X



SHARP AQUOS wish2 SH-51C

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:57:19.18
製品ページ https://jp.sharp/products/aquos-wish2/d/

ドコモ
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51c/

■OS Android 12
■サイズ/約71×147×8.9mm/162g
■CPU Qualcomm Snapdragon 695 5G
■内蔵メモリ RAM 4GB・ROM 64GB
■ディスプレイ 約5.7インチTFT
■アウトカメラ 有効画素数 約1,300万画素
■インカメラ 有効画素数 約800万画素
■バッテリー容量 3730mAh
■急速充電規格 USB PD3.0
■防水/防塵 IPX5・IPX7/IP6X
■SIM nano SIM
■生体認証 指紋・顔
■おサイフケータイ/○
0057SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:39:36.78ID:WxofVNAh
やっぱ695の方が手に入りやすいんだな
まあ消費者にとっては嬉しいことだ
0060SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:48:13.87ID:Zpp8fH9d
>>58
コンパクトなボディーのエントリーモデル
「Xperia Ace III」

スペックはディスプレーが5.5型(720×1496ドット)の液晶、SoCは前モデルがMediaTekのHelio P35だったが、Snapdragon 480に変更された。メモリーは4GB、ストレージが64GB、バッテリー容量が4500mAhというのは前モデルと同じ。新たに5G(Sub 6)に対応した。カラバリはブラック、グレー、ブリックオレンジ、ブルーの4色展開。


https://xperia.sony.jp/xperia/acem3/
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/091/4091162/2
0061SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:04:54.96ID:/h0OMrXp
半導体不足でAQUOS wishのSD480入手困難になってきたから比較的入手しやすいSD695に変えてAQUOS wish 2にしたみたいよ
0062SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:23:45.63ID:dE0+rXIt
その話は散々既出だボケ
0063SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:34:22.51ID:gUbci6Wn
この機種なんかスクロールがつまるんだか…
0065SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:04:17.68ID:W0RUUUlJ
デュアルsimとRAM6GBでsimフリー版が出ないかな
0066SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:11:45.31ID:Y4Y5/Cjt
>>63
そういう煽りはwish2の発売が始まってからやれカス
0067SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:13:44.34ID:pmj/5ja8
>>65
そういうのはwishの役割ではなくてsense
0068SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 01:49:06.02ID:k5bitNDG
>>62
おまえだけを相手にしてる訳じゃないんだよすっこんでろ
0070SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 02:59:40.66ID:Tnhc4D/o
710 SIM無しさん sage 2022/05/08(日) 02:07:31.68 ID:oHSDdG3Z
引用だけど指の動きに画面ついてきてないのわかるな
比較機種は指と画面が吸い付くように動いてる

https://youtu.be/NtwlaBAOjwQ

>この動画の9分25秒のPixelとの比較
>Pixelは指の動きに画面がついてきてるけどwishは反応鈍くてラグがやばすぎる


729 SIM無しさん sage 2022/05/08(日) 16:44:18.01 ID:Y/3ag3Vq
>>721
AQUOS Rからスクールが重くなったな。
それまでは普通のスクールだったが。
ただタッチパネルは酷いと感じた事はない。
wishの場合はスクールも重いがパネルの反応も鈍いのだ。


738 SIM無しさん sage 2022/05/08(日) 21:55:41.45 ID:l0ILQmrg
>>729
記事にもなってるし事実なんだよな
よくこの仕様で生産のゴーサインが出たもんだシャープは
本来は二度とこんな機種が世に出ないようにもっとボロクソに叩かれるべき

Weとwish比較
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/08/news041_3.html
筆者が実際に使った印象では。AQUOS wishの方がタッチの反応が鈍かったり、もたつきを感じたりすることが多かった。
0071SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 03:01:13.38ID:fiTIEWw5
ここも中国人が暴れるのか
0072SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 03:02:16.52ID:dq691Ma7
ここも事実を隠蔽しようとするのか
0073SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 03:17:41.38ID:zXA1seYq
実際のところ695にして価格いくらぐらいになるの?
同じ2万円そこらで出すのは無理だよね?
4万とかになったりしない?
0074SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 03:35:48.34ID:dQpQvbxL
ドコモのXperia AceIIIが3万4000円ほど。
wish2もこれに合わせてくるんじゃないかな。
0075SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:59:28.90ID:Ir0jMIBZ
>>71
これを買わないとしても中華は論外なんだけどなw
0076SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:57:23.69ID:GswFIa6+
Snapdragon 695 5Gで若干パワーアップしましたね
0077SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:37:48.63ID:/NjW4k8r
スマホに限らず日本企業・日本製品を匿名メディアで叩きまくるお仕事の人らが居そう
0078SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:43:27.25ID:EzYsHEuG
人生ほかにやることも楽しみもないやつだろw
0079SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:47:45.85ID:sh0ZubZJ
>>78
仕事でやっているんだよ
Amazonとかでもそういう事をしている企業はしばしば排除されている
0080SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:15:29.08ID:8zemPQ3o
ドコモのAndroidスマホの「デュアルSIM」「eSIM」はハイエンド中心?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/12/news059.html

ドコモはなぜeSIMやデュアルSIMを“排除”してしまったのでしょうか。
以下の理由が考えられます。

・eSIMの搭載にかかるコストを省きたかった
・デュアルSIM対応にかかるコストを省きたかった
・ハイエンドモデルの“付加価値”として差別化したかった

「コスト」の面ですが、携帯電話端末の発売前試験には想像以上の手間が掛かります。
手間が掛かるということは、その分費用も必要です。
少しでも端末価格を抑えたいスタンダードモデルでは試験の手間を省く、つまりeSIMやデュアルSIMに対応しない方が得策ともいえるのです。

見方を変えれば、高価格帯のハイエンドモデルではeSIMやデュアルSIMに対応するためのコストを転嫁しやすい面もあります。
端末価格に上乗せされたとしても、その分のメリットを“理解できる”“生かせる”ユーザーが多いともいえます。


au版wishの実売価格、デュアルSIMにコストかかってる感じしないけどな?
0081SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:23:01.34ID:OdwBgv5G
ドコモは技術力がないからな
eSIMに関しては他の3大キャリアどころか楽天の足元にも及ばない
0082SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:55:25.78ID:imvuA3GG
480のおかわり断られたから余ってる695に変えたか
0083SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:33:50.30ID:7V0PdvD8
>>75
そんなあなたには国産スマホのバルミューダフォンが超オススメ

私は中華スマホのOPPOのReno5 A(SIMフリー版)を使用してるが
0084SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:36:40.14ID:yk0MavwT
なぜ半年で微妙な新モデル?と思ったらそういうことか
こんなことしてたら信用なくすだけだろ
0085SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:52:54.64ID:5PDT9PzP
>>84
世界的な半導体不足という不可抗力なんだから信用無くすとかの話じゃねえだろボケ
0086SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 14:16:55.64ID:EzZPtutj
ドコモはデュアルではないで確定だね?
0087SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 14:18:43.51ID:dQpQvbxL
ドコモ「うちもwish売りたいんで納品してくれぬか」
シャープ「それが旦那、いまSoCチップを切らしていましてね、ちょっとお高くなりますが、別のチップでご用意出来ますぜ」
ドコモ「あー、それじゃそれで頼む」
シャープ「がってんだい!」

AQUOS wish2爆誕!(´・ω・`)

こんな感じ?
0088SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 14:29:17.50ID:imvuA3GG
シャープ「ドコモ向けも作るから480追加でほしいだけど」
クアルコム「他の顧客分だけで今無いから695ならまだ余裕あるよ」
シャープ「それで作り直すか」
0089SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 14:40:54.92ID:POrAcMxT
>>88
>クアルコム「他の顧客分だけで今無い

それがAceiii分ですねわかります
0090SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:24:18.52ID:RVeB+03t
ガワが同じでSoCだけ変えたとかsense5Gみたいにならないか人柱待ちになりそ
0091SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:19:05.68ID:dNAlWNYk
season6買うか迷ってたらwish2出るっていうから(0゚・∀・)wktkしてたんだが圧倒的にカメラが悪くなるな。
何がよくなったのか説明できるAQUOS博士いる?
ドコモショップの説明では顔認証出来ないことになってるね。
0092SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:43:58.27ID:tYIsRrPx
>>88
昔のシャープだったら「ふざけんな!お前とは取引打ち切りだ!」となっていただろう。
0093SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:44:31.03ID:ljkTgM/n
>>90
チップが5Gから5Gだからたぶん平気
sense5Gは4G向け端末にスペース足りなくて無理やり入れてやらかしたから
0094SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:24:33.41ID:88uNIz9/
>>92
MediaTek「シャープ様、おまちしております」
0096SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:46:09.91ID:SgRR6Zbl
AQUOS wish2は本体や主要部品こそ前世代機と共通だが、プロセッサが変わると周辺部品の構成も変わるため、基板設計は大幅に変更されている。見た目では分からないが、中身は“ほぼ別物”となっているという。
0097SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 07:39:20.23ID:C+9eTj6u
>>94
なんでMTKだと不足しないと思うの?
バカ?
0098SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:01:49.84ID:xozjT2UB
ネタに目くじらを立てるやつ
0099SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:27:18.46ID:+6zbQ4L6
そいつ全てのシャープスレでずっと切れてる人だからw
余裕がない人って怖いね
0100SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:58.46ID:ACo/aQ6S
aquos wish
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638768369/
■■ SHARP AQUOS wish 総合 ■■ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638810612/
■■ SHARP AQUOS wish 総合 ■■ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643741252/
■■ SHARP AQUOS wish 総合 ■■ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648192176/
■■ SHARP AQUOS wish 総合 ■■ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648192655/
■■ SHARP AQUOS wish 総合 ■■ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652274242/

SHARP AQUOS wish2 SH-51C
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652097439/

★ arrows We と AQUOS wishを比較検討するスレ ★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643015922/
★ arrows We と AQUOS wishを比較検討するスレ ★ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648193774/
0101SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:42:44.82
国内スマホメーカーの生き残り、最上位だけでなくローエンドがますます重要になる理由
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202205/12/1652.html

国内メーカーが重要視する、「シニア」・「巻き取り」需要

ではなぜ、ローエンドモデルが国内メーカーの生き残りに重要になっているのかといいますと、それは“シニア”と“巻き取り”の需要に応えるためです。
楽天モバイルを除く携帯3社は、古い通信方式となった3Gを終了させるため、3G対応端末を使っているユーザーに対し、4Gや5Gに対応した新しい端末に替えてもらう“巻き取り”施策に力を入れています。

そして、巻き取りの対象となっている主なユーザー層は、同じ端末を長く使い続ける傾向にあるシニアが主体とされています。
シニア層は端末の機能に対する関心が低いことから、価格にシビアな傾向にありますが、一方でスマートフォンの操作に慣れていないことから安心感を求める傾向が強く、親しみのある国内メーカーの優位性が比較的高いのです。

そうしたことから、国内メーカーはシニアの巻き取り需要の高まりを商機とみて、ここ最近シニアを意識した機能を備える低価格モデルに力を注いでいます。
実際、2021年に発売されたXperia Ace IIやFCNTの「arrows We」など、国内メーカー製の2万円台のスマートフォンは売れ行きがかなり好調で、それがXperia Ace IIIやAQUOS wish 2の提供に結びついていることは確かでしょう。
0102SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:16:57.90ID:NaM8+rtH
wishのタッチパネル糞がバレてから誰も興味持たなくなっちゃったな
0103SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:02:29.84ID:Biy5efZ8
AQUOS史上最も思い出せない機種になりそう
0104SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:06:08.45ID:HDrmQUzX
>>103
Android One

と書こうとしたが
AQUOSじゃなかった
0105SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 06:04:28.39ID:/WSLNOCm
中身が別物なら実機触ってみないとタッチパネルの反応はわからんな
0106SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:41:59.37ID:HwNOa3uA
がわと液晶とタッチパネルはそのままだろう
0107SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 14:03:11.23ID:fQA+pPRK
なんかもう夏モデルはどれもお葬式
0108SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:17:23.66ID:QnKInznT
wishのぼんやりとしたカラバリはジジババ向けに設定?
0109SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:31:58.98ID:V6GaJwBx
wishはシンプルでソーシャルグッドでジェンダーレス、エイジレスを意識した飾らないスマホなんだよ
0110SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:49:58.25ID:TXooh+AD
シンプル言うけど
wishは今まで見た中で1番横ボタンごちゃごちゃしたスマホだと思う
0111SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:16:53.19ID:KWBfDLIE
wish
season
R
それぞれどういうターゲット設定してるんかな。
0112SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:16:35.13ID:kgonpM7A
シンプル=ジジババの老化した脳に対応
0113SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:21:44.84ID:nYL/tu/A
シーズンわろす
打ち間違いにしても酷い
0114SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:34:03.99ID:KZLjwg2I
サブ用に考えてるんだけど、SIM入れ替えたら強制再起動しちゃいますか?
0115SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:53:02.57ID:dP2rOUvR
ちゃんと電源を切って入れ替え作業しろよ
0117SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:30:29.27ID:arElvhAg
Motorolaから日本オリジナルスマホ「moto g52j 5G」登場!
FeliCa搭載、おサイフ主要アプリやマイナンバーカードの読取にも対応
https://www.gapsis.jp/2022/05/moto-g52j-5g-press.html

同じスナドラ 695 5G
メモリ 6GB
ストレージ 128GB
microSDスロット搭載(最大1TB)
nanoSIMとeSIMのデュアルSIM対応
おサイフケータイ対応(FeliCa、NFC)
FMラジオ対応

wish2死亡だろこれ
0118SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:47:27.03ID:Nkfqlu2T
モトって実質レノボなんで…
0119SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:58:39.25ID:cGHv2GCb
g52j 5Gって206gって書いてあった 無理です。
0120SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:51:49.24ID:rQqLtxio
オタクはスペックしか見ないからな
0121SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:42:20.76ID:c8pNO+QH
ベンチマークしか見ないやつよりマシだと思うわ
0122SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:18:46.02ID:zcCHaY48
中共スマホ要らねつってんだろ。
0123SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:22:40.96ID:+xDLzt7k
シャープも中国みたいなもん
0124SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:51:53.61ID:89K008/s
バッテリー小さいのね
ACE3が大きすぎるの?
0126SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:54:33.65ID:16o9fJBv
誤爆すまん 無印wishもアップデートでタッチは改善したとの事
0130SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 07:14:28.32ID:XHOovew8
>>120
おれは最近の他機種の評判も見るよ
Motoloraの圧勝じゃん
0131SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:48:45.68ID:2dwb5r+Q
中共スマホの時点で論外。
0137SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:42:53.77ID:DhYmTfmS
右の人は韓国を対等に見てくれてる感じがするからなんか嫌いじゃないが、左の人は眼中になく馬鹿にしてただ利用してるだけに感じるから嫌
0139SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:49:55.68
シャープの新スマホ「AQUOS wish2」を写真と動画で紹介!
NTTドコモ版「SH-51C」が6月下旬に発売。
デュアルSIM版も存在【レポート】
https://s-max.jp/archives/1816122.html

既報通り、シャープは9日、同社が展開する「AQUOS」ブランドのエントリースマートフォン(スマホ)の新商品として「AQUOS wish2(アクオス ウィッシュツー)」を発表しています。
現時点ではNTTドコモから「2022年夏モデル」として「AQUOS wish2 SH-51C」が2022年6月下旬以降に発売される予定となっています。

販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などで、発売に先立ってすでに事前予約受付を実施しており、価格は現時点では未定とのこと。
詳細な発売日や価格は後日別途案内される予定となっています。

なお、AQUOS wish2 SH-51CはnanoSIMカード(4FF)カードスロットが1つのシングルSIMモデルとなっていますが、シャープではnanoSIMカードスロットとeSIMに対応したデュアルSIMモデルも展示しており、NTTドコモ以外からも販売されることが予想されます。

また各種認証情報からAQUOS wish2 SH-51Cと同等製品としてソフトバンク向け「A203SH」も存在することが明らかとなっており、恐らく携帯電話サービス「Y!mobile」から「AQUOS wish2(型番:A203SH)」として登場するのではないかと予想されます。
0140SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:22:56.49ID:mydRRH+1
ドコモって何で毎回eSIM対応じゃないんだろう
0143SIM無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:56:05.01
ドコモ、「AQUOS R7」「AQUOS wish2」の対応周波数を訂正
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1414164.html

NTTドコモは、2022年夏モデルとして発売するシャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS R7 SH-52C」「AQUOS wish2 SH-51C」について、対応周波数の一部を訂正した。

2機種とも、発表当初の対応周波数に、不足していた周波数帯が加わるかたちで訂正された。

AQUOS wish2 SH-51Cは、3Gで2と8が加わる。
0145SIM無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 01:17:06.39ID:TnveCb6C
4から6にしたらコスト的にはどれくらいあがるものなんだろう
0146SIM無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:51:19.11ID:J5qVOA1O
Y!mobileから出るのはデュアルで、
fomaとlinemo(povoのほうがいいけど)とかいけるのかな
0148SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:42:07.47ID:MUxbyz46
>>147
5000円か・・・
だったら高くなっていいから6積んで欲しいとか思っちゃうけど
そもそもこの機種を買うような人は最低限使えれば良いから
出来るだけ安くしてくれって人がターゲットだろうから
そういった意味ではコスト的にも4で十分なのかも
0149SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 05:14:08.49ID:xL5ML6Vb
6GBのモデルに限ってお財布とか有機ELとか120Hz液晶とか高性能カメラとか
無駄なもんゴテゴテ付けて高くしてくるんだよ
そんなモン要らん
防水、695、6GB、アプデ2回セキュ3年付きでなるべく安くしてくれとなると
この機種を6GBにするのが理想なんだよな
0150SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 05:17:45.04ID:Ytp5iHfX
いやまともな人はシャープなんて敢えて選ぶようなことはしないからなあ
0151SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 08:14:52.24ID:L5+R3cdm
>>150
……え!?
国内メーカーじゃ人気の会社じゃん
0152SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 12:40:13.08ID:MM5h+cVb
ドコモオンラインショップでwish2、695搭載なのに22,000円らしいけど安すぎない?
0153SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 12:45:14.80ID:mCNLCGX4
>>152
そんなもんだろ
初代はSoCの生産・流通がダメで需要とミスマッチを起こして価格が跳ね上がっただけ
0154SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 12:46:27.54ID:o2s+98PY
中国メーカーもびっくりな価格設定
0155SIM無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:11:02.99ID:11m7Uebk
製造原価がいくらなのかわからんが
ドコモの戦略価格だろうなあ

仮にワイモバイルにも初代の置き換えとして2を持ってきたとしても¥21960の定価は据え置くかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況