予測して出してくるからATOK起用は続けて欲しいわ。
0653SIM無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:46:17.52ID:T7EAY6l3
we2 はultius 廃止かな?
なかなか14おりてこないな
夏かな? 14になれば2,3年はまだまだ使えそう
アンドロイドなんてコアなところはもうあまりかわらんだろ?
0654SIM無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:12:41.65ID:b1Zyz+ep
コアの変化の問題じゃなくて、グーグルのサポートが3年なのが問題
0656SIM無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:27:30.33ID:VGDoi7EJ
つばさは新右翼というより右派ポピュリズムだと思う
0657SIM無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:01:30.18ID:fNhWxCoq
「前作と同等くらいの2万円!」
キャリア「ただし返却前提でな。一括なら4万!」
こんな感じにならないか心配
0658SIM無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:44:24.59ID:B8hiME4z
>>657
arrows Nがそういう売り方だったよね

返却前提の支払いだったら
実質価格はsense7やXperia 10Ⅳと同価格帯だけど
一括支払いだと10万円超え

まあ現状、2万円台前半は厳しいかな
wish4と同じくらいの3万円台前半で落ち着きそうな気がする
0660SIM無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:13:18.48ID:aRD/sqvb
arrows We2 のスレががまた荒らしよって勝手にワッチョイ入りで立てられていた
ワッチョイなしスレでお願いします

ワッチョイなしが立てられるまで書き込みは見送る
0664SIM無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:40:44.17ID:LLy7NQwh
もてあそばれるお願いw
0666SIM無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:23:06.90ID:Fm+XDAeD
バッテリーの減りが速いから見てくれって言われて
もう寿命なんじゃねーのって思いながら確認したら
ドコモメールのバッテリー使用率が50%超えしててワロタ

そいつほとんどメール使ってねーのに LINEやXは数%程度
アプリの再インスコしか手はないよなー?そもそもアプリ不具合の気もするが
0667SIM無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:38:48.12ID:BSi5bTw2
さすがドコモアプリ
今はドコモdisが最高潮に達してる感があるけど新社長は何をするのかね
0668SIM無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:46:39.24ID:oekTOD7k
>>666
多分アンインストールはできないので、アップデート削除してストレージ削除かな。
0669SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:31:59.61ID:SoMV8p29
arrows Weのau版が新古8500円なんだけどDOCOMOのSIMカードは使えるの?
テンプレ読んだけど中卒だから理解できない
0670SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:36:42.37ID:+F3CQ71T
>>669
使える。

docomoの専用プラチナバンドであるBand19には非対応だけど
Band19を内包しているBand26には対応しているので
基地局の設定次第では繋がったり繋がらなかったり。
docomo版で非対応の3社プラチナバンドBand28にも対応してるので
docomo版で繋がらない場所で繋がることがあるかもしれないし無いかもしれない。

docomo用のプリイン糞アプリが入ってなくて
au用アプリのほとんどもauのSIM挿さなきゃDLされないはず。

まあまあ使えると思うけど
もしも自分の生活圏で繋がらない場所があるようならばpovo用にすればいい。
0671SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:37:44.91ID:CfvuIibH
>>669
その質問をするレベルなら使えないと断言していい。
0673SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:03:55.01ID:3JZQLNGm
前にau版でdocomo SIM使ってたがややこしいのは
au版プラスメッセージアプリがプリインされてるけど
docomo版プラスメッセージアプリを入れなきゃ使えないってのだけだったかな
同じようなアイコンでどっちがどっち?みたいな
0674SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:28:29.80ID:oG+wwhjB
14降臨してこないな
+メッセージアプリってキャリアごとに違うんだ???
googleのメッセージなんて使ってるのいるのかな?
0675 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 09:04:01.23ID:LdIW4Wwq
よく、この機種は2年サポート、3年サポートと見ますが
OS更新が遅ければ遅い程、その間のサポートは続くはずなので
13も遅かったですが、あまり早いより
そういう意味では遅い更新の方が長く使えて良いのかもしれない…

docomo版+メッセージ
ずいぶん前から通知が表示されてもメッセージが表示されない
アンインストールも再インストールもできないで
使えなくなっているのですが
同じような方いらっしゃいますか?
0676SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:47:33.49ID:B/2ZHW2+
うーんなんたらセンサーとか無駄なもんつけてるから10万ってとこだな
0677SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:32:48.77ID:Bb9QuMiv
>>675
イマイチで問題山積みなアップデートで更新終了は昔はよくあったな
0678SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:22:39.62ID:5J4awRgG
14とかゴミだから13のままでいいだろ
0679SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:03:38.92ID:fv0lA/cE
ドコモ版は14出すって公式が言ってるんだからそのうち来るだろう
0680SIM無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:45:10.75ID:vkbmOBYQ
14も15も13からまるで成長していない谷沢みたいなOSだよ
0681SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:49:12.47ID:c3G7rjBs
成長している谷間みたいなOSならいいかもw
0682SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 02:46:32.03ID:gF5QnAQ1
steam OS スマホに来ないかな 好相性だと思うんだけど
0683SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:37:08.41ID:AAO9W1e+
みなさんはWe2に機種変する?

SoCが6gen1と同等のスペックみたいだから性能はあがるけど
ストレージとメモリは据え置きだから
快適性はあまり変わりないのかな
0684SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:21:19.52ID:4AQ/81un
円安だからコスパ悪くなるでしょ絶対
もう1台買っとくのがベストだと思う
0685SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:16:46.77ID:8k5sEbzW
シンプルモードでアプリと短縮ダイヤルの間にあったgoogle検索が消えたんだけど復活のさせ方知ってる人いますか?
0686SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:27:44.42ID:MhWezDOa
>>683
メイン機じゃないけど
もしかしたらサブ機(Xperia Ace2)の代わりに変えるかも
メモリは仮想メモリで確か8GBに増やせるみたいだけど
元の容量が少ないからなー
0687SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:02:02.71ID:8iBeOZ1i
motoは乞食向け、arrowsは情弱向けで使い分ける為にわざわざ買い取ったんだから安くなるわけないじゃん
0689SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:01:18.77ID:KFpynrLL
☑FeliCa/おサイフケータイ
☑非中華・非韓国

上記2点を満たす廉価でアプデを考慮して
長く使えそうな機種を探してるんだけど
Weが最適かな?
0690SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:12:28.05ID:AAO9W1e+
FCNTはLenovo傘下だから中華でしょ
まあLenovo傘下入りする前にWeを発売したという意味なら
Weはかろうじて非中華って考えでもいいだろうが
0691SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:33:04.65ID:r1lICqi4
ゲームやらない人なら新古品1万円以下で買えるWeで充分でしょ
電話とLINEとPayPayしか使わないから8月に出るWe2はオーバースペック
0692SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:36:41.90ID:KFpynrLL
>>690
回答ありがとう、たしかにそうだね。FCNTを
除外するとAQUOSのエントリーモデルかな?
0693SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:38:23.13ID:c3G7rjBs
非中華wバッテリー材料はほぼ中華なわけだが
0694SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:46:21.03ID:KFpynrLL
>>691
まさにそんな使い方。近年流通している9割の
機種がオーバースペックで割高になってしまう

メーカーからしたら高性能モデルの方が利ザヤ
大きいからそもそも見向きされてないだろうな
0695SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:47:57.76ID:A3aNOz8F
レノボ傘下でアプデが出た以上
それを当てれば100%支那
0696SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:48:51.70ID:A3aNOz8F
小米のグローバルROMの方がまだリスク低い
0697SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:52:02.06ID:KFpynrLL
>>695
こだわるなら避けるべきとなるよね

>>696
そういうのあるんだ、調べてみる
0698SIM無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:53:58.59ID:fpkog4G2
ローエンドはサクサク動かないからストレスにはなるでしょ
g53とかはサクサクだけど
0699SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:09:18.09ID:lbiWQkXW
中身モトローラをFCNTにして5割増しで売る
既にNECでやってることをこっちでもやるだけや
0700SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:20:42.55ID:PiCKorwq
motoにダイレクト給電つけて値段そのままで売ってくれたらここの連中はすぐ買うのにな
0701SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:52:52.05ID:YRrdXiWS
今は安いmoto機もそのうち日本国内ではmoto by FCNTとか販売元変えてリブランドして割高販売しそう
0702SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:08:19.62ID:afzWsQkA
「~しそう」
0703SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:30:13.14ID:A0mUqAa/
そんなブランドまぜて売るようなまねはしないよw
0705SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:01:34.00ID:kRytcL/2
中華フリーです(製造中国)
0706SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:29:10.69ID:2Xwkf7AY
>>705
ソニーのXPERIAは今はタイ生産
でチャイナフリーだべ。
0707SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:19:51.52ID:XEcsymUr
高性能機の下の中間機ぐらい?
それとも低機能機>
0708SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:54:13.79ID:A0mUqAa/
リチウムイオンは中国輸入だし、完全な中華フリースマホなんてないよw
0709SIM無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:11:52.30ID:cEsytMrn
>>708
完全は無理だろうけど、可能な限りチャイナフリーにしたいよね。
0710SIM無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:07:08.17ID:+lnClM67
ソフトバンク版買ったんだけどクロームでリンクタップするとページ進まんの何なん
0711SIM無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:19:32.50ID:xltwbogJ
>>669
まだ見ているかどうか分からないけど、結論からいうと問題なく使える
理由は以下

・ドコモのプラチナバンドにも対応している
・SIMロックが掛かっていないのでau以外の他社SIMも挿せる

ただキャリアメールとかショートメールとか
そのキャリア独自のサービスは対応していない可能性があるので
そこは確認しておいたほうがいいかも
0712SIM無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:26:15.69ID:xltwbogJ
>>669
プラチナバンドに関しては>>4参照
ドコモで絶対に抑えておかなきゃいけないバンド19はバンド26でも代用できる
厳密には異なるバンドなんだけど、バンド26はバンド19を内包してるのでほぼ同じバンドと思っていい

ただこれは公式に出ている見解ではなく、実際に使ったユーザーから
ネットなどでの検証報告をまとめた結果

一説によると、東京オリンピック開催に合わせてバンド26でもバンド19にアクセス可能な措置を
ドコモ側が取った説が有力だから、今も継続しているか確認したほうがいいかも

まずは「バンド19 バンド26」で検索
0713SIM無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:47:26.21ID:IVPZoXg/
ソフトバンク版だから
0714SIM無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:40:45.63ID:xltwbogJ
>>712に補足

バンド26でバンド19が掴める理由については「MFBI」で検索
大雑把にいうと互換性を持たせるシステムみたいなもの
0715SIM無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:03:33.89ID:tpUc65cA
>>710
url晒してくれ試すから

2chMate 0.8.10.182/FCNT/A101FC/13/LR
0716SIM無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:37:42.69ID:aV7PdJZC
We2pは
>広角カメラにはarrowsシリーズ初となる光学手ぶれ補正を搭載
これが要注意かもしれない。
頑丈なarrowsでも弱点に成り得る。
バイクに固定していて固有振動数の共振でカメラ死んだって話をちょくちょく聞いた。
まあ有機ELだからナビ用には選ばれ難いと思うが。
0717SIM無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:20:21.09ID:pVFir4L9
>>716
それはWe2plusスレに書いてくれ
0718SIM無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:41:35.81ID:G7yoQaGK
ワッチョイついてるから誰も書き込みたくないんじゃないの
0723SIM無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:34:53.47ID:xqsxpAMi
まともな11を維持してたのにいつの間にか12のインストールまで済ませて悪質な広告並に出てくる再起動のポップアップを
スワイプの戻る動作で避け続けていたのに間違って一回タップしただけで勝手に再起動されて12にアプデされてしまった
案の定11に比べてメリットが何もないクソ具合で軽く絶望していたけど13は12よりはマシと聞いていたから13にしたら
12より全体的にマシになってて取りあえずは良しとしたけど14はまた地雷臭いから次こそは阻止したいサイレントアップデートは本当にクソ
あのAppleですら設定でサイレントアップデートを切ることが出来るのに昔からGoogleにはユーザビリティが欠落してしまってる
0724SIM無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:39:52.32ID:oSO9yqa9
ADBでcom.fcnt.mobile_phone.update_disallowappを無効にしたら勝手にしろアプデされなくなるよ
0725SIM無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:42:27.32ID:m/y78UUr
問題無く13で運用出来てる人いいなぁandroid 13にしたらモバイルネットワークが電池食いまくりで最近若干収まったかと思いきや
fused location fjserver FASTウォレット dynamic system updates fcnt設定のストレージ
TemperatureServer ゲームゾーン スライドイン機能
多分他にも電池食ってるんだろうけどこいつらがandroidシステムとしてガンガン電池食うようになった
なんと電池が10時間もたない状態になってしまったよ
0726SIM無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:01:06.98ID:SCUURYLK
初期化したらいいだけw
0727SIM無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:04:56.22ID:zzqEyYT5
2chMate 0.8.10.164/FCNT/FCG01/11/LT
0728SIM無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:18:02.25ID:n/JKYsLm
デレステは泥11の方がノーツ滑らかやったな。
0729SIM無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 00:59:19.32ID:+9C9T8z7
AndroidとWindowsはiOSやMacOSと違って数字が上がる度に退化してるからね
0730SIM無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:57:33.18ID:nyBU5YCu
13だけど、待受だけだと4日くらいもつな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況