X



SONY Xperia 5 V Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 13:46:39.33ID:JeqvL4i9
Vはタスクキル直ってるみたいだし神端末確定
ますますIVが産廃扱いになるな
0901SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:42:08.99ID:rI4YuMkH
>>117
今年の売れ筋は1かな
10がミドルって感覚が無い
下記のイメージで5をミドルに感じるから値段が高いって思っちゃうんだよな

1 ハイエンド
5 ミドル
10 ローエンド
Ace そういえばそんなのあったな
0902SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:46:11.04ID:nYY1BbAT
この端末化け物だわ、購入決定
ベゼルが気になる人は真っ暗な所で使うと周り全部ベゼルみたいなもんだから死ぬのか
0903SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:46:46.95ID:JeqvL4i9
10はカメラが酷いからな
今はミドルでも綺麗なのが普通だし
0904SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:51:49.92ID:ahs1GeWH
>>136
それが納得行かない
その金を開発費に回して欲しい

日本で若者がiPhone使うのは止められないだろうけど良いものを作っていればグローバルで振り向くれるユーザーも出てくるだろう
0905SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:52:51.28ID:J1I/sEhV
暗闇を掴む者…来たか…!
0906SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:55:07.95ID:ScOe/YxR
ソニーのスマホ部門はずっと赤字だぞ。だから、常に撤退の噂がある。
投資家的には切り捨てるべき部門だし、指摘も受けてる。
モバイルセンサーは黒なんだけどね。
だから、Xperiaは市場テストだと言われるんじゃないか。
0907SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:01:31.27ID:WueLi6yy
PSとかαとかSONY全精力で結集すればいいのに
0908SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:05:03.72ID:ScOe/YxR
>>907
少し前のXperiaで、αシリーズの技術者と協力したと発表してたよな。
同じ会社なのに協力関係にないって、大企業病だよな。
0909SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:09:09.03ID:WfMfs9Fa
センサの実験(experiment)機だから Xperia か
0910SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:09:39.83ID:J1I/sEhV
「そう言われたので今回はソニーミュージックエンターテインメントと大協力しました!!」
0911SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:38:22.16ID:Zm1H+NLX
>>901
Gen2乗っかってる時点でミドルイメージはないなどのメーカーの機種でも
0912SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:04:49.65ID:cUAvhASR
ドコモの来週発売はなくなったか
0913SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:06:14.06ID:J1I/sEhV
ZenfoneとXperia5はミドルじゃないならなんなの?ハイエンドではないし
0914SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:23:36.44ID:iHl5j7ES
ゼンちゃんはハイエンドだよ
ゴーゴーはミッドナイトハイエンドだよ
0915SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:25:17.15ID:J1I/sEhV
真夜中の絶頂…ってこと?
0916SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:34:40.59ID:mKqolq1c
PCだってミドルハイはCPUとGPUで決まるようなもんなんだから8Gen2は全部ハイエンドでしょ
お前らはPCのハイミドルにモニターとかケースで決めてるんか?
0917SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:47:51.06ID:J1I/sEhV
そりゃそうでしょ
CPUGPUだけ強くても他が安物なら一点豪華の色物マシンじゃん
0918SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:00:33.39ID:vyPYwp7r
>>331
指紋認証は画面内よりサイドの方が理にかなってて良いと思うけどな
耐久性も今までのXPERIAで壊れたことはないし
0919SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:13:06.16ID:JeqvL4i9
SoCはハイエンド
カメラはミドル
0920SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:15:15.72ID:+Y7vO8Fe
>>908
あれでもXperiaの子会社のトップにα出身の人を置いたとかなんとか。
今でも協力関係なんだろうけど、そらα売れなくなったら嫌やろ
0921SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:22:00.80ID:P1lVUU1j
太いベゼルは嫌われるって分かってるだろうに

なんでこんな太くしたんだろう?
0922SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:29:03.75ID:4gtjSNT2
Ⅳから形悪くなってベゼルもアレだしねぇ。カメラも減ったし進化した部分はあっても失敗作と言わざるを得ない。
0924SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:32:48.78ID:JeqvL4i9
使うと分かるんでしょVの良さは
でかく重くなって中身悪くなってるとか有り得ないし
0925SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:39:12.04ID:D6/Fsozn
ベゼルもカメラも問題無い
でもSIMフリー版はせめてRAM 16GB欲しかったな
0926SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:44:07.20ID:US6Rpvd1
xperia5Vがsimフリー256GBで139700円
iphone15がsimフリー256GBで139800円

コスト削減した結果iphone15より100円安い
これで若年層にも大人気!
0927SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:44:09.75ID:fwrVJbQJ
ゴミスペックで草
0928SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:51:12.95ID:/21sgec6
言うて3割ぐらいはこっち選びそうだけどね
iPhoneというブランドがなければ
0929SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:03:06.57ID:J1I/sEhV
色々言ってるけど電池持ちが一番の売りだって中の人もわかってそう
0930SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:04:04.23ID:4gtjSNT2
手抜きしたんじゃないかと思う製品なんだよな。バカにされても仕方ないよ。
0932SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:44:45.97ID:WdNht0Zi
>>918
長らくそう思ってたけど、画面内も使ってみると悪くないよ。
0933SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:47:06.40ID:y/fUnOQh
じゃあ一生Xperia買わない
0934SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:56:09.09ID:WKJQrENi
>>923
太いベゼル好きな人なんて居るんだな
珍種
0935SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:00:37.72ID:ZINIkHhi
他の買えばいいじゃん
いつまでこのスレにいるの?
0936SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:08:40.22ID:nj6kQAc6
>>884
と思うだろうけど数字を客観視すると
5Ⅴは6.1の縦長でディスプレイ面積小さくて5000mAhも載せてる割には電池持ち良くない
可変リフレッシュレートではないことによる消費の多さをバッテリー容量で補ってるだけ
消費を改善せずにバッテリー増やすと発熱が多くなる問題が出てくる

可変リフレッシュレートのGalaxyのほうが省エネで特にブラウザ時の持ちが良い
S23無印はバッテリー容量5000mAhで計算するとXperiaより持ちがいいことになる、つまり省エネで発熱も少ない
zenfoneも同様にXperiaよりバッテリー容量比で電池持ち上回る


Galaxy S23 ultra
5000mAh 
ブラウザ 21:18h
動画   23:29h

Xperia1Ⅴ
5000mAh
ブラウザ 13:24h
動画   16:05h


Galaxy S23
3900mAh
ブラウザ 16:20h
動画   17:05h

バッテリーが5000mAhだとしたら
ブラウザ 約21:00h
動画   約22:00h

zenfone10
4300mAh
ブラウザ 16:37h
動画   21:04h

バッテリーが5000mAhだとしたら
ブラウザ 約19:30h
動画   約23:30h

Xperia 5Ⅴ
5000mA
ブラウザ 18:19h
動画   21:59h
0937SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:10:15.69ID:zURhGUpp
>>918
それならハイエンドの主流になってるよね
でも現実はコストカット目的に二流機種やミドルレンジに多用されてる
だから君の好みと世の中の動きは別ということ
0938SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:24:39.98ID:aoio+nES
ドコモはカエドキプラスの対象なら、月額3500円でリースして翌年の5VIに買い換えるのもありかな
0939SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:29:50.09ID:17KI1pm7
5Ⅵが出る保証がない
0940SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:47:45.82ID:d7fGbdHP
180gとか重すぎ
望遠無くすなよ
発熱処理甘いみたいだし1V買ったほうがマシ
0942SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:59:44.92ID:pguKTdRN
>>936
5000だとしたら、ってなに?
違うなら比較する意味ない
0943SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:09:45.78ID:RHbPO7Cq
>>942
バッテリー容量増やしまくれば持つということと省エネ性能と一致するわけではないから発熱は別問題だよということを示したかっただけ
それすら君にとってどうでもいいことなってしまうならそれでいいと思う
色んなことに対してどうでもいいと言っているつまらない人だろうから
0945SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:19:44.36ID:s6KwKrcl
キモオタ童貞とは全く違う人生を歩んできてるからどうでもいい
リアルでは関わることがないんだよ君らとは
0946SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:45:49.48ID:GJ5ioys4
ステージが違う
0947SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:07:01.47ID:l5MKJF3A
固定リフレッシュレートより可変のほうが省エネなんてわざわざ言わなくてもみんなわかってるかと…
そして自分でも言ってるように発熱等もあるわけで単純にバッテリー容量での比例値にはならないよ
わかってて言ってるんだと思うけど
0948SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:07:34.24ID:l5MKJF3A
固定リフレッシュレートより可変のほうが省エネなんてわざわざ言わなくてもみんなわかってるかと…
そして自分でも言ってるように発熱等もあるわけで単純にバッテリー容量での比例値にはならないよ
わかってて言ってるんだと思うけど
0949SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:07:44.60ID:l5MKJF3A
固定リフレッシュレートより可変のほうが省エネなんてわざわざ言わなくてもみんなわかってるかと…
そして自分でも言ってるように発熱等もあるわけで単純にバッテリー容量での比例値にはならないよ
わかってて言ってるんだと思うけど
0950SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:30:51.82ID:NQdT1FWH
>>943
実際そのバッテリー積んでないならただの架空の話
0951SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:39:50.86ID:aoio+nES
望遠カメラとかほぼ使うシーンないと思うんだけど何撮ってるの?
0952SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:55:02.25ID:aoio+nES
1Vスレ行ったらみんな月撮ってたわ
0953SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:59:09.42ID:vXFiRsXe
あと20g軽くして望遠付けろよ
発熱処理甘いしこれ買うなら5iiの白ロム安く買ったほうがマシ
0956SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:24:53.49ID:uLU/ZPTL
>>949
バッテリー容量が少ない割に持ちが良い=物理的な発熱量も少ない
またバッテリーでスペースが埋め尽くされることもなく放熱しやすい
それがGalaxyやzenfoneということ
理解できない人のためにも数字で示すことは必要
それを否定する必要は全くなく難癖に過ぎない
0957SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:53:07.15ID:MfDD7M/7
まあごちゃごちゃオタク達が話してても、普通に使って充電持ちが良いのは圧倒的に5Vだからもうどうでもいいよ
0958SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:01:24.71ID:vpcLXIaY
締めの思考停止ありがとう
何もかも反応が予想通りで満足
0959SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:02:29.00ID:MfDD7M/7
めっちゃ効いてて草
0960SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:03:34.01ID:w9RDqx+K
効いてる人がそのセリフ言うらしいな
0961SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:10:55.90ID:FBKuboYk
https://sumahodigest.com/?p=22365

金をかけた省エネ化をせずにデカイバッテリーに頼った結果がこれ
他社がバッテリーをなるべく小さくしつつ省エネ化に取り組んでる理由とその重要性が馬鹿でもわかるだろう
特に小型端末は熱の管理が難しい
5Ⅲや5Ⅳだけが熱いのではなく5Ⅴも引き続き熱い
消費が少ないから電池持ち自体は1よりいいが熱による性能低下は5のほうがすぐに起きる
0962SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:26:53.55ID:VZN8bz7X
iPhone熱々最悪らしいなww
0963SIM無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:40:36.19ID:UaGCx9SP
iphone15proはやらかしたみたいね
これで我々Android使いが冬はホッカイロ代わりになって便利だぞっていうのが理解できただろうw
0964SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 01:18:59.23ID:S7u0ffMt
電子機器の設計に関わる知識なんて全く持ち合わせてないくせに専門家ぶって物申してんのうける
0965SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 01:41:40.60ID:BJ6ZzHAp
最後っぺワロタ
0966SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 03:42:22.83ID:hmla9Ob0
>>936
実機のバッテリーがどれだけ長く使えるかだから仮定の比較してもねえ
アホなんかな
0967SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 04:13:09.51ID:tDARg0Kh
ギャラクシーおじさんが癇癪起こしたのか
韓国EV自動車は暴走するし発火するし怖いね
0968SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 04:40:35.92ID:jN8Yzzrb
落ち目のメーカースレだから会話も成り立たなくなってて草
0969SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 04:48:16.73ID:MGkphtDG
なんでわざわざXperiaのスレに来るのかな
0971SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 06:28:38.95ID:YMe5mOsj
手遅れはお前の頭皮
0972SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 07:02:52.50ID:CwmvkSr0
まとめるとペリア5Ⅴこんな感じ?

他社に遠く及ばないクソカメラ
コストカットで望遠廃止
アプデ2年(笑)
ダサい2眼カメラ
上下極太ベゼルの時代遅れなデザイン
ローエンド並みの左右ごん太ベゼルでクソダサデザイン
カラーシフトが酷い安物ディスプレイ
今だに固定リフレッシュレート

ついでに5Ⅳから2万も値上げして、
望遠廃止
172→182gで激重化
8.2→8.6mmで厚みも増
ベゼル極太化
ディスプレイ品質悪化

これでSIMフリー14万、キャリア15万のボッタ価格
0973SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 07:03:39.13ID:4YB598c9
マジでゴミやんw
ゴミすぎてステキやんw
0974SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 07:46:14.03ID:g4N2FixJ
いつものやる事ないゴミクズのドキチガイ知恵遅れ長文ww



972 SIM無しさん sage 2023/09/30(土) 07:02:52.50 ID:CwmvkSr0
まとめるとペリア5Ⅴこんな感じ?

他社に遠く及ばないクソカメラ
コストカットで望遠廃止
アプデ2年(笑)
ダサい2眼カメラ
上下極太ベゼルの時代遅れなデザイン
ローエンド並みの左右ごん太ベゼルでクソダサデザイン
カラーシフトが酷い安物ディスプレイ
今だに固定リフレッシュレート

ついでに5Ⅳから2万も値上げして、
望遠廃止
172→182gで激重化
8.2→8.6mmで厚みも増
ベゼル極太化
ディスプレイ品質悪化

これでSIMフリー14万、キャリア15万のボッタ価格

973 SIM無しさん sage 2023/09/30(土) 07:03:39.13 ID:4YB598c9
マジでゴミやんw
ゴミすぎてステキやんw
0975SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:03:10.10ID:yJYepau4
そんなに嫌いなのに、こんなに長文でまとめるなんてよほど暇なんだなw
0979SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:44:25.43ID:13WF4hS6
わいもや

たしかに割高だけど、全部入りで使うと悪くない機種だと思う
0983SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:17:31.29ID:RI13Fe7N
そりゃコロコロ変えないと1人で言ってるのがバレて(バレてるが)ネットでも孤独になるからね
0984SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:49:13.69ID:5FxdA9vH
ワッチョイ無しはアンチスレってことかな?
0985SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:02:08.14ID:PDNXaXNd
>>983
ザマァw
ワッチョイスレに誘導しようとして失敗涙目w
クソザマァw
0986SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:03:11.99ID:QA8YZURW
>>974−977
ゴミペリアなんて使ってる情弱老害爺乙www
0987SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:05:42.53ID:Uc0K2Ym3
草生やすビョーキがまたきちゃったよ
0990SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:16:54.80ID:oyGV1wPc
>>972
まあどう見てもゴミやな
むしろ擁護出来るところがない
ペリア信者からは何一つペリアのメリット出てこねえし
0991SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:20:08.17ID:5yCS3r4n
アンチなのにわざわざXperiaのスレを毎日覗きにくる人が一番暇人で馬鹿だな
0992SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:22:52.83ID:HFXegB61
と、ゴミペリア信者が喚いておりますw
0993SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:29:47.14ID:Pudh1+ed
1年後には5800円でワゴンセール行きだろw
定価で買うバカなんて誰もいねえよw
0994SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:42:45.39ID:S/+tjag4
ゴミ連呼君「実社会では会話する相手がいないけどここならみんながかまってくれるから…」
0996SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 13:53:31.65ID:0Pa/awou
むしろこんなにアンチですら気になって気になって仕方がないって事がある意味人気がある証拠だな
他の機種スレ見てりゃ分かるが人気がなけりゃスレがびっくりするほど寂れてアンチすら湧かん
0997SIM無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:01:06.90ID:pv+EF/3b
ワッチョイスレでも酷評されててワロタw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況