X



Google Pixel 6a Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/08/13(土) 19:57:22.54
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

立てるときは必ず冒頭に必ず2行以上入れてね。

公式
https://store.google.com/jp/product/pixel_6a

■発売:2022年7月28日(7月21日予約開始)
■価格:53,900円(6GB/128GB)
■SoC : Google Tensor
■メモリ : 6GB/128GB
■バッテリー : 4410mAh
■本体サイズ : 71.8 x 152.2 x 8.9mm, 178g
■ディスプレイ : OLED 6.1インチ(2400 x 1080)/60Hz/Gorilla Glass 3
■カメラ : メイン12.2MP, 超広角12MP, 前面8MP

※前スレ
Google Pixel 6a Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1660145516/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:57:51.60
Q.スクロールが伸びるのが気持ち悪い
設定→ユーザー補助→テキストと表示→アニメーションを無効化をON
ただ全アニメ効果が無効になるので慣れたほうが吉かも

Q.ホーム画面左上の日付を消したい、下部のGoogle検索バーを消したい
不可。別のホームアプリを使おう

Q.ホーム画面左のニュースディスカバーを消したい
ホーム画面長押し→ホームの設定→スワイプでGoogleアプリにアクセスをOFF

Q Gmail等の通知がリアルタイムじゃないと嫌だ
設定→バッテリー→アダプティブの設定→自動調整バッテリーをOFF
Sparkなど別アプリを使えという意見も多数

Q.タスク切り替えが面倒くさい
A.ジェスチャーバーを左右にスワイプするだけで切り替えられる

Q.指紋認証バグあるらしいじゃん?
ニュースサイトで取り上げられたのは発売前の開発機種の不具合。
発売後は全世界的にも数例しか報告がないらしいが、なぜかこのスレにはたくさんいるw
アプデなどもあり改善済み、心配すんな

Q.指紋認証の使い勝手はどう?
快適という意見が多数。
画面起動のため電源ボタンを押している人は設定→システム→ジェスチャーから
「タップしてチェック」「持ち上げて通知を確認」をONにすると幸せになれる
なおフィルムによっては指紋認証が通りづらくなる場合もあるらしい

Q.フィルム貼ったら反応が悪くなったんですけど
設定→ディスプレイにタップ感度の向上という項目はある
0004SIM無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:59:34.03
次スレは>>950が立てて。
踏み逃げされたら以後10おきで。
0007SIM無しさん (ワッチョイ 62e7-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:34:12.94ID:YFvtUSC20
写真 なんか性能いいっていうより無印やproがアホな実装してて普通に戻っただけという見方もある
https://i.imgur.com/NLsP0R6.jpg
https://i.imgur.com/VWzK7Vr.jpg
https://www.dxomark.com/smartphones/Google/Pixel-6a
pixel6
http://imgur.com/S2gvI7q.jpg
pixel6a
http://imgur.com/xt59o63.jpg

microsd なし、明らかなデメリットというか2022になってどこも省いているが意味がわからない

顔認証なし 指紋認証も絶賛バグり中

画面60hz

付属品がしょぼい Xiaomi比較

画面端10ピクセルの不可侵領域
https://i.imgur.com/Wdu3oGl.png
https://i.imgur.com/B9U08cq.jpg

Bluetoothの帯域によっては音声ブツブツ切れる報告

アプデ仕様上キャリアの確認作業が入るためキャリアによってアプデがまちまち

バンド追加docomo版の噂
0013SIM無しさん (ワッチョイ d283-ceS7)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:57:03.20ID:woXc2Ing0
pixelはキャリアの余計なアプリ入ってないよ
0016SIM無しさん (ワッチョイ 46af-M3fZ)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:59:12.86ID:CVz1/26+0
>>10
はい、誤爆してしまうので。ありがとうございます。
0019SIM無しさん (ワッチョイ dd73-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 21:24:01.12ID:MA+CO7kU0
てか裏技で90HZになるなら
神機確定やん
発売当日90Hzじゃないから嫌だ!90Hzじゃないのがダメだって
やったら叩いてたやついるしなw
ただこの機種が90Hzに耐えられるのかしらんが。
0022SIM無しさん (スップ Sdc2-VZNF)
垢版 |
2022/08/13(土) 21:30:36.13ID:PJXe+E0yd
チップは無印と共通なんだからチップに機能は持っているだろう。ディスプレイ部もコスト考えると無印と共通と思う
となるとソフトウェアだけど、これは機種別に開発されてるから、一昔前にあったようななルートとってファームウェア書き換えるとかになると思う
そうしたら保証もなくなるし、買い取りもほぼ不可
そうまでするならプラス2万かそこらで無印買った方がいいと思う
0025SIM無しさん (テテンテンテン MM42-KWK9)
垢版 |
2022/08/13(土) 21:58:10.83ID:NHH8T06/M
ホームアプリはpixel launcher使ったほうがいいてすか?
他のホームアプリだと機能が制限されるようなことありますか?
使いにくくてNOVAに変えちゃいました。
0027SIM無しさん (ワッチョイ 46af-M3fZ)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:16:15.42ID:CVz1/26+0
>>24
だよね。あそこでSS撮る意味もなさそう
0028SIM無しさん (ワッチョイ 79a5-mhOm)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:19:52.37ID:ilh9cCxi0
PovoへのMNPで2万2千円というのとauへのMNPで活1だけどチェックが厳しくてスマホスタートの適用は不可のがあった
活1の方で楽天の契約を弾にしちゃったほうがいいかな
0029SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-piMe)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:22:06.32ID:dJzCmrI90
>>23
Pixel6の時だけど返品処理が完了というメールがグーグルからきてから4日で返金されましたよ。

その時とはグーグルの処理の仕方が変わっているかもしれないので絶対とは言えませんけど。
0032SIM無しさん (ワッチョイ e958-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:44:27.17ID:QfUgxZv20
差別化のために本来ある機能をないように見せるのせこすぎじゃない?
0033SIM無しさん (ワッチョイ e958-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:45:29.70ID:QfUgxZv20
写真 なんか性能いいっていうより無印やproがアホな実装してて普通に戻っただけという見方もある
https://www.dxomark.com/smartphones/Google/Pixel-6a
pixel6
http://imgur.com/S2gvI7q.jpg
pixel6a
http://imgur.com/xt59o63.jpg

microsd なし、明らかなデメリットというか2022になってどこも省いているが意味がわからない

顔認証なし 指紋認証も絶賛バグり中

画面60hz、90hzはハード的に実装されているが封印

付属品がしょぼい Xiaomi比較

画面端10ピクセルの不可侵領域
https://i.imgur.com/Wdu3oGl.png
https://i.imgur.com/B9U08cq.jpg

Bluetoothの帯域によっては音声ブツブツ切れる報告

アプデ仕様上キャリアの確認作業が入るためキャリアによってアプデがまちまち

バンド追加docomo版の噂
0035SIM無しさん (スップ Sdc2-VZNF)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:02:04.33ID:PJXe+E0yd
>>32
世の中そういう製品だらけ
グレードを作ると、今度はどう効率よく生産するかという事も考えると自然とそうなる
3グレードあって3種類の物を在庫管理しながら作るより一種類作ってソフトで切り替える方が結果的に安く作れる→売る値段も安くなる、でユーザーも恩恵を受ける
0036SIM無しさん (ワッチョイ 3178-/BVm)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:05:59.57ID:yfobxnCx0
>>23
1日に端末とイヤフォン別々で返送して3日の日に払い戻し手続き完了メール来ましたよ。
クレカ払いだから支払いがキャンセルされたのは数日後だと思う。
0037SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:12:51.26ID:7FvVc3tI0
>>36
ちなみに返品理由はどれですか?

1.定価で買うのがバカらしくなった。投げ売りされるのを待ってから買うべきだという意見に納得した
2.コスパコスパと言われていたが実はコスパ最悪な機種だと過去スレを読んで分かった
3.これをキャンセルしてずっとコンパクトで性能のいいZenfone8を買う事にした
0038SIM無しさん (テテンテンテン MM42-rRsB)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:18:10.72ID:l+vz8nlnM
おーmoto s30pro完璧じゃん
169g
6a とかいうゴミどーでもいいから早く日本発売してや
0040SIM無しさん (ワッチョイ 3178-/BVm)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:22:04.73ID:yfobxnCx0
>>37
中華スマホの画面内指紋認証と比べて認証スピードと精度が遅く感じて、毎日ストレス感じて使うのは嫌だったからですよ。
でも最近povoの10%オフコード届いてまた買おうかなって思ったりもしてますけどね。
0042SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:41:28.83ID:7FvVc3tI0
>>32
なぜそうなったかというと、元から6aなんて機種は存在する必要がなかったからだろ

そもそもPixel6シリーズの売りは大型カメラとそれを生かしたデザインにあるわけで、
大型センサーも積んでないどころか、旧型の5aと同じカメラ構成の6aなんか実質リリースする必要性がない
言わばこれまでの惰性でaシリーズを出しただけで、旧態依然としたカメラ、リフレッシュレート60Hz、ゴリラガラス3
先代5aから何も進化してない
変わった事と言えば6と同じTensor積んでない処理能力が上がったということだが、
そもそもミドルレンジ端末に爆熱でバッテリー効率も悪いTensorなど積む必要性があったのか疑問
普通にNothingPhoneのようにスナドラ778でも積んだ方が低発熱で使い易いスマホになったのではないかとしか思われない
0044SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:45:01.29ID:7FvVc3tI0
>>40
なるほど
つまり>>37でいうと2.と3.って事ですね?
そして現在はZenfone8や9にも興味深々ですと

やはりきちんとした耳(頭)のある人は人の話しを聞いているものですね
0046SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:46:55.38ID:zMYaYqJHH
SoCは変わらないから出力側は高FPSもできるだろうが
表示パネル側(のコントローラー)が60Hz以上にも対応していたというのが、ちょっと意外かな
0048SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:52:57.31ID:7FvVc3tI0
>>42の補足

つまりそもそも劣化させる必要のなかったPixel6を、無理やり貧乏人でも買えるような強引なコストダウンした結果できた粗悪品が6aってことだから
無理やりディスプレイを60Hzにおとし、10年前のゴリラガラス3にコストダウンまでし、急速充電はたった16W
まるでPixel6の威厳を守るために必要以上にコストダウンされた粗悪品だからな
貧乏人以外は普通に純正のPixel6を買う
0051SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:59:04.94ID:7FvVc3tI0
>>46
であれだろお前ら
60Hzってバカにされていたときはバッテリーがどうとか、60Hzで十分とか言ってた癖に、
もしも90Hzがアップルデートで実装されたら、手のひら帰し返したように90Hzで使いはじめるんだろ?(失笑)

はっきり言っとくが90Hzがアップデートで実装される可能性は十分ある
Pixel7が出たら、もはや発売終了のPixel6と6aの差別化などどうでもよくなる
そのタイミングで90Hz化が実装されてもなんら不思議でない
0053SIM無しさん (オッペケ Srf1-Pk8f)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:00:45.82ID:V+mYfSqmr
生産コスト下げるためと電池持ち伸ばすために60hz固定にしてんのかね
Googleが制限解除する前に有志がカスロム勝手に作りそうな気もするけどね
0056SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:04:43.62ID:gnKVghR/0
しかしあれだな
やっぱり画面の小さいスマホから書き込むと書き込みミスが増えるな
やっぱりスマホは幅75mmは欲しいな
0057SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-kquw)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:05:18.51ID:65PQcgj60
結局お前ら90hzが羨ましくて仕方ないんじゃんw
0058SIM無しさん (オッペケ Srf1-Pk8f)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:07:28.65ID:V+mYfSqmr
>>54
解除するタイミングあるとしたら半年~一年くらいの間だと思う
0063SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:27:55.11ID:WF5wC3vsH
おれも画面は60Hzでいい(60Hzの方がいい)。
タッチパネルのセンスレートを90なり120なり、適うなら240Hzくらいで読み取ってくれると、ジャンプやドリフトが激減するので嬉しいわ…
0065SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:31:51.71ID:WF5wC3vsH
4aは小さすぎて無理。女性とかならわかるが

6aは5a比で横幅がわずかにスリムで、この辺のサイズになると数mmの差がかなり効くものだなあ…とは思っている
べつにだから5aがダメとか、ポケットに入らないという訳ではないが
0067SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:37:38.80ID:WF5wC3vsH
felicaの初期化できない問題は、かざすフォルダの消し忘れが多い印象
もちろん目の前の板切れで調べればすぐに出てくるのだが、chrome以外のブラウザを使っているとアクセスできないんだよね。
なんだ画面出て来ねえじゃん…で諦めて出して、felicaの初期化不良ですねーwwで査定ダウン、が典型パターン

これで何千円か取るのか、ぼろい商売だなー
0068SIM無しさん (テテンテンテン MM42-rRsB)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:39:05.28ID:zGVj52eOM
60hz信者はtypeCが羨ましくてしかたないくせにライトニングの方がいいと言い張るiPhone信者と同じだなw
0071SIM無しさん (ワッチョイ c211-mRjQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:19.64ID:AyJCPBAV0
255 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae9f-n+Ky) sage 2022/08/13(土) 10:57:57.38 ID:Av3Wz71b0
>>251
尿はパネルとガラスの間の接着剤が完全に固化してないだけなんで、
ほっとくと白に戻る

在庫期間の短い新鮮な個体ほど尿になりやすい


ていうのはホントなのか
0073SIM無しさん (スプッッ Sdc2-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 01:15:38.87ID:j9onH/2Bd
>>68
バッテリー消費やらのデメリットもあるリフレッシュレートと何もかも下位互換の糞端子を同列に語るのはどうなのか

そんなにヌルヌルさせたいならそれが実現できるスマホとそのスレへどうぞ移行してください
0077SIM無しさん (スプッッ Sdc2-VZNF)
垢版 |
2022/08/14(日) 02:02:46.62ID:/sdXvwsid
テテンは皆にも見えてたのか。
IDコロコロ変わるテテンは結構前から見てたけど、2分の3と違ってあまりにもスルーされてるから俺にしか見えてないのかと思ってた。
0079SIM無しさん (JP 0H8a-fnak)
垢版 |
2022/08/14(日) 02:08:57.93ID:ebJdSwVpH
カラーのルックアップが8bitしかないパネルで色温度やらガンマやら弄れたとしても
偽色や階調飛びを発生させるだけなのでなあ…

RGB24bitを不足なく表示したければ10bitLUTが、
10bitHDRを表示したければ12bit以上のLUTが要求される…

…まあカタログスペック見てるだけのザコオタにはわからんか、この領域(レベル)の話は
0082SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-W/Ms)
垢版 |
2022/08/14(日) 02:43:04.44ID:LEIxAe1S0
今後このスレは90hz化情報と移動機特価情報で埋まるんだから強がるなw
0085SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 03:32:46.54ID:QQCf+Brm0
pixel5 隙間報告で荒れる、pixel4より低いあんつつで煽られる
pixel5a 一年前の4a5gと同じ機種?間違い探し?と煽られる
pixel6 爆熱バッテリー切れバグ報告で荒れる。どんどん値引き

これで合ってる?
0089SIM無しさん (アウアウクー MMb1-t/1/)
垢版 |
2022/08/14(日) 04:05:42.84ID:8F1uoLkhM
尿液晶とかいうのでええから誰かタダでくれへん?
5万円も払われへん
0091SIM無しさん (ワッチョイ e183-mRjQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 04:22:38.39ID:hdt/ZUqr0
Pixel4aからこれに乗り換えて設定終わったところなんだけど、ヤフオクのアプリでウォッチリストが表示しようとすると、「一時的にアプリケーションがご利用できません」って出る、、、

再起動、ログアウトログイン、アプリ再インストール等試したけど駄目っぽい

同じようになった方います?
0093SIM無しさん (ワッチョイ e183-mRjQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 05:17:08.49ID:hdt/ZUqr0
>>92
返信ありがとうございます

同じ症状の人がいて安心(?)しました笑
前の機種下取りに出す前に治って欲しいです、、、
0097SIM無しさん (アウアウウー Saa5-EQCN)
垢版 |
2022/08/14(日) 07:08:51.86ID:84CmxRQPa
60hzであることをバッテリー持ちを理由に必死で正当化する人がいるけど、今どき一日中全く充電できない環境のほうが珍しい
バッテリー持ちが重要なら省電力な使い方をすればいいだけ
90hz以上の違いは感じられるし、上げる設定ができないのは普通にデメリット
90hzが実装されていれば省電力のため60hzに設定変更することはできるだろうしね
0099SIM無しさん (ワッチョイ fd15-1+zg)
垢版 |
2022/08/14(日) 07:26:18.52ID:O3BV4L3V0
オレの感想は
「スマホは60hzで何も困らない」
だな
0103SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 08:21:28.74ID:mzuiULT40
>>94
カメラ、電池持ち、サイズ感、画面の綺麗さは確実にこっちのがいい
リフレッシュレートの違いは最初違和感があるが慣れた
ゲーム時の発熱はこっちのがいいかも ゲーム性能ももちろんこっち
画像多いサイトのブラウジング時の発熱はReno5Aのほうが無い
電源ボタンの位置が違うのが未だに慣れない
カメラとゲームにこだわらなければわざわざ買い換える程ではないのかもしれない
0104SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/14(日) 08:37:17.39ID:q2pzeGww0
カメラは凄いな。暗所での子供の寝顔とかは、13proより高画質やな。
6ならもっと上なんやろ?知らんけど。
0107SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:14:50.14ID:mzuiULT40
>>105
アプリの立ち上げは多少こっちのがはやい 軽いアプリだとほぼ変わらんけどGoogleマップとかだと0.5秒くらい違うこともある
けどわざわざ比較しなければ気にならない程度かなあ
あとジェスチャーのアニメーションがこっちのほうがヌルッとしてて綺麗(Reno5Aはちょいがたつく)
あと画面内指紋認証に慣れると背面指紋認証が嫌になるね 認証精度は背面のほうがいいんだけどね
0108SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:14:52.60ID:gnKVghR/0
>>97
5年前にも同じような奴いたからな

「画面が小さいスマホは720pで十分!」
「フルHDにしてもバッテリーの持ちが悪くなるだけ!」

ずーっとこんな事を言い続けてた連中がいた
ところが今やフルHD以上が当たり前
フルHDでないスマホなど選択肢にも入らない

リフレッシュレートもこれと同じ
今60Hzで十分とか言ってる奴は全く先が見えていない
2年もしないうちに90Hz以上が当たり前
60Hzはローエンドだけになる
0110SIM無しさん (ワッチョイ edcf-JMPi)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:22:16.28ID:auPfbxCi0
ハードケースとガラスフィルムを着けて思ったけど、ここまで付けるなら6にして薄いフィルムだけの裸でも、サイズ重量大して変わらない気がしてきたな。
6aの強み生かすのは裸か…でも7a来たら下取りどうせ出すからなあ
0111SIM無しさん (ワッチョイ fd15-1+zg)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:22:38.69ID:O3BV4L3V0
スマホ、タブレット、ノートPC全部60hzだけど全く困ってない
60hzが不満ってなったら全部買い替えなきゃならない、そんな金は無い
0112SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:22:54.27ID:gnKVghR/0
また「60Hzで十分厨」は頭が悪いので、60Hzを120Hzに上げればバッテリーを倍食うとか勝手に思いこんでる
が、現実は5~10パーセント前後しか変わらない
このことは海外のレビューを見れば明らか

なぜなら元々スマホのディスプレイの消費電力は全体の消費電力の30パーセントも食わないから
仮にディスプレイを完全オフに出来てもそれ以上変わらない
重要なのは画面輝度であって、リフレッシュレートではない
120Hzを60Hzにおとしたとて10パーセントも変わらなくて当たり前
0114SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:29:53.25ID:gnKVghR/0
海外の大手スマホレビューサイトでは120Hzのスマホを60Hzに落としたブラウジングテストの結果も載せてるが、どれを見ても10パーセント前後しか違いがない
しかもこのテストはバッテリーが干上がるまで画面をつけっぱなしして、12時間以上連続で自動でブラウジングさせるというもの
その結果で60分前後しか差がない
10時間以上連続ブラウジングしてこのレベル
ましてたまに画面付けて、調べ物したり操作したりする程度の使い方では、ほぼ誤差レベルの違いしかでない
0115SIM無しさん (ワッチョイ edcf-JMPi)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:36:12.50ID:auPfbxCi0
そりゃ値段が同じで90Hz以上も設定できるpixel6aがあるならそっちの方がいいと思うよ?
ただ値段とのトレードオフでリフレッシュレートは切り捨てれる人間が多いんだよ。
0116SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:36:35.98ID:gnKVghR/0
ただしゲームの場合だけは別
ゲームを120HzでプレイしようとするとGPU負担が過大になってバッテリーをガンガン食う
文字通り60Hzから120Hzに上げると稼働時間が半分近くになる場合もある

ところがゲームしない場合は上に書いたように、殆どバッテリーへの影響はない

動画視聴でも動画自体60Hzなので、自動的に検知してリフレッシュレートを60Hzに落とすようになっているのでますます影響がない
0118SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:40:51.94ID:gnKVghR/0
そもそも90Hzや120Hzのスマホは必ず、60Hzに落とせるようになっている
だから「バッテリーのもちが悪くなるので60Hz機でいい」など何の反論にもなっていない
60Hzでいいなら落とせば良いだけ
60Hzのスマホは単なる高リフレッシュレートの完全下位互換でしかない
金があるならあえてそんなもの選ぶ留学まったくない
0119SIM無しさん (ワッチョイ 31db-KgLg)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:48:45.88ID:nqz4Mzz10
これからのディスプレイは
SHARPの様に1Hz~120Hz(240Hz)の可変式になってくるから
バッテリー消費は考えなくてよくなる
0121SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:50:01.77ID:gnKVghR/0
またこのスマホのリフレッシュレート60Hzのバッテリー効果は完全に無意味

なぜなら上にも書いたように、リフレッシュレートを60に落としてもバッテリーの持ちは10パーセント前後しか変わらない
つまり、バッテリー容量を10パーセント上げるだけで簡単に相殺される
電池持ちが気になるなら普通にバッテリー容量が大きいスマホをはじめとする買えばいいだけ

このスマホは小さいせいでバッテリー容量が4400しかない
つまりバッテリー容量が5パーセント上で90HzのPixel6や、
5000mAhで120の6PROと大差ない電池持ち
リフレッシュレートレート関係なく、画面が小さい分僅かにバッテリーもちが良くなったように見えるだけ
0122SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:56:33.71ID:962LBnLf0
2分3の君は朝から元気だな
自分が使っている機種を持ち上げるのならまだしも、こんなに長期間執拗にけなすのは明らかに病気だわな
ポケベル持っている設定のようだがこんな奴が使える身分だとその所属組織は相当ヤバい
子供も相当大変だw
0123SIM無しさん (スプッッ Sd61-VZNF)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:56:41.34ID:x7aFtDlRd
>>118
この端末は廉価版だからね。
ましてリフレッシュレートは買う前に商品情報見ればわかる部分。
そこに不満を言うのはお門違いってもんです。
でもその廉価版のスマホ、欲しくても買えないんでしょ?
発売前から毎日毎日買えないスマホのスレでたくさんの書き込みお疲れ様です。
よかったら6a買って差し上げますよ。
0125SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:58:18.32ID:gnKVghR/0
バッテリー消費なんか気にして60Hzで良いとか言ってんのはただの情弱

またバッテリー消費気にするとかホザきながら、充電速度については全く考えないのが素人の特徴

海外のスマホは120Hz稼働でしかも、充電速度が30W~60Wが当たり前
つまり120Hzでゲームしてガンガンバッテリー消費気しても、飯でも食ってる間に充電器につなげば30分もすれば充電完了する
0126SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:03:12.34ID:gnKVghR/0
ところがこの低スペックなクソスマホは画面が60Hzな上に、急速充電がなんと18W
それどころか海外レビューサイトの検証によるとたった16Wであったと判明している

リフレッシュレートレートが60Hzな上に、充電速度がクソ遅く、海外の普通のアンドロイド機の倍以上の充電時間がかかる

画面を60Hzにしてバッテリーの持ちが僅かに上がるなどより、急速充電能力が致命的に貧弱すぎるという欠点の方がはるかに問題にした方がいい
0127SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:04:55.49ID:962LBnLf0
「海外のスマホは~」、「海外のレビューは~」の通りここ最近のスマホを自分で使ってない受け売りばかり
使ってりゃ所持しているスマホとの比較が出て来そうだが一貫して無い
5万で買った情弱と言われても快適に使えるスマホを適度な周期で買える方が精神的に楽だよな
0130SIM無しさん (ワッチョイ 415a-SOMV)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:09:24.80ID:vt2Z2jlN0
リフレッシュレート高いとスクロールする時に指の追従性が良すぎて操作に遊びがないのがちょっと苦手
別にだからといって60Hzの方がいいとか言うつもりはないけど
0131SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:10:43.63ID:gnKVghR/0
で、これも繰り返し言っていることだが、処理能力の高いSoC積んでるならそれに見合った急速充電能力が無いと話にならない

爆熱で電力食いまくっても、あっという間に再充電できれば無問題
一番最悪なのは電力食いまくる上に、再充電速度が遅いということ
またそういうスマホは充電しながら操作したりすると、全然バッテリーの再充電が進まないので使い難いったらありゃしない
文字通り充電器に繋いだまま操作もできず、放置して置くしかない
これはユーザビリティにとって致命的欠陥
使いたいときに使えないスマホなどゴミ
0132SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:10:51.84ID:TUGNI9/+0
2分の3のレスは端から表示されないようにしてるわ
何の参考にもならんコピペとかで無駄スクロールの手間が増えるだけ
0134SIM無しさん (ワッチョイ 719e-QHmF)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:12:42.61ID:VpmiWbTj0
お盆の間に手に入れたいところだが、量販店にあるのかな?
移動機がいいんだが、販売店に行くしかないかなぁ
0135SIM無しさん (ワッチョイ dd58-KgLg)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:14:00.56ID:f94shQas0
>>131
ネガティブ書き込みに必死なところ教えてほしいんだが
そんな君が選んで使用してる端末は何?
それがとても知りたい?
余裕で教えてくれるでしょ
0136SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:17:00.59ID:gnKVghR/0
>>129
画面を「12時間以上つけっぱなし」にしてバッテリーが干上がるまでブラウジングさせるテストで「1時間前後」しか差がない
言ってる意味分かるか?

現実に12時間以上スマホを操作し続けることなど有り得ない
たまに操作して、画面をオフにしたまま放置が当たり前
スリープ中は当たり前だが画面の消費電力はゼロ
リフレッシュレートもくそも関係ない
実質ユーザーが次の充電タイミングまで操作もしているのは6時間もない
その6時間の10パーセント、つまりは30分ぐらいしか延長効果がない
0139SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:24:16.72ID:gnKVghR/0
実質30分の延長効果しか無いなら120Hzで使わないのは損でしかない

バッテリーについてケチケチ言いたいなら、4400mAhのスマホなど買うな
5000mAh買え
そして何より急速充電能力の高いスマホ買え
こんあ中途半端な処理能力にディスプレイ60Hzに落として誤差レベルにバッテリーもちよくして、ケチケチしてみっともない

もっと処理能力高くて、120hz対応で、急速充電にも対応した機種買ってガンガン使ってガンガン充電しろ
それが「ハイエンドイズム」ってなもん
0146SIM無しさん (ワッチョイ dd58-KgLg)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:30:40.00ID:f94shQas0
>>141
君はスマホは所有してるはずだよ
人に言えないぐらい恥ずかしい端末を使ってるということでいいのね
所有しているスマホより高性能なpixel6aを何でディスってるの?
0154SIM無しさん (ワッチョイ 31a0-Iq4y)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:34:15.90ID:XVDI22VY0
こいついつまでスレに粘着するつもりなん?
出てけよ
0156SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:36:04.84ID:gnKVghR/0
また画面輝度とかワケのわからん変換してしまったな

>>140
お前実際測ったんだろうな?
普通カタログスペックより充電能力って落ちる傾向にあるからな
逆に16Wでもなんら不思議ないが

海外の計測結果ではこのスマホは満充電まで2時間もかかるから
GalaxyやXiaomiが30分~1時間ちょいで充電完了できるのにな
(専用の急速充電機すら付いてこないしな 失笑)
0158SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:39:16.87ID:znHBLNaf0
>>142
信じるなよ
0160SIM無しさん (ワッチョイ dd58-KgLg)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:41:24.09ID:f94shQas0
ポケベルなんて簡単にワードが出るなんて60代以上の老人でしょ
歳とった老人がpixel6aディスってるのって大丈夫?
0161SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:41:31.18ID:q2pzeGww0
pcモニタでも120Hzのガクガクモニター使ってるなんてどこの古事記だと言ってる奴がいたな。
彼によるとまともな神経持ってるなら最低でも360Hzモニタ使うのが常識だそうだ。
個人的には、30Hzモニタだろうが480Hzだろうが、各人の好きにすれば良いと思うが、自分の意見が絶対に正しいと考えて他者を貶めてる言動を執拗に繰り返す奴には、狂気というか、病を感じるから、通院を勧めたいと思ってる。
0162SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:42:20.51ID:gnKVghR/0
>>157
お前絶対120Hz使ったことないだろ?
スクロールがスムーズで操作性抜群、見易くて、目も疲れにくいから
逆にゲームしないなら尚更120Hzにしとけ
普段の操作が超快適になるから
ゲームしないならバッテリーへの影響益々ないし
0167SIM無しさん (スプッッ Sd61-VZNF)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:45:10.97ID:x7aFtDlRd
まあ、2分の3くんは貧乏人なんかよりさらに寂しい古事記さんでしょう。
古事記のなかでもさらに底辺のレス古事記。
毎日毎日50、60スレに書き込めば、5、6個くらいはレスが返ってくる。
それがたまらなく嬉しくて仕方がないんでしょ、自分の存在を認めてもらえる唯一無二の場所なんだから。
貶める端末は別になんでもいい。
スマホ板でたまたま勢いで上にくるのがこの端末だったからここにいるだけ。
そのために必死にこの端末のネガティブなこと調べる。
それがここで皆からのレスを頂く為の涙ぐましい努力なんです。
0168SIM無しさん (ワッチョイ 4173-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:46:32.55ID:962LBnLf0
6aとは関係ないが、みるca教えてくれた人ありがとう
たまたま飲み屋で交通系ICカードの残高わかんねー、っていうので使ってみたわ
ネタとして役に立った
0169SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-fYab)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:47:24.61ID:LAMDAs9up
使ってるスマホ出してもバカにされる
ホラ吹いて誤魔化そうとしたポケベル出してもバカにされる

もう詰んでるやんジジイ
0170SIM無しさん (トンモー MM55-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:51:08.43ID:1XloCFN5M
どうせ
普段クソ中華スマホを使ってて
コスパ最強とか言ってたんだろうな

貧乏人、哀れ

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/12/LT
0171SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:51:33.68ID:gnKVghR/0
>>160
ほらお前何も分かってないじゃん
スマホってのはパソコンより遥かにリフレッシュレートが重要になるんだって

まずスマホは画面が小さい
画面が小さいので同時に表示できる情報量が小さくなるので、必然的にスクロール量が増える
同じニュースサイト見るにもパソコンで見る場合よりスクロールしまくらなければならない
スクロール中も目で文章追いながら、情報探す事になるわけだが、コレがあきらかにリフレッシュレートが高い方がやりやすい
文字がブレないのでスクロールしながら読み易い
普段から文章読むのがクソ遅い奴は別
スクロールしながら文章読もうと思ったら高リフレッシュレートは必須
60Hzで十分とか言ってる奴はそもそもスマホの使い方もしょぼくてゲームやったり、音楽聞いたりしてるだけだろ
0174SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:58:10.42ID:gnKVghR/0
スマホなんてのはトイレットペーパーの芯から世界を覗いてるようなもんだからな
情報を探すということは、あっち見て、こっち見てを繰り返す作業に他ならない
視野が狭い上にリフレッシュレートが低いと、視点移動中の情報が掴み難くなる
これは例えるなら車運転時に窓が小さかったり、窓が汚れているのと同じようなもん
リフレッシュレート60で良いとか言ってんのはマジで何も分かってない奴だけ
0175SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:58:25.74ID:JnQil7Vua
そりゃリフレッシュレート高いに越したことないんだろうけど、値段とその他の性能とのバランスでしょ
このバランスなら60Hzでも問題ないと思える人が多いというだけ
そこにこだわる人は他の機種を選べばいい
0176SIM無しさん (ワッチョイ 6112-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:01:56.83ID:0abXOSKp0
>>174
いや、爺さんがトイレットペーパーの芯から見える狭い世界しか知らないだろ
今までどんな生き方してきたんだ
こんなところで何してるんだよ
もっと社会に出なよ
pixel6aなんてディスる必要もないぐらい広い世界を見れるぞ
0177SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-GF2M)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:03:54.66ID:SarDh4n10
アプデ遅れるのが嫌すぎてau回線からmnpしちゃった
半年経たずにmnpするとブラックリスト入りするみたいな記事見たけどもういいや
0179SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:06:25.74ID:gnKVghR/0
>>175
だからもう「60Hzはローエンド」の時代なんだって
今720pのスマホがローエンドなのと同様

スマホ先進国の海外ではミドルレンジは90Hz以上が当たり前
60Hzはローエンドだけ
この波が日本に押し寄せるのに2年もかからない
と言うかもう1年もかからず、ローエンド以外は全部90hz以上になってる

このスマホは処理能力で来年のミドルレンジに追いつかれ、リフレッシュレートや急速充電能力で完敗し、短命に終わる
アップデート5年などマジです何の意味もなかったとすぐに気付くだろう
買うならPixel6買わないと一瞬で型落ちになる
0183SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:51.46ID:f94shQas0
>>179
何で使ってるスマホを教えてくれないの?
やっぱり口だけで
実際はボロい端末を使ってるの?
皆が知りたがってるよ
ドヤ顔でこれだって公表してくれよ
0187SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:20:13.94ID:gnKVghR/0
646 SIM無しさん (ワッチョイ d1ee-vLbC) [sage] 2022/08/12(金) 23:52:32.07 ID:2qkEEcD70
>>644
仮にiPhoneだったとして
仮にガラケーだったとして
それが6aがクソコスパスマホであることと何の関係があんの?

お前は反論できないから、つけ入る隙が欲しだけだろ?
「こいつろくでもないスマホ使ってる」って言って、悔しい紛れに言い返したいだけだろ?

そんなの分かり切ってんだから、期待に答えてポケベルって言ってやってんのにもっと盛り上がらなけりゃな(笑)
0189SIM無しさん (ワッチョイ e958-y6wz)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:39.35ID:Z9L083lC0
最新の技術を使ってるから快適とは限らない
0190SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:25:17.17ID:gnKVghR/0
>>181
対応するもクソも2年以内には90Hz以上があたり前になってて、自分が過去に書き込んだことも忘れて使ってるよ(失笑)
昔「スマホにフルHDは不要!」とか言ってた連中と同じように
0192SIM無しさん (アウアウウー Saa5-EQCN)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:29:06.22ID:SBPp0WQsa
まあ正直、OSとキャリア違いで使うためのサブ機だから60hzでも許せるがメインとしては60hzはまず選択肢に入らないな
0194SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:31:03.56ID:f94shQas0
使ってる端末の画像をアップすればいいだけなのに
それすら出来ない
オンボロ端末にオンボロ回線のセットで使ってそう
0197SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kquw)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:38:04.18ID:P+9IKnzZa
スマホは60hzでもギリ許せるかな
タブレットは絶対に無理
0198SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-Pk8f)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:38:56.66ID:HaIROA+up
お前らが構うからポケベルジジイがウキウキでレスするんだろ
0200SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:42:14.27ID:q2pzeGww0
>>199
釣り針でかいな
0201SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:43:34.03ID:gnKVghR/0
>>197
いやだから逆なんだって
画面が小さい方がスクロール増えるから、高リフレッシュレートの恩恵が大きくなるんだって
単純に考えて画面サイズ倍ならスクロール半分で済むんだから
デカい端末程リフレッシュレートは低くていい
0203SIM無しさん (スププ Sd62-mRjQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:44:05.87ID:7frp3kMfd
>>6
アイコンのない部分を長押し
壁紙が~とかの画面になったら
ホーム画面にしたいページを押したまま左右に移動させ真ん中に移動させる
左上の家マークを押してホーム画面(ホームページ)に設定する
以上
0205SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:46:40.67ID:gnKVghR/0
>>199
心配しなくても90hzや120Hzのスマホで動画再生しようとすると自動的にリフレッシュレートが60Hzに落ちる仕様になってる
だから動画視聴時にバッテリーに対する影響はない
0206SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:47:09.60ID:8BYQ/rPj0
スマホって外出時メインだから
こんだけのスペックあれば十分

それ以上求めるなら
デスクトップかノート使うしな
0208SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:47:54.18ID:q2pzeGww0
>>202
ipadproでええやろ。
でも、無印と並べて比較してもproのが、ぬるぬるやなーって思うだけやで。ペンのレスポンスが速くなるのも体感出来るが。
0210SIM無しさん (ワッチョイ c283-55T1)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:53:21.41ID:NnqDoUN/0
嫌いな端末のスレに張り付いてレスしまくるの異常やろ
もっと楽しいことに時間使えや
0212SIM無しさん (ワッチョイ e1dc-Om9I)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:56:59.37ID:KkQ0n+Um0
かまってもらえるから嬉しくて荒らし続けてるのがいい加減わからないのかね…
このスレが荒れることを望んでいるのならまあそれで良いが…
0214SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:02:17.72ID:gnKVghR/0
実際誰が一番的確にこのスマホについて論評してるか明らかだろ
YouTubeでGoogleから貰った金で衣食住してる連中のレビューとどっちが公平だと思う?
0216SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:08:36.40ID:gnKVghR/0
もしもオレがお前らだったらさっさと返品して、来月の創業セールで6万円になったPixel6に買い換えるが
あるいはコンパクトで処理能力の高いスマホが欲しいなら急速充電30Wに対応したZenfone8や9に買い換えるだろうな
0217SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:10:31.61ID:gnKVghR/0
すごいな
ポケベルって言ったら本当にポケベル使ってると思い込んで、それをネタにして優越感に浸れるバカっているんだな
0220SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:14:34.30ID:q2pzeGww0
もし俺がzenfone8嫌いで、zenfone8が最低の機種だったとしても、zenfone8スレは覗きもしないだろうし、わざわざ書き込んだりすることはあり得ない。ましてや執拗に同じ主張を繰り返し書き込むなんてことは理解すら出来ない。
これは機種やコスパの問題ではなくて人間性の問題。
0230SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:25:24.12ID:yT+CSP8r0
4aから6aに換えたがサイズ、重さは慣れで何とかなりそうだがDAP代わりに見れば4aの方が音は良いね、6aはトンネルの中で聴いてる様な反響感が半端ない。響きが良いと言う人は居るかも知れんが音楽を聴くスマホではないね。
0231SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kquw)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:26:17.96ID:A6B8rqYna
>>201
お前画面見るのはあくまで人間の眼だってことわかってんのか?w
画面がでかきゃでかいほど変化を知覚しやすくなるに決まってんだろ
スマホ画面でも60hzは心地よくないがまあギリギリ許せる
タブレットでは120hzないと無理だな
pcだとそんな激しいスクロールしないしタッチ操作もしないので60でもいい
0233SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kquw)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:29:04.83ID:A6B8rqYna
>>202
今すぐair売り払ってpro11買え
会社で無印9使ってるけど60hzのマヌケなモッサリ感じゃAppleデバイスの良さ台無しだから
0234SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:29:06.13ID:gnKVghR/0
>>226
Pixel6は6万円まで下がって瞬殺
6aは4万5000円前後まで確実に下がるだろうな
何しろ1万円のワイヤレスイヤホン付で5万3000円だったから
最初から4万円台で売るつもり
そんなもの待つまでもなく、すでに量販店では移動機販売で回線契約なしで3万円
定価で掴んだ奴らが哀れ
0239SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:37:39.50ID:gnKVghR/0
>>231
頭わるすぎて話にならん

画面が小さいと基本文字サイズまで小さくなる
ただでさえ小さくて見難いものをスクロールさせるとさらに見辛くなる
画面サイズが大きくて、文字も大きいなら多少文字がブレても読める
文字を設定で大きくすると、今度は一度に表示される文章量が減るのでスクロールが増える

明らかに画面の小さいスマホの方がリフレッシュレートが重要なのは明らか
0242SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:42:01.42ID:gnKVghR/0
>>235
Pixel6ならこの前のGWセールで普通に6万まで下がった

また6aが発売された時、6だけ値下げされなかったように見えたが、実は過去のストア購入者向けに6が5万9000円で買えるシークレットクーポンを配っていた

お前は何も知らないだけ
0243SIM無しさん (JP 0H8a-fnak)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:42:07.37ID:ebJdSwVpH
6a本体にイヤホン出力は無いから、6aの音だと思い込んでいるトンネルの中で聴いているような反響感というのは
現実には6aに挿したUSBDACか6aと接続したUSBレシーバーやイヤホンの音ではないのか

そもそもBluetoothという筋の悪い規格で音楽を聴こうという時点で、アホとしか言いようがないが
0245SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:44:00.53ID:yT+CSP8r0
>>232
SONY X4でXperia 5から4aに乗換て4aの方が自然でフラットな音で気にいってたが6aは残響感が酷いね、イコライザーで何とかなるか?スナドラとTensorのDACの差だと思うけど。
0248SIM無しさん (スッップ Sd62-VZNF)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:19.04ID:0tQ1U//Yd
>>214
なるほど、確かにそうですね。
てことは、この端末を持ってない貴方の批判は的確ではない、全くもって的外れで不公平って理屈ですね。
0252SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:50:55.26ID:QQCf+Brm0
>>245
Bluetoothだとしたら、イコライザーよりコーデックで有意差があると思いますが
音質重視としてもLDACとaptxHDは選べるでしょうし
0257SIM無しさん (スッップ Sd62-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 12:56:32.78ID:w9GV4RqCd
画面がでかければいいみたいなバカもいて今日はなかなか騒がしいな

音質といい画面サイズといい、それらとトレードオフのハンディさを価値と感じないのかね
0259SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:02:02.79ID:znHBLNaf0
>>164
ポケベルのような別の何かでしょう
0260SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:04:14.32ID:gnKVghR/0
6a発売の際、Pixel6まで6万円に下げてしまうと、誰も6aなど5万4000円で買わなくなるので、6だけ値下げされなかった
ところが実は陰で6が5万9000円で買えるクーポンをバラまいており、値下げされていないように見えるのにPixel6が売り切れるという現象が発生していた

6aを定価で買った連中は、このシークレットクーポンの存在も知らず、新参故にGWセールでPixel6が6万円で売られてたことも知らず、5万4000円でイヤホン付でお得だと思い込んで劣化版の6aなど買っていたのである
0264SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-fYab)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:07:40.50ID:uAoix3yNp
>>260
これすごく滑稽でした

388 SIM無しさん (ワッチョイ 7d04-1xaO) sage 2022/07/22(金) 19:44:33.25 ID:O3FsuiSI0
>>376
僕もクーポンが欲しいです!
Pixel6aなんか今5万4千円で買わずに、Pixel6を5万9000円で買った方が得なので!
0265SIM無しさん (スプッッ Sdc2-VZNF)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:09:33.25ID:x5vi1quVd
>>263
両方有効の状態でアンテナ表示を一つってこと?
両方有効にしてたら無理じゃないかな。
どっちかを無効にすれば有効側のアンテナ表示のみになるけど。
0266SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:11:13.14ID:962LBnLf0
6も一括1円やってるんだからBL上等で凸すりゃいいのに
まさか自分で契約できないご身分とかじゃないよね
0267SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:13:26.63ID:gnKVghR/0
5000円高く払ってPixel6を買っても、売るときには定価の差分2万円近く高く売れるので結局6aを買うより1万円以上得をすることになる
コスパを考えるとどう考えても6aなど選択肢にも入らないのである
寧ろコスパが良いのは6aではなく、「6」
90Hzのリフレッシュレート、メモリ8GB、大型カメラセンサー搭載で6aからわずか5000円出すだけで買えて、
売るときは2万円高く売れるPixel6である
0268SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-fYab)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:14:25.98ID:uAoix3yNp
>>267
この感想どうぞ

388 SIM無しさん (ワッチョイ 7d04-1xaO) sage 2022/07/22(金) 19:44:33.25 ID:O3FsuiSI0
>>376
僕もクーポンが欲しいです!
Pixel6aなんか今5万4千円で買わずに、Pixel6を5万9000円で買った方が得なので!
0273SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:24:04.17ID:gnKVghR/0
>>261
マジレスするとそのクーポンコード有れば、6a予約して盛り上がっていたこのスレに冷やかしでバラまこうと思っていた
ところが残念ながら本人しか使えないクーポンらしくできなかった

心配しなくとも、どうせ来月の創業セールでまた誰でも買える形で6万まで下がる
6aを返品したりたたき売って買い換える奴らで一瞬で売り切れるだろうから買えるとは限らないが
0277SIM無しさん (JP 0H8a-fnak)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:27:45.29ID:ebJdSwVpH
だから6aにはアナログのオーディオ出力というものが無いので「6aの音」というものが存在しない
USBDAC経由ならそのDACとアンプ以降の音だし、BTイヤホンならそのイヤホンの内蔵DACとアンプがクソなだけ

同じDACやBTイヤホンをxperiaと6aで使って音が違うというなら、再生ソフトが腐っているかオーディオ設定のミス(SBCで聴いてるとか、要らんエフェクト掛けてるとか)

SBCなんて本来電話の音声が聴けりゃ十分てコーデックですよ
音楽なんか聴けたもんじゃねえ…
0283SIM無しさん (ワッチョイ e958-nhkz)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:32:33.18ID:zbotw9tY0
近所にauショップがないわ
UQモバイルはあるのになぜかauのマークがない(看板ないだけ?)
SBショップはY! mobileの看板ついてたんだが
0286SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:37:49.32ID:gnKVghR/0
>>276
この記事のタイトルが意味不明だな
記事にもあるが、CPUやGPU、RAMまで任意にクロック調整できるZenfone8の方が明らかにギアチェンジが得意だろ
また画面のリフレッシュレートについてもまったく書かれていないが120Hzから60Hzに落とすこともできる
急速充電も1.5倍以上速いので復活も早くて使い勝手がいい
どちらが使い勝手良いか明らか
0287SIM無しさん (ワッチョイ 4173-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:38:50.13ID:962LBnLf0
ヤフショで10%オフクーポン配ってたのでアスデックのフィルム注文してみた
今はPCカバー付けてるが将来的には裸族使用の予定なので端の段差が気になるかどうかだな
0289SIM無しさん (ワッチョイ e958-nhkz)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:40:35.34ID:zbotw9tY0
画面内認証出たじめたことは良さげと思ってたけど
今は電源ボタン併用か顔認証あったほうが便利そうと思い始めてる
今は亡きSH-19は殆ど顔認証しか使わなかった
0292SIM無しさん (ワッチョイ 4173-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:45:06.56ID:962LBnLf0
テーブルに置いたままポチッとな、で解除出来る画面内認証が個人的には便利すぎる
最近はサブの4a持ち上げるのすら面倒になってきたし(大嘘
0299SIM無しさん (JP 0H8a-fnak)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:22:51.49ID:ebJdSwVpH
>>285
だからそれはアダプタに内蔵されたDACとアンプの音であって「6aの音」ではないと、何度言えば
0301SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-Pk8f)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:29:57.66ID:mKUUXw73p
>>296
UQに変えるんじゃないの?
0302SIM無しさん (アウアウアー Sad6-t/1/)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:31:55.74ID:yOZWc3rza
もまいらバッテリーより熱いじゃまいか
0303SIM無しさん (ワッチョイ 4111-Rl2g)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:33:09.26ID:RlfkzQM00
おれも近所で活1見つけたけどスマスタ不可だしキャリアのプラン高いから迷い中
即UQとかってブラック案件でしょ?
0304SIM無しさん (JP 0H8a-fnak)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:33:09.51ID:ebJdSwVpH
>>300
知っているし、6aで動作しないものの話はおれはしていないので
6aにはアナログのオーディオ出力は載っていないので、「Tensorの音」や「6aの音」といった定義は成立しない
0305SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:38:34.16ID:QQCf+Brm0
とりまアマアンリミのロスレスを二千円で買った中華aptxHDレシーバーとtypeCDAC (CX31993)で聴き比べたら結構違うもんだな

最初音が変な気がしてアプリの設定見たらラウドネスと360realityがonになってたから切った
0311SIM無しさん (ワッチョイ 4dd3-9bk+)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:52:51.00ID:XXoJ0LXp0
DSDV端末使うの初めてなんだけど、データsimの切り替えって基本的にはいちいち設定にいってやるものなの?
0312SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:55:02.35ID:QQCf+Brm0
できた
機種ナンバーいっぱいタップか
Bluetooth使うなら絶対音量無効化やった方が良いと思う
受信側にボリュームあるなら、送信側は最大音量にした方が欠損が少ないからたぶん
0314SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:01:42.95ID:QQCf+Brm0
おけおけ
開発者オプションの絶対音量無効化して端末音量MAXのaptxHDレシーバーで音量調整
これでアマアンリミのロスレス再生に十分なクオリティーだわ
DACは扱いに気を使うからな
0317SIM無しさん (エムゾネ FF62-cgnq)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:35:54.19ID:mxmPXO4iF
MNP関連はこんなところで質問するより実店舗でやりたいこと伝えて可能か聞くのが一番確実だよ
0319SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:38:28.56ID:QQCf+Brm0
一生ドコモしか使うつもりは無いからauとソフバンでブラックになるのは構わないので、iPhone13proMAXを安く一括購入して転売してみたいです
0329SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mRjQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:24:19.64ID:HgXYLxai0
オマケイヤホン思ったより良かったからpro買ってみようかと思うんだけど持ってる人おる?
使用感どう?
0330SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:28:10.57ID:znHBLNaf0
>>325
今見たけど自分も表示されるよ
0333SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:51:27.44ID:QQCf+Brm0
Bluetoothの絶対音量無効化に加えて、ハードウェアオフロードも無効化した
この方が接続が安定するらしい
0335SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:09:53.08ID:QQCf+Brm0
さらにBluetoothの設定で、新しく追加されたらしいGabeldorscheというのを有効化してみた
これなんか音質良くなった気がする!
0337SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:18:41.08ID:TUGNI9/+0
>>325
試しにアプリ入れてみたけど問題ないね
>>334
何に使ってるのかは知らんけど、ここ見たりヤフオクやらメルカリやら見て回ったりで結構握りっぱなしだけど全然気にならない
0341SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-Pf0Y)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:34:15.45ID:y/dYhUsnM
DTって出るとイラッとする
0343SIM無しさん (ワッチョイ dd73-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:38:56.76ID:KzbzIYEN0
まあ6が安く買えてもな・・
指紋認証問題やらサイズのでかさやら
端末のカラーやら
色々と食指が動かないからな。
おまけにカメラの性能面でも6aの方が良いなんて話もあるし
それこそバッテリーの持ちとかも…
6aの方が持ちが良いなんて話もあるし。。
0344SIM無しさん (JP 0Hc2-mRjQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:46:18.70ID:uyi5MLzYH
>>343
重いしデカいな
だがカメラは6のほうが遊べるし今のところ動画は6aはウンコだわ
0349SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-W/Ms)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:07:56.45ID:lSK2vcCX0
やっぱりゴリラ3はクソだなw絶対に買わないわ

吉田
@netatank
pixel6Aの画面、もう傷はいったわ
やっぱり耐久性ないなぁ

無印のほうは全く入ってないね
無印のが使ってる時間圧倒的に長いのに
0363SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kquw)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:43:00.78ID:yKkNCf3/a
ゴリラ3はvictusの8分の1の強度だから仕方ないなw
0364SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kquw)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:49:07.80ID:yKkNCf3/a
にしても発売後半月で傷物とは
0369SIM無しさん (ワントンキン MM92-xg34)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:09:39.54ID:oZczxgjjM
無線LANをオンにした状態で自宅から離れて4G回線に切り替わると
通信ができなくなる(機内モードにして戻すと直る)ことがあるんだけど
これって設定が悪いのかな?
0372SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Sk3G)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:21:41.88ID:4UrsQEfKM
iPhone13とPixel6a価格を天秤にかけて悩んでるけどiPhoneスレやばい荒らしばかりでまともに情報を追えない
まだなんJやVIPのほうがまともなの笑えないわ…どこで情報探したらいいんかなセール待ち
0373SIM無しさん (ブーイモ MM26-VZNF)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:21:44.91ID:ga96dnvJM
ゴリラガラス3は10年前くらいにスマホで採用されてたモノやから、スリ傷はしょうがないかな

aシリーズ(3a/4a/5a)はずっとゴリラ3採用やから強度据え置きやけど、反射させた時に小傷(ひっかき傷)が見える程度で、それに気づいた時にチョットがっかりするくらい

鍵とかと一緒にバックに入れたりしてはいけない
0375SIM無しさん (ワッチョイ e9da-CFgV)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:29:13.29ID:q+LRGtPX0
>>373
鍵と一緒に入れるとかいう発想がそもそもないな
別に丁寧に扱ってるつもりもないけど、傷がーって人はこの辺適当なんだろうな
0378SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:34:10.23ID:q2pzeGww0
ガラスにどんな工夫しようが鉱物硬度は5から大きく離れることは出来ない。victusだろうがその辺の砂で簡単に傷がつくよ。
素材メーカーが多大な費用かけてブランド構築するのは、victusすげーんだぜ割れにくいんだぜと思っても貰うため。
保護ガラスは色々試したが、安いのをまめに変えるのか一番や。
0380SIM無しさん (ワッチョイ fd15-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:40:52.05ID:rVJ2CTjG0
スマホ歴13年だが、保護ガラスはどんな機種でも貼るけど、ケースは付けたことがない。逆に傷をあえて付けに行くくらい。傷が愛おしい。異端か?
0381SIM無しさん (ブーイモ MM26-VZNF)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:42:17.40ID:ga96dnvJM
>>375
わざわざ鍵とかと一緒にスマホ入れたりはせんやろけどね、慌ててバックに収納したりとかした場合とか

あとポッケに入れたら小銭が入ってたりとかは希にある(電子マネーに慣れると、たまにリアルマネーでできた小銭をポッケに入れて忘れる)
0382SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:42:28.38ID:gnKVghR/0
先代は5年前のゴリラ5のスマホでフィルム無しで3年以上メイン使って未だにサブとして生きてるが、傷など微塵も入ってない

>>378
何も分かってないなら妄想で書き込まん方がいいよ
「Victusでも砂で傷つく」とか、ためしたわけでもなく完全にお前の妄想なわけだろ
そういうのを酸っぱい葡萄って言うんだからな
0384SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:44:03.91ID:q2pzeGww0
圧倒的に高価ってのが最大の理由だろうね。
あと、つぎのiPhoneがサファイアガラスになるって噂があったときにコーニングはサファイアよりゴリラのが割れにくいってネガティブキャンペーンやったりしてたが、硬度はともかく、割れにくさは評価が難しく実際ゴリラのが割れにくいってことは十分にあり得る話。
0385SIM無しさん (スップ Sdc2-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:45:04.94ID:XHY06XSVd
>>379
この面積をサファイアガラスにしたら高くなりすぎるだろう
時計ならともかく何千万~何億と言うオーダーでサファイアガラス使えるほどの生産能力もないだろ
そもそもサファイアガラスの作られ方わかってるのか?
0388SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:50:33.98ID:gnKVghR/0
でフィルム派が阿呆なのはフィルム貼れば、貼らない場合に比べて耐久性が2倍でも3倍でも上がると誤解してるらしいところだよな
普通に考えたら分かるがガラスをハンマーで叩いた場合、薄っぺらい1ミリもないようなフィルム貼ったとて、全くあって無いようなものだと分かりそうなもん
しかも指紋認証にも影響しないような薄っぺらいPETフィルムなど貼るだけ無駄
0390SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:55:05.73ID:q2pzeGww0
>>382
気が合うね。俺のiPhone3Gも傷ひとつ入ってないよ。
で、それが硬度の何の関係があるのかな?

あと硬度の話になるが、モース硬度でいうならゴリラも5だろうが、砂に普通に入ってる石英は硬度は7。
傷が入らないためには、サファイアガラスのような硬度9とかの素材を使うしかないな。目立たない、割れにくいは努力と根性でもある程度何ととかなるが、硬度9のガラスを作るというのはノーベル賞どころか、世紀の大発見だよ。
0391SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:55:17.75ID:962LBnLf0
自分のスマホなんだから手帳型にしようがケース付けようが保護フィルム貼ろうがどうでもいいと思うけど
4aスレじゃスキンシール裸族使用でだいぶアホの子扱いされたわw
0393SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-Pk8f)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:05:08.31ID:FhsmKw7zp
割れにくいのと傷がつきにくいのは全く別の問題なのにね
砂粒でジャリって傷のつかない画面とか今ないでしょ
0395SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:09:05.05ID:962LBnLf0
>>392
滑りにくいし気泡は出来ないし、熱粘着だからシールちょっと剥がれてもゴミ溜まらないから手入れ楽なんだけどなぁ
感性は人それぞれ、ってことで
0396SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-Ghxz)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:09:17.41ID:QQiIjHjG0
みんなの6aはYouTube見てたらアツアツにならない?
買って2日目だけど、持つの厳しいくらい熱くなるんだ。
0400SIM無しさん (スプッッ Sdc2-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:21:46.62ID:AGOIggfId
逆に言えば500円程度のガラスフィルム一枚で擦り傷を完全に防げるんだから端末側がゴリラガラス3だろうがvictusだろうが関係ないってことよな。
0401SIM無しさん (アウアウウー Saa5-6e26)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:24:11.17ID:07YdgO+7a
落としたときの割れやすさが違うから新しいものに越したことはない(ガラスが同じ厚みの場合)
薄く軽くして以前と同じ強度を維持するよう設計してるスマホもあるからここも結構大事だけどどこも注目してないんだよね
0407SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:36:32.37ID:gnKVghR/0
>>400
「500円のフィルムで完全に防げる」

これがもう完全に甘いよな
Victusに傷を入れられるようなひっかき傷なら、まず上に貼ってる薄っぺらいフィルムなど貫通してる
まして指紋認証に影響しないような薄っぺらいPETフィルムなどあってないようなもの
そして薄ぺらいフィルムで防げるようなひっかき傷ではVictusに傷をいれることは出来ない
よって薄っぺらいフィルムなど貼る意味がない
0414SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:50:04.02ID:gnKVghR/0
500円のフィルム貼って大丈夫とか言う奴は、車のバンパー二重にすれば事故っても大丈夫というのと同じぐらいアホらしい
薄っぺらいフィルム一枚貼っただけで防げるような傷や衝撃ではそもそもゴリラガラスVictusに傷を入れることはできない
0419SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-pvC5)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:02:54.11ID:MfEmtuLiM
楽天を解約しようというタイミングなのだが、もしかしてこれのMNP弾に使ったほうがよい?
auやソフバンにして、すぐ回線を解約すればいいんだよね??
BLに載るかもしれないが、どーせ4年くらいはコレ使うし。
googleのホームページから買えるのと同じですよね?
0420SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:21:57.60ID:gnKVghR/0
>>419
このスマホの賞味期限は長くて来年までだから
今年のミドルレンジのスナドラ778ですらすでにAntutu52万点ある
つまりは来年のミドルレンジはすでに60万以上あって、しかもTensorより低発熱で低消費電力
しかもリフレッシュレートは当たり前のように90Hz以上で、ゴリラガラス5以上、
急速充電も30W以上になってる
もはやこんな低スペックで高発熱で欠陥だらけのスマホ使い続ける意味がなくなってる
0423SIM無しさん (ブモー MMf6-M3fZ)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:54.61ID:FKM5N4oWM
>>419は無印スレの教えてくん

119 SIM無しさん (ワッチョイ d283-pvC5)[] 2022/08/13(土) 23:40:30.94 ID:VN1fPpVk0

>>116
ありがとうございます。
その後のコメントにもあるように、今持ってて解約予定の楽天モバイルを使って、auにmnpするとともにau解約すればいいのですね。
au解約で今は違約金とかないですよね?au版とgooglestore版は端末は同じですよね??

138 SIM無しさん (ワッチョイ d283-pvC5)[] 2022/08/14(日) 09:13:00.85 ID:DCsLQwY20

>>123
ありがとうございます。
>>122は嘘なんですね、何がしたかったのか理解できませんが。

BLも次の端末買う頃には抜けてるので、特に問題なさそうです。
一括で安いところを探してきます!
0427SIM無しさん (アウアウアー Sad6-t/1/)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:19:54.89ID:hXHD7pqBa
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0428SIM無しさん (ワッチョイ e958-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:19:55.27ID:CNG+MHXC0
どういう使い方したらたかだか一ヶ月でこんなに傷つけられるんだよ
使ってる本人がゴリラか物の扱い方が下手すぎるチンパンジーなんだろうな
家電とかすぐ壊すやついるよな
0429SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:20:11.34ID:13/b69O20
直射日光などの強光下で画面を見ると、画面上方と下方に長辺1cm程度の影ができるんよね。画面に白いものを表示してたらより顕著に出る。
その不具合で6aを初期不良交換してもらったけど、交換後の6aでも同じ症状が出る。6a特有の問題かと。
0434SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:35:05.86ID:QQCf+Brm0
Bluetoothの開発者オプション設定で音質的に意味がありそうなのこれくらいか

最大接続数1
Gabeldorsche有効化
絶対音量の無効化

尼ロスレスをaptxHDならまあ、音楽聴いてるって感じにはなるな
0438SIM無しさん (ブーイモ MM26-VZNF)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:52:19.95ID:ga96dnvJM
>>425
以前、スマホ廃棄するんでゴリラガラス3の画面割ろうと何度も数メートルの高さからコンクリに自由落下で投げ落としたり、画面部向きに落としたりしたけど、筐体ボロボロにはなったけど画面は割れんかったね、コンクリの角に画面をゴンとぶつけても割れない、諦めかけたが最終的に超気合い入れて叩きつけたら、やっと割れた

意識的に割ろうとしても、なかなか割れないもんやなと感心した

かと言ってpixel6aが割れない(割れにくい)ってことではないけどね

廃棄するスマホが有れば落下試験すると楽しいよ
0443SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-1+zg)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:25.91ID:65PQcgj60
画面割れやすくて真っ黄色で指紋ゴミなのか
やっぱいらねえなこの機種
0444SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-1+zg)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:46.08ID:65PQcgj60
やっぱりゴリラ3はクソだなw絶対に買わないわ

吉田
@netatank
pixel6Aの画面、もう傷はいったわ
やっぱり耐久性ないなぁ

無印のほうは全く入ってないね
無印のが使ってる時間圧倒的に長いのに
0447SIM無しさん (ワッチョイ 4dfa-kGUF)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:38.13ID:vazsYpjK0
>>438
かなり前のXperiaで接着不足?で浮いてきたディスプレイを指で押してたら割れたことが
機種名もうわからんがAndroid4とかの頃の
0448SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mRjQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:43.66ID:HgXYLxai0
吉田って少し前にスマホ叩き壊した写真に難癖つけられてブチ切れてなかったっけ?
普段から物に当たるタイプだろうしすぐ壊すのも無理ないわ
0450SIM無しさん (ワッチョイ c211-VZNF)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:08:06.77ID:ZiN/Pqdb0
吉田とかグラボぶっ壊して難癖つけて返品して、ryzenのスリッパだってアドビのソフトが動かねーとか言って実は自分のシステムがおかしかったとかいうクズオブクズじゃん
まさかあんなの参考にしてる情弱オブ情弱なやつなんていないだろ?
0453SIM無しさん (オッペケ Srf1-Iq4y)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:31:48.10ID:WlUep+kgr
画面内指紋認証なのに割れやすいゴリラガラス3ってのが理解出来ない
5aみたいな背面物理センサーなら分かるんだけどさ
6aは画面割れやすいのに指紋認証使いたいなら割れを防止するフィルムを貼るなってことだからな
0458SIM無しさん (ワッチョイ 4dfa-kGUF)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:49:27.50ID:7g3RfrSy0
>>449
その頃ディスプレイ割ってるやつワンサカいたか?っていうとそんなことないわけで
割れにくさ傷つきにくさも進化してるんだろうけども
0459SIM無しさん (ワッチョイ 46e4-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:52:17.46ID:MAQhJWqx0
熱やばいって言ってる人いてビビってたけど、俺ゲーム全くやらないから全く熱くならんわ。
おすすめのガラスフィルムおしえてください。アマゾンで適当なの買ったら全く指紋認証できなくて草
0460SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kquw)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:56:26.85ID:ylgIDEgPa
効いてる効いてるww

やっぱり普通より画面傷つきやすいスマホは生理的に嫌だよねw
0461SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-kdTP)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:59:15.53ID:Es3FxIHF0
ディスプレイ割れやすいのにフィルム貼ると指紋ハネられるってなんともきつい竦み状態w
しかも60hzでもう一年以内には完全陳腐化ww
0463SIM無しさん (オッペケ Srf1-fOnX)
垢版 |
2022/08/15(月) 01:13:26.66ID:g+Yyp6c2r
かったけどやっぱ指紋は背面がいいわ
前の機種は
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 3a XL/12/DR
だけど軽いしこれまだまだ使えるから両方使ってる
0465SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 01:20:28.36ID:DR7+wDH40
相変わらず買ってもない頭おかしい奴が湧いてるな
ガラス貼っても問題ないし、60hzだと1年後に画面表示されなくなるのか?

>>459
尼で2セット1200円だかのやつ買って快適
どこのものともしれない中華製
0468SIM無しさん (ワッチョイ 46e4-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 01:23:46.01ID:MAQhJWqx0
>>465
まじですか、、俺も二枚入りでそのくらいの値段のやつ買ったんですけど、指紋全然読み取らなくて設定すらできない状況です笑
0469SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-kdTP)
垢版 |
2022/08/15(月) 01:49:26.75ID:Es3FxIHF0
裸だと割れやすく傷つきやすい旧式ディスプレイ


でもフィルム貼ると指紋が認識しない


さあ困ったwww
0474SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 03:54:00.01ID:v39xY/q7a
通信監視してたら裏で妙な通信してたから端末再起動したら一部アプリの権限がリセットされてたけど
再起動しない方が良かったんかな
0475SIM無しさん (ワッチョイ 4dee-1+bg)
垢版 |
2022/08/15(月) 04:31:16.94ID:lRMNQ4N+0
母のP20liteがもっさりなので買い換えるんですけど
6aはオーバースペックですか?
使うアプリはYouTube、Yahoo!カレンダー、Chrome、LINE、通話です。
0476SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-8v2k)
垢版 |
2022/08/15(月) 04:40:06.24ID:WvwB8qkQ0
P20lite同様に3~4年は使う気なのなら良い判断なんじゃね?
サイズ感はだいぶ変わるので注意してもらうとして
0478SIM無しさん (アウアウウー Saa5-/BVm)
垢版 |
2022/08/15(月) 05:10:37.70ID:BJUq0cLla
pixel6aでも良いと思いますけど、もしお母様が家事での手荒れでディスプレイ指紋認証が通りにくい場合を考えると、reno5aとかの顔認証と物理指紋認証の両方使えるほうが便利じゃないかと。
因みにreno5aシムフリーの中古は3万からです。
まあ本人の好きな方でいいのでは…
0479SIM無しさん (ワッチョイ 4dee-1+bg)
垢版 |
2022/08/15(月) 05:11:16.79ID:lRMNQ4N+0
自分がPixel6proのサクサクさに慣れてしまったから遅く感じるかもしれないけど
それにしても重い・・・。
ファーウェイってアップデートでわざと重くするらしいよね。
11,000円分のクレジットあるから42,900円で買ってあげようかな。
0480SIM無しさん (テテンテンテン MM42-qMpk)
垢版 |
2022/08/15(月) 05:52:33.73ID:pgv9qs8zM
一括9800円で売ってたの見つけたけど12月までプラン継続必須の条件付きで辞めようかなと言ったらプラン金額半額にしますよて言われたけど胡散臭いのとトータルでマイナスだから辞めた
0482SIM無しさん (ワッチョイ 4181-f+4G)
垢版 |
2022/08/15(月) 06:04:34.04ID:XaP49zJa0
買って4日目だけど本当に発熱おさまってきた
初日はyoutube少しみたら温かくなってたのに今は全く温度変わった感じがしない
0484SIM無しさん (オッペケ Srf1-VZNF)
垢版 |
2022/08/15(月) 06:16:18.22ID:niUbvJPTr
>>475
次買い替えるの面倒だからスペックは高ければ高い方がいい
問題はオーバーウェイトの方
重さだけ店で確認したら良いのではないか
0486SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/15(月) 06:40:54.30ID:UN+SNc590
>>485
何言ってんのこいつ(苦笑)

爆熱で、バッテリー持ち悪くて、充電遅くて、画面割れやすくて、指紋認証欠陥品だって散々話してんのに
不利な話を徹底的に自分の世界からシャットアウトして引きこもってんだろうな
0488SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/15(月) 06:52:53.04ID:UN+SNc590
スマホ買い換え理由の一位がバッテリー劣化、二位が画面割れだろう

バッテリーは充電回数の上限が決まってて、とあるメーカーによると大体500回程度の充電で80パーセントまで劣化する
つまり2年程度で分かるぐらい劣化して、3年持たない
バッテリー持ちが悪い端末は充電回数が増えるので更に劣化が早くなる
このスマホは先代の5aなどと比べると3分の2しかバッテリーがもたない
つまりは寿命も3分の2

ディスプレイはゴリラガラス3でそのまま使うとキズが入り易く、落とすと割れやすい

このスマホは到底長く使えるような端末じゃない
スペック的に言っても早々に陳腐化し、アップデート5年など完全に形骸化している
0489SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:00:20.40ID:UN+SNc590
>>420にも書いたが、
今年のミドルレンジSoCのスナドラ778ですでにAntutu52万点ある
つまり来年発売のミドルレンジには処理能力で追いつかれ、2年後には追い抜かれてる
そしてこのスマホに残るのはリフレッシュレート60Hz、ゴリラガラス3、急速充電18Wというローエンド並みのスペックだけ
これをあと2年も使い続け奴は恐らくいない
0494SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:08:57.39ID:DR7+wDH40
ID変わってNGすり抜けてきやがったのか相変わらず読む価値ない長文だったな
改めてNGしなおしたがうぜぇ
0496SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:13:13.23ID:UN+SNc590
お前らが自浄作用働かせて>>485みたいな間違いを訂正しないからだろ

>>479も479で、散々来月の創業セールで4万円台まで下がるってスレに書いてるのに、
ご丁寧にいまからポイントつかって4万3000円で買うとか言ってる

これはもう親孝行でもなんでもない
無駄金はたいて欠陥品プレゼントするとか、親が気の毒すぎる
0497SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:17:24.81ID:UN+SNc590
>>495
そうだよ
このスマホは大人気
ベンチマークしか見てない偏狭なオタクや、Googleから金もらって衣食住やってるような奴らが、盛んに囃し立ててる
そしてそれに釣られてこのスレにいるような情弱が買ってなにも知らずに大喜びしてる
0499SIM無しさん (ワンミングク MM92-xMqn)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:21:49.77ID:rEnCaNz4M
バランスが悪い機種だね
CPUは上位機種と同じだけどメモリが6GBしかないし
GPUはベンチマークテストでは好成績が出るけど、実際にゲームをするとそれほど良いフレームレートが出ないどころか、発熱が凄いし
ディスプレイのコストを抑えたからなのか、タッチ感度が良くないし指紋認証の精度も悪いし
Tensorとモデムの相性が良くないのか、モバイルネットワークやWi-Fiには不具合が出るという声もあるし
カメラがメインだとするとPixel6を買った方がいいし
ターゲットが良く分からない
0500SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:22:08.88ID:UN+SNc590
>>498
信者ってほどじゃないけどな
5aみたいな堅実な端末や6のような癖があっても個性的な端末は評価してる
6aは全くダメだなリリースする必要まったく無かったな
0501SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:28:17.10ID:cuiaM80Z0
>>474
こっちも再起動したら権限が初期化される
少し前のスレでもなってる人居て、マクロ系アプリのせいかもと言ってたが明確な対応、対策は不明
原因わかる人居たら教えてほしい
0502SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:28:30.72ID:YoHJVxmk0
>>499
>モバイルネットワークやWi-Fiには不具合が出る
ここもうちょいkwsk
音楽のサブスクたまに読み込み遅くてキャッシュクリアとか試してみても全然ダメなんだよね
あとwebとかの画像の読み込みもなんか変なときある
0504SIM無しさん (スフッ Sd62-Y/IP)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:55:21.34ID:Z3AoGUpAd
ターゲットは5万円で不具合なく、サクサク使えるスマへが欲しい層だろう
あと非中華
ペリアとかの値段同じスマホで使ってるのSD695やぞ
0506SIM無しさん (ワッチョイ e958-y6wz)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:57:39.11ID:AzLq04bt0
俺の誠二や…。いつ来るんだい?
0507SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 07:59:19.27ID:DR7+wDH40
>>503
ワード書き込んだらそのIDをNG入りするようにしてるからID変わってすぐは表示されやすいんだ
しばらくすると勝手に消える
0508SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:02:47.03ID:MJWSul0c0
LINEモバイル(SB)でテザリングできず、APNタイプとか弄ってもダメだったから問い合わせたけど、動作確認機種以外は知らんの一点張りで萎えました。どなたか解決法ご存知ないですか
0512SIM無しさん (スップ Sd62-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:36:21.35ID:Z2q2AV9rd
>>508
ahamoで申し訳ないが問題なく使えてるね
セキュリティ設定が双方で合ってないかパスワード間違ってるくらい?
後はダメもと端末再起動(結構有効
0513SIM無しさん (ワッチョイ 81ee-hcNR)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:39:27.91ID:UN+SNc590
>>510
お前>>489が見えない?
誓っていえるが、お前がこのスマホをあと2年も使い続ける確率はゼロ

このスレの6割が1年以内に手離す事になる
下取りして7に乗り換える奴が3割
処分して他メーカーのに乗り換える奴が3割

残りの奴も2年以内に陳腐化したこのスマホを手離すことになる
そして数年後、中古市場はアップデートの残った6aで溢れかえることになる
0514SIM無しさん (スッププ Sd62-Pk8f)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:41:57.05ID:ldydIaP3d
そんなんどの機種も同じだろ
0515SIM無しさん (スッププ Sd62-Pk8f)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:42:25.44ID:ldydIaP3d
そんなんどの機種も同じだろ
0516SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:42:31.86ID:Wsku35cW0
背面タップ2回ってなんかコツある?
叩く位置とか間隔とか強さとか。
たまに、これでなんで失敗するのかわからないときある
0517SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:44:30.66ID:i1MqUckwa
>>48
買ったのは処理が早くて小さいアンドロイドだから。
シャープがコンパクト出してくんなくて、フェリカ使えて主要メーカーって言うと、ざっと見てこれしかなかった。
6とか、6プロとか他のブランドも筐体が大きすぎるんだよ。
あなたが思うほど一般人はスペックを重視していないし、理解もしていないと思うよ。
0518SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:49:24.84ID:Ln1vmdOH0
>>508
LINEMO?
俺はできてる
通話はdocomoでデータがLINEMOのeSIMだけど
0519SIM無しさん (JP 0H25-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:52:24.71ID:DDEoi39xH
いくらなんでも充電遅すぎることない?
(これはアダプティブ充電…アダプティブ充電なんだ……)って思い込ませてるけど一晩で50%だもんな…
夜中充電するだけだから急速充電対応のケーブル使ってないけど問題ある?
https://i.imgur.com/YwebycG.png
0520SIM無しさん (スップ Sd62-xlpV)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:54:06.89ID:Z+LDxwfKd
Pixel6,7ならともかく低価格モデルである6aに高リフレッシュレートを求めるやつはなんなの?
0522SIM無しさん (ワッチョイ 2efa-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:59:42.72ID:H15+6Ork0
>>519
タイマー連動で起きる時間を遅く設定してるか、遅い時間に起きてるのを学習でもしたとか?
どのスマホについてかのかわからん充電器使ってるけど、起床時間より余程前とかでもないとそんなことならないが
0525SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:02:51.57ID:5qI3YopyM
単にケチ付けてマウント取りたいだけだろな
取ったからと言って他機種の評価が上がるどころかイメージダウンに繋がるだけだし
無能な味方って最悪という好サンプルだわ
0528508 (ワッチョイ 4181-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:16:41.13ID:q4AvUmiS0
>>512
>>518
有難うございます。再起動とかPASSと確認とかしたのですがダメでした。
LINEMOではなくLINEモバイルの生き残りです。コスパいいので継続してますが、新規受け付けてないのでこの対応も仕方なしかと思います。。。
0530SIM無しさん (ワッチョイ 81dc-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:28:29.30ID:cpfOWDgB0
>>519
流石にそれはおかしいね
21時以降に充電するようにしてるけど
ある程度の時間で80%までいって、アラームのなる前に100%になるって感じ
0531SIM無しさん (スプッッ Sd61-VZNF)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:41:17.38ID:IIwriKxLd
>>496
来月のセールは確定なの?ソースは?
まあ、来月まで待たなくてもあなたには買ってあげるってずっと言ってるんだから貴方は待つ必要ありませんよ。
欲しいんでしょ?買ってあげますよ。
0533SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:49:00.50ID:Ln1vmdOH0
>>528
前の機種でできてたのであればできそうにも思うけど
でもSBならなんかやってるかもとは思う
0534SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:51:57.76ID:v39xY/q7a
>>501
俺はマクロ系は一切使ってなくて初期化されたのはオーバーレイ権限とファイルへのフルアクセス権限を与えたアプリだけ
状況からしてセキュリティ系のサイレントアプデがあったんだと思うけど他の人がどうなのかわからんからなあ
人によってビルド自体違うみたいだし参考にならないかもしれないが
0537SIM無しさん (ワッチョイ edf0-y6wz)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:59:21.42ID:eiBY3KZF0
毎回語るったって、毎回同じだもの。

そういや5/8チップって最近見ないな。食べたいな
0539SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:11:57.52ID:X2GMV6CH0
中華の安価な120Hzでも可変だし常時はでないから、安定的な60Hzの方が相対的に快適だけどな
120Hz機から乗り換えたけど全く気にならないよPixel6aの60Hzは
0541SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-Y/IP)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:30:13.46ID:vXV/g2mEF
10万のスマホ買っても2年でバッテリー寿命で新しい規格も出たりするから
2年で使い捨てならこの辺が上限
0543SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:37:27.02ID:WHiSf2BgH
予算に問題ないなら、性能が高過ぎないかというのは要らん懸念だろう
特に6aは製品寿命も5年と長いし、どうせ3年もする頃には性能的に埋没している

むしろ5年使い倒せれば、単なる取得コストとして誤用されがちなコストパフォーマンスも、本来のライフサイクルコストとして換算して高コスパということになるのでは
0545SIM無しさん (ドコグロ MM56-YlNL)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:49:16.78ID:H7WqrZXsM
>>543
セキュリティアプデ五年保証を決め手にこの端末買ったけど、今更ながら五年より先にバッテリーが寿命を迎えないか心配になってきた…
0548SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:06:29.23ID:SFwFtO4ia
下取り査定が全然終わらんな
8/7までに発送ないと下取り価格改定しますよって通知が来たんだが、とっくに発送済で相手には8日に届いてるんだがストアから確認するとスマホの受領待ちから更新されてねぇ
よっぽどな量が送られてきてるのかね?
0549SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:07:16.15ID:cuiaM80Z0
>>534
確かに全部ではないっぽい
しかも今再起動してみたけど今度は初期化されなかったので色々条件がありそう
こちらではその2つに加えてVPN、野良APK、利用状況、システム設定の変更が無効になった
あと何故か1度だけ通知履歴もOFFになってた
Tasker使用
0550SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-Y/IP)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:08:49.65ID:vXV/g2mEF
さてはバッテリー持たなくなった4aが大量に送りつけられたかな
あの機種も当時「コレでいい」スマホで評判良かった記憶ある
0551SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:11:53.31
まあ世間一般は盆休暇だし…

おれも8日までに発送しないと査定できなくなるよと急かされて8日の朝に投函したのだが、ステータス上はまだ到着していない
あるいは消印有効ではなかったのか…
0552SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-QzxV)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:51:30.86ID:4zDpiv1U0
フィルム貼ったら指紋認証が全然認証しなくなってスレ読み直してディスプレイの感度を上げるをonにして再起動したら指紋認証失敗が治ったわ

電池持ちは3aからの機種変だけど最初はバッテリーのへりが早かったけど使ってたら最適化が効いてきたのかバッテリーの持ちが良くなった

後は特に問題は見つからず、快適に使えてる
0554SIM無しさん (テテンテンテン MM42-KWK9)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:11:03.16ID:yb5KZqo+M
今までずっとAQUOS sense3 lite使っていてアプリ切り替えるだけでいちいち固まっていたから性能にとても満足してます。

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/12/LR
0559SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-kdTP)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:28:27.17ID:Es3FxIHF0
画面割れやすい尿スマホだから量販で3万以下くらいが適価だね
0565SIM無しさん (ワッチョイ 4181-f+4G)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:02:58.94ID:XaP49zJa0
店舗で端末単体を狙ってる人はちゃんとオンラインで予約して在庫確保してからやってる?
6aは機種変値引きでも安くなるから在庫無いこと多いよ
0567528 (ワッチョイ 4181-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:08.37ID:q4AvUmiS0
>>533
テザリングできてたiPhone12からPixel6a乗り換えました。SB回線はテザリングオプション申込済み扱いになってないとダメとか、以前にもプチ問題あったらしいのですが、まさか今どき繋がらないとは思いませんでした。貧乏回線のさだめですね。そろそろ他に移ろうかな。
0568SIM無しさん (ワッチョイ 4982-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:17.43ID:vwEDFGVM0
指紋認証、画面ロック解除は問題無いけど、銀行系アプリとかですごくやりづらい。何かいい回避策ありますか? 皆、不満ないのかな。
0570SIM無しさん (ワッチョイ aecd-uOa6)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:45:58.12ID:G39wj8Pc0
今日の昼過ぎで無くなりました。

とかワラエル。

楽○からのmnpでは割引受け付けてません。

とかワラエル。

こりゃダメだ。
0572SIM無しさん (ワッチョイ 4982-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:01:50.56ID:vwEDFGVM0
マジかー。おま環なのか、もしかして。三菱UFJ、JR EX、どっちも指紋マークから上にずれたとこしか読み取らん(光らない)のよね。だから人差し指じゃダメで、親指をココ!ってとこに置かなきゃ認識しない。これさえ無きゃいい機種なんだがなあ。ちなみにフィルムは貼ってない。
0576SIM無しさん (スフッ Sd62-zWNP)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:32:19.07ID:wrkyPopdd
一括一万円だったから衝動買いしてしまった。
ジェスチャーじゃなくて3ボタンにしてるんだけど、右下のタスク切り替えボタンきかないことが多くない?ジェスチャーみたいに上にスワイプするようにすると動くんだけど。
0583SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-5Ix7)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:09:15.67ID:HXHNsM5o0
純正ケース付けて3日ほどしてふと外してみたらいつの間にかPixel6aの背面に傷がついてた
異物やホコリが入りやすいとかあるんかね
0584SIM無しさん (ワッチョイ 615d-xMqn)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:11:01.58ID:q7jg7eje0
au Styleは基本的に来店予約してから行くものじゃないの?そこにPixel6aの移動機購入のみと書いておけばいいのに。
0591SIM無しさん (ワッチョイ be7e-9bk+)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:46:24.18ID:1r7Llx1v0
なんだかんだ池袋とか新宿とか首都圏の店舗のほうが競争激しいからか割り引いてくれる感じする
楽天からピタっとで即UQに逃げればいいだけっしょ
mnp9800円にアマプラ1年とようつべプレミアム3ヶ月と10000円分商品券まで付いてきたぞ
0593SIM無しさん (ワッチョイ d283-ceS7)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:59:41.73ID:cx+TVVjZ0
データ移行した最初の方は
ufjアプリとかの指紋位置がズレてたな
我慢して使ってたらいつの間にか治った
0595SIM無しさん (ワッチョイ 79a5-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:15:26.11ID:MUVPafhw0
昨日ケーズで6a聞いてみたら2万円引きって出てるだけなのに売り切れって言われたな
活1やってた出張は全然売れてなかったのに
0596SIM無しさん (ワッチョイ 4181-f+4G)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:17:17.93ID:XaP49zJa0
mnp1円で売ってる店に予約して在庫押さえれば移動機22001円で買えるよ

このスレの大半は面倒だから定価でもストアで買うんだろうけどね
0599SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:20:59.69ID:ZtHzkT2L0
>>245
音が悪い!って書いてたけど

システムの開発者オプション(ビルド番号連打で開放されるやつ)Bluetoothオーディオサンプリングレートをデフォルトの48khz→44.1khzに変更で明瞭感が全然変わるわ、SBCとaptx、aptxHDで確認

他に
Gabeldorsche有効化で低音を中心に濃くなる感
絶対音量無効化でワイドレンジ感
これも試してみて
0602SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:29:54.21ID:ZtHzkT2L0
理論はよくわからんが仮説としては

元ソースが44.1khzだと48khz圧縮で劣化する?
同一ビットレートで無駄にサンプリングレートを上げる事が実質のデータ減少になる?
デコード側が48khzだと負担がかかる?

この辺かしら
0603SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-Pk8f)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:30:44.79ID:Z4WHNnAvp
在庫ないですって言われるの一応あれはマジだからな
端末単体のみの枠が数台しかないからすぐ売り切れるってだけの話
0610SIM無しさん (ワッチョイ 45f4-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:42:27.18ID:Zu5gXIAY0
買いました
古い端末から移行なので戻るとかホームボタンとか無いのが中々慣れないけど今後のこともあるし3ボタンは非表示のまま使っています
ところで以前あった戻るボタン長押しは現在のAndroidではどのようにするのでしょうか?
Chmateやブラウザで戻る長押しを結構使っていたので…
0612SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-Pk8f)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:46:00.79ID:rhGeKmpYp
まぁ自分の生活圏で割引在庫なかったら無駄に遠征費と時間消費するだけだし定価で買った方が早いわな
0613SIM無しさん (ワッチョイ be7e-9bk+)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:49:29.89ID:1r7Llx1v0
俺は3ボタンありじゃないとこの端末は使えないわ
とくにマンガアプリ使ってるときの横スクロールが厄介すぎる
0620SIM無しさん (ワッチョイ 4211-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:17:16.53ID:KGabOAYS0
>>610
chmateは画面上でスライドして左で戻る右で進む。ブラウザは本体の横からなぞるようにスライドかなぁー進むは︙から自分はやってる他に方法あるかもだけど
0621SIM無しさん (テテンテンテン MM26-gfXk)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:24:06.71ID:DzfHSJO7M
サンプリングレートコンバーターの質が悪いとか?
ソース音声から空気に波形出力されるまでの間に何度もサンプルレート変換してるとか?かなあ
0624SIM無しさん (ワッチョイ c281-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:41:02.18ID:ZDTj1/5B0
>>616
Xperia5II→5IIIと使ってきて、お試しで発売日にPixel6a買ったら、発熱も電池持ちもこっちのほうがマシに感じて、日常使いのサクサク感も大差ないと思ったので、高く売れるうちに5III売って完全に乗り替えたよ。カメラのAFと望遠くらいしか6aが明確に劣っているところは無いという感想です。
0625SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-kdTP)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:48:34.88ID:Es3FxIHF0
高級寿司より回転寿司の方が美味いって言われても説得力ねえなw
0627SIM無しさん (ワッチョイ c211-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:57:57.00ID:ZiN/Pqdb0
>>616
xperia5iiとpixel5a使ってたときxperiaのカメラと動画に失望して売り払ったわ
ただ6aの動画性能は手ブレ補正以外はxperia5iiみたいに見える
0629SIM無しさん (ワッチョイ dd58-xlpV)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:15:17.65ID:AlTMWaCW0
もう乗り換えで割引自体禁止にすればいいのに。総務省さあ。
てかMNPして買ってもキャリアの料金月額で払うくらいなら公式ストアで定価で買ったほうがいいぞ
0630SIM無しさん (スッップ Sd62-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:16:32.67ID:zVlyy20Ed
5iiグローバルから移行
5iiの方が快適だったとは思うが誤差程度で今後のアプデやらで延命しつつ同価格で売れるから買い替えた
いじればなんとかなるがdualsim目的でxperiaグローバルを使うのはもう潮時かなと
0633SIM無しさん (テテンテンテン MM42-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:08:18.33ID:ay3MvAMUM
ペリアは5初代から日本版simフリーでてたでしょ!j9210俺も買ったけど、まさかそのあと日本バンド対応j9260jpでるとはな。

それまではxz2.3 xaシリーズなど海外シムフリーしかデュアル対応なかったけど。
0634SIM無しさん (オッペケ Srf1-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:14:51.20ID:88x/u0mkr
プロの皆さんにお聞きするけどデュアルsimって何目的で使うの?
そんな海外行き来する人が多いわけじゃないと思うけど
0635SIM無しさん (スッップ Sd62-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:17:14.20ID:zVlyy20Ed
半年以上遅れて日本版dualsimが出て2年も経てばアプデも怪しいしやたら高いxperiaよりは現状のpixel選ぶ
いいタイミングでありがたい
0638SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-WSZc)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:28:48.00ID:J4RWJS3n0
>>634
海外旅行以外だと
・安い音声SIMと安いデータSIM組み合わせて低予算で使い勝手のいい環境作る
・SIM1つに1アカウントしか作れないアプリで、SIMの枚数分アカウント作れる
・プライベートと仕事用などの2つの電話番号を1台で運用する
・違うキャリアのSIM組み合わせて通信障害対策
 仕事用の端末でauの通信障害レベルのトラブルになると大変なことになるからね
0639SIM無しさん (スッップ Sd62-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:41:01.63ID:zVlyy20Ed
>>634
プロかどうかなんて関係ないな
価値を見いだせればやればいいし、必要ないなら使う意味なんてない
pixel6aはesim+物理simだが投入時期がesimのハードルが下がってきたタイミングに合ったとは思う
0640SIM無しさん (ワッチョイ e958-lg4B)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:46:27.10ID:NrOV8KhW0
>>634
通話用はdocomo 4gガラホで、家族間無料で運用しておいて、データはocnとかiijとか。esimならiij。
今だとahamoと同じ位かもしれんが、かけ放題いらない、キャリアメール維持する、という運用なら安いかも。
0641SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:00:05.16ID:k7pyyzbj0
購入してまだ数日だけど、
早速落として、画面が傷ついてしまった…
悲しい…
0644SIM無しさん (ワッチョイ e958-nhkz)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:07:37.16ID:JIEq1+tu0
>>634
海外と通話でやり取りすることあるのでT-Mobile(国際通話&サブ通話用&SMS認証用)/ahamo(国内通話&データ通信用)使ってる
+81は高くて嫌われてるからもっぱら+1使う必要あるしな
日本国内で発着信は$0.2/minぐらい掛かるけどそんなに長電話しないしね
0645SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-kdTP)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:11:01.09ID:Es3FxIHF0
  今一番画面が傷つきやすい地雷機種だものw
0649SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:24:04.07ID:Ln1vmdOH0
結局それ以上払うんだから相手にすんなよ
思う壺
0652SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:42:19.14ID:OsEgWpF20
使いどころのなかったオマケイヤホン、
実家の父に使ってもらえることになってよかった
散歩しながらラジオ聞きたかったそうで
radikoと一緒に設定してきた
0655SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:21:36.50ID:YoHJVxmk0
そういえばradikoって音楽みたいにホーム画面や設定パネル(画面上からスワイプしたとこ)で一時停止/再生する方法ってある?
iPhoneではパネル的なとこで普通にできるんだけど..
0657SIM無しさん (ワッチョイ 2eed-mRjQ)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:27:14.39ID:ZgkgSLMN0
指紋4aよりダメだなと思ってたけど
何回か登録し直したらほぼ失敗もなくなって
4a並に快適になった
登録時にやり直せ表示が何回か出るとダメになる感じ
0660SIM無しさん (ワッチョイ c283-55T1)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:49:28.37ID:KBmxaxpJ0
>>605
これはあるよな実際
時は金だよ
0661SIM無しさん (ワッチョイ 825b-fOnX)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:02:36.90ID:u5bXRFaF0
何か公式通販の端末下取り価格が上がってねえ?
3aXLで最大12,000円って予約時からだっけか?

満額で下取りされたら約41,000円かー、有りだなあ
0664SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:18:54.02
下取り、8日までに発送しろで8日の消印には間に合ったはずなのだが
8日に配送受付で9日に到着して、いま見たらステータスが下取りキャンセルになってるわ…

8日の消印有効ではなく8日必着なら、そう書いておいてくれ…(持病あって、かなり無理して投函に行ったので)
0666SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:29:28.68ID:WHiSf2BgH
他に窓口での手続きもあったので、その日にまとめて一度で済むようにしたかった
あまり細かいことを書きたくないのだが、屋外のポストやコンビニなどでは紛失されたりポストに汚物を投げ込まれる等の事故も過去に何度も起きている地域なので、間違いを避けたければ有人局の営業時間内に局内で投函はマスト
0667SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:35:19.61ID:WHiSf2BgH
それか集荷依頼して来てもらうべきだったね
あんな小荷物一つで来てもらうのは気が引けるのだが
あるいは出社日に職場に配達に来た時に頼んでしまえれば、午後便でも当日の消印は確定で読めたのだが

まあいずれにしろ期日ギリギリで出すべきではなかった
0668SIM無しさん (ワッチョイ d283-pvC5)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:37:13.80ID:7+jaIk4O0
googleのホームページには14日以内にパートナーのところに到着するように、って記載あるけど、これのこと?
届いた書類にどう書かれてるかはわからないけど、ちゃんと書かれてる以上仕方ないね。
0670SIM無しさん (ワッチョイ 46e4-mZYJ)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:41:26.13ID:MAQhJWqx0
今日買いました!これはやっておけっていう設定や、これは入れておけっていうおすすめアプリあったらおしえてください!
0672SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:43:19.53ID:WHiSf2BgH
まあ金銭的には下取り無効でも問題ないので、残念だったねえで終わる話でしかないのだが
発送時にフィルムとケースは外して、もう捨ててしまっているのだよな…保管してあった外箱と付属品も。

よそに売るなら、早まるべきではなかったね…全てが裏目。まあこういう事もあるさ
0677SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-kdTP)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:38:51.19ID:w9L8l3q20
pixel7発売までもう一か月半なのにこんなもんよく買うよねw
0680SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:03:53.35ID:cYeXO8mrH
PINの入力にenterが不要だと有効桁数が実質的に1桁減る上に、侵入の試行コストもほぼゼロになってしまう
生年月日ベースでPIN4桁を許容してしまう上にenter不要で1文字操作される度に自動試行では、有効桁数3桁で無限試行を許しているのと変わらん
という話に暗号強度入力IFの設計もわからんアホがオレバカにしやがったでenter君連呼してるだけだな

蒸し返すなら何度でも馬鹿にしてやるよ、実際バカだからな
0682SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:07:11.97ID:cYeXO8mrH
PIxel無印/pro系とaシリーズは、最初から想定客の客層から違うしなあ
もちろん価格帯も違う

カテゴリも価格も異なるもので比較するのは、荒らしにしても雑すぎ
0684SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:11:24.06ID:cYeXO8mrH
あと7はまた新規SoCのTensor2が載るようなので、発売から半年くらいは実験台の人柱仕様だろう
6と6aのように、初期対応がほぼ終わった頃出てくる7aの方が安定してそう
少なくともスマホは1台しか持てず、その1台が安定して動いてくれないと困るような人は、出てすぐ飛びつくのは自殺行為に近いんじゃないかね

一台持ちの貧乏人のくせに初物好き…みたいな奴も居ないことはないだろうが、まあ難儀するだろうね
0685SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-kdTP)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:32:38.95ID:w9L8l3q20
>>682
近い世代のpixel比較するのは当たり前だアホw
どのレビュアーでもやるわ何言ってんの?
0686SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:35:40.36ID:m4RozbxM0
比較対象はaシリーズでしょう
pixel5a から値段ほぼ変わらずtensorぶっ込んできた
イヤホンジャックは消えた
0687SIM無しさん (ワッチョイ 314f-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:54:26.76ID:CY9DAKXI0
詳しくないんだけど
PixelはTensorチップのおかげで「ポケトーク」のようなことができる
という認識で合ってますか?

英語以外の外国語話者とリアルタイムに話がしたいからPixel買おうと思うのですが
0693SIM無しさん (ワントンキン MM92-mZYJ)
垢版 |
2022/08/16(火) 02:45:29.26ID:huXOfx0AM
>>680
正しいようで正しくない。
スマホのPIN解析で最も有効なのはSmudge Attackでありエンターの位置が右下に固定されているならそこの部分の解析は無視できる。むしろエンターを入力させることで4桁目の解析がしやすくなるまである。
0694SIM無しさん (ワッチョイ e183-mRjQ)
垢版 |
2022/08/16(火) 03:20:40.25ID:T0ZhOywS0
購入時についてきたGoogleストアで使えるクーポンって、QR読み取ってカートで割引が反映されても、決済しない限りは他の人でも使えます?
0695SIM無しさん (ワッチョイ e183-mRjQ)
垢版 |
2022/08/16(火) 03:25:17.34ID:T0ZhOywS0
購入時についてきたGoogleストアで使えるクーポンって、QR読み取ってカートで割引が反映されても、決済しない限りは他の人でも使えます?

一番最初に決済した人に適用される感じですかね?
0696SIM無しさん (ワッチョイ dd58-rRsB)
垢版 |
2022/08/16(火) 03:41:53.62ID:fOpjcx/K0
セキュリティアプデ降ってきた
と思ったらこれ正規版13か
mateも13に早く対応してくれー6から書き込めないよ
0698SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/16(火) 03:52:49.78ID:8rq/LLSDH
決済関係入れてる人は、慌ててアップデートはしない方がいい
けど今から新品買っちゃった人は、サイドロードできないとアップデートは暫く待てになるのか…きついな
0704SIM無しさん (ワッチョイ e958-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:07:55.86ID:GXidUAde0
写真 なんか性能いいっていうより無印やproがアホな実装してて普通に戻っただけという見方もある
https://www.dxomark.com/smartphones/Google/Pixel-6a
pixel6
http://imgur.com/S2gvI7q.jpg
pixel6a
http://imgur.com/xt59o63.jpg

microsd なし、明らかなデメリットというか2022になってどこも省いているが意味がわからない

顔認証なし 指紋認証も絶賛バグり中

画面60hz、90hzはハード的に実装されているが封印

付属品がしょぼい Xiaomi比較

画面端10ピクセルの不可侵領域
https://i.imgur.com/Wdu3oGl.png
https://i.imgur.com/B9U08cq.jpg

Bluetoothの帯域によっては音声ブツブツ切れる報告

アプデ仕様上キャリアの確認作業が入るためキャリアによってアプデがまちまち

バンド追加docomo版の噂
0707SIM無しさん (ワッチョイ 06ee-1DbR)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:22:56.05ID:aGBQXdcF0
>>702
向こう2年は出るよ。
ちなみにセキュリティのアプデは、「セキュリティ アップデート」
バージョンアップは、「システム アップデート」
でそもそも画面が違う。
0708SIM無しさん (ワッチョイ e958-y6wz)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:29:44.99ID:ggm2FvR70
泥13楽しみだ
0711SIM無しさん (ワッチョイ 59d6-jtGa)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:57:46.02ID:1SWS1R2J0
Android12アップデート開始の時は
1ヶ月以上Amazonアプリストア使えなかったけど
今回のandroid13は大丈夫だろうか?
0713SIM無しさん (ワッチョイ 3138-mZYJ)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:07:37.08ID:LjPjEwlv0
ジェスチャーナビゲーション使ってけどダメだな
意図しない動きとかされて設定変えたり我慢して使ってたけど3ボタンに戻した
まだ俺には早かったわ
0715SIM無しさん (JP 0Hd6-N64c)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:09:45.00ID:m+CFJBkfH
13サイドロードで入れてみた。
今のところ普通
仕事だから帰ってから色々触る
0719SIM無しさん (JP 0H8a-fnak)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:36:42.93ID:QVGqm7ydH
バージョンアップされるとサポート対象は新バージョンへ移行するので
13が出たら以後のセキュリティアップデートも13にしか来ない
12には8月のセキュリティアップデートは来ないし、
今から新品を買って6月のアップデートを当てようとしても(自分でアップデータを拾ってサイドロードできなければ、OTAでは)できない
0720SIM無しさん (ワッチョイ 59d6-jtGa)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:38:48.47ID:1SWS1R2J0
セキュリティアプデだけは無理でしょ。
システムアプデ期間が終わればセキュリティアプデだけになるだろうけど
システムアプデの期間中だとセキュリティアプデすると
システムアプデも一緒にされるはず。
0721SIM無しさん (アウアウウー Saa5-6e26)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:50:24.64ID:2hl6SX2wa
>>716
何を都合よく捉えてるのか知らないけどラストバージョンにセキュリティパッチが来るだけだよ
各バージョンごと配布するわけじゃない
0730SIM無しさん (ワッチョイ c283-55T1)
垢版 |
2022/08/16(火) 10:29:52.32ID:xjIWLHYA0
mate大丈夫なん?
0731SIM無しさん (ワッチョイ e958-nhkz)
垢版 |
2022/08/16(火) 10:34:26.13ID:hAyW+ZSc0
円安進んだら国際版Pixel7でもいいかと思ったけど6aみたいな安売りやレンタルありそうだしな
今は海外版でも日本SIM刺だとカメラ音するしそれならレンタルでもよさげ
0736SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-W/Ms)
垢版 |
2022/08/16(火) 10:45:27.23ID:oLZZ5AuM0
pixelは忙しい人は絶対やめたほうがいい
「アプデきたわーい(^o^)あ、あれ?mateバグってる銀行アプリ開かない😓」
ユーザーがバグテスターにされるだけ
暇な引きこもりヲタ向け
0738SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:07:26.79ID:XYtFPQpCH
忙しいというか、これ一台が一張羅のメイン端末…という人は本来的に向いてない

まあ今時はOSのバージョンアップで阿鼻叫喚…というのもまず見ないが
アプリの方がOSのバージョンを決め打ちしていて動作を拒否ったりするのは珍しくない
アプリ側の対応に何日か、下手をすれば1ヶ月とかかかるものさえあるし、ネットバンキングや電子決済系のアプリでそういう対応をされたら困るだろ

こういうものを許容できない、予備の端末とか持っててダメなら対応までそっちを使うまで…といった対応ができない人には向いてない
0743SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mRjQ)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:26:48.95ID:KLekXBhZa
もらったストアGoogle15%オフクーポンって、Google端末購入者ならクーポン使わなくても全商品15%なのね
しかも5000円未満でも使えるならクーポン使うことないやん
0747SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kquw)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:35:54.71ID:TyM/i9tXa
>>736
pixelメインにする奴なんかいないから問題ない
皆iPhoneのサブだろ
0751SIM無しさん (スッップ Sd62-lg4B)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:43:24.73ID:PUp+EhThd
初歩的な質問なのですが、auで購入した場合、バンドもSIMフリーと同じでしょうか?
よろしくお願いします。
0754SIM無しさん (JP 0H8a-fnak)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:58:47.45ID:QVGqm7ydH
ネットバンキングで1ヶ月は自分では経験ないが、泥2.3→4.0の頃に何週間も放置されて困ってた奴は見てるな
まあ一日でも止められたらきついでしょこんなの

マイナーなゲームなら起動しなくなったまま何ヶ月も放置くらった事ならある
まあ下手すりゃそのままエタるからな特に小規模開発の所は
0756SIM無しさん (アウアウウー Saa5-xlpV)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:15:13.26ID:71goeE+9a
え??
またau SIM刺したPixelは他のSIM刺すまでアップデート降ってこないやつ??

余計な邪魔なことばかりするauというかKDDIとドコモはそろそろ制裁されてほしいのだが??
0763SIM無しさん (JP 0H8a-fnak)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:37:41.47ID:QVGqm7ydH
>>757
だからこれ一台を一張羅のメイン端末にするような奴には向いてないんだよ…複数持ちが基本
あれもこれも出来て、常に最高で、最強でないと困る…みたいな勘違いした奴には全く向いていない
0765SIM無しさん (ワッチョイ be73-RKs5)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:43:04.24ID:+fO9YHMf0
13こないな。こういうところはiPhone見習えと思ってしまうわ
0768SIM無しさん (JP 0Hd6-N64c)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:57:40.37ID:m+CFJBkfH
アホ同士仲良くしろ
0769SIM無しさん (スップ Sd62-eBBy)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:59:38.83ID:dDR2iFdLd
>>763
でもお前は自分がまともだと勘違いしてるじゃん
キチガイの癖に
そんなんだからポストに汚物ぶち込まれるんだぞ
0776SIM無しさん (ワッチョイ 41bc-Y/IP)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:32:02.38ID:+2bYeRpB0
近くの家電量販店でau乗り換え一括19800
契約進めてたらキャンペーン施策で古い機種買取してくれるとかってiphone6sを約5万円ぶんのポイントで引き取ってくれた
それに何やかや特典ついて結局支払いゼロ円で6aと5万くらいのポイントをもらって帰ってきた
0779SIM無しさん (ワッチョイ 41bc-Y/IP)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:56:01.23ID:+2bYeRpB0
2万払って本体買って帰るイメージだったから自分も呆気に取られたわ
一括じゃなくて返却プランと間違えられてないかとか帰ってからレシート何回も見直したもん
0783SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kquw)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:08:46.89ID:ydcsJnDLa
一昔前は銀行決済系はpcでしかやらなかったが今やスマホじゃないと認証めんどくさくて完全スマホ優位だからな

pixelのいち早く新OSが来るのはメリットじゃなくデメリットでしかない
新osきてる以上はすぐアップデートしたいのがヲタ心、しかし銀行決済系非対応で必ず困る
0784SIM無しさん (テテンテンテン MM42-rRsB)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:12:29.41ID:l2hNi/SXM
そして反論したくても早漏で13に上げてしまったアホがchmateで書きこめなくて悔しがる惨状w w
0785SIM無しさん (ワッチョイ dd73-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:18:33.01ID:yruHFbzo0
家電量販店
au
Google Pixel 6a
53270円(税込)
●他社から番号そのまま乗り換え
・スマホとくするプログラム25440円(最終支払い免除)※1条件あり
・家電量販店スマホ会員限定値引き 5829円(税込)※2条件あり
・5G MNPお得割 5500円
・特別割引 16500円
適用で→実質負担額1円!

※1お申込み必要対象(プログラム料は無料です。
au回線解約後も本プログラムの継続は可能です。)
機種購入後、13~25か月までにプログラムで購入された機種を
当社が回収した場合です。機種回収査定条件を満たす必要があります。
端末故障・破損時など特典の適用を受ける際に最大22000円のお支払いが必要になる場合や
特典を受けられない場合があります。

※2端末のみの購入、新規、MNP、機種変更でPixel6aをスマホとくするプログラムでの
ご購入に限り適用。※他の施策とは併用できない場合があります。
0800SIM無しさん (ワッチョイ edf0-y6wz)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:41:57.01ID:dEnIF+yP0
>>744
そういえばそんな事言ってたな…
俺はまだまだ3.1を使うぞ!
0807SIM無しさん (ワッチョイ dd73-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:19:49.44ID:yruHFbzo0
pixelだけandroid13提供開始するの?
他の携帯端末は来年って事は
じゃあ
Zenfoneおじさん
シャオミおじさんたちは来年ってこと?
0810SIM無しさん (ワッチョイ dd73-mRjQ)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:25:54.49ID:tiXf8ssD0
ここの人で物理SIMとeSIM使ってる人いると思うけど
どんな組み合わせかね?
オレ今物理SIMでpovo、eSIMでワイモバあたり契約しようかとおもってるが
どうかね?
他におすすめあるかね?
0812SIM無しさん (ワッチョイ edf0-Y/IP)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:32:58.94ID:dEnIF+yP0
>>809
マジかよそれ最悪じゃないか…

ずっと昔からキーボードショートカットを頼りに使ってきてて、
commandかショートカット以外で出し方わからんもの大量にある…
0813SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Y/IP)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:36:22.77ID:jSUp1CG3M
>>811
組合せ自由
メイン ぽぼ、あはも
サブ IIJmio↑と逆回線


楽天は大都市中心部以外でオススメできない。
ソフトバンク笑は日本ではオススメできない。
0822SIM無しさん (アウアウウー Saa5-xlpV)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:57:06.63ID:2AANeiALa
ソフトバンクはもうアプデ情報公開してる。
キャリアの中ではセキュリティアップデートの考え方の違いが分かれてるね
0825SIM無しさん (ワッチョイ 79a5-8lLW)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:03:56.83ID:dPCu5OcI0
そういえばPixelのアップデートはキャリア経由の販売だと他の泥機みたいに日本だけ回数減ったりとかしたことあるの?
ドコモ版Pixel3aはSIMフリー版と同じ頻度で来てたと思ったが
0828SIM無しさん (ワッチョイ 4da4-u6j/)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:25:29.95ID:PkN6ET3q0
急速充電の使ってるが満充電が2.5時間かかる  

フレッシュレート60が目にストレスがかかる。9090にする方法あるらしいがどうやる?

あとスクロールすると高確率で文をペーストしてしまうが設定でなんかない?
0831SIM無しさん (スップ Sdc2-mZYJ)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:34:40.27ID:2QDv9amTd
>>828
なるべく20-80%で運用するようにしてるがこれなら1時間で充電できるから無理して満充電で運用しないほうが時間掛からなくていい
0833SIM無しさん (ブモー MMf6-M3fZ)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:36:31.19ID:32zBwud7M
>>828
9090にする方法なんてねえよ
あとそんなこともググれねえ奴に出来る訳ねえだろ
0835SIM無しさん (テテンテンテン MM26-gfXk)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:37:20.86ID:ftmdvl25M
なぜかQualcommのオレオレ規格なapt-x信者おるけど、
オープン規格であるLE Audioのが総合的には使いやすいんじゃないかと思うんけどな。まあ普及に今後数年かかるけど。iOSもサポートしてくれないと意味ないけど

あとLowLatencyを極めるならapt-x LLのほうに分があるぽい(少なくともカタログスペック上の数値では)
0836SIM無しさん (ワンミングク MM92-HTOx)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:44:11.35ID:Zs2oF7/1M
13アプデしたけど、スクショ音が消せるようになったのと指紋認証が速くなった
0839SIM無しさん (ササクッテロロ Spf1-Pk8f)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:52:12.98ID:BykJfd4xp
>>814
流石に輝度も右の方が高いとか勘違いしてるなんてことはないよな
0849SIM無しさん (ワッチョイ 4da4-u6j/)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:06:23.58ID:PkN6ET3q0
俺は一万値引きプラス一万円の商品券もらえた。
いらないスマホの残債も免除できたしお得や。実質14000円やな。保証つけたらから高いが
0850SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:08:40.47ID:MvrWNd0fa
これガラスフィルム貼っても指紋余裕なのが素晴らしい、こんな機種初めてだ
ただAndroid12だからコントロールセンターのWi-Fiのオンオフが面倒
0851SIM無しさん (テテンテンテン MM42-mZYJ)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:12:27.48ID:Fs62L8PtM
>>814
です。
やっぱ皆さんは右が青すぎだと
見えるんですね。

ペリアのホワイトバランスや
iphoneのカラーフィルターなど使用していたのでこの中華端末の色が普通になってしまいました。
0856SIM無しさん (ササクッテロラ Spf1-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:28:52.68ID:xXSGrENIp
pixelは尿ではないが少しピンクっぽいな
0867SIM無しさん (ワンミングク MM92-HTOx)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:56:18.50ID:Zs2oF7/1M
>>861
うちの環境だとChromeからでも書けない
0868SIM無しさん (ワッチョイ 31a3-xlpV)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:58:23.64ID:5urD4URr0
bootloaderからfactory image使って13をクリーンインストール、root化まで終わったけど体感的には何も変わっとらんね
0869SIM無しさん (ワッチョイ dd73-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:00:22.08ID:yruHFbzo0
13とは別だけど
スマホはch mate
PCはjane style
jane styleは特殊な事をしないと書き込めない
ch mateに関しては、とあるスレに書き込まなければ書き込める。
0870SIM無しさん (スップ Sdc2-mZYJ)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:03:56.31ID:2QDv9amTd
>>843
リチウムイオンの場合、劣化するのはこまめな充電ではなくて過放電と満充電辺りで維持することじゃない?メモリー効果も殆ど無いと言われてるし
ttps://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2111/18/news021_2.html
それはさておくとしても、少なくとも100に近づくに連れて充電が遅くなるのは事実だから満充電にしないと足りないわけでもないならあまり気にしないほうがいい
0875SIM無しさん (ワッチョイ fd15-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:50:34.95ID:ef5F2pvu0
サブでsim無し運用だがwifiでandroid13来たぞ
0878SIM無しさん (ワッチョイ fd15-1+zg)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:55:03.72ID:ef5F2pvu0
一回でも落下歴あったら防水は過信しない方がいいな
0885SIM無しさん (アウアウアー Sad6-t/1/)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:51:05.04ID:23kH4R7Fa
一円で買えるの?
0887SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:23:46.23ID:FAsHSiMf0
>>847
期待を裏切る対応範囲の少なさ
今後増えたらいいなぁ
0890SIM無しさん (ワッチョイ 4653-mRjQ)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:38:48.17ID:fJhAaJ8T0
>>883
そんなの誤差だろ
泥なんて旬が短いのにw
結局スマホなんて使い倒して終わるんだからさっさと買って気持ちよく使ったほうがええやん
0892SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:48:00.49ID:FAsHSiMf0
いかんな、指紋センサー壊れたぽい
1回当てるだけですぐパターンに切り替わるし削除して登録しようとしてもアンサーバックなしで処理できませんでしたが表示される
0894SIM無しさん (ワッチョイ d283-pvC5)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:16:44.02ID:JRCv+Ksr0
同じsimフリー端末なのに、どこで買ったかによってアプデのタイミング違うの??
0896SIM無しさん (ワッチョイ aec0-mZYJ)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:17:59.71ID:5UsrmJ6p0
IIJmioのeSIM差してるけど降って来ない
Pixel 6aが初Androidのワイ、キャリア関係なくアップデートが降ってくるiOSが偶に恋しくなる
0902SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:18:57.41ID:XYtFPQpCH
LE audioを試してみたくても製品がまだ無い、というのがおつらい

KVMはタブレット向けだと思うし
PIxelタブレット早く来い…
0903SIM無しさん (テテンテンテン MM42-rRsB)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:20:18.40ID:w/7WoD5hM
>>892
もう壊れたんかww

安物だなあ
0906SIM無しさん (ワッチョイ 82bf-1rNW)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:33:24.89ID:jXPVNJX10
>>902
それな。Apt-X系の普及もクアルコムが中華にバラまいたのが大きいし、LEの普及もクアルコムやメディアテックがいかにバラまくかにかかってますわ。
0910SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:20:13.81ID:YlStvAj9H
aptXの普及は、AndroidとWindowsが無料で対応した(QualcommがGoogleとMicrosoftにライブラリを提供した)事が大きい

PC(Win10以降)ではBTモジュールやドングルが何であれBT2.1以降に対応していればOSレベルで対応
AndroidもSoCがQualcommでなくても泥8か9辺り以降はOS側で対応

AACはApple、LDACはSONYの囲い込み規格なのでクソ
両者とも音質の改善だけで、遅延はSBCと変わらんかむしろ酷いし

LE audioで標準採用される新コーデックLC3は、LE audio対応ならオーディオ用イヤホンのみならず通話用のイヤホンマイクや補聴器などにも応用され、SBC比で音質も遅延も大幅な改善が見込まれる
Bluetooth20年越しの悲願と言っても過言ではない

対応製品が出てくるのは、今年の年末商戦合わせくらいじゃないかね…つまり現時点では売ってない
0912SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:30:29.94ID:L36qhSnJa
ポボで使ってて浮かれてapn設定してなかったんだけど問題なく使えてるんだけどいいんですか?
5gnetってやつになってるんですけど、、
0913SIM無しさん (アウアウウー Saa5-abwP)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:54:41.27ID:45gQ905La
>>881
栃木のホームセンターに出張が来ててMNPで買ったよ
27・28日に近くのモールに出店するけど活1やるか分からないって 言ってた
どうせならもう1台分やっても良かったな
0917SIM無しさん (ワッチョイ 41bc-Y/IP)
垢版 |
2022/08/17(水) 02:04:47.41ID:2ob9yEFr0
Spigenの透明バンパー買ったけど背面の気泡がわりとひどいな
安くてそれなりのTPUバンパーあったら教えてほしい
0921SIM無しさん (ワッチョイ 42fc-KWK9)
垢版 |
2022/08/17(水) 03:20:12.70ID:APHBbHhD0
今日機種変したんだけど、背面のカメラの回り?に段差があるけど保護フィルム的なものが貼ってある感じなのかな?
0922SIM無しさん (ワッチョイ 46a4-5EvZ)
垢版 |
2022/08/17(水) 03:55:30.34ID:HKcup64W0
>>910
ここはPixel6aスレであって、ワイヤレスオーディオスレじゃないんだけど
キチガイはスレタイすらまともに読めんのか、憐れだな
0923SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mZYJ)
垢版 |
2022/08/17(水) 04:01:40.43ID:07HKR5HAM
>>920
PCケース付けた状態でも認識はした
ただスマホ持っている手の人差し指でタップすることになるだろうが、出来ることが限られてるのと操作性は良くないので個人的には微妙だと感じたわ
0925SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-WSZc)
垢版 |
2022/08/17(水) 04:47:19.23ID:gLu70oMq0
>>921
カメラ性能あげるためにセンサー大型化してレンズが出っ張ってる
握りやすさ犠牲にしないために本体薄型のままだから、こんなダサイことになってる・・・
裸だと出っ張るけどカバーで段差なくせる
0927SIM無しさん (ワッチョイ 42fc-KWK9)
垢版 |
2022/08/17(水) 05:23:20.24ID:APHBbHhD0
>>924
>>925
ごめんなさい説明不足でした>>926
言ってる通り背面カメラのガラス部分の
レンズ回りのほんの僅かな段差の事です
話し変わるけどスクリーンショット撮った時に左下に表示されるプレビューって
消せますか?
0933SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mZYJ)
垢版 |
2022/08/17(水) 07:11:44.63ID:nZi8qsiRM
mnpで一括9800とか19800とか結局高い月額で使わなあかんのやろ?
それって機種安く買うメリットあるんか?
それかBL覚悟で即解?
0939SIM無しさん (ワッチョイ e958-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 07:46:48.72ID:dKNvukUX0
傷?


お前目が…
0941SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:13:43.03ID:YlStvAj9H
>>911
PIxel buds proや、他社でも最新のホモロゲモデル等では、将来的にファームウェアのアップデートでLE Audioへの対応を予定している(対応予定が明言されている)ものもあるが
現時点で一般に市販されている製品でLE audioに対応しているものは、少なくとも自分の知る限りではまだ無い。
明日にでも登場・対応してくる可能性はあるが、各社で出揃って来るのはやはり早くても秋以降、主戦場は年末商戦だろう。

いま現在あるものから選ぶなら、AptX LL/HD対応製品から選ぶしかない
音質的にはAACやLDACでもどの規格を選んでも大差は無い。SBCよりはマシだが、所詮はlossy伝送だから。
つまりクソの山の中から比較的マシなクソを探し出すことしかできない。Bluetoothで音楽なんか聴こうという自体が、アホの所行。
0943SIM無しさん (JP 0Hd6-N64c)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:26:54.41ID:uTsb0X0hH
>>892
感度がクソ鈍くなった感じ
かなり強く当てると登録できる
Android13だからか
ガラス外して見るか
0945SIM無しさん (ワッチョイ e958-1FHK)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:28:04.36ID:IGUlcG5e0
スマホで聞く音楽なんてだいたい屋外なんだから、雑踏の音が混じる中でそれなりに聞こえたらそれでいいよ。
ワイヤレスはその点取り回しが楽を超えて、取り回さないから素晴らしい。主要駅とかの人混みでノイズ入るくらい。
0947SIM無しさん (アウグロ MM75-y6wz)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:30:30.87ID:F/dyYg1uM
その爪は鋼の鎧をもまるでバターのように引き裂くという
0949SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:32:11.28ID:YlStvAj9H
16bit44.1kHzの音楽データを聴くとしても、DACは24bit以上のものが欲しい。ソースが16bitで24bitDACなら、BT最大音量には拘らなくても良いし
ただ現状ではAptX HDで24bit伝送はできても、サンプリングレートは48kHz止まりでしかない
24bit 96kHzまでいけるAptX AdaptiveはSnapdragonのハイエンド機専用(SD855か860辺り以降)なので、Pixel6シリーズでは望んでも無理

もちろん48kや96kで24bitで伝送できると言っても、Bluetoothである以上は再エンコだしlossy
有線のUSBDACの24bit96kHzと等価ではない(聴き比べればわかる程度に差はある)
0950SIM無しさん (スップ Sdc2-eBBy)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:32:50.25ID:QlzlaWi2d
>>941
でもお前んちのポストの中もクソの山じゃん
Bluetoothオーディオを利用するのは、音質よりも有線にはない無線の手軽さを優先してる面もあるだろうに
まあお前キチガイだから、その辺わかんないだろうけどな
暗証番号とエンターがどうたら言ってた時もそうだが
「有線と比べて音質が悪いからワイヤレスはゴミ!」みたいな、短絡的過ぎかつ凝り固まり過ぎてる思考は
お前がキチガイとして完成してしまってる以上、もう改善しようが無くどうにもならないんだろうな
0952SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:35:29.02ID:YlStvAj9H
いつも単発のスップだなこいつ
覆面しないと殴りかかることもできない腰抜け
0953SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:43:50.96ID:YlStvAj9H
Bluetoothイヤホンを使う意義の一つはNC(ノイズキャンセル)。
高品質なNCイヤホンによって得られる静寂の中では、自然と音質も求めてしまう
NCでコーデック対応がSBCのみ、とか何のためにあるんだ?…ってなるでしょ。AptXHD非対応のNCイヤホンとかゴミ

もう一つはバイクでヘルメットにBTレシーバーとスピーカーを仕込んで、ナビ音声の聴取用。
これはもう音質的にはSBCでもいい。どうせ風切り音で埋もれるので。
ただSBCだと遅延が耐え難いので、やはりAptXつけてくれ…ってなるわけだよ

BluetoothのヘビーユーザーがLE Audioへの対応に期待するのも必然
0954SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:47:35.06ID:n11VLEQ90
ロスレスソースを44.1khz、Gabeldorsche有効化、絶対音量無効化設定でaptxHD送信すればBluetoothに不満なんか出ないぞ
ただTWSでaptxadaptive(snapdragon sound)使えないのがこの機種の弱点ではある
0956SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:57:07.41ID:YlStvAj9H
だから理論値で2Mbit/secしか無く実効ではその半分も期待できないBluetoothの狭帯域ではロスレスHDとか無理なので
CD相当の44.1kHz16bitステレオの1441kbpsrawストリームすら乗らんのですよ
24bitとか96kとか言っても、それは非可逆圧縮して劣化させて流している。そうするしか無いからな

数字は同じでも無圧縮のUSBDACとは、意味がまるで違う
さらに遅延まである。AptX HDですら100ms近い遅延。さすがに俺でなくても気付いちゃうよね。クソでしょBluetooth
0959SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:02:48.91ID:YlStvAj9H
遅延は、50msもあれば余程のニブチン以外は気付く水準。
AptXのHDでない方で&ベストケースで50ms前後でいけるかどうかで
SBCやAAC、LDACなんて平気で4~500msとかあるからな。ナビ音声で30m先~とか言われても、60で流れてたらもう対応できない。初見殺しに嵌めるには十分すぎる罠だわ

LE audioのLC3がベストケースなら遅延20ms台辺りからいける「らしい」ので、正に待望される訳ですよ…
0960SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:04:46.38ID:YlStvAj9H
二輪車はクルマより機敏に曲がれる…とか思ってそうな妄想クンに、エアプ認定されてしまった件について。
0966SIM無しさん (ワッチョイ d256-3BYx)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:19:31.05ID:HtVKOu2j0
>>960
機敏に曲がれないからこそ30m先の案内が450ms早いタイミングで流れたところで60km/hから急減速して曲がることはできんぞ
そもそもナビも、もっと距離が離れた地点で案内してくれるから問題はない
0970SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:26:02.06ID:YlStvAj9H
秒速17mなら遅延がなければ対処可能だが
0.5秒以上遅延されるとさすがに無理

せめて100ms(0.1秒)差くらいになりませんかね…ってのは本当に切実な話で
0976SIM無しさん (スップ Sdc2-eBBy)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:07:26.18ID:QlzlaWi2d
>>973
>>664で持病あってかなり無理して出掛けたとか言ってるので、まあほぼ間違いなくエアプだな
恐らく年配のジジイなんだろう
仮にバイク乗りだとしても、そんな持病持ちの奴がバイクなんて乗るなよって話になるw
0980SIM無しさん (スッップ Sd62-mZYJ)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:15:11.50ID:CcOYEXsqd
13がまだ降ってこない
いつ来るんだ
0981SIM無しさん (ワッチョイ e958-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:16:50.57ID:dKNvukUX0
てかandroid未経験なんだがsim刺さないとアプデ降ってこないの?
0985SIM無しさん (ワッチョイ e958-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:30:27.93ID:dKNvukUX0
全国の馬鹿がショップに怒鳴り込みにいくから慎重にならざるをえない
0987SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:38:04.13ID:YlStvAj9H
持病持ちはバイクに乗れないはず
持病持ちがバイクなんか乗るな

何様だこいつ
取り消せよ、謝罪しろ不愉快だ
0988SIM無しさん (ワッチョイ 4653-mRjQ)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:38:36.02ID:FRpX+Mm70
6aはWi-Fi運用目的でしか使うつもりはないが4年前くらいの泥とは大違い。驚くほどAndroid12は非常に快適
ただこれにシム刺して普段遣いするのはなんとなく心もとない
0989SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:44:39.33ID:YlStvAj9H
個体識別になるので放置していたが、集荷用の郵便ポストが荒らされた話を俺の自宅の郵便受けと取り違えて二度も言及しているし、侮辱罪が厳罰化したこのご時世に相変わらず粘着し続ける確信犯だし、頭が相当イカレているのは間違いないな
バイクもハンドル切って曲がる乗り物だと思ってそう
0991SIM無しさん (アウアウクー MMb1-t/1/)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:46:14.59ID:cewvyjWPM
そんなケータイ電話に必死にならんでもええやん😏
0993SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Y/IP)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:48:17.46ID:VWmFsjMga
12は快適だけどインターフェースは11のほうが好きだな
今のポップカジュアルコンセプトはあんまり好みじゃないかな
ロリポップの無機質で洗練された感じが好きだった

あと、6aさんの学習がみるみる体感レベルで進化してるわ
嘘みたいに熱くならなくなって電池も持つようになってきた
0994SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:05.00ID:YlStvAj9H
おやおや、これは意外な。覆面の腰抜けが唐突に自白ですか?
先に手を出した奴がどうやって被害者で居られるつもりなのか、笑わせるな
退場するのはお前だよ腰抜け
0997SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:56:33.35ID:GPinxNqfa
spigenの透明ケースだけど、自分のはケースの保護シート剥がしてそのまま装着しているけど気泡状の模様は一切出なく問題なし
個体差あるのかな
0999SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:58:38.42ID:YlStvAj9H
>>974
低遅延を求めてFMトランスミッターまで回帰したこともあるので
結果はお察し

まあLE audio待ちということで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 1分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況