X



SHARP AQUOS R7 #9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/08/09(火) 03:15:29.47
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
次スレは>>950>>980あたりで建てて。

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

シャープAQUOS R7公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/22summer/#content-r7
スペック
https://jp.sharp/k-tai/22summer/spec-r7.html
ドコモ AQUOS R7 SH-52C
https://www.docomo.ne.jp/product/sh52c/
ソフトバンク AQUOS R7
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r7/

※前スレ
SHARP AQUOS R7 #8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658441578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901SIM無しさん (スップ Sd1f-PsFX [1.75.152.50])
垢版 |
2022/11/06(日) 09:03:38.62ID:eH0TAXr6d
熱暴走はR6と比較にならない程少ないが、気が付くとライト点灯して電池を無駄に消耗するのは辞めて…

R6の末期は勝手に機内モードで切断。勝手に電話かける。勝手に写真撮るで1年でR7に交換したわ。
0909SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-In0K [126.12.68.72])
垢版 |
2022/11/06(日) 19:10:15.12ID:y9IWMzUK0
熱に弱いのは使ってるコアのせいじゃ?
国産スマホではどのメーカーも似たり寄ったりだよ。R5乗り換えだけどR5は同期のS社端末より熱ダレしなかったぞ。
0914SIM無しさん (ワッチョイ 7f78-In0K [115.37.54.125])
垢版 |
2022/11/07(月) 21:09:26.55ID:w0kt5UYN0
クソみたいな電波つかみの悪さから再起動やSIM入れ直しとかしてたらSIM読み込まんくなった
ソフバン持ってったら修理対応で初期不良、基盤交換だと

今はむしろつかみが良くなった感まであるわ
基盤不良多いかもしれんな
0932SIM無しさん (ワッチョイ df84-5diq [202.126.249.77])
垢版 |
2022/11/10(木) 21:03:15.34ID:U2oUuhwF0
デザインだけはR7の方が好きかも
Leitz Looksはレンズそのままなのにソフトウェア処理だけでどこまで再現出来るものなのか見物
特に近接時の像の流れや50mmまで拡大された時に甘くなる解像力やキレが果たしてどうなるのか
まぁでもLeicaの画像加工アプリが内蔵されてると思えば悪くはないかな
0935SIM無しさん (スップ Sd9f-a7er [49.97.25.218])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:44:48.70ID:WESrWVXVd
Leitz Phone2が発表されても専スレも立たなければこのスレでも大して盛り上がらない…
R7と比べるとストレージ倍増、ライカのカメラを意識したデザイン、専用のレンズシミュレーション
これで値段差はたった2割弱なのに…
0945SIM無しさん (ワッチョイ a173-Nov5 [106.159.122.131])
垢版 |
2022/11/14(月) 13:59:06.09ID:g/TeXh/D0
>>941
移行のやり方の手順が入っていると思うのでよく読んで落ち着いてひとつひとつがやると大丈夫だと思うよ。
思うほど難しくないよ。
アプリの設定をしたり使ったりしてるんだろう。
それと大して変わらないから。
その程度できないとスマホ持ってても不便だろうしひとつ頑張ってみな。
それでも出来なかったらショップに駆け込めばいいよ。
0977SIM無しさん (ワッチョイ 2758-XcPf [106.73.84.224])
垢版 |
2022/11/19(土) 17:13:29.39ID:vXiDJFGu0
>>976
その辺りが比較対象になるならpixelかiPhoneを買っとけ
Leicaが想定するフィルムシミュレーションを体験したいならR7の方が良い
フィルムシミュレーションって何?というレベルなら買わない方がいい
0993SIM無しさん (アウアウウー Sac7-DD5x [106.133.85.236])
垢版 |
2022/11/24(木) 03:04:33.35ID:ZYUjwKo8a
いくらに高騰してんだろ…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況