X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合266
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん (ワッチョイ f22a-zHbW [219.98.55.123])
垢版 |
2022/11/19(土) 01:40:40.17ID:UfDw/Gr10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし日本版・海外版は問いません。

前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合265
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662113106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852SIM無しさん (スッップ Sd14-4ozK [49.96.243.184])
垢版 |
2022/12/29(木) 19:47:14.97ID:PTp++uBwd
ちょうどSteam deck買ってやってるわ
スマホはスマホにしか出てないのあるしどっちもあるといいな
コントローラー使うゲームはROGのがいいしゲーミングは專門に比べると弱い感じはあるな
Xperiaはメインスマホとしては最高だと思うけど。
じゃあゲーミング機能いらんかっていうと荷物減らしたいときとかはそこもカバーできるのが重要なんで今の路線でいいと思う
0854SIM無しさん (スッップ Sd70-Z7JB [49.98.162.95])
垢版 |
2022/12/29(木) 20:30:27.23ID:MbXSZbV+d
SnapDragon 6 Gen1はまだですかね
0860SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-YTER [106.128.44.93])
垢版 |
2022/12/30(金) 03:45:51.68ID:PHCPYcRAa
もしソニーのフラッグシップなのに殆ど進化無しだったら厳しいだろ
特にメインカメラのセンサーが進化無しだったらさすがに批判されると思う
Ⅳですらかなりガッカリした人が多かったから
0861SIM無しさん (ワッチョイ bfad-u68r [118.104.144.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 03:48:42.34ID:7qCpMvvD0
ソニーばっか使ってきたけど
1Ⅳは熱とwebの遅さ、糞詰まりで俺史上最低最悪の機種なんだがSoCの世代が1つ上がっただけで解決するとは到底思えない
豆粒センサーも糞
1Ⅳユーザー界隈で大問題になったことに目を向けられないようでは終わる

アップデートを重ねて悪くなるしもうまともなハードの更新なくて撤退するしかないようになるかも
0863SIM無しさん (ワッチョイ 767d-n+Vr [101.55.183.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 05:30:18.59ID:R0X0rq7a0
カメラ性能よりゲーミング性能へのシフトをしてるんだろ
でなけりゃ、PUBGモバイルの国内リーグ、世界大会の公式端末として採用され続けてる意味は?スポンサーとしてだけじゃないだろ
カメラ性能なんて今でも充分、無駄に進化する必要はない
それより、フラッグシップはゲーミング性能を重視してこそのフラッグシップだよ
0865SIM無しさん (ワッチョイ 3c45-bE86 [218.221.62.185])
垢版 |
2022/12/30(金) 08:13:18.18ID:P/oibZRr0
ゲーミングデバイス市場儲かってるからゲーミングという名前で売りだそうというのと、
ゲーミングデバイス市場で覇権をとるために製品を開発しようと言うのでは雲泥の差がある
そしてXperiaは残念ながら前者なのである
0867SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-YTER [106.128.46.112])
垢版 |
2022/12/30(金) 08:35:24.77ID:CG91cHt3a
>>865
ゲーミングデバイスは儲かってないよ
ハードウェアで損をしてソフトウェアで儲けるスタイルがほとんど
それなのにスマホの場合はアプリ提供元が儲けるだけだからメーカーはゲーミングスマホを売り出すメリットがあまり無い
0868SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-YTER [106.128.46.112])
垢版 |
2022/12/30(金) 08:44:11.99ID:CG91cHt3a
カメラもメーカーが儲かる訳ではないが現在のスマホは実質カメラで競い合ってるからカメラの良し悪しがブランドイメージを決めると言って良い
実際それぞれカメラ追求の方向性は違うけれどカメラを売りにしないで生き残ってるメーカーは無い
それに対してゲームはSoCが同世代なら大抵同じで競い合うほどの差があまり出ない
0870SIM無しさん (アウアウウー Sad5-n+Vr [106.130.78.20])
垢版 |
2022/12/30(金) 09:49:49.55ID:egGYaLo3a
Xperiaは汎用型スマホであることを基本として、ゲーミングギアとゲームエンハンサーによってゲーミングスマホに変化するという、唯一無二の形を取ってるじゃん
まあゲーミングギアにトリガーボタンは欲しかったとは今でも思う
8Gen1の爆熱に対しても、Streamとセットで使うとスコア100万超えで性能維持という話もあるし、よくやってると思う
この路線継続でいいわ
0873SIM無しさん (スプッッ Sd1a-2WmU [1.79.83.243])
垢版 |
2022/12/30(金) 11:12:04.60ID:b5XF7pOYd
ゲーム性能求めるならゲーミングスマホのほうが遥かに良いからなあ
4kという僅かな見た目で差を付けようとしている限りカメラもゲーム性能も中途半端になるのは避けられない
カメラはブラインドテストで断トツ最下位なのが現実
0874SIM無しさん (ワッチョイ c758-c0xH [14.8.4.96])
垢版 |
2022/12/30(金) 11:21:48.96ID:cwDNGNBc0
ゲーミングに関してはゲーミングゲーミングしてない見た目でゲームもできるってのはいいとは思うけどXperia Streamありきじゃなくてしっかり排熱対策してほしいわコスト上がってでも
これは動画撮影にも影響してくるし

カメラに関しては今の路線だと一般人のブラインドテストなんてターゲットじゃないしどうでもいいからな、大体Pixel6aがトップになっちゃう感じなんだし
ただ今の路線だとしてもせっかく謳ってる連写で画質が落ちたり他社より大幅にセンサーサイズで遅れを取ったりそういうところ手抜くなよと思うわ
0876SIM無しさん (スプッッ Sd6a-2WmU [110.163.10.209])
垢版 |
2022/12/30(金) 11:30:16.36ID:T98D36iKd
手を抜くんじゃなくて他社が使ってない4Kディスプレイなんかにコストかけてるからカメラセンサーに金をかけられない
0878SIM無しさん (ワッチョイ c758-c0xH [14.8.4.96])
垢版 |
2022/12/30(金) 11:35:39.84ID:cwDNGNBc0
>>876
いくら他社が使ってないから高いとはいえ最新素材じゃない分値段は下がるし結局他社とトントンだと思うけど

そんで台数自体はケタ違いで少ないからそりゃコストは上がっちゃうけど4Kディスプレイのせいかは甚だ疑問
0880SIM無しさん (スプッッ Sd1a-2WmU [1.79.83.80])
垢版 |
2022/12/30(金) 11:43:13.84ID:qLV3cmEid
4Kという響きで売る戦略を選び続ける限り本当に使いやすいスマホにはならないね
0882SIM無しさん (スップ Sd5e-4ozK [1.75.226.151])
垢版 |
2022/12/30(金) 13:00:25.68ID:8s6zbzl0d
4Kは解像度よりYoutubeとかネトフリで高ビットレート再生できるのがメリットだから響きだけってのは見当違い
解像度は識別できないのはそうだけど
まぁアプリ側が対応すればいい話ではあるが
0885SIM無しさん (スプッッ Sd70-csCR [49.98.8.30])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:37:44.81ID:We/AtbBud
カメラの連写どころか他端末で実装してるようなスマホ的な連写でもなく
昔あった連写アプリが基礎になってて根本的な処理が違うからとんでもなく糞だよ
0886SIM無しさん (ワッチョイ 767d-n+Vr [101.55.183.137])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:40:52.16ID:R0X0rq7a0
スプッッのピクソル工作員ホントにキモい
ベンチマークスコアでSD888にすら負けるゴミカスが出しゃばるなよwww

>>875
そんなゲーミングスマホ、現状は台湾のROGしかないからな
0887SIM無しさん (ワッチョイ e584-nP02 [202.126.249.77])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:41:04.95ID:low0x1u90
連写なんてよほど撮影に難儀する動体を撮る時以外使うことは無いけど圧縮率は単発と同等にすべき
その上でどこまで連写できるかを突き詰めていくべきで連写枚数の目標値に合わせて圧縮率を決めるのは本末転倒
0889SIM無しさん (ワッチョイ 7a6e-XYFb [123.225.210.7])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:47:10.33ID:bCUXFbUG0
あと細かいところだけど連写する毎に別個のフォルダ作るのも辞めてほしい
フォトから画像消してもフォルダはそのままだからどんどん空フォルダ増えてくし
0890SIM無しさん (スプッッ Sd70-csCR [49.98.8.30])
垢版 |
2022/12/30(金) 15:57:58.31ID:We/AtbBud
ぶっちゃけ連続ショット数なんて一桁でもいいから連写専用モードなんて無くしてカメラと同じ仕様にするだけで大満足なのにね
m7はRAW同時記録で3桁に届きそうな勢いなのに同じセンサーのPRO-Iはまさかの2枚目でフリーズ・・・
0891SIM無しさん (オッペケ Srd9-PVsK [126.194.204.21])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:10:12.80ID:8k5FYUBJr
安易に他社行ければとっとと行っとるわ
フラットサイド指紋ハイスペックがXperiaしかない
Xiaomiもその方向で選択肢が増えたと喜んでたら
12Tproでクソゴミカスになっちゃったし。
0892SIM無しさん (ワッチョイ e584-nP02 [202.126.249.77])
垢版 |
2022/12/30(金) 16:14:43.27ID:low0x1u90
>>889
それはアルバムアプリでフォルダ毎ごと削除すると良い
個人的には空フォルダは信用できるゴミ除去アプリで一括削除してる
ただクリーナーアプリってマルウェア入りだったり悪質なのが多いからよく調べて選ぶ方が良い
0897SIM無しさん (アウアウウー Sad5-u68r [106.146.96.206])
垢版 |
2022/12/30(金) 17:39:00.82ID:LDJbLg+Fa
>>862
落ちるとこまで落ちてる状態から
1Ⅳで相当売上を落としたのとXperia離れを加速してトドメをさしてしまったのにSoCしか変える程度しか変えませんとなったら既存の人も離れるでしょ

自分もこれ以上機種変を延ばせなくてXperiaを継続するか他へ行くか迷って1Ⅳにしたけど失敗
次は第2候補にする

もう一年機種変を延ばした人も変わらんかったら他へ行くでしょう
Xperia使ってなくて1Ⅳを少し考えた人は見向きもしなくなるでしょう
0899SIM無しさん (ワッチョイ 2702-kKA9 [116.94.5.110])
垢版 |
2022/12/30(金) 17:50:47.73ID:zuL7RbeG0
>>883
R6,R7の超広角とクロップ広角みたいに選べるようにしとけば超広角で四隅なんて気にならないし
Xperiaのカメラモジュールを1個減らせる上に今載ってる超広角より画質アップするよ
0901SIM無しさん (ワッチョイ e584-nP02 [202.126.249.77])
垢版 |
2022/12/30(金) 18:06:13.80ID:low0x1u90
>>899
超広角に限って言えばR7は業界トップクラスだね
個人的には超広角は一番使わない画角だからあまり重視してないけど超広角重視ならR7はお勧め
ただ実際R7を見ても広角に切り出していても四隅が気になる
四隅と言うか中心から離れるほど像が流れる
特に近接撮影で像が流れるのがどうにも受け入れ難い
それと光学手ブレ補正すら入れられないということは当然絞りもNDフィルターも入れる余裕が無いってことになるからやっぱり相当無理してるし今後の発展もあまり期待出来なさそう
0914SIM無しさん (スッップ Sda2-o3bz [49.98.164.44])
垢版 |
2022/12/31(土) 10:30:40.33ID:ZfEtMhh6d
スマホ市場の中の小さなゲーミング市場でXperiaが他社と張るガチガチのゲーミング仕様で出したところで同等性能で他社より高いしで売れるとは思えない
台数も見込めないしわざわざ作る余裕もないかと
だから1IVは本体使い回しでゲーミング仕様にできるXperia Streamがあるってわけだし
0915SIM無しさん (ワッチョイ b283-RNIH [133.201.189.64])
垢版 |
2022/12/31(土) 11:35:00.93ID:CkH9oeQr0
顧客はエンドユーザーではなくてキャリア様。

まあ、F, N, Pなど国内メーカーはこの路線を極めて、消滅したわけだが。

ARROWS X F-05D は名機中の名機。
0916SIM無しさん (ワントンキン MM32-b2S7 [153.236.75.89])
垢版 |
2022/12/31(土) 12:31:21.38ID:m6nbItnRM
>>914
汎用型で良いよ、フルに動かした時に熱く為らなければね、ゲーミング能力とは結局SOCの能力だから。

SDカードが使えてイヤホン端子が有るスマホと言うだけでも貴重なのに。ミュージック再生能力も高いし。
0922SIM無しさん (ワッチョイ f27d-6LVq [101.55.183.137])
垢版 |
2022/12/31(土) 15:59:49.88ID:fn91cQd+0
イヤホンジャック淘汰?流石に笑うわ
ゲーミングスマホ含め他のAndroidスマホも割とイヤホンジャック設けてるぞ
イヤホンジャックのないギャラと腐れリンゴなんて不要だわ
0928SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-20gp [106.180.24.221])
垢版 |
2022/12/31(土) 17:43:41.12ID:lxWmw/9Ua
素人質問だけど音声がLDACのゲームとか動画ってあるの?
0929SIM無しさん (ワッチョイ db84-QNdH [202.126.249.77])
垢版 |
2022/12/31(土) 17:46:41.80ID:4dp4kMmK0
>>928
LDACはBluetoothのコーデックの1つだからBluetoothでLDAC対応ベッドフォンやイヤホン、スピーカーなどを接続したら基本スマホのスピーカーで出ている音は全てLDACで再生できる
0932SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-20gp [106.180.24.221])
垢版 |
2022/12/31(土) 20:39:05.45ID:lxWmw/9Ua
>>929
なるほど
0935SIM無しさん (スッップ Sda2-mxe0 [49.96.48.91])
垢版 |
2023/01/02(月) 14:06:07.79ID:RGOT2eyEd
https://i.imgur.com/Pr8x0VG.jpg
Xperiaにコイツ入れて音楽鳴らせば
部屋がコンサート会場になるぞ!!
0939SIM無しさん (ワッチョイ 17ad-sCO8 [118.104.150.103])
垢版 |
2023/01/02(月) 15:52:24.11ID:U6N/vUyo0
>>900
あんたの端末は特別なんだな

Xperia推しのYouTuberとかTwitterのアカウントも色んなとこで出てるアンケートや評価見ても酷いよね
根落ちも激しい
褒めてるのステマの人くらいじゃないのか
0941SIM無しさん (テテンテンテン MMee-QNdH [133.106.148.184])
垢版 |
2023/01/02(月) 18:54:52.88ID:0NBHLmSwM
ゲーミングスマホをバカにする人いますけど、ガジェット好きなら絶対に持っておくべきだと思いますよ。

大容量のバッテリーと冷却機構を備えているので、夏場はかなり頼もしいです。僕は仕事では一日中自分のスマホを使い続けるので、端末のアドバンテージがあると妄想できるだけでテンション上がりましたw

YouTubeを見たり、音楽聴くならやっぱりXPERIAの方が断然いいので、どっちをメインにするかは難しいですが。発熱しながらバッテリーをガンガン消費する事に目を瞑ればXPERIAは本当に良いスマホだと思います。処理能力も遅いなんて事ないし
0944SIM無しさん (ワンミングク MM32-b2S7 [153.234.75.101])
垢版 |
2023/01/02(月) 19:41:36.78ID:5bwlQI6SM
>>941
大容量データが保存出来るSDカードを挿せない時点で駄目だよ、スマホゲームならまだしも、4K動画やエミュレーターで円盤ゲームを遊びたければ、容量がいくら有っても足りないからSDカードは必須。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況