X



Redmi Note 10pro Part15 国内版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 1bbe-lwtU)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:17:29.81ID:rVhkPNDi0
前スレ
Redmi Note 10pro Part13 国内版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640920061/
Redmi Note 10pro Part14 国内版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647787788/

テンプレCOPY
Redmi Note 10 Pro

約164mm×76.5mm×8.1mm 193g
Snapdragon 732G (Antutu27万)
RAM6GB ROM128GB
6.67インチFHD + AMOLED
リフレッシュレート120hz
クアッドカメラ
約1億800万画素CMOS(1/1.52型、1画素0.7μm)/メイン(広角)カメラ(F1.9)
約800万画素CMOS/超広角カメラ(F2.2、画角118°)
約500万画素CMOS/望遠接写カメラ(F2.4)
約200万画素CMOS/深度センサー(F2.4)
イヤホンジャックあり
ステレオスピーカー
nanoSIM×2 microSDトリプルスロット
5000mAh 33W急速充電
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0013SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-dQnP)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:20:44.92ID:fjYe0Uqv0
急激に過疎ったねココ
0015SIM無しさん (JP 0Hb3-9ITb)
垢版 |
2022/06/02(木) 05:55:37.48ID:e8OzPn08H
>>14
なに?
0021SIM無しさん (ワッチョイ 2b90-dQnP)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:53:24.65ID:6uGpZ2Ed0
セキュリティ状況→セキュリティアップデートとGoogle Playシステムアップデートは別物?
前者はXiaomiの? 確認したら今回来たのは後者だったよ
0024SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-dQnP)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:08:12.17ID:e/Ot/C870
最近のスマホ業界って新機種が続々と出るけど全然安くならないよね
投げ売り価格とかには絶対にならないもんね
0029SIM無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:07:01.51
11proは10proの時ほど盛り上がってねーな
どこも売り切れてないし
0030SIM無しさん (ワッチョイ 866e-3IdR)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:15:18.15ID:D1bqz+o70
夕方フル充電して飲みに出かけて、酔っ払って朝起きたらバッテリー切れててビビった
androidシステムってのが異常なまでにバッテリー喰いすぎなんだけど、みんなはどう?
0037SIM無しさん (ワントンキン MM5a-ZToa)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:44:06.68ID:jKt+vZqeM
11proはスペックシート通りの性能だと4GLTE環境下メインの奴はやめといた方が無難だろうな
というか現状の690or695搭載ミドル帯5G機はだいたいLTEのアンテナ削ってるからあまりオススメできん
通信速度はヌルサク度に響くからこの辺語らずにレヴューで遅い速いを比較して云々する奴は信用しない方がいいぞ
0041SIM無しさん (ワッチョイ 79e8-h4Uq)
垢版 |
2022/06/05(日) 01:04:29.71ID:cbT9nKGY0
miui13にアプデしたら
公式急速充電機で充電しても100%にならなくなったんだけど
コレって不具合?どうやったら治る?
0043SIM無しさん (ワッチョイ 79e8-h4Uq)
垢版 |
2022/06/05(日) 01:10:29.94ID:cbT9nKGY0
バッテリー充電表記はmiui12は小数点以下2ケタまで表示されてたのに
13だと小数点すら表示されない
表示が簡略化された?
0045SIM無しさん (ワッチョイ 79e8-h4Uq)
垢版 |
2022/06/05(日) 01:20:30.67ID:cbT9nKGY0
良く考えずに13にしちまったんだが、もしかしてやっちまった系か…?
とりまメモリ増設はオフ、オーバースクロール時のアニメーション無効化はしたんだが
他にやった方が良い設定ある?
0047SIM無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:18:15.36
>>30
日中仕事の合間に結構ネット見たりYoutube見たりするけど夜帰ってきた時には40%くらいは残ってるからバッテリー持ち悪いと思ったことはないな
0049SIM無しさん (ワッチョイ 8690-3IdR)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:51:05.11ID:AFcHxNbd0
片手持ちは譲れんので親指が届かない場所はギタリストみたいに裏から薬指や小指回すようになってしまったわ…
0052SIM無しさん (ワッチョイ 8602-79Bc)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:49:42.93ID:3LHF2hTP0
タスク一覧で必要ないアプリを切る時に横スワイプにしないとアプリ切れないけど
デフォルトで横スワイプだった?
2台持ちだから他のアンドロイドは上スワイプで切れるけど
10proが元々どっちだったか忘れた
あと上スワイプにする方法ってある?
0058SIM無しさん (ワッチョイ 79e8-h4Uq)
垢版 |
2022/06/08(水) 02:58:05.91ID:MwlpJIIz0
動画を全画面表示すると(youtubeとかニコニコ
ナビゲーションバーの配置が反転するんだけど
コレって仕様なんか?変わらないようにしたいんだけど。
0059SIM無しさん (ブーイモ MMde-x9IP)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:21:03.30ID:CEdQdaCdM
13にしてからホームランチャーがもたついて
Discoverが出てこないときが多々あるなぁ
google強制終了させれば直るけど
なんか不安定
0061SIM無しさん (ワッチョイ 79e8-h4Uq)
垢版 |
2022/06/08(水) 11:58:42.56ID:MwlpJIIz0
13にしたらあらゆる動作がガックガクで使えたもんじゃ無かったが
ファクトリーリセットしたら大分マシになったわ
大規模アップデート後はリセットすべきやな
0065SIM無しさん (ワッチョイ 5d71-3IdR)
垢版 |
2022/06/09(木) 15:11:25.42ID:FU9lxkWp0
>>64
新規作成や編集は主にPCでやって外出先で確認って使い方がメインだけどエラー起きないな
昨日アップデートしてMIUI13.0.8
0066SIM無しさん (ワッチョイ 8690-3IdR)
垢版 |
2022/06/10(金) 05:53:26.24ID:2TkgTk8Z0
俺もアプデ来てますやん!
いつ頃から配信されてたんだろ
アップルに対抗してWWDCに合わせて来たん?
0068SIM無しさん (ワッチョイ 5d76-3IdR)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:10:50.03ID:6voy5mqS0
13.0.8にアプデしてかプライベートDNS(アドガード)が切れる

充電が100%にならない(99%でとまる)


充電は上で同じ症状の人いるのね
0072SIM無しさん (ワッチョイ cd82-qXMy)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:25:25.87ID:mTJgQMh00
>>65
何でだ?バージョンは同じなのに

まずシート開くのにえらい時間かかって、開いてセルをタップしたらフリーズ
問題を報告ってなる
0074SIM無しさん (ベーイモ MMff-5f5v)
垢版 |
2022/06/11(土) 14:11:25.85ID:TT/zX+w9M
地域設定 台湾にしてたんだけど、13.0.8にアップデートしてからかな?
ヤフオクアプリから 日本以外では使用出来ません! って拒否された
その他 Yahooも my softbank もSMS認証コードが届かない
とりあえず 日本に戻して再起動
今は 使えてるから、シャッター音は我慢だな
0075SIM無しさん (ワッチョイ 6376-5f5v)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:23:45.33ID:beMr0Dic0
シャッター音あんまり気にならないレベルだから海外設定してない
スクショ音は現状でもオフにできるし。

YahooJAPANは欧州だと使えない規約変更になってそのへん厳格なんだろう
0081SIM無しさん (ワッチョイ cf90-5f5v)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:31:54.85ID:3WXb5tjj0
>>80
そんな不具合俺には起きてない
取りあえず初期化してから書き込め
話はそれからだ
0082SIM無しさん (ワッチョイ f376-mIPJ)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:44.29ID:2CKd+qGL0
9tもモバイル回線からWiFiへの切り替えに時間がかかったり
失敗したりする不具合が多数報告されているから
この機種のというより
xiaomi端末共通の問題じゃないかと思う
0085SIM無しさん (ワッチョイ cf90-jzoI)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:17:57.62ID:3WXb5tjj0
いや何か不具合が出てそれが我慢出来ないならまずは初期化しかない
端末側に欠陥があるならAQUOS Senseみたいに騒ぎになるしな
OSもハードも作ってるiPhoneでさえアプデするとユーザー辞書飛んでたりする事もあるし
アプデするという事はごく稀だがそう言う事に見舞われるケースがハナからあると思ってる
0089SIM無しさん (ワッチョイ 1302-zkCy)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:26:35.21ID:sfQoSY1V0
キャッシュ削除して再起動して
その後で放置してアプリ動かしてないのに
一日でキャッシュファイルが400MBも貯まってる
0090SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-5f5v)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:32:21.61ID:YrPeg7ZmM
>>88
pay系や金融系の再認証が本当にだるいんだよなー
最近パスワードも大文字使用とか最悪記号も使えとか一度使ったの不可とか、統一できないし
0092SIM無しさん (ワッチョイ cf90-1LkS)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:50:01.63ID:4y+zs4C90
SMSとかでセキュリティコード認証させるのが面倒だと言ってるんだろう
しかし昔に比べたら圧倒的に初期化の手間は省けたな、その分バックアップサイズは肥大化したが
0093SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-hBKt)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:10:47.33ID:lOA5bFytM
殆どのパスワードは預けられるしストレージもめっさ書き込み早いしな
romも軽いの焼くならカップ麺にお湯入れて食い終わるまでに終わってる
0094SIM無しさん (スッップ Sd1f-5f5v)
垢版 |
2022/06/14(火) 02:13:19.88ID:6jTrJ/1rd
郵貯銀行アプリは電話で認証番号とらなきゃいけないんだよなぁ。バックアップできないアプリも大量にあるし設定も飛ぶから初期化はやっぱめんどいよ。てか自宅の鍵はNFCで解錠するんだけどこれも書き込みし直さないといけないんだよな。
0096SIM無しさん (スーップ Sd1f-DKQR)
垢版 |
2022/06/14(火) 22:42:30.66ID:LCqvXcQmd
>>91
それ危険だぞ

Emotetの解析結果について
https://www.npa.go.jp/cyberpolice/important/2020/202012111.html

ウェブブラウザ「Google Chrome」に保存されたクレジットカード番号や名義人氏名、
カード有効期限を盗み、外部に送信する機能が追加されたことを確認しました

Google Chromeでは個人情報を暗号化して安全に保存していますが、Emotetの
新機能は暗号データを元に戻すための鍵も同時に盗み出すため、Emotetに感染すると、

お使いのクレジットカード情報が第三者に知られるおそれがあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況