X



【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (オッペケ Sref-AXpG)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:11:25.88ID:cwfRWrzBr
シャオミ公式
https://www.mi.com/jp/redmi-note-9s/

前スレ
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1665976168/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1674114615/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1683553769/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1683785907/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1689402281/
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1696371799/


・注意
テンプレと称した個人のアフィリエイトサイトが勝手にスレに貼られても無視してください
開くと管理人に金が入る仕掛けで、5ch運営への通報対象です
hikaku, wiki, fxtec, infoなどのURLは全て特定人物によって大量に作られた不正アフィ(偽wiki)で、「転載禁止後も2chをまとめるクソアフィ」という一覧にも載っています
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0563SIM無しさん (ワッチョイ 0bb0-nvYe)
垢版 |
2024/03/20(水) 23:10:57.06ID:wiPJLBaY0
再起動ループ始まった時初期化したけどなんら変わりなかったわ
バッテリー交換して復活したけど再設定面倒くさかったから
初期化なんてしなけりゃよかったわ
0565SIM無しさん (ワッチョイ b947-np+W)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:38:25.40ID:ExcqquU+0
>>560

俺のは直ったよ
全員なのかは知らない
電池の持ちも良かったし電池じゃないだろうと思っただけ

初期化してもGoogleアカウントでバックアップされているからインストールしたアプリは復元される
microSDカードのデータだけ残る

ダメモトでやってみ
0570SIM無しさん (ワッチョイ 518a-sMUr)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:32:13.35ID:RXwZQJmK0
交換で騒ぎすぎなんだよ
0572SIM無しさん (ワッチョイ 41b0-cho2)
垢版 |
2024/03/21(木) 19:05:37.86ID:+jc+FpeG0
再起動ループはバッテリーの電圧が低くなってるからやで!雑魚は関係ないと言ってるみたいやけど!バッテリー変えたらすぐなおる
0577SIM無しさん (オッペケ Sr85-9vsg)
垢版 |
2024/03/22(金) 00:21:52.47ID:ZSVrifi0r
競馬はウマ娘か
オレも無風だな
メタバース関連銘柄が買い頃! → 買ってしまった糖質も
仕事してればいいんだよな!
0578SIM無しさん (ワッチョイ 7370-lqJ8)
垢版 |
2024/03/22(金) 01:57:45.54ID:+Y8shwTu0
ふざけんなよ
ずっと含んでてますし仮想通貨パクって逃げたら今のおっさんの趣味というより
0579SIM無しさん (ワッチョイ 7320-HTMR)
垢版 |
2024/03/22(金) 06:35:34.15ID:BaTeH2db0
>>575
もうその書き込みでバッテリーの寿命だと分かる。
初期化するとデータ消えるからまず電池交換やってみろと言いたいが、どちらにするのもご自由に
0580SIM無しさん (ワッチョイ 5128-gyDW)
垢版 |
2024/03/22(金) 07:28:00.54ID:yw6F+S5Y0
>>579
バッテリー変えたあとも起こることがあるよ
電源ボタン付近の不具合でも再起動ループ起こる
↓実体験↓
電池交換後2ヶ月→指紋認証暴走してんのか画面高速点滅→再起動ループ
充電器差しながら何とか起動→指紋認証オフ→普通に戻る
0585SIM無しさん (ワッチョイ 512b-gyDW)
垢版 |
2024/03/22(金) 20:52:19.61ID:yw6F+S5Y0
>>583
何を言ってんの
バッテリー劣化も電源部分だぞ

ゲームしながら充電とかしない限りはバッテリーが寿命迎えても妊娠はしないだろ

バッテリー妊娠して表画面に不具合生じることのほうが少ないケースだよ
0586SIM無しさん (ワッチョイ 512b-gyDW)
垢版 |
2024/03/22(金) 20:56:24.53ID:yw6F+S5Y0
>>584
頭おかしいのはお前だぞ

【電源部分】(多数)
・バッテリーの極劣化による電源部分の電圧不足
・認証不具合など電源部分の不具合

【画面部分】(少数)
・画面破損

バッテリー膨張しても画面破損するとは限らない
0590SIM無しさん (オッペケ Sr85-HTMR)
垢版 |
2024/03/23(土) 06:22:38.83ID:Wq9yd+dxr
>>585
何言ってるんだ?お前は電源ボタン付近の不具合と言ってるだろう。電源というのならそれこそ電池じゃないか。

しかしもう無知すぎて勘違いするのもわかるわ
>ゲームしながら充電とかしない限りはバッテリーが寿命迎えても妊娠はしないだろ

普通にするんだわ
0591SIM無しさん (ワッチョイ 5127-Kb/R)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:23:29.77ID:vtu/TSht0
充電を80%辺りに制限すればそう簡単には膨らまないよ
今も無交換で落ちること無く使えてる

Xiaomiは大体が充電電圧上限4.45V(適正は通常4.2V~4.35V)で高いから、100%を維持し続けると膨らんでいくよ
同梱してるユーザーガイドに12時間以上充電しないでくださいって書いてあるのはそういう理由
0592SIM無しさん (ワッチョイ 51d3-sMUr)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:32:05.77ID:EsqedhF60
一人の再起動ループの要因推測に関しての書き込みを、そりゃお前の実体験だろ全体化するなってすごい面白いわ

ここでずーっと言われてるゴーストタッチも再起動も一切出てない俺からしたらめちゃくちゃ皮肉に思える
0593SIM無しさん (JP 0Hbd-RX4Z)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:43:31.05ID:MzNVSfkZH
自分で互換バッテリーに交換したんだけど、1年経ってないのに妊娠してきたかも
0596SIM無しさん (ワッチョイ 5189-sMUr)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:02:26.58ID:3iSLhUO10
sdにファイル移動していたら再起動
sdカード使いたくばフォーマットしろと強制されたわ
Xiaomiはカードリーダーつけてもすぐフォーマットしろ言うよな
0598SIM無しさん (オッペケ Sr85-HTMR)
垢版 |
2024/03/23(土) 17:53:31.33ID:Wq9yd+dxr
>>591
君の理解は理解した。でもそれがほとんどなんてことはない。
実際にそういう使い方じゃなくて経年劣化で膨張しうるし、膨張すればゴーストタッチの原因になるし、膨張しなくとも再起動ループの原因にはなる
0599SIM無しさん (ワッチョイ 5127-Kb/R)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:05:05.38ID:vtu/TSht0
>>598
もちろん経年劣化での膨張と
内部抵抗増加による劣化は避けられないから、
もうそろそろ再起動病は起こるであろうことは認識してるよ
0600SIM無しさん (オッペケ Sr85-HTMR)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:22:13.36ID:Wq9yd+dxr
>>599
落ち着いて話ができる人ならじゃあ一回考えてみればいい。「ほとんど」のユーザーが充電を80%に抑えて使っているか
ということはつまり、ってことやで
0602SIM無しさん (JP 0Hcb-5Pn5)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:21:18.58ID:QHpVvmBFH
80%を越えて充電してしまったときはさっさと使って80以下になるようにしてたわ
0603SIM無しさん (ワッチョイ 7527-KuKv)
垢版 |
2024/03/24(日) 00:02:32.63ID:usleyagT0
>>600
ですね
一般的にそこまで手間を掛けられるかというと否

正直他の端末は気にせず繋ぎっぱなしで
ほとんど持ち出さないiPhoneXSを
自宅用に1年近く100%を維持するような使い方をしたら
膨らみはせずとも最大容量が89%→82%まで減った
0604SIM無しさん (ワッチョイ e953-eItH)
垢版 |
2024/03/24(日) 04:20:54.18ID:MzY5wQMx0
てかrootで自動制御してるから挿しっぱなし3年目くらいだけど膨らみも再起動も0です
そのうち来るんだろうけどね
0605SIM無しさん (オッペケ Sr79-W5+D)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:47:42.02ID:fy9s0HjXr
>>604
挿しっぱなしにされて3年の携帯電話とかもはや据え置き状態で草
しかし自動制御って面白いね。かと言ってルート取るのは文鎮化が怖かったりするチキンだが
0608SIM無しさん (スプープ Sdb2-TjhN)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:38:19.14ID:a1M+b5Iad
・立てられなかった?
0609SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-Rcww)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:40:40.27ID:d4P0/lfw0
>>549
それしか無かったんだが買った株僅かだが
0610SIM無しさん (ワッチョイ b65a-FOSt)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:50:54.90ID:eBQzppF00
立花はガーシーは今までとは10時から風呂あるらしいのに
0611SIM無しさん (ワッチョイ 1925-4T3W)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:06:50.05ID:0D181ysf0
統一協会なんてどこなん?
その人達に精査してたら
0613SIM無しさん (ワッチョイ 6911-DmMs)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:15:28.17ID:bWcwrZMX0
寄らば大樹の陰みたいな
毎年は変わってないのか分からない
0614SIM無しさん (ワッチョイ 0173-Re1+)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:23:08.05ID:WzSazl5t0
テイルズ250でペルソナは300なのでチェックだのも含め家族だったり、
居眠り運転だった
0624SIM無しさん (ワッチョイ f647-LRVP)
垢版 |
2024/03/27(水) 00:43:27.72ID:+Nn55R/20
>>623
追記たぶん2019年購入で最後の一年だけ100パー気にせず使い倒した
それまでは,30充電-80パーで充電おわりな使い方してた
電池は膨らまず
再起動が数ヶ月に一回から月イチに変わり週イチに変わるもパソのUSBとかで起動したり一度で直ってたから使い続けてた
今日は朝から再起動なるも治って数時間後になって何回かしたら治ってバックアップとってたら急に充電残量が減り充電刺したら再起動止まらず死んだ
昨日までは特に問題なく使えてた
0626SIM無しさん (ワッチョイ f647-LRVP)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:47:32.99ID:+Nn55R/20
>>624
更に追記
電源ボタン+音量アップボタン長押ししたらMainMenu?か何かに入って音量ボタンで選択して電源ボタンで決定してwipeなんちゃら?モードで初期化できて復活した!
MIUIが出たまま消えることなく付きっぱで電源切ろうにも再起動になってまたそこで止まる状態だったが、それでも初期化で戻れるんだなぁ
へし折らないで良かった…
(ガラスは剥ぎ取ってしまった)
とりあえず初期化してバックアップから戻してみて再発するなら諦めよう
0629SIM無しさん (ワッチョイ 8d76-/yC6)
垢版 |
2024/03/27(水) 06:38:50.27ID:JMgViVdz0
>>627
バッテリーやぞ!俺らもまだバッテリーいけると思ってた!それから急になった!何回も言わせるなボケが!お前らは人の意見より我が強すぎて失敗の人生歩んでるんやし人の話を聞いとけ!
0630SIM無しさん (ワッチョイ 75d5-xy+X)
垢版 |
2024/03/27(水) 06:50:01.04ID:AHY3tNAQ0
>>624
満充電とかは普通に使用してるなら大した問題じゃない。そのまま電源落として満充電維持とかじゃなければね
だから別の問題やろな
0633SIM無しさん (ワッチョイ f64b-LRVP)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:20:30.92ID:+Nn55R/20
いやもう変える予定で気持ち切り替えてたからなぁ
交換しないで他の買うかな
次の繋ぎに動くようになっただけでも儲けだ
しかしrn9sシステムのバックアップ手順でバックアップしたアプリ(pc保存)が半分以上元に戻らないから面倒くさすぎる
せっかく復活したがインストールも再設定も面倒でX見る専用機となってる
0634SIM無しさん (ワッチョイ 8d68-/yC6)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:43:10.15ID:JMgViVdz0
こいつまだごちゃごちゃ言ってるんか?糞みたいに安いバッテリーも買えない自分で交換も出来ないんか!なんやねんこいつ
0636SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-8ED0)
垢版 |
2024/03/28(木) 06:01:57.94ID:MRruKSbRM
初期化したけど治らんかったぞ!!データ全部消したけどダメだった…
やっぱバッテリー交換しないとだめだこりゃ。なのでXiaomiに電話して交換してもらう。
0637SIM無しさん (ワッチョイ f629-LRVP)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:56:42.09ID:/Wuce8LZ0
再起動ループになって調べてたけど
バッテリ交換にメーカーに出したら基盤もやられてたようでどちらも交換となって高く付いたとかいう報告もあったような…
0638SIM無しさん (ワッチョイ 752b-3Pyc)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:08:40.36ID:Wm8iQulb0
順番逆だろ

1、まず充電器差したまま起動させ指紋認証を消す

2、改善しない場合は電池交換

3、それでもダメなら初期化

4、手の尽くしようがないなら買い替えたほうがマシ
0639SIM無しさん (ワッチョイ b69f-zRji)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:45:06.76ID:aYTJ9hIu0
バッテリー膨れたまま放置すると、メインボードに2本繋がってるフラットケーブルが引っ張られてコネクター歪んじゃったりケーブル自体が断線ちゃう
交換する気があるなら早目にやっておいた方が良いよ
0648SIM無しさん (ワッチョイ 55b0-+SYf)
垢版 |
2024/03/29(金) 07:59:12.21ID:y8koMcTf0
具体的に何がダメージになるの?
頻繁な再起動自体があまりよくないとは聞いたことあるけど
他にもあるのかい?
0650SIM無しさん (ワッチョイ 59a5-KuKv)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:12:22.68ID:2RYDDUYT0
>>649
同じくアニバーサリーセールで買ったわ。まだ発送されていないがいつ頃届くのやら。
それまでばってりー持つといいなぁ
0652SIM無しさん (ワッチョイ b572-mhVS)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:37:50.60ID:UXVhILN20
アプデ後NOVAランチャー使ってたらホームに戻るジェスチャーを使ってホーム画面に戻る時に謎のワンクッションが入るようになった
戻るやアプリ一覧からホームに戻る場合は問題なし
デフォルトホームアプリなら問題ないけど
0657SIM無しさん (ワントンキン MMa3-P12Y)
垢版 |
2024/04/01(月) 02:03:35.74ID:Fy0aHLGVM
日尼で取り扱いのTWSの技適あり表記は嘘の事が多い
つべなら技適警察もワカランでもないが
ここにまで警察とか笑える
0661SIM無しさん (ワッチョイ 5d10-/VKN)
垢版 |
2024/04/01(月) 22:04:10.48ID:f2ZENovB0
俺は夏場にゲームしてたらバッテリー膨らんで裏ぶたがぱっかーん開いて綺麗にバッテリー交換できたからな!裏ぶたはもう接着させてないな!
0662SIM無しさん (ワッチョイ cbe3-9Hqx)
垢版 |
2024/04/02(火) 16:07:59.46ID:d0XMqDvB0
重さを犠牲にしたバッテリーの保ちがウリだってのに
へたるより前にバッテリー交換せざるを得なくなるのが笑う
ちょっと少ない他のメーカーのは交換しなくてもいけてるってのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています