X



■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 19:31:59.65ID:iHuoqeUl
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11/12
■サイズ/約70×152×7.9mm/約156g
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 4/64GB、6/128GB
■ディスプレイ 約6.1インチOLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約4,800万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4570mAh
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654816604/
0120SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 02:05:42.22ID:sGrdVd5d
adguard消してプライベートdnsによる広告ブロックに切り替えたらwifi安定するようになった気がする
どういう理屈なんだ
0121SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 03:46:46.86ID:TZbc4O0p
sense6sはダメな子ですか?
0123SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 04:20:32.91ID:uCONUGLa
ドコモのAQUOSsense6だけどなぜか純新規でも本体一括9720円買えるだけど。
今だけ機種変更はプラス22000円
0124SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 04:20:46.49ID:aUeCId0D
そもそも690から695への変更が完全なスペックアップではないんだね。比較してみると
カメラが劣化していて、通信関係も良くなったり悪くなったり
4Gは遅くなって5Gは周波数帯が増えて、WiFi6非対応で、でもBluetoothはアップデートして、、と、よくわからん
0125SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:17:07.12ID:BEHfm8CF
修理中に予備機を使う場合もなるべく同メーカのほうが良いような気もしてきた。
戻ったsense6にデータを移そうにも他社Androidからコピーだからか一部の設定が引き継がれなくて面倒。
修理直前のバックアップを復元した場合は通話履歴とSMSは他からコピーしないといけないみたいだし
0126SIM無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:16:11.72ID:G36XmU61
以前買ってたSMSと通話履歴のバックアップアプリがあったから、
まず最初に修理前のSense6バックアップをgoogle driveから読み込んだ後で
先のアプリを使って通話履歴とSMSを復元した

アプリ側で事前にバックアップしておかないと
いけないものがあったことにさっき気づいたが
後入れのアプリはそういうものだと思っておいた方が良いのかもしれない
他にもうっかりデータを消してしまったアプリもあるし。
あといつの間にかSDが壊れていたみたいで「破損しています」と出てくる
修理前はその表示は無かったけど

ひとまずしばらく使ってみて修理前にアップデートできない件以外で起こっていた
不具合が出ないかどうかを確認してみよう
0130SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:46:11.54ID:kYReav/v
iphoneとpixel使っててsdカード使える機種が欲しくなって楽天実店舗で実質12000円で購入
ドコモだと一括mnp1円だからどんだけ酷いものかと覚悟していたがそこまで悪くはないな
ペリアよりはメーカーがチューニング頑張ってる感は伝わってくる
0131SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:28:14.31ID:KYdNlA+z
>>130
ドコモ版はわざわざeSIMを使えなくしてあるリアルウンコだから
0132SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:42:54.58ID:kYReav/v
>>131
esim許したらサブ回線で使われてデータ通信料稼げなくなる→スマホメーカーに言って塞がせよう、こういうクソみたいな事を行うドコモって。
それはそれとして、スリープからの起動だが
ダブルタップ→指紋
横の硬いキー押して指紋
傾けて起動がなんか気まぐれ
いまいちアクションが多いかも
やり方わかってないだけか
0133SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:06:39.65ID:kRpPi4u4
>>132
持ち上げると起動はオフにしてる
反応が遅いので起動しなかったと思って電源押す→実は起動しようとしててオフにしてしまってるって頻発してストレス
0134SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:15:54.22ID:2sXvzl4O
clipnowとか明るさの自動調節が勝手にoffになるんだが、同じ症状の人居る?早く不具合改善アプデきてくれ
0135SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:36:59.38ID:doGJ96+E
アツイ!ノロイ!電波ヨワイ!
0136SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:06:26.89ID:h+tRgG3c
>>131
たぶんid初めdアカウント等docomoのアプリがうまく動かなくなるからコストかかるので排除方向なのかと

他社で買った端末ならわかりません、対応してませんで済むからな
0137SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:29:06.01ID:RxrIA4Ur
>>130
ドコモのAQUOSsense6だけど安売りしてますね。
近くの家電量販店だけど純新規で本体一括9720円。
機種変更はプラス22000円。
0138SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 17:14:57.77ID:YeiIO3+S
>>137
ブランドイメージ良くなくてデザインもいまいちだけどコスパは良い
部屋で使うテザリング用サブサブ端末として全く機能には期待していなかったが設定してみて使ってみると悪くない感触
充電遅いのは気になったが、他の機種で全く見たことのない外部電源を直接使うバッ直はテザリング用端末としては最適だと思う
隠れた良機種かもしれん、あくまで値段が安く買えた事が大前提になるけど
0139SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:06:47.34ID:Xx7RIFP5
esimは好きじゃない
差し替えができないと機種を変える時に不便で困る
0141SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:28:12.49ID:nCbHLul7
>>135
ペルチェ付のスマホクーラーおすすめ
ってかこの機種に関しては標準で入ってないとダメなレベル
0145SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 20:38:30.89ID:ghGa4d1z
sense3lite から買い替えようかな。
0146SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:29:29.53ID:xnP2Hzuz
>>143
くそジョーシンウェブより安いじゃないか
0147SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:30:58.88ID:tuIeDkDw
この機種はoppo reno5aみたいに物理2でも物理+esimでもいけたらよかったんだけどな
デュアルSIMいけるのはありがたいけど。

>>139
esimにしたいmvnoに限って案外対応してなかったし
ドコモMVNOだと特に機種を変えるときに不便になることが多そうよね
0148SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:34:44.61ID:jqvUDEv8
せっかくだから6GB/128GBにしようよ
0149SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:34:47.13ID:tuIeDkDw
143は楽天版じゃん

今まで物理側にメインSIMを入れてたけどそっちをesimに変えようかな
そっちのほうが使えるサブSIMの幅が広がるし
0150SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:40:46.55ID:YeiIO3+S
>>143
イオシス?
2日前に秋葉原行ったときにその看板見た気がする
けど楽天の実店舗行けばネットで買うより6000円くらい安くなるから正真正銘の新品買えるよ
すぐ解約すればいい。人としてどうなのかってあるけどルール違反でもなんでもない
0151SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:34:10.13ID:bCTPcyUW
初期不良なのか仕様なのかわからんので教えて欲しいんだけど
バッテリー10%ぐらいの時に再起動すると、そのまま文鎮化するんよ。
モバブ繋いでも画面反応なしで、電源ボタン長押しするとバイブが押してる間は震え続ける。
ACから充電すると復活する。

同じような症状の人いる?
0153SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:42:04.94ID:al2olyc/
外で通話したりとかグーグルマップ使ってると熱々になって落ちるな
0154SIM無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:51:12.26ID:tuIeDkDw
>>151
たぶんACアダプタ以外だと電力不足が原因で
電池残量少ない状態からでは充電できないんじゃないの?
自分はSense6で10%まで減ったことが無いからわからないが

この機種じゃないけど、他メーカのAndroidで似たようなことがあったし、
完全放電してしばらく放置してた別のデバイスがどうしても充電できないと思ったら
特定の充電環境を使えば復活したものもあった
0155SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:49:58.93ID:yrI2MOpS
輝度MAXで炎天下で使用しない限りそんな事は起こらない
0156SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 02:17:44.25ID:sYlsTOo5
>>155
悪いのはやっぱり俺の使い方みたいだね
バイクのナビとして使ってた、、、
0157SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 02:22:06.57ID:9yGWGSIN
この機種じゃないけど某カメラアプリ(初期搭載のものではない)を起動したまま放置してたら
いつもやたらと熱こもってた
0158SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:06:01.66ID:F0Bb4FnM
もしかしたら6と6Sの違い?
6Sのsocの695 5Gは他の機種でも熱くなりやすいみたい
コア速度は速いけど
0159SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:32:18.24ID:maDaDDC3
クイックチャージのポート使うと充電が物凄く遅くなるのなんでだろう
0161SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:28:22.57ID:/bd7MvU/
非対応なら通常充電になりそうなものだけど
0162SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:41:51.92ID:vQaLwxOw
ANKERの充電器(PD非対応)にPower IQ3っていう緑色のポートがある
QC3互換ってことなので挿してみたら普通に「充電中」になったよ

#挿したとき一瞬「低速充電中」になるがすぐに「充電中」になる
0163SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:05:31.93ID:Z7GIx11v
楽天版6だけど試しにソフトバンクのsim指したら通話、smsはできるけどネット繋がらなくなった
apn臭いのでapn初期化してもだめ
apnを手動で入力したらネットつながった
これはこういうもん?
日本で売ってる端末でソフバン自動設定できない端末あると思わなかった
楽天からの嫌がらせカスタマイズ仕様なのか
0164SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:06:56.19ID:Otic6WDW
設計senseゼロの爆熱スマホ
0166SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:17:08.13ID:Z7GIx11v
普通は挿すだけでつかえるものが、ちゃんと設定しないとできなかったという話
まさかソフバン本家の自動設定を塞ぐとか三木谷もケツの穴小さい
0167SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:24:34.39ID:Kqixr236
普通は挿すだけで使える、というのが何の根拠をもって言っているのか
大手キャリアの店頭で購入した場合は店員がやってくれるだけだろ
auの6sを端末だけ購入したけど、設定済みのAPNなんて一つもなかったよ
0168SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:29:16.46ID:Z7GIx11v
>>167
ユーザの殆どを占めるiphone,pixelは自動設定なんだから根拠としては十分だろ
0169SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:00:55.52ID:vQaLwxOw
他のキャリアのSIM挿して自動で繋がらないと文句を言う今時の若者
0170SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:48:33.05ID:/+GUf2fn
それは横柄であるというよりも、単に物を知らないだけじゃないかと思う
今は何でも自動でやってくれるからな
バカでも使える機械がバカを量産してる
0171SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:06:10.82ID:KMiwanZI
>>134
clipnowはよく効かなくなるからスクショはもう常にボタン押ししてるわ
0172SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:33:24.20ID:RhG0L4C2
ClipNowは効かなくなったら一度再起動してるわ。

ここのところはしっかり働いてくれてるけど、何がトリガーになって効かなくなるんだろな。
0173SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:46:38.38ID:Hym4XjP9
4GBか6GBで迷ってたんですがサイト見たら4GBの方がバッテリー持ちいいみたいですけどどうですか?
基本マルチタスクはあんまししないのとゲームしないので高負荷では使わないです
0174SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:12:28.07ID:EVu6k3EF
>>173
ならば4GBで充分
メモリはあればあるほどムダに食うからバッテリー持ちは悪くなるし発熱量も多くなる
俺もあなたと似た使い方だけど4GBでなんの問題もない
0175SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:41:16.04ID:rV2VO9fa
SIMフリーしかつかったことなかったからAPNは自分で設定するもんだと思ってた
楽天sense6にして勝手につながったからびっくり
まあ、三木谷のバカにしたような発言で解約して
UQモバイルで使ってんだけど
0177SIM無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 23:34:19.39ID:2QjTJwl3
>>163
楽天版6 はソフバンのプラチナバンド (LTE Band 8) に対応していない
ドコモ版6、au版6 も同じ
この辺のケツの穴の小ささは、発売当時 話題になっていたような…
0179SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:33:12.19ID:9PjEod0w
Google Play システムアップデート(要再起動)

表記は2022年7月1日のまま変更なし
0180SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:08:27.66ID:27NxH6h3
MNOで売ってるAndroidに他社SIM入れるだけで普通に使えると思わない方がいい
0181SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:22:16.36ID:1x27VeJi
APNはいったん設定してしまえば他は問題ないから良いとしても
バンド問題やデュアルSIM非対応化は痛いからできればキャリア版Androidは使いたくない
0182SIM無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:18:37.72ID:/1nO8HOE
>>91
これやっても通知が遅れる(gmail)
っていうかスリープ解除時に溜まってた通知がまとめて来る感じ
0185SIM無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:30:18.81ID:ypa0Ue9x
gメールの通知が来ないのはAQUOSの伝統よ
0186SIM無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:39:13.93ID:HevIJPNd
>>183
ランダムMACアドレスはSSIDごとに異なったアドレスを使うもので
SSIDが変わらない限り変化しないのでルーターから見たら固定MACと同じだよ
つい最近教わった
0187SIM無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:24:12.96ID:ovwGGhT9
>>186
良く分かんないけどそれが「内部的に間違った処理になってて副作用的に直っちゃった!」というバグ的なソリューションに期待して試行してみるのも金銭コスト掛からない限りは試行してみてもいいとは思うw
何しろ通常では起こり得ない挙動(Wi-Fi切れまくり)をしてるって事実だけは現実としてあるからね……
0188SIM無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:40:42.66ID:QUZEzd7+
>>184
> 特にGmailアプリは「深いDoze」中にプッシュ通知は行われず、画面をオンにした時点でまとめて通知が来るため

症状がまさにソレだったので、対策として「Doze Buster」ってアプリを導入してみましたわ
しばらく様子見です
0189SIM無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:49:39.04ID:4PsF6Ape
少なくとも俺が知る中でWi-Fiがブツブツ切れる現象に最も効果的なのはルータの再起動
もしルータが古かったら買い換えろ
0190SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 03:15:46.22ID:9udPm365
最近はアップデートで不具合など解消&改善していってる感じですか??
AQUOSゥィッシュ2よりも、やはり使い勝手はsense6のほうが快適でしょうかね??
アドバイス下さい。よろしくです。
0191SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 04:07:25.49ID:qSd30Oum
ランダムMACが原因でWiFiが接続切断を繰り返したことはあるな

正確にはランダムMACの端末に対してルーター側がDHCPでのIPリースを渋る場合があり、空き枠はまだ十分あるはずなのにIPを払い出せなくなるのが原因
こうなると端末側は自動接続を試みるも「インターネット接続なし→切断→再接続」を繰り返すという症状になる

ルーターを再起動することで復旧するが、端末側でランダムMACを切っておかないと数日でまた再発する

複数のAPや中継機を配置していたりメッシュ組んでると起きやすい気もする
症状が起きてるときにルーター側の管理画面で状況を見ると、MACアドレス違いで同じ端末名が何台もリストされてくるし
0192SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 04:08:07.67ID:9udPm365
近々お安くなるんですかね?
0193SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 07:08:55.23ID:9qT62XCi
>>188
Gmailは反応遅いから送信用にしか使ってないね
個人的にヤフーメールはすぐ来るイメージがある
0194SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:43:24.58ID:28xSHv5j
>>190
比較して良いところ
・薄い・軽い
・タッチパネルの反応が良い
・上記理由でAQUOSチューンが気にならない

あとは機能が違うので好みで選べ
0195SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:20:11.16ID:zlr0xZsz
バッファローのルーターと組み合わせて使ってるけど確かにWifi良くなったな
前は切れまくりで使えない部屋があった
0196SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:22:35.55ID:zlr0xZsz
>>190
元々6で不具合がひどいなんて感じたことはない
バグや至らない点もあるだろうが値段相応かややお買い得レベルを保ってると思うよ
クレーマー気質の貧乏人の書き込みを真に受けてはいけない
0197SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:41:58.03ID:5K/lW0+0
画面の焼き付きがなあ
分割で動画放置してると上部にその枠が焼き付いて残る
あとはタッチの判定が弱いけど別にゲームしないしどうでもいいや
0198SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:46:44.42ID:sZ4kFSnJ
先のことはわからないけど今は買い時じゃなさそうよねこの機種
どうしても今買いたいなら他のもののほうが良さそう
0199SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:19:14.85ID:vT9yjpQ8
購入しましたがデフォルトのカメラアプリがシャッターラグあって手ブレしやすいんですがこういうもんですか?他のアプリ使うべきですか?
0200SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:31:01.53ID:04IRvtkx
心技体を鍛えて手ブレを減らす努力をすべきかもしれない
0201SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:34:18.47ID:vJoyCrP5
>>198
それはない
真夏での動作が確認出来た今こそ買い時
一番買ってはいけないのは初期ロット
0203SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:40:48.35ID:lyG1Y5eA
>>199
それは、カメラモードのAI機能をオフにすると改善される。
0204SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:45:02.34ID:vT9yjpQ8
>>203
最初aiオフにしてたんですがなんか白いところが赤と白の斜め線みたいになって撮るとやたら白すぎるとかなりますけど調節の仕方がわかりませんのです
>>202
セルフタイマー?だとまた長くなりますよね
0205SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:38:30.06ID:lyG1Y5eA
音量ボタンでシャッターを切るとかでもダメか?
0206SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:44:09.68ID:lyG1Y5eA
あとは、保存先が本体内蔵にしてみる。
microSDカードの書き込み速度がネックになってる場合もあるから。(´・ω・`; )
0207SIM無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:47:07.03ID:aka8Nx80
>>205
いいですね
これ横向きにするといつもこうやって撮りますけどなぜかシャッターラグなく早い
あれ?画面のボタンも早くなってる…
ちょっとよくわかりませんが解決しました!
0209SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:03:24.43ID:p1qt21Fg
>>198
他のものってどれ??
0210SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:05:44.65ID:p1qt21Fg
ちなみにドコモで割引してお安くなった場合は買い?でしょうかね??
0211SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 03:06:02.60ID:K+r+kgDS
>>210
ドコモは今だけ実店舗で値引き販売やってますね。
純新規さ本体一括9720円。
機種変更は本体一括32000円。
買いです。
0212SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 03:18:28.03ID:wSj+Aiht
ドコモ版てesim使えない上にバンド縛りでしょ
それでも良ければいいのかもだけど
0213SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 03:28:20.41ID:NYOcWUn/
ドコモって4gb/64gbしかないよな
まあ1万円とかならいいかな
0214SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 03:36:19.37ID:wSj+Aiht
バンド縛りがあると後で面倒だから
個人的には新規1万ぐらいでは微妙かな
0215SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:41:50.98ID:TIzaD27V
ミラーリング機能は使えないのかな?
テレビのHDMI端子へ
0216SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 11:11:35.96ID:dGCUQ6yt
iijmioのMNP転入で6MB-128MBが19,800円だった。
楽天が9月から有料になるのでちょうど良い移転先だった。

いろいろ設定したいのにまずgoogleが占領して動くのがウザい…
どうせ後で半分くらいは削除するのに。
0217SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 11:55:26.16ID:kCoEC5Iw
複数のアプリを開けないのか。
0219SIM無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:02:53.50ID:MtAtjo6g
>>216
うむ、先月嫁さんが楽天脱出でそれにしたわ、初月は何やかんやで22,466円のお支払い
因みにケースは、楽天のLOOFでSlim Fit AQUOS sense6 手帳型にしたら軽くて、3の時から使ってるロボクルにも差せてご機嫌だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています