X



USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:03:36.52
皆さんは何を使っていますか?
オススメのメーカーや純正の物についても語りましょう

前スレ
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652769687/
0150SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:26:17.32ID:6s4Fs34u0
>>149
すまんが他にいいのあったら紹介してくれ
0151SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:35:46.54ID:DNLd11PS
ワイは基本、ACアダプター付きモバブはオススメし難い
興味本位で聞くけど、なんのためにこういうキメラな機器が必要なんだろう?
0152SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:49:22.71ID:6s4Fs34u0
>>151
忘れっぽい妻にこれとケーブルだけ持たせとけば夜まで仕事できるから

俺もチェックめんどうなんで、ちょっと高くても重くてもいいからひとまとめできて高性能なの欲しい
0154SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:28:00.94ID:eGqqkwBe
>>152
価格や重量にこだわらないなら自分で見つけてのでいいだろ
否定する要素ねえし、このスレ住民のアドバイスなんか役にたたないぞ
理由は暫くスレ眺めてれば分かる
0155SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:43:01.36ID:NeZ2pX8F
くだらん事で大した知識ねーのにマウント取りたがるやつ常駐してるんだよなぁ
荒れる原因
0157SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 02:21:56.43ID:2uE2bARz
ポータブル電源にすれば
外に滅多に持ち歩かないなら停電中でも充電器として役立つ
AC出力にPD60W充電器挿して使っても良い
0158SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 02:24:40.98ID:DNLd11PS
>>157
パススルー対応してるポタ電やないと充電器として使えんので注意やで
0159SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:50:56.29ID:CSfuczTe
このスレイチオシのやつは出たの?
0160SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:52:10.46ID:YKWZ6WTb
AC付きのモバブならankerのやつでいいじゃん
安牌だろ
0161SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 05:31:35.84ID:Mk6pYaxQ
重さやサイズの要件くらいは出したほうが良いんじゃない。普段使ってるカバンの空き具合や、本人重いの嫌がるかどうかで変わってくるでしょ。
まあ軽くて容量多いのが良いんだろうけど、それにしても基準があったほうが…
0163SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:28:11.95ID:h6VpW7V4
>>147
スマホ板なら40Wはオーバースペックだからコスパが悪くてイラネは仕方ないが、ACアダプタ付きのバッテリーモードで40W出るのは他にないのでPC併用なら悪くない
0164SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:30:41.50ID:h6VpW7V4
個人的にはPC併用なので45Wのが出たら買うかも
というかjust my shopとヨドバシくらいしか売ってないのによく見つけたと思う
0165SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:32:31.96ID:h6VpW7V4
>>155
人の価値観を認めない独善的なのが多いよな
こういうのが論破にこだわるとスレが荒れる
0166SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:45:56.55ID:190js/MF
>>147のぺーじみたけどバッテリ給電時は20W+20Wだからバッテリーからの機器の充電には普通のバッテリーと同じくらいかかるだろうね
0167SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:13:05.49ID:3w63CShU
>>165
モノの良し悪しについて話をしてるのに安いだけのを薦めてきたりするヤツいるじゃん
あれはウザいかな
0168SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:19:43.29ID:/qC8SSBV
>>76
これ、カシムラのAC-035と同じものですかね
0169SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:12:27.19ID:laZ4cb9m
旅行のときに良いすよみたいな紹介されることは多いけど
こんなもんホテルで分岐のタップ借りりゃいいんだよな>>76
自宅で必要なら買うしかないし海外は借りられないかも
0170SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:22:30.39ID:DNLd11PS
>>169
海外だと借りられてもUSプラグやなくて意味なかったりするしなw
変換プラグたくさん持っていくくらいやったら
変換プラグ1+テーブルタップ1のほうがええわな
0171SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 11:11:55.08ID:9Cy7hCxH
Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod 注文したわ
持ってるAnker PowerPort III 3-Port 65W Elite とどう違うんだろうな
0172SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:58.38ID:6s4Fs34u0
>>163
俺のスマホと娘のスマホを飛行機で同時充電したいんだが、これオーバースペック?
今はAnkerの2台使ってるけどこっちのセットの方が重い
0173SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 11:46:14.02ID:6s4Fs34u0
ごめん、オレの使い方が特殊みたいなので2出力20w以上出せて軽くて信用できるの教えて
ACアダプター内蔵してなくていい
0174SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:29.37ID:DH5Ge1/8
>>31
できれば大きさ比較できたらアップしてくれる?
時分も変えたら無理なく買うけど
探してまで買うつもりはない
キャン・ドゥ
0175SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:01:01.26ID:slmCOqZ4
>>170
延長ケーブル借りて遠いコンセントを使う手もある
5V2A充電器はどこ泊まっても貸してくれるし旅行用だからってポートが多いの用意するのは無駄
0176SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:36:25.92ID:JOFIG7PD
出張先に置いて無くて貸してじじいに変貌する無能が我が社におるわ
0177SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:46:46.43ID:TCXnp0Ac
このスレで頻出する「信用できるの」とか聞いてくる質問厨はサクッとNGでいいな
0178SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:58:52.74ID:bNkDz7lh
>>169
こういうのはLCC乗るのに空港野宿するような連中が空港のコンセント埋まってる時に
俺の分岐タップ付きだから差し替えていい?ってやるためのもんだろ?
0179SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:40:16.49ID:FWzok1zU
借りればいいとかめんどうだよな
なかったらどうすんのって思うわ
0180SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:16:12.31ID:TeZR1UGV
電池アプリで残量が80%とか90%になった時に通知する機能はあるけど、充電そのものを停止してくれるのは無いですよね?

同様に満充電手前で充電を止めてくれる充電器も無いですが、PDやQCで実装できないもんですかねぇ
0181SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:26:21.79ID:MnKxz9I0
>>180
スマートプラグを付けて80%になったらオフにするしかないね
充電制御してるのはスマホ側だから充電器からはどうにもならない
iPhoneなら80%で一旦充電止める機能あるけど朝になる前に再開して100%にしちゃうから
なので今すぐやろうと思えば80%で止めておけるけどどこもやらないってことは電池劣化させて買い替えさせる意図もあるんだろう
0182SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:26:35.04ID:NohuA5wy
>>180
現状、残量を正確に把握してるのはスマホ側だから満充電手前で止めるのはスマホに実装されてなきゃ諦めるしかないな

PD充電ではソース・シンク間で通信がされててもシンク側から希望の電力をリクエストするだけで、ソース側にシンク側の残量を把握・制御できる前提にないね
0183SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:28:03.52ID:xxtjzt1P
あ、Xperiaは80%で止める機能あったな
そのくらいか
0184SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:36:34.01ID:TeZR1UGV
買い替えたAQUOS wishは90%充電やダイレクト給電があって電池劣化を抑えられるが、インテリジェントチャージみたいな機能は以前のものに後付するのは無理ですね
0185SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 15:00:42.75ID:az4yR+Yl
スマートプラグに電流を計測できるものがあるから80%のときの電流値を一度測ってみて
その電流値を下回ったらスマートプラグオフっていうルールをスマートプラグを制御するアプリで作ってやればいいと思う。
0186SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 15:10:20.71ID:5RT/Tou2
>>179
それな
最初から必ず借りれる前提なのがびっくりだわ
0187SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 15:12:24.40ID:mk+d0AzA
スマートプラグと
サービスはIFTTT 、アプリはmacrodroidあるいはtasker使えばいけるな
galaxyならサービスはsmartthing
アプリはbixby ルーティーンでもいける 出来ることは上より減る分設定は楽
0188SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 15:55:03.92ID:Fg7AT6sF
>>168
形状は同じだけど、出力仕様が違うから別製品っぽい
0189SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 16:33:11.01ID:kpEvyiaL
コンビニいけばボールペン買えるよね?
Aさん「売ってるね」
Bさん「あるかわからん、売り切れてるかも」
どちらが正解なのか
0190SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 16:40:03.15ID:oW9awnWb
>>185
アプリ更新とか着信だったりで変化する事もありそう
なかなか難しそうだが実際ちゃんと動作するものなの?
0191SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 16:42:30.96ID:rYihGRgr
ボールペン売ってないコンビニは?
たとえが下手
0192SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 16:43:01.32ID:oW9awnWb
あとはそのスマホ専用で使わなきゃならないのもネックか
モバイルバッテリーを充電したらモバイルバッテリーは5割でOFFになっちゃうなんて事だと困る
0193SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 18:13:48.11ID:atL0pD//
root外してaccuで充電完了すりゃええやろ
0194SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 19:57:22.76ID:Q5G8FIip
>>180
rootedスマホでacc使うかスマートプラグで制御
0195SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 19:58:40.13ID:nG5Qbgon
rootは外すものじゃなくて取得するものですが
0196SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:09:22.62ID:fooVE4Z0
>>195
そういうどうでもいいツッコミするから君は嫌われるんやで
0198SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:13:06.19ID:NeZ2pX8F
idコロコロしてこんなんばっか
0199SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 02:37:02.61ID:RYakKZro
>>189
おたく文系の方?
数学的思考能力あるなら「どちらも正解」「どちらも不正解」という選択肢も浮かびますよね?
まぁ日本において文系、数学から逃げる生徒はそれだけで劣等だからしゃーないね
0203SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 07:06:59.12ID:KFX66fS1
今でも65、100W充電器かなり使いやすいんだけど、
Baseusってココ的にはオワコン?
0204SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 07:13:58.95ID:cFNZIPLf
>>203
一時期の安売りが無くなっただけ。あと、壊れないから買い替える必要がない。
0205SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 07:20:00.56ID:yX5PwRrQ
特に良いところはない普通のメーカーって感じでハジマッテない
0207SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:12:55.07ID:o06Fne6e
ルート化したこと無いし
そもそもルート化の意味知らない感じ
0208SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:16:57.85ID:XZPIRkJ4
アンカーってアカァンカー??www
0209SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:18:41.06ID:eaDF1BP9
(´・ω・`) 笑わないと泣いちゃう?
0210SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:03.46ID:QM3KOb/O
>>172
飛行機で使うならそれでも構わないけど、それぞれでsmartcoby8000みたいな軽いのを持っていてもいいと思うけどね
充電はPD充電器を持っていってホテルですればいいし
0212SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:15:26.21ID:9BxZxsga
最近の商品は小型化にこだわって発熱が酷かったりすぐ壊れたりするから、動作も安定しているBaseusを使い続けていいんじゃない。
0214SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:56:03.59ID:9h8OrMIe
>>211
製品の評価を許さないとは
そちらこそ心療内科通った方が良いぞ
0215SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:56:20.17ID:9h8OrMIe
>>211
製品の評価を許さないとは
そちらこそ心療内科通った方が良いぞ
0216SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:03:03.68ID:KgZLNRbz
小型だから壊れやすいって思い込みだろ
データ取れるほどの調査行われてるわけでもないし
0217SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:10:53.42ID:y2HZ3DNu
壊れやすいうんぬんはメーカーは保証対応の件数/販売数の率でわかってるだろうけど
公開なんてしてないし基本的に妄想
0218SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:34:42.01ID:mPn29nAo
とりあえずMTBF値で比べてみりゃいい
0220SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:46:08.83ID:8JNR94j6
>>212
45W充電器に30W程度の使い方なら普通に持てる
発熱あるなしの感覚も風呂の温度との比較、みたいな人もいるからあてにならない
Baseusは日本の山善とかツインバードみたいで、良くも悪くも廉価版の印象
コスパを求める人向きだと思ってる
0221SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:10:37.85ID:sEsJTH9P
片手で握れる程度の大きさになったらそれ以上小型化しても
あまり意味ないよ
充電器+ケーブル50~100cm持ち運ばないといけないからね
両方合わせるとほとんど変わらないと思う
0222SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:15:04.64ID:y2HZ3DNu
小さくなれば空きスペースに何か入れられるし
そこまで空かなくても余裕ある方が出し入れしやすくなるよ
0223SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:21:32.09ID:nEUaTeG5
多少大きくても入っちゃうような入れ物で持ち運びしてればそうなんだが
ギリギリな入れ物だとわずかな差でも違ってくる
持ち運び方による
0224SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:21:40.92ID:pPpdQ6V3
片手で握れるサイズから多少小さくなったスペースに
何入れるんや…
0225SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:28:08.26ID:+obEsZYN
小型軽量に命をかけるコロポックル以外はお帰りください
0226SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:29:22.16ID:Abb8dh8f
人それぞれじゃね
オレなら予備のコンタクトレンズとか
0227SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:31:32.63ID:WbM7xvyG
コンタクトなんてしてないからどうでもいい?
0228SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:56.83ID:lzLj1sA1
サイズは正義
30wで小さくできるなら45wもより小さくできるよね
0229SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:51:16.39ID:aGIACkZk
30wがこのサイズになるなら
もっと小さい20wも作れるはず
0230SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:02:06.28ID:1xXlO+Sk
通勤リュックのサイドポケットにANKER 10000 wireless入れてるけど
ファスナーまでギリギリ、開け閉め固い位ギリなのでサイズは重要だわ
1~2ミリ小さければファスナーすんなり動く
わずかな差をどう考えるかは体験によるところが大きいのでは?
0231SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:05:51.08ID:cFNZIPLf
思っている とか 印象とか根拠のない理由でBaseus下げに必死な人が居るな。
0232SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:06:07.78ID:PiANvLzG
イチケンみたいに分解して実装密度を確認してスカスカ・余裕あるっていうならまだしも、いい加減な妄想を語る奴に説得力無し
0233SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:12:37.68ID:Ss6LU/HA
>>219
いいんじゃね?
基本交換で修理なんてしないだろうし
0234SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:17:08.58ID:WH1Hy6Dt
>>212
開始ループしなければ良いんだけどね
RAVの136はループしない
0235SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:20:46.44ID:SLyFtbK/
1番先に寿命を迎えるのはコンデンサと思ってる
コスト抑える為に85℃品だろうし
最大負荷で内部85℃になるとして2000時間程度しか持たないのでは?
2000時間も使えれば十分な気もするし
実際もっと低い負荷の方が多いだろうし
0236SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:22:11.67ID:9QkL8fJH
壊れにくいと上げてるのもおかしいけどな
壊れやすさの統計なし
調査も人員お金掛かるし充電器ごときで統計なんて期待しても無理
公称値でも構わないが>>218>>219の値なんてナシ
分解したところでそれが割り出せるわけでもなく
0237SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:33:52.89ID:1xXlO+Sk
アマでコンセント付がセール中
正規の代理店なく住所が中国なので保証体制は弱そう
アマゾン締め出されたらどうなるのやら
0238SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:35:07.99ID:4/Bvl63Z
物理的に「挿入口数が多い(たくさん挿す)」か「モノ自体が小さい」のどちらかだど発熱しやすいと思う
そんな中、GEN II がどれほどのものか興味があって
Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod
を買ってさっき届いた…まだ使っていない
0239SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:38:33.98ID:LOzZXuSp
今日はbaseus親殺さんが多めだね
0241SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:41:21.96ID:5rfeZ3CS
親殺はCI○の利害関係者だと思ってる
0242SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:43:39.37ID:5rfeZ3CS
思ってるに留めて消そうとしたら間違えて書き込んじゃった…
0243SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:51:11.92ID:OmxmappV
消そうと思っただけマシだがBaseus好きはアタマおかしいな
0244SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:53:20.00ID:QvdM0bfh
baseusは肝心の商品が平凡
話題にするほどのものを作ってない
語る程のメーカーじゃないってのが現状の立ち位置
0245SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:55:39.46ID:5rfeZ3CS
親殺と言えばAnkerじゃないのか?
0246SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:57:00.46ID:5rfeZ3CS
Baseusはケーブルの品質と耐久性が良くて重宝してる
0247SIM無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:00:51.95ID:Iyb3Tj2b
平凡ならまだしも周回遅れなメーカー
15.1 x 6.9 x 1.69 cm、262g、10000mAh 
そんなモバイルバッテリーが現役の製品だったり
Qi対応によくあるサイズ感だがQiじゃないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況