X



SONY Xperia Ace III

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:06:33.68ID:kgYoiNRj
Xperia Ace III(エクスペリア エース マークスリー) 国内では2022年6月中旬以降に発売を予定

仕様 5G対応
サイズ 69mm×140mm×8.9mm
質量 約162g
ディスプレイ 5.5インチ/HD+
SoC Qualcomm Snapdragon480 5G Mobile Platform
電池容量 4500mAh
OS Android 12
外部メモリ microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
RAM 4GB
ROM 64GB
メインカメラ 有効画素数約1300万画素/F値1.8
フロントカメラ 有効画素数約500万画素/F値2.2
おサイフケータイ FeliCa/NFC おサイフケータイ対応
Wi-Fi  IEEE802.11a/b/g/n/ac
高耐久ガラスCorning Gorilla Glass Victus
Bluetooth 5.1 
イヤホンジャック ハイレゾ対応
防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
生体認証 指紋
カラー   ブラック、グレー、ブリックオレンジ、ブルー

Sony公式
https://xperia.sony.jp/xperia/acem3/

>>970ぐらいで次スレは重複しないように宣言してから立ててください
0002SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:11:23.75ID:kgYoiNRj
docomo 一括 34,408円 2022年6月中旬以降発売
au     価格未定 2022年6月中旬以降発売
Y!mobile     価格未定 2022年6月中旬以降発売
0003SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:16:26.39ID:fCFNXfuJ
Ace Uと何が違うか誰かまとめて
0005SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:21:57.80ID:g4q4GxC6
なんでdocomoに青無いんだよ…
0006SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:27:28.74ID:caUqaYXp
オレンジ欲しいけど
デュアルSIM欲しい
auバンド使いたい

悩ましい
0007SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:28:58.00ID:kgYoiNRj
>>3
5G対応、CPU変更、OSとBluetoothのバージョンアップ、カメラ性能少し変化、ゴリラガラスUP
0008SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:33:38.12ID:PBCnfCSy
これで3.4万とか高過ぎて草
0009SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:35:43.39ID:zWvwMUWc
そろそろ買い換え時期なのでたぶんこれ買うわ
今は初代Ace
0010SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:35:50.73ID:t7MCVYLt
同じsoc積んでる他社より1万高えとかすげえな
0011SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:41:51.24ID:pHJsG8ji
1は信者御用達だからわかるけどエントリーモデルでもボッタクリプライスなのはなぜなんだろう
0012SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:45:21.56ID:UisM25+i
それがブランドってもんでしょ
仮に富士通が同じ値段なら買わない
0013SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:48:15.72ID:0U5Ml/4N
1万高いというか1.5倍なのがやゔぁい
0014SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:48:35.52ID:jdmTxdKT
>>3
Antutu ver.9でのスコアをまとめた
(ver.8と混同して間違った情報を書いている人が多いので注意)

SD690(10Ⅲ)
Total 343337
CPU  110385
GPU  76645

SD480(AceⅢ)
Total 285817
CPU  95287
GPU  64267

Helio P35(AceⅡ)
Total  99962
CPU   27886
GPU   17540

AceⅡは正直レビュー評価も低いし産廃レベルの性能だった
XperiaというだけでAceⅡの白ロムが高値付いてたのを笑いながら見てた、買ってるやつらアホだなと
同時期発売のarrows be4 plusがSD460でTotal16万
Helio P35は2017年に登場したSD450の10万よりもさらに低い

4年も前のSoCより低性能なものを2021年にもなって買ってしまったのがAceⅡユーザー
その頃SD480機も出始めてたから性能で選ぶなら明らかに選択ミス
ただAceⅡは電池持ちだけは馬鹿みたいに良かった

AceⅢは他社から一年遅れではあるけどⅡからは飛躍的に性能アップしている
消費は少し増えるから電池持ちだけはやや劣るかもしれない
0015SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:51:11.28ID:tK9gh+0n
細川縦長じゃない奴待ってたんだよ
0016SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:51:51.15ID:5wfb267v
まあぼったくりで黒字になったしな
これでいいんじゃね?
0017SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:01:26.02ID:ouAHycH5
ソニー「Xperia」躍進の秘密と二極化が進むスマートフォンの裏事情
https://dime.jp/genre/1303555/
0018SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:10:03.62ID:BRhKoorP
格安スマホでブランドもクソもあるかw
0019SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:13:10.70ID:Uo5xSOeM
信長の野望の新作が出るらしいので細川縦長とやらの武力政治力魅力を知りたい
0020SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:13:32.82ID:FDfQ71sC
>>18
格安はODM多いしな
AceⅢもそうなんじゃないの?
arrowsとAQUOSのSD480はODMだよ
0021SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:17:35.07ID:ouAHycH5
Xperia 1 Wが約20万円だからAce IIIが3万円台なら安く感じるw
性能は別としてブランドで買う人もいるんでは 日本製がいいという人もね
0023SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:19:51.66ID:TCJQiBZ+
docomoでブルー出さず、auでオレンジ出さず、Softbank(Y!Mobile)でシルバー出さず、ってSONYはバカ?
0024SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:25:23.93ID:pztGQcP0
安いダイハツ車でもトヨタエンブレムにしたら売れるように、低価格帯でもブランド力は馬鹿にならんよ
腐ってもソニー

まあそれで失敗したのがバルミューダ
0025SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:29:11.91ID:nQ6GNEn9
Ⅱの時はアローズ馬鹿がうるさかったな
0026SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:38:38.11ID:ouAHycH5
>>24
シャープもホンファイじゃあ知名度ないから売れないよね
ブランドは大事だよねw
0027SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:41:16.77ID:YcrvQpnj
>>25
馬鹿はゴミ作ったソニーの方では?
0028SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:42:15.96ID:DHIexa/J
今回もライバルはアローズWeだろうしな
前回性能負けてるが同価格帯という条件では
ブランド力の差で圧倒したけど
今回は性能ほぼ同じで価格差1.5倍以上
この条件でどう転ぶのかSONYも結構注視してるだろう
0029SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:43:44.70ID:RnXEwScC
AQUOS Wish2は想定外だったんだろうな。完全に読み違えた機種と化してる。
0030SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:48:08.09ID:z0isrmKJ
AceⅡを買った人たちはまだ一年なんだから買い換えないでしょ
ここで買い換えるならなんでAceⅡ買ったのかってなるし
いい買い物した、失敗ではなかったと思うためにはもう一年使わないと
0031SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:49:59.80ID:l/RKP+Lv
エントリー機種いきなり周回遅れ
アクオス wish2はスナドラ695
ソニーはスナドラ480G争奪戦で貧乏くじ…
シャープは争奪戦回避の上位soc採用
0032SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:51:01.46ID:pCcQ6MtU
ブランド商法なんてもう地に落ちてるよ
ソニーに代わって売れまくってるのが中華だから
中華なら同スペックで2万以下で出してくる
1万5000も上乗せして同等のものを買うなんてただの金銭感覚おかしい人か偏執狂
全く誇れることではない
0033SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:58:07.51ID:DHIexa/J
同スペックで2万以下の中華機種ってどれよ?
あやしい中華ならともかく、日本向け正規品ではそうそうお目にかかれんぞ
0034SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:05:36.45ID:cyT6C/u2
漸く買い換えられる
昨年AceIIの詳細が判明する前は今回のIIIのようなスペックだという噂もあっただけに現物知って脱力したが
一年遅れでやっとマシなのが出てきて一安心してるわ


2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-02J/8.0.0/DR
0035SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:06:34.44ID:ouAHycH5
経済安全保障推進法が成立したの知っている?
ロシアの戦勝記念日にプーチンが中国と協力してと言っていたよ
0036SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:19:50.10ID:tOhVRQzq
auのモック触ってきたけどザラザラして指に粉つきそう(ついてないけど)
0037SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:41:44.36ID:1A1ewvpr
>>34
同感!出来れば全バンド対応simフリーでほしい。
0038SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:43:15.23ID:bE2K1MFz
Snapdragon480ってモッさりやばくないの?
0039SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:18:02.49ID:QAsUnTX1
>>3
どっちもまるで買うに値しないゴミ



以上
0040SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:21:27.01ID:irWU/bSp
ワイモバにグレーなし!
0041SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:40:19.43ID:6jwBX7Rm
xz2cからコレに機種変したら幸せになれる?
0042SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:46:40.94ID:TCJQiBZ+
中華買いたい奴は黙って中華買えばいいじゃん とりあえずおサイフケータイのない人生がもう考えられない
アホンですらムリ スリープ解除せずにSuica、nanaco、WAON、Edy、iD、QuicPay使い分けられないとかムリ
0043SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:59:19.32ID:sFh1EYZg
>>41
xz1からなら同程度と見てるから、微妙かも知れない。
あくまでも個人的見解
0044SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:59:44.39ID:25F/kSwR
>>41
新しい機種を手に入れた満足感しか得られないと思う
0045SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:02:41.83ID:LwaysKMm
発売はよ
もう限界

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SHV41/10/DR
0046SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:44.54ID:rGMNiRTB
>>40
めちゃめちゃホワイトなブランドにみえる書き方やな
0047SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:54.52ID:LlTvVw0f
ドコモ使えるsimフリーでブルー出してくれ
0048SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:16:17.19ID:RVeB+03t
実質小さくなってバッテリーも増えたarrows weだな
0049SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:19:22.14ID:rGMNiRTB
weより重量を抑えた点は評価出来る
0050SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:22:27.65ID:M3BAQ/nO
>>32
悪いけど中華は問題外なんですわw
0051SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:24:39.39ID:4AOF8tPO
>>42
そんなに電子マネーの種類使わんだろ
🍉といdがあれば十分やわ
0053SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:26:21.22ID:HTWgblt0
カラバリで何となくZ5cを連想させる
0054SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:27:16.58ID:IdH88AU8
>>14
XZ1cのSD835だっけ?それとの比較が欲しいです
誰かお願いします
0055SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:34:16.16ID:I+s39wjT
Android12搭載でロック画面にでっかい時計がないことは評価に値する
流石は技術のソニー
0056SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:38:37.83ID:+PZ2mOrK
>>55
あの縦に並んだロック時計はXZを連想させるわ
0057SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:43:07.94ID:gkyx4n+C
xz1cから変更したいけどスペックが気になる

Ace2はゴミ過ぎた
0058SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:34:31.62ID:tBmaqyr/
>>54
CPUは480が上だけどGPUが大差で835
SoC以外にもエントリースマホはタッチサンプリングとか低いだろうからゲームには不向き
今まで快適だったゲームが動作悪くなるかもしれない
Pixel6aの桁違いの性能と安さと比べるとAceⅢは非常にコスパが悪く日本のメーカーに拘ることがどれだけ無駄なことかわかる


Tensor(Google Pixel6a 53900円)
Total 718970
CPU  187698
GPU  298218

SD695(Xperia 10Ⅳ 64152円)
Total 400626
CPU  124557
GPU  98379

SD690(10Ⅲ 51480円)
Total 343337
CPU  110385
GPU  76645

SD835(XZ1、XZ1c)
Total 314498
CPU  82766
GPU  104784

SD480(AceⅢ 34408円)
Total 285817
CPU  95287
GPU  64267
0060SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:38:52.95ID:fP9/ZPmH
>>58
尻ポケットに収まる小さい機種を求めてるから
152mmの機種の性能がいくら良かろうと対象外
0061SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:42:37.38ID:+eGe2xzb
>>60
そういう偏屈ジジイはバルミューダフォンでも使っとけやボケ
0062SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:44:43.88ID:fP9/ZPmH
>>61
コンパクトな機種が欲しいだけと説明しただけなのに何で切れてるのか意味不明
0063SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:48:02.69ID:xO4mEy6G
語尾にボケとかバカとか付けるのを匿名掲示板の伝統だと勘違いしてるお年寄りがいるのよ
0064SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:54:24.78ID:pPFuu3sB
>>9
同じく。
ただもう少し安くならないかなとは思う(docomo)。
0065SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:21:21.76ID:wouPHjsj
ピクセルって安くて凄いやん
0066SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:13:09.23ID:RQjgqRwS
>>2
docomo 一括 34,408円 2022年6月中旬以降発売 ブラック、グレー、ブリックオレンジの3色  nanoSIMのみ対応  ※eSIMには非対応
au ・UQ     価格未定 2022年6月中旬以降発売 グレー、ブルーの2色  nanoSIMとeSIMのデュアルSIM対応
Y!mobile     価格未定 2022年6月中旬以降発売 ブラック、ブリックオレンジ、ブルーの3色  nanoSIMとeSIMのデュアルSIM対応
0067SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:04:21.97ID:u2xJNSyG
ACEⅡの液晶画面は晴れ間ではめちゃくちゃ見づらいんだけどⅢはどうなんだろうか?
0068SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:05:20.69ID:ErDvtGcS
比較対象になるのってバルミューダぐらいでしょ?それ以外はサイズの点で圧倒的に劣るんだから
そのバルミューダも厚さと値段で比較対象にならないんだから、完全にSONYの独壇場と言えるよね
0069SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:05:30.55ID:JTf4WkQR
多分変わらない
SoC変えただけでハード流用だから
0070SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:16:59.17ID:rF+TOORN
XPERIA 5から変えても性能面で不便ない?
0071SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:42:14.60ID:fP9/ZPmH
iPhoneminiのハードをAndroidで運用できたら
0072SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:25:38.77ID:3t4dgXHw
初代AceとPixel3aで迷ってPixelをにしたんたけど
バッテリーがもたなくなってきたので変えようか考えてたところにAceIIIが

バッテリー長持ちってのは嬉しいな
サポートも長いとイイのだが
0073SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:59:33.91ID:VYz0uZRI
各社版でバンド縛りしてるっぽいね…
docomo版はeSIMは機能的に殺してるのかな。
0074SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 12:42:24.00ID:7xV2sP1V
封印されしeSIMって事か
0075SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 12:53:56.92ID:FdTqLbNF
怒りの業火エクゾードフレーム
0076SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:51:51.16ID:zB8G7jZ7
対応バンドで共通してんのはLTE B1/B3くらいで
あとは三社バラバラだな
0077SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:05:29.99ID:YDSdZVR2
珍しく欲しいなって思ったらSIMフリーないんかい
しかも相変わらずバンド縛りもしてるんかい
0078SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:01:43.64ID:1tTIoZuh
こういうのでいいんだよを地でいくスマホだからそこそこ売れるんじゃないかと思ってる
0079SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:14:33.70ID:AXyGZgR2
>>77
志村からフルバンドのSIMフリー機登場に期待
0080SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:20:29.16ID:BstYkKwy
Ace IIではなくAceに480積んでくれ
0081SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:28.19ID:OkjnOmks
これだとiPhoneseの方がいいですか?
0082SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:05:13.57ID:rT+km9VG
この値段なら自社のバンドも大した数対応してないぞ
0083SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:12:15.30ID:BstYkKwy
ドコモ版4Gバンド1,3,5,12,19だけとか草
5G機種で4G速度350Mbpsとか見たことないんだが
0084SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:33:28.94ID:a1mWtwhI
>>81
iPhoneで良いならさっさとiPhone買うべき
0086SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:12:06.60ID:H/eD1tsi
>>80
AceってX Performanceと筐体そっくりだよね
あの路線面白かったのに
0088SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:35:13.38ID:GfpWYqE7
>>62
compactアレルギーってホント頭おかしいから構わない方がいい
0089SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:46:47.22ID:s1MRhs0O
NX9でいいや バッテリー3600だけど
0090SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:22:34.73ID:ErDvtGcS
AQUOSがdocomoだけwish2っていうのを出すのね…だからキモオタブルーがない訳か…比較してみようかな
0092SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:03:47.91ID:3t4dgXHw
ホワイト欲しかったけど無いからグレーかな
0093SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:18:02.72ID:Md/6vaiI
>>60
Pixel6aとXperiaAceⅢ
横3ミリ、縦12ミリしか変わらん
あんたのポケット小さすぎだろw
小人か!
0094SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:25:57.94ID:Nawo1WI6
>>93
胸ポケとかむっちゃ飛び出る
ace3でさえデカいが仕方がない
今使ってるXZ1Cは縦129mmなんだよ
0095SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:26:37.68ID:JaEZuy8/
尻と言ってたのに胸に変えてて草
0097SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:31:28.07ID:Nawo1WI6
どのポケットに入れようがある程度小さい方が良いのは当たり前
0098SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:18:24.89ID:ErDvtGcS
胸ポケットには流石に入れないなーズボンの左が定位置だけど、XZ1Cは角ばっているからちょっと気になる
AceIIIはAceIIとほぼ同じ筐体で、ややデカのやや薄だからまだマシかなと思う もう少し小さいのが欲しいね
0099SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:32:29.35ID:TO5BTK5y
>>90
どっちも一円ばら撒き用端末だけどSoCは480と695で2ランクぐらい差がある
型落ちのWish無印ですらAce3と同じ480を積んでる
0100SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:32:30.11ID:TO5BTK5y
>>90
どっちも一円ばら撒き用端末だけどSoCは480と695で2ランクぐらい差がある
型落ちのWish無印ですらAce3と同じ480を積んでる
0101SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:32:34.06ID:TO5BTK5y
>>90
どっちも一円ばら撒き用端末だけどSoCは480と695で2ランクぐらい差がある
型落ちのWish無印ですらAce3と同じ480を積んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況