SONY Xperia 10 III Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 10:43:03.68ID:qGveF9w2
スペック表

OS
Android11〜
CPU
Snapdragon 6905G Mobile Platform 2.0GHz+2+1.7GHz(オクタコア)
RAM
6GB
ROM
128GB
ディスプレイ
約6インチ(2520x1080)
カメラ
メイン約800万+1200万+800万画素/サブ約800万画素
Wi-Fi
a/b/g/n/ac
通信
5G/4G
外部メモリ
microSDXC(最大1TB)
その他
Bluetooth5.1/GPS/NFC/おサイフケータイ
サイズ
約154(H)x68(W)x9.1(D)mm
重量
約169g
バッテリー
4500mAh
SIMサイズ
nanoSIM
発売日
2021/06
0005SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:19:02.25ID:LnxtgxfL
押し込まないと指紋認証しない
指紋認証しようとすると回数オーバーになってる
0006SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:54:56.83ID:IsAEh6Zw
指紋認証精度悪いよなあ
0007SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:06:33.18ID:m+9UehK7
画面がついてると多少精度が上がる気がするけど、電源ボタンを押さずに起動させたくて指紋認証使ってる身からするとそれって本末転倒なのよね……
0008SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:16:16.55ID:MdNL06iH
一つの指を複数登録しろ
0010SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:32:44.02ID:BhvkzaaH
どのスレでもそうだが、トラブルをあげる奴は大概がオマ環。
充電端子が汚い、指紋認証の指やスイッチ部が汚い、Wi-FiのAP機も古くて汚いとかw
0011SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:38:46.56ID:BxLaUAUM
それな
頭冷やしてよくよく考えろとしか
0012SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:52:29.75ID:i8h03odB
まあ指紋はあんまよくはないよ正直w
0013SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:54:46.09ID:LzW+axty
良くもなく悪くもなくって感じかな
そもそも他機種と比べてないから良し悪し分からん
0014SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:14:01.33ID:HoHi21Pi
指紋認証はムラがあるな
サッと反応したり押さないとダメだったり
0016SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:31:55.24ID:i8h03odB
たまに全く無反応の時がある
30秒とか叱られるわけでもなく本当に無反応なの
あれ笑ってしまう
0017SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:02:19.46ID:L6aoa84j
たまに触れて指離してから2秒後ぐらいにビッときて解除されることがあるなww
0018SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:10:54.25ID:k6YamvMf
なんでSDM690搭載スマホに5万円出す意味あるの?
XPERIA10Vは性能の割に値段高すぎ。
0019SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:17:30.67ID:HoHi21Pi
実際に5万出して買う人は少ないんじゃね?
ワイはMNPに新発売キャンペーンもありで実質3万円代前半た
0020SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:18:31.55ID:rc8Sd6PK
>>18
スペックと値段しか見てないなら格安の中華製でも買えばええ
確かに発売から一年も経って今更定価で買うのはどうかと思うがね
0021SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:38:14.21ID:8mxgrQ2l
いつものあれが来たと察しつつ縛りなし4万とかなら別に高くもないと思う
sense6の6GB版と比較するとあの価格であの指紋認証はもはや論外だしね
GALAXYもなんか5Gになったらミドル高くなったしこれで高い高いって言ったら残すは本当ガチ中華ぐらいだろうね
0023SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:33:56.25ID:MaY/UDla
>>7
ボリューム押せばすぐ認証するけど本末転倒だしな
時々突然深い眠りにはいってしまうんだろう
0024SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:54:06.07ID:nG804e1B
で、マークWはいつ頃になりそうよ?
0025SIM無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:10:52.50ID:K9NzE90I
年末とかでいいよ
たまには買うの休ませろ
0026SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:35:26.95ID:Qo78Xes5
5万で買ったけど4万円代が適正価格だろうな
0027SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:25:15.32ID:1R4rwl7x
Liteだけど楽天なら今、実質(笑)16800円だぞ
0028SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:03:59.13ID:ymLYJT26
釣りだろw
これ5万で買うバカ居ねえって
0030SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 05:35:57.38ID:BNbnFgT0
発売当時は白ロム相場も5万寄りだったよ普通に
0032SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:35:37.07ID:XGoG8Cfb
5万で買ったやつなんかごまんといるだろ
0033SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:39:35.40ID:SahtCRfe
販売後すぐくらいにドコモ端末買った。
0035SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:16:28.73ID:X3m/zAaA
8を5万で買ったハゲは自分だけでいいぞ!
0036SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:42:31.78ID:Aw9A5te7
ドコモのマイマガジンが重すぎ!
0037SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:03:13.99ID:njqaG436
DAZNとかYoutubeで突然音声が雑音になる不具合、いつの間にか全然起こらなくなったな。
0038SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:11:10.46ID:bUjPs27z
ま?DSEEオンにしてても大丈夫になったってこと?
密かに修正とか粋なことするやん
0039SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:25:34.64ID:OC9gFaWz
安くなってるから買う気満々で仕様確認してたけどデュアルSIM対応してないのか
それ以外は不満なさそうだしMNP番号も取ってたけど保留しますわ。。
0040SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:29:42.22ID:njqaG436
>>38
オンのままだけど現状では起きてないよ。
そもそもDSEEは有線ヘッドホン刺してる時だけ有効だったと思うので関係ないと思うけど(自分はモノラルスピーカーで雑音起きてた)。
0043SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:59:04.83ID:FwOJYCmq
liteって留守電すら無いから駄目やね
0044SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:10:27.11ID:6L10IPfM
Liteで楽天回線をメインの電話番号にしてデュアル運用やろうと思ったけど
こんな回線のアプリを信用していいものかってやっぱり踏み切れないんだよねー
建物とか奥まったとこいくと本当に繋がらねーしな
電波弱いどころか本当に一切繋がらなかったりする
楽天は留守電もあるんだけど肝心な時にアプリ乙ったらやっぱ詰みそうだもんな
0045SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:35:45.71ID:md3mUE07
電話かかってこねーからいいんだよ…
0046SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:47:26.79ID:TUMm1utN
楽天の留守電ってキャリア側の留守電?
内蔵でなくてキャリア側の留守電だと有料とか再生も面倒だしお手軽じゃないだろ?
0047SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:54:30.91ID:eOYIX2VR
楽天の留守電は無料だからいいんだけど問題はメインとしては頼りないとこだ
留守電もそんな頻繁に来ないんだけどさ
0049SIM無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:57:19.48ID:tdtU8J7Q
楽天Linkという無料通話アプリに内臓
タダだし再生ボタン押すだけだし特に面倒ではないよ
0050SIM無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:00:16.87ID:V5KaKt27
>>43
内蔵ストレージ64GでDSDVの汎用性を取るか内蔵ストレージ128Gだがバンド縛りでシングルSIMを取るか
0051SIM無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:04:13.71ID:gbuE95Cp
他の機種に比べるとWi-Fiが拾いにくいけど皆も同じですか?
0054SIM無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:51:14.04ID:wWU4vcCe
通信系は掴み良いと思う
0055SIM無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:33:26.06ID:ipcOeUO1
>>50
LITEスレ別だしここには居ないんじゃね?
だからキャリアで汎用性とか乞食運用はわかんねんじゃね?
0056SIM無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:42:31.26ID:fsejo3Mb
この機種も画面をスタンダードモードにすればバッテリーの持ち良くなるのかな
0057SIM無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:59:59.30ID:wWU4vcCe
オリジナルの方がバッテリーに優しいんじゃないのか
0058SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 03:33:45.63ID:4fz3rqUk
10IVは今週発表されるかな?
0059SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 05:49:28.59ID:15LTIt53
>>981
それってバグじゃなくて仕様だろ
左右に傾けたりしたら右下に出るマーク触ってるだけ
0063SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:46:33.52ID:Rv5mlfCd
これいたわり80%設定の時の充電ランプなんとかならないかな
90%設定だと緑になるんだけど80%設定だとずっと赤点灯のままなんだけど、おま環じゃないよね?せめて消灯してくれればいいんだけど
0065SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:16:10.21ID:pqIjm0DG
>>59
心当たりあって前スレ見たら勝手に画面回転するって言ってた自分宛てだった
こんなマーク出てたの気付いてなかったわマジありがと
心底いらない機能すぎて切りたい
0066SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:19:37.59ID:zQjsx+ry
俺なら前スレの◯◯さんへとか書くかなあw
0067SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 17:40:59.20ID:nVL/auf/
ミドルクラスはOSのアプデ来ないのかな?
この時点で来てないって可能性ないのか不安になる
0068SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:01:57.22ID:AyzTQT47
来るから心配すんな禿げる
0069SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:05:49.95ID:9gJy8LjO
ワイモバイルでかなり割引があるから迷うな
新規 シンプルMで1万8千円
0070SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:21:18.11ID:15LTIt53
>>65
どういたまして
>>66
本人が見たらピンとくるかなって思ってあえて書かなかった

関係ないけど話だけど少しの誤字で訂正の書き込みする人よくいるけど人間には考えて読み解く力があるからいちいち訂正しないでいいと思うんだよね
0072SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:32:17.09ID:pqIjm0DG
教えて貰って凄い助かったのであんま恩人弄らないでおくれな
本当ありがとね
0074SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:50:29.07ID:HgOg2B+j
自分の言葉の足りなさを相手の読解力不足のせいにするお気楽な頭のやつたまーにおるなw
0075SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:04:52.53ID:YKBxV761
>>67
来たら来たで不具合あるか不安でアプデしないだろ?

だから気にするな
0076SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:06:06.77ID:15LTIt53
>>72
いえいえ
>>74
誰も相手の読解力不足のせいなんて書き込みしてないけど?少しの誤字くらいなら訂正とかしなくてもわかるんじゃないかなって話しただけ
あ、キミは読解力が不足してるから理解できなかったんだね。もっと解りやすく書けば良かったスマンスマン
0078SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:19:26.59ID:YKBxV761
背後に立つとやられるぞ?
0080SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:46:39.20ID:i4jDRV/l
まあ、数年後にはあのスレさ。
俺は虎視眈々とそのタイミングを待っている
0081SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:53:29.35ID:AyzTQT47
すげえレス乞食臭
0082SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:40:44.67ID:Z7PzMnyi
>>70
×関係ないけど話だけど
○関係ない話だけど

訂正レスよりいちいち煽りを入れる方がよっぽど必要性の無いレスだよね
0083SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:00:19.14ID:6FX54uQx
それよりandroid12がどのキャリアのモデルに一番早く来るか当てようぜ
一番遅いのはワイモバ版だと思う
0084SIM無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:59:07.89ID:i4jDRV/l
すぐに更新せず数年飽きるまで使って
飽きたら最新版へアップデート。同時にケースも交換。
まるで新型買ったようで、実にお得ではないですか。
0088SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:17:20.02ID:eaIy9Hbw
>>68
その言葉聞いて安心した
>>75
ほぼその日にアプデしちゃう
0089SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:07:13.46ID:HZak+hCI
>>88
今まで来たらすぐにアプデしてたけど、この前それでモバイルSuicaで大失敗したからなあ
もう次からは様子見すると思う
あんな目には二度と会いたくない
0090SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:13:35.28ID:eaIy9Hbw
>>89
メインがXZ2Pだから最悪なにかトラブってもなんとかなるから生贄になれるw
てかこれからのハイエンドは3回更新くるって噂もあるから15まで対応してくれるの羨ましいな
iPhoneなんて6Sが最新iOSに対応してるし
0091SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 16:03:53.91ID:bX1Stfc2
みんな充電時間どれくらい?
0092SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 16:28:05.89ID:eaIy9Hbw
サブ機だから気にしてないけど1週間に1回2回しか充電してない気がする
常時ポケットWiFi繋いで1日の画面つけてる時間も長くて20分くらいだし
0093SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:09:41.59ID:Ba5GZJtt
動画見ると一日もつかどうかだよな…
0094SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:19:49.79ID:2iB4OW3d
メインで使ってるとまあ1日は持たないね
0096SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 20:32:56.27ID:kCucsRtv
前回と今回のバージョンアップでau回線で突然ネットができなくなることが多くなった

モバイルネットワーク 詳細設定 ネットワークを自動で選択 で使っているとKDDIじゃない回線を掴んでるみたい
KDDI(禁止) softbank(禁止) NTT DOCOMO(禁止)など
電源を入れてすぐとか数時間後にネットに繋がらなくなるので困る
ネットワークを自動で選択をOFFにしてauだけで使えば問題ないのかな?
また新しいバージョンアップを待つしかないかも
0097SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:07:47.12ID:eaIy9Hbw
メインのXZ2Pに慣れてるせいで10 IIIをメインで使う気になれないんだよな
縦長がどうしても慣れない
0098SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:09:48.27ID:sOIx0akg
ならそうすればいいと思うよw
0099SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:14:51.55ID:9tbATqfD
>>96
なんでauに聞かないの?w
0100SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:46:18.17ID:kCucsRtv
>>99
auはバージョンアップでネットワークエラーの話が他の客からまだ出てないと言われた
simの再発行をして下さいだって
Suicaバグ前のバージョンに戻したい
0101SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:25:52.21ID:1Qk3guBR
今更聞くのもなんだけど
この機種有機ELで画面割れたらどうなるの?
交換する時画面総取っ替えなのかな
0102SIM無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:57:43.06ID:5eiWAYf4
割れてその時はディスプレイが点いててもいずれ画面真っ暗になったりするから総取りでしょうな
0103SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 01:51:31.39ID:FDdJoqBY
>>101
割れが表層ガラス面を越えて有機ELの発光部まで到達していたらモニター交換。
到達してなくても表層ガラスが剥離するような割れならやっぱり交換。
発光部まで達していない表層ガラスが割れてるだけならそのままでもギリ使用可能。
ただ割れたガラス面を指で擦るリスクは自己責任。

蜘蛛の巣になったスマホ見てる女の子いるよねぇ。
ケースもバンカーリングも着けずにずっと手に持ってて落とすんだろうな。
0104SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 10:12:27.34ID:8gHG7NHw
何回かコンクリに落としたけど無傷でよかった
うっすいTPUソフトケースしか付けてないんだけど
0105SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 10:15:18.69ID:PFFzu8WY
>>100
ドコモだけど以前の機種でSIM不良になってSIM交換したわ
ショップですぐ交換してくれたし不良は運だね
0106SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 10:37:48.74ID:Bjln/1ao
>>102>>103
表面のガラスまでだったらまた助かるんだ
有機ELまでとなると恐ろしいな
ガラスフィルム買うわ
ありがとう
0107SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 11:20:23.77ID:qxwDKGfq
フィルムもケースもつけるに越したことはないけど有機EL端末は特に落下は避けた方がいいよ
外観は特に問題なくても中でダメージあると時差である日突然画面真っ暗なんてあるらしい
0108SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:31:02.81ID:GC5nhfuR
安くなってたしワイモバで10iiからこれに機種変するよ
6GB 690は魅力的
0109SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:55:15.63ID:r83aOU01
ここ数日スタンダードモードで表示してるんだけど
バッテリーの持ちが良い








気がするんだ…
0110SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 14:49:54.04ID:ScSjmme4
横から丸見えでゲームしづらいね
明るさを落とすしかのぞき見防止はできない?
フィルターはガラス貼ってるけどアプリや操作でおすすめあったら教えて
0111SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 21:37:54.36ID:MApCGxXP
QRコード全然読み取れんのだが…
どうすればいいんでしょうか
0112SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:31:15.55ID:Kvhx7pSX
ゲームなんかこのスマホに限らずみんな丸見えだよw
0113SIM無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:15:29.48ID:qaXplwSg
>>111
純正のカメラアプリの話なら設定からQR読み取りをONにして画面にQRコードを収めれば自動的にURLが出てきてそのURLをタップすれば飛べるよ
0114SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:32:40.85ID:bZGMqard
>>113
ところがそれが全く反応せんのよね…
0115SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 08:18:10.14ID:/n9iYnLv
ずっとSHARP製を使っていたけど、予算5万前後だと最近のSHARP製は不良が多いみたいだから思いきってこの機種を買おうと思う
ざっとスレ見た感じだと、特段不良とか不便に思うことはなさそうだね
この機種で良かったこととかある?
0116SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:42:46.73ID:D7yH6S1A
>>114
同意
反応しない
純正カメラでできたら楽なのに
0117SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:58:30.88ID:o/1gFOcI
普通に純正カメラでQR読めたけど
0118SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 10:04:28.71ID:H2llf3UI
この機種で良かった事は無くとも前回シャープ使ってて本当にクソだった
XZs3年目バッテリー寿命→安くてストレージ64GBあるから当時一番人気だったsense3に変更→重い、固まる、しょっちゅう再起動…一年で嫌気がさして発売日に10iiiに変更
今の所値段相応で大満足とも言わんが不満は無い
ただし発売から一年経つし俺なら新型出るのあと2ヶ月待つ
0119SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 10:33:32.49ID:tF+pAmsl
Galaxy Xperia は不満出にくい

あるとするとシングルSIMとバンド縛りとバッテリー

XperiaACEiiでもXperia8でもSoC以外は不満なくまとまってる感あるし
0120SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 11:24:41.50ID:3c3ggU0f
>>111
デンソーのくるくる使え
0121SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 11:47:32.09ID:sYSkkK/H
サブ端末で購入検討してますが、sense6と比較してどっちがいいですか?

今のメインはpixel5 でサブはsense4 す。
スピーカーや動作など、比較した方いましたら教えて下さい。
今のsense4がちょっとしたゲームにも難しいので、どっちがいいかアドバイスお願いします。
0122SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:05:41.27ID:Z44VenjG
>>121
カタログ見比べればわかるだろ
0123SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:14:36.65ID:sf1tmmDW
sense4も一応ちょっとしたゲームならできそうだけど
君のいうちょっとしたゲームとはもはやちょっとしたゲームでなないのでは?
だとしたらこれもsense6もそのちょっとしたゲームとやらはできないかもしれない
0124SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:24:29.28ID:Q4yuR8hD
ゲームやる人間の言う「ちょっとしたゲーム」とパクチー好きの言う「パクチー嫌いな人でもこれなら食べられる」ほど信用できない言葉はない
0125SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:37.62ID:Ic5F7zdD
ウマ娘って正直に書けばいいのに
ちょっとしたゲームって書く恥ずかしさ
0126SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:30.84ID:xPBdWzLv
わざわざコスパに劣るこの機種を選ぶ人達は「ソニーこそ至高」という思想に基づいているので
0128SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:45:34.10ID:R0+J9jVd
軽くてそれなりの性能を求めるとこれしかなかったな
sense買うならXperiaの方が良いと思う
0129SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:49.70ID:RYsA54Zi
アップル嫌い
中華韓国メーカーを選びたくない人なら
XPERIAしかない。
0130SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 14:09:01.91ID:/n9iYnLv
>>115です
レスくれた方ありがとう
スマホは主にネットとカメラを使う程度だからやっぱりこの機種が良さそう
でも>>118の言う通り、確かに新機種待っても良いのかもしれない
値下げされてればすぐにでも買いたいけど、今って発売から時間が経過していても基本値下げってされないよね?
0131SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 14:45:44.60ID:9MmEQZJf
>>129
コレメンス
senseとXPERIAがぁ〜とか言ってる奴らはsense買って痛い目に合えばいい
0132SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:18.53ID:ACdfFnDo
>>114
なんでだろうね、カメラアプリの通知OFFってるとか?
URLは通知で出るからOFFにしてると出ないみたいだよ
0134SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 16:16:43.89ID:vHZgOICZ
>>132
レスありがとう
さっき試しにストレージ消去してみたら読み取りできるようになった!
よくわからんけどしばらく様子見てみるよ
0135SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:37:40.79ID:954h2z9k
>>133
XZ1Cから発売後すぐに変えたけど慣れたようで慣れないし日頃の小さなストレス増えてきた様な気がする
大きさには少しは慣れたので5Uか5Vが欲しくなってきた
Ace3は良いリーク悪いリークあるけど期待していない
0136SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:58:17.99ID:IOxCEKIX
原神とか何かしらのアカウント作る時、アプリ開いて新規作成画面録画でメモ帳からコピペ貼るのに行き来すると3回に1回くらいの割合でアプリ開いた時の画面まで戻って入力するの一苦労するんだけどなんなの?
XZ2Pだと問題無くできるんだけど設定の問題だろうか?
0138SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:20:30.82ID:YKBltVri
原神で新規作成中にメモ帳の下書きをコピペするため行き来してると原神が何故かスタート画面まで戻ってるのどうしたらいいですか
メアドコピペして次にパスコピペして原神に戻るとスタート画面になる
アプリから一旦離れる行為を数回するとダメみたい
日本語苦手だから何を言いたいか雰囲気で察してもらえると助かる
国に帰れとか言わないでください
0139SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:33:24.80ID:slQvd8P5
>>138
RAMが足りてないだけだろうから常駐するアプリ消すといいよ
開発者向けオプションからでもアプリのRAMの使用量わかるよ

RAMの空きが減ったときにどのタイミングでアプリが使ってるRAMを解放するかはOSによっても違うしメーカーが機種ごとに閾値をチューニングできるから機種や他のアプリの動作状態によって使ってるアプリのスタート画面に戻るタイミングは違うよ
0140SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:54:57.46ID:YKBltVri
>>139
ご親切にありがとうございます!
アプリ閉じてみるのとRAMも確認してみます!
0141SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:00:40.73ID:/dNVHd1+
Xperia 1 IVだけじゃない!10 IVのカメラも48MP「クアッドべイヤー」に大幅進化との噂
https://sumahodigest.com/?p=9091
0142SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:34:48.35ID:sf1tmmDW
クアッドなんちゃらよりレスポンスとか一昔前のハイエンドぐらい良くしてほしい
0143SIM無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:06:09.51ID:Qh0PEXKi
方向性として他社のAI駆使した写真には追随しないって言い続けてるけど
ぶっちゃけ技術が無い言い訳だと思ってる
0145SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:03:06.38ID:gjXfn14x
>>138
2画面にしてアプリが閉じないようにする
0146SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:04:44.00ID:wvkTDy2t
>>138
アプリレベルで制限かけてるのかと思ってた
パスワード作成機能で作ってコピペできないとイライラするよ
マルチウィンドウで手入力には参った
0147SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:53:22.65ID:8sg3Tr0n
おすすめのカメラアプリない?
画質とシャッタースピード遅すぎて使い物にならん
0148SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:38:26.75ID:dvuImXi8
>>145
その発想無かった
それも試してみます!
>>146
アプリレベルで制限?
ごめんなさい難しい話は分かりません
0149SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:49:30.98ID:ncaZFvDx
もうaquos wishみたいにgoogle camera go積んだほうがいいんじゃないか
0150SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:04:07.65ID:u98aPzDZ
xdaで公開されてる野良Gcam使うとか
0151SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 12:37:19.40ID:dvuImXi8
明るさ全開にすると自動調節するかって表示されるの何とかならない?
自動調節なんて絶対に使わないんだが…
0153SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:40:42.12ID:kNW2oWeI
FMラジオ付きだから買おうかと思ったが、今さらシングルSIM仕様なのよね。
0157SIM無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:30:42.01ID:qX1X8vcT
格安乞食でもなけりゃシングルSIMで不都合ない。
0159SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 03:55:58.40ID:I10Lus8t
対応バンド制限あるよね
0160SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 04:57:00.29ID:yzl2ZMM1
何も困らん。君はソレで困ったことがあるのかね。
0161SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:14:23.07ID:F7kghzTV
たまに突然画面が反応しなくなるときがある
0162SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:55:26.88ID:T/2W/42v
>>161
これと同じ690 5Gのsense5Gも反応しなくけど原因は熱が多い
通信オフにするか冷めるまで電源切るといいよ
0163SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 17:41:08.03ID:YtyPIoi3
この機種電話の時声変にならない?
なんか聞こえづらいし相手とタイムラグがある
0165SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:19:45.25ID:pSQpYwR2
それってどうせ格安SIM使いだろ?
0166SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:21:29.16ID:2XwlPm5e
>>163
TVつけたりしてると聞こえないとよく言われる
マイクが上下2つあるんじゃなかったか
TV消すと全く問題ない
上のマイクが音拾ってるのかなぁ
何のために2つもあるんだろう
0167SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:59:27.22ID:Jm2SMfiD
上のマイクで音拾ってる説はある
discordも下側に向かって喋ると全く届かないが上側に向かって喋ると届く
どっちにしてもかなり小さいからストレス溜まるけど
0168SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:58.14ID:w94zFC11
>>111
自分はグーグルカメラで読み取らせていたけど、最近Chromeの検索窓のカメラマークから読み取れることを知ったよ
0169SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 20:43:23.47ID:wjKOM7Gl
>>166
上はノイズキャンセリング用のマイク。
上は辺りの周辺環境音と口元から離れた位置で小さくなった声を拾っている。
上と下で拾った声以外はノイズとしてキャンセリングしている。
TV消せば周辺環境音が小さくなるので声だけが届くから相手には大きく聞こえるかも。
0170SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 20:46:22.91ID:m6AJwum+
>>167
汚くてマイク穴にゴミ詰まってんじゃね?w
綺麗に使えよな
0171SIM無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:26:15.70ID:2XwlPm5e
>>169
なるほど
ただ上のマイクっているかな
少なくても通話の際は口元だけ拾ってくれればいいし、他の音拾って通話がままならないんでは電話としては失格じゃないかな
スピーカーで通話する分にはいいかも知れないけど

騒音だけカットする意図で付いてるけど完璧ではないという事かな
0172SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 00:10:04.76ID:3HVNjxIQ
>>171
街中の雑踏で歩きながら話すとかノイキャンがないと相手は煩いし自身も困るよ。
ソニーのノイキャンは優秀で通っているからね。
それで機能していないとか壊れているか>>170ではないがゴミでも詰まっていないか?
0173SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 00:36:37.99ID:lSaj9fpQ
>>172
そうか家でだけ聴こえにくいっていうのは機能してるって事か
謎が解けた、ありがとう
0174SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 01:34:29.63ID:NuniqY7W
4が微妙みたいなので10iiから乗り換えた
SoCもメモリもかなり強化されたのでかなり快適になった
物理的にちょっと重いけど
0176SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:39:26.64ID:sFMq/hG6
xz1cから乗り換えたが戻るボタン届かなくて持ち替えないときつい
サイドセンスも反応わるいのかなぞる位置わるいのかつかいものにならない
0177SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:58:52.65ID:iZDRWR1i
サイドセンスをボタン化すれば良い
0178SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:16:41.69ID:PGblEbfn
戻るもサイドセンスのジェスチャーにしてしまえばいい
0180SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:51:38.91ID:YqBKOWD6
ジェスチャーナビもGalaxyのが感度いいよね
AQUOSはそんな変わらないかな
使えないわけでもないから俺はそのまま使ってるけど
感度悪いって人は設定で弄るといいのかもしれない
0181SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:19:21.88ID:ISF1hTzl
使い物にならないって言ってるんだから買い替えるか元の機種に戻すしか無いだろうな
0182SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:26:46.39ID:KaNvd8io
なんかそれよりこの人ひらがな多すぎねw
0183SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:37:39.18ID:cMmc1zwo
>>176
ジェスチャーにしなよ
めっちゃ便利だよ
0184SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 16:46:07.93ID:Kga30etA
ジェスチャー食わず嫌いだったけどめっちゃ便利だよね
爺が戻る、ホームボタンでいつもどうだっけ状態だからジェスチャーにしてあげたら全く困らなくなった
0185SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:03:06.76ID:pSjQqbBC
俺は画面広く取れるから渋々ジェスチャー使ってる感じ
ストリーミングのシークバーを操作しようとしてアプリ切り替えちゃうことがあるのが使いづらい
0186SIM無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:05:12.29ID:Kga30etA
お芋さんはいつになったらアップデート来るんだろう
他はもう皆来てるのかな
0187SIM無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:10:38.28ID:gyKNveTy
simフリーとキャリア版で悩んでる。
昔(xperia1購入時)は、ヨドバシでキャリア版を一括購入したら10%ポイントついてたけど今でもポイント10%つく?10%付くならキャリア版もありかなって…
SIMフリー版だとネットでみた感じどこで買っても価格一緒だよね?
0188SIM無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:12:25.86ID:gyKNveTy
xperia1 Vと間違えました。すみません。
0189SIM無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:34:43.47ID:H4WRsQio
なんかまた歩数計のカウントがやたら進むようになってる
以前はソフトウェアをアップデートしたらおかしくなって、
再度のアプデで元に戻ったけど
0190SIM無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:27:13.54ID:F4KHFtT4
たまに再起動するとアプリが消えることが多々ある
0191SIM無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:35:23.76ID:8qb5scYd
>>151
1度設定しないってキャンセルするともう出ないけど?
0192SIM無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:58:36.99ID:Vr1ew+4f
スリープから戻るときに画面の描写アニメーションが長い
パッと切り替えできる設定ないのかい?
0193SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:24:28.59ID:x+fjJpg0
>>191
横だけど、忘れた頃にまた出てこない?
これとイヤホンつけた時に音量上げると出てくる耳に悪い的なメッセージも
0194SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:25:01.37ID:oAyuQkPY
こういうの真面目に言ってんのかな
0196SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 01:36:52.24ID:5oaSxb6N
>>193
忘れた頃ってアプリ更新で権限や同意を求めてきたり
再起動でパスワードやロック解除を求めてきたり
みたいな頻度のこと?
0197SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:19:55.13ID:P/dFwb2E
みんなスマートバックライトってちゃんと利いてる?
じーっと文章読んでる時とか割りと画面消えるんだけど、これ振動を感知して機能する機能なのかな?
0198SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 17:16:47.92ID:o5uMUrPd
バックライトの消灯時間設定10分とかじゃイヤ?
0199SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 17:43:36.50ID:oAyuQkPY
こういうの真面目に言ってんのかな
0200SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:00:10.96ID:hHjzSgMa
>>198
いやじゃないんだけど、どういう仕組みなのかなと思って
せっかくの便利そうな機能だからできれば活かしたいです
0201SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:16:43.17ID:NWfSIFk3
>>197

>Xperiaでスマートバックライトをオンにした状態にすると画面を見ている時は操作を行っていなくても画面消灯することがなくなります。
>Xperiaの初期設定ではオフに設定されています。

だけどONには成っているよね?
聞くだけ野暮だよねw
0202SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:29:38.83ID:qIej5tXV
いつも手が小刻みに震えてるから問題ねえわ
0203SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:36:28.86ID:6AzHbQNz
天然物の高橋名人じゃないですか
0204SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 20:02:22.90ID:NyFdZ+B/
>>201
ありがとうございます、確認しましたところONでした
ついでにググったらちゃんと仕組み書いてましたすみません

>スマートバックライト機能は、手に持った状態で発生する揺れを検知することで、バックライト消灯までの時間を延長します。
>手に持っていてもほとんど動かない状態では静止状態と判断して、延長せずにスリープの設定時間に従って消灯します。
>意図しない消灯を防ぐには、ときどき意識的にXperiaを動かしてください。

どうやら動かなすぎで消えてたようで…
でもこれ信号待ちなんかでスマホ弄って画面消さずにバッグに入れて歩きはじめたらずっとつきっぱなしになるのかな
場合によっては10分設定も考えてみますお騒がせしました
0205SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:03:40.51ID:SzHglbzU
外で曇り空の時画面明るくしても見づらくて困る
もう少し画面の色素を濃くしてほしい
0206SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:28:06.79ID:8S33r+WR
ここで愚痴を言ってなんになるのか
改善して欲しい事があるなら直接伝えろよ
0207SIM無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:33:37.45ID:wr58E42o
愚痴語るくらいはいんじゃね
てか12全然来ないな
0208SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 01:00:03.35ID:zMHpEl3d
12は悪評高くて
いらない子
0209SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:32:52.24ID:0H3N8gCR
いたわり充電使うようにしたらここ何日かの間に2回も満充電されてて何で?と思ったら100%になっても暫く待ってないとなんだね
電池性能確認通知来るの過去スレ見て初めて知った
0211SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:07:54.43ID:+htmjmsA
12,pipの大きさ変えられるようになってたりさり気なく改善されてる点も多いぞ
0212SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:51:11.63ID:mpyEbtR+
ワイモバイルなんだけど最近自宅に戻ったときにwifiに切り替わらない時がある
前にドコモであったやつかなー
0213SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:12:51.40ID:Nlcvu5cG
>>212
似たようなことがあったけど、Wi-Fiのモデム再起動と、Xperia側のWi-Fi設定の初期化と再接続したら直ったよ。
0215SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:52:15.18ID:2pLSf292
先駆者ドコモユーザーのトラブルのあとに
下々のかいしゃのトラブルが起きる
0216SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:22:21.13ID:3bLs/IUI
今XZPで次10シリーズがステレオやったら換えようと思ってるんやが問題ないか?
ちなスタミナバッテリーONにするくらい性能には困ってないから廉価版でもいいと判断して迷ってる
0217SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:35:01.51ID:/yx42jGx
10Wの値段と性能を見てからじゃね?
今の時点だと、もうすぐ新機種出そうなのにわざわざ一個前のをおすすめはしないな
安売りとかしてるなら別だけど
0218SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:39:18.39ID:eOC8NqCj
ぶっちゃけステレオならXperia8でも良かった気もする
0219SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:47:12.35ID:3bLs/IUI
>>217
>>218
すまん説明不足やった 機種変検討してるのは10 ivや
10iiiのときもリーク段階で検討してたんやが蓋を開けるとモノラルやったから見送った
ただ今のスマホがもう限界近いから今年どれにせよ変えるのは確実や
0220SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:02:38.18ID:/yx42jGx
>>219
用途によるんじゃね
自分は重たいのとかデカイのは嫌だからこれにしたけど、SONYが次のミドル機種にどれくらい力入れたかは発売されるまでは分からん
0222SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:08:48.57ID:NxK7clTr
スマホのスピーカーがステレオだと何なんだ?
ステレオだろうがスマホなんてしょせんクソ音質だろう
0223SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:15:09.09ID:1PfSuUpD
10iiiとiPhoneSE3とか聞き比べてみたら?
全然違うぞ
0224SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:20:07.75ID:NxK7clTr
だから違うから何なんだ?
馬鹿かよ
0225SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:35:44.20ID:a9IZsWnY
馬鹿にはxperiaは10年早い
ステレオとモノラルの違いが解ってから出直してきな
0226SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:36:26.75ID:Ac8mDP4x
分かんねーなら黙ってろよ
馬鹿かよ
0227SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:42:49.42ID:dQUnuuPa
スマホ本体のスピーカーごときでステレオもモノラルもね…
0228SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:54:03.32ID:LBYcVwi1
専門板でも猛虎弁使うキチガイ死んでほしい
0229SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:05:25.15ID:NxK7clTr
そのステレオ音質()で何を聴くんだ?
0230SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:16:27.66ID:3bLs/IUI
ごめんおんjと混同してた ここ猛虎弁使うだけでこんな中傷されるのか… 怖いな
>>220
一番重視してるのがカメラ でも廉価帯で選ぶならバッテリー

ここすごいステレオがすごいと思ってる人多いみたいだけどもスピーカーも値段相応だよ
私はただ単に音が一方向からしか聞こえないのが気になるからステレオ重視してるってだけで そこまで廉価スマホに音質は求めてない
0231SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:19:41.54ID:Ac8mDP4x
モノラルかステレオかと言うことと音質を同列だと思ってる間は話になんねーから黙ってろ
馬鹿がよ
0233SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:45:59.92ID:3bLs/IUI
>>231
? どゆこと
モノラルとステレオじゃ音質差はあるでしょ 私は気にしてないけども
0234SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:01:04.07ID:mOmSrI/4
音質差というより好みだな
Youtubeで音楽聴くならステレオかも知れんけど、しゃべる声を聴くにはモノラルの方が煩くなくて聴きやすい
ラジオでスポーツ中継聴くのにFMはうるさいという人もいる

イヤホンで聴く人やTVでキャストして聴く人にとってはモノラルだろうと問題ないだろう
0235SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:04:41.37ID:3bLs/IUI
>>234
なるほどそういう見方もあるのか… たしかに電話ならモノラルの方が一つな分聞きやすいってのは納得
0236SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:05:46.73ID:VluY40O2
横だけど
モバイルスピーカーに飛ばして聞く
イヤホンでも良いがな

電話はモノラルの方が聞きやすい
>>236を支持する
0237SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:07:33.24ID:NxK7clTr
親が馬鹿だとこういう「屁理屈」ばっか言うカスが育つ
関西弁がモノラルスピーカーから聞こえてきたら発狂するだろう
0238SIM無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:08:05.15ID:eOC8NqCj
FPSゲームするときは左右の音で接近聞き分けれるステレオがいいけどな
イヤホンコード邪魔だしBluetoothは音遅れてるし

まぁハイスペック機でやればいいんだが
0239SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:41:52.86ID:aGk9Xyn4
時間差で指紋反応してロック解除されんの何なの
あーやっぱり今回も駄目そうだな諦めてパス打つかと思って
手放してパス入力画面出そうとすると解除される
エスパーみたいな気分になる
0240SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:39:37.40ID:L1GYlhOB
この機種はモノラルだけど格安スマホの低音質ステレオスピーカーよりよっぽど音質いいけどな

2つスピーカーが付いてると高音質だと思う層が一定層いるな
0241SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:53:41.01ID:NWlU/lqw
音の良し悪しはあまりよく分からないけど、このスピーカーさ行がやたら刺さるのが気になる
0242SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:24:33.08ID:qZDR+vle
必要最低限の音質はあるし、そもそもイヤフォン使うから気にしたことねぇ
PCモード話題になってないが誰もつかわんの?
0243SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:34:56.79ID:6M5oFJ3+
音質じゃ無くて立体感の有無かな
0244SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:10:07.44ID:XLZ/HKzR
>>240
釣り針が大きいな
0245SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:15:56.26ID:1UCpGmxE
残念ながら音質は良くないわ
音が硬いしあくまで簡易的なものに感じてしまう
0246SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:22:44.38ID:rYnmLBaO
dsee ultimateだから音質良いんじゃないの?
0247SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:34:19.32ID:DDulbf6Y
じゃあ、充電に使う発電所から吟味しないとな
0248SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:46:52.72ID:f/vj5e2D
>>246
あれイヤホンに対しての設定じゃなかったっけ?
0249SIM無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:29:36.95ID:nDmiD7Ee
あれなんで注釈にハイレゾ対応のワイヤレスヘッドホンが必要としか書いてないんだろな
ハイレゾ対応のBluetoothスピーカーもいけるんじゃんと思うが
まあ本体スピーカーは完全に割り切ってる感はあるな、ドルビーアトモスも切られてるし
0250SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:40:05.00ID:pGLHN/TW
この機種、今までのxperiaで一番価格ドットコムの評価低いんだな
0251SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:50:48.97ID:4JVrWBwP
それだけ工作員が必死になるってことは良機種ってこと
最近はカメラも問題ない機種が当たり前だし
0252SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:56:41.31ID:ypL6s3L5
>>250
10iiと比べると遥かに良く見えるけどもなぁ...
他社との差が大きいんだろうか
0253SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:46:37.44ID:J6Hd2Ebf
こんな電池が持つ幸せな機種が
評価が低いなんてガチゲーのスペック厨か
色々節穴なんですね。
0254SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:59:37.82ID:1GxYorZp
コスパはそんなに良くはないけど無難だわ
評価1とか2つけてる人は必死すぎ
0255SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:02:18.07ID:ORCdKFoc
低評価付けてる人はこのレンジに何を求めてるのか謎である
10万以上の機種買えとしか
0256SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:14:24.63ID:/VM44x0T
これ割り切って使うもんだよね
それでもカメラだけちょっとアレだが
0257SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:37:51.25ID:G787Yrwx
5chのXPERIAミドルスレはAQUOS信者の工作が本当にひどかったが…
senseシリーズも最近当たり前の値段になってきたし指紋認証はひどくなったし不具合等の酷評も増えた
価格でXPERIAのネガしてるのもやっぱり5chと同じで彼らなのかなあ
0258SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:21:03.01ID:nbTmY9Vh
自分はこの機種(LITE)でアンドロイドデビューしたけど、安定してて思っているより良かったという印象
評価低いんだね
5IIIとか他機種のスレとかみてると不具合報告が多いけど、それらもこの機種と同じくらいには安定しているのかな?
基準がよくわからん…
0259SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:19:01.59ID:Dg5289H9
他人の評価を気にしてどうすんの?
ましてや価格コムとかとんちんかんな批評とか意味ある?
「手の小さい俺には縦長は合わないから星1」とか書く馬鹿もいる
0260SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:39:43.98ID:+w4Js3UQ
>>258
歴代のゴミペリアに比べたらマシだよ
普通に安定してるしな

まぁ泥買うならgalaxy一択だけどね、宗教上の理由でサムスン買えない奴らがペリア買ってる
0261SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:41:00.47ID:+w4Js3UQ
あと価格コムとか5ch以上のキチガイ巣窟だからあいつらの評価なんか何もアテにならんぞ
トヨタやソニーってだけで脊髄反社で叩く昆虫レベルの知能しかないから
0262SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:19:54.58ID:nbTmY9Vh
>>260
そうなんか、galaxyも良いのか
zenfoneとかいうのはどうなん?
0263SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:21:41.72ID:9nDIHIYs
GALAXYも使ってはいるけどサムソン系アプリが主張しすぎてな
Google系併用してるとアプデが増えるのが難かも
0264SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:26:05.81ID:/VM44x0T
うへぇチョンアプリとか絶対無理
まだキャリアのアプリのほうがマシ
0265SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:50:39.13ID:/CxBRyxN
Xperiaはこういう敬虔な信者様に買い支えられています^^
0266SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:03:34.50ID:u7f4GDDT
>>260
チョーンwwwww
0267SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:05:17.80ID:Mswwa23Q
機種スレで他メーカーの話すること自体ダメでしょ
荒らそうとする意図しか感じないし、比較議論とかしたかったらそれ用のスレでやれ
0268SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:29:59.37ID:J/Eifbl1
最近のXPERIAとかAQUOSでGoogle系のfiles慣れしてるとGALAXY使った時にfilesでごみ箱空にしても
サムソン系の方のファイル管理アプリでもごみ箱みたいなのにファイル残っててパラレルワールドみたいになる
更にGoogle系フォトにもクラウドで保管されたり多分ジジイとかますます禿げるんじゃないかな
でもGALAXY大好きなギャラク爺はサムソン系アプリずっと使い続けてるから違和感無いんだろうね
俺はキーボードもサムソン純正のじゃなくてGboardとか使わないとGALAXYはどうも使いにくくてなー
0269SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:36:14.13ID:I5FggQxO
ギャラク爺言いたいだけですやん
0270SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:20:53.32ID:wvJv4vTz
サムソンって何だよ
サムスンな
0271SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:45:08.76ID:fnE/xs6h
昔立川にサムソンあだ名のルンペンがいたんだよな
0272SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:47:00.68ID:fnE/xs6h
まあイングヴェイとイングウェイみたいなもんだろう
0275SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:21:34.09ID:pGLHN/TW
senseの後追いして4800万画素になる説
0280SIM無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:18:35.44ID:9sVnsqnS
昔のチラシとかはサムソン表記だったよな
まだフナイとかあの辺りの胡散臭いカテだった記憶
俺の中ではサムソンとフナイはアイワより下のイメージ
まあ今も胡散臭いと思ってるのはいるだろうけどw
0282SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 07:46:06.55ID:VdiEjKI+
AQUOSsense4 plus売ってこれを購入
デカいAQUOSより持ちやすくサクサク、電池持ちはAQUOSと同等。
ただこの有機ELは液晶より発色がキツイからか目が疲れるけど慣れでしょうか

とにかく皆さん宜しくお願いします
0283SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 08:10:01.89ID:yGa8X6/V
慣れたね、かくいう自分も最初キツいなと思ったので画質設定を即オリジナルにしたけど
それでもダメならホワイトバランスでカスタムできるから見易い感じに調整するといいよろ
0284SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 08:21:20.23ID:VdiEjKI+
>>283
仰る通り、オリジナルにしたら普通の液晶に近い感じになり、キツさが軽減されました。
後でまたホワイトバランスを微調整してみます
ありがとうございました
0285SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:12:23.53ID:qhrtFMtK
senseは次作物理指紋に戻すべきだろうね
サムですら画面内指紋はS10では苦戦してたのに無茶しやがって…
0286SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:31:06.54ID:aQzEqA1v
sense6のレーザーオートフォーカスってどうなんだろ
10iiiはAFかなり遅いから改善されないかな
0287SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:18:04.97ID:ixS7DpTX
>>286
そこが不思議なんだよなあ
ソニーはデジカメのトップメーカーだから手振れ補正も写りもトップな物をつくれないとおかしいんだが
0288SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:32:23.64ID:5Ackt0pV
10は5万ってことで各パーツも値段なりって事だからw
1とか5を買えって事よ
0289SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:59:51.67ID:DD4WTc/w
つべの動画見る限り1と5はしっかり手振り補正効いてそうなのに
10のカメラ色々と手抜きすぎじゃないか?
0290SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 16:08:35.26ID:aQzEqA1v
ハード面で差が出るのはしょうがないけどソフトは頑張ってほしいよなぁ
pixel5のカメラとか同じようなセンサー積んでても結構サクサクだもん
0291SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 16:19:00.23ID:F+cRjhoC
ソフトもタダではないから値段なり
0292SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 17:04:46.08ID:NlMuoAC+
上位シリーズと基本的なソフトも同じじゃないのか
0293SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 17:04:47.51ID:v9CKqZu9
で、でもオタマトーンのアプリが完璧に動くから
0294SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:49:24.99ID:/JAk/d/M
倍もコスト違う1と5並の性能に合わせろとか無茶苦茶言うな
ここの乞食共は
0295SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:15:50.57ID:exg30IoI
オートフォーカスが遅いようですけど
オートフォーカスが掴み終わって撮った写真は
綺麗なんですよね?

もしかしてピントがあった画質にも問題あるんですか?
0296SIM無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:23:03.84ID:76Yb4caL
問題あるかは人によるからあれだけど綺麗とは言い難いね、特に純正アプリ
0297SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 03:20:57.68ID:5rsZx1eY
>>294
乞食とか頭悪いから買ったとか産廃処分業者とか言い過ぎで酷くない?
0298SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 04:47:12.70ID:QktPW0p3
先日、ここで報告されてたWiFiが勝手に抜ける現象に遭った。
FWで自宅でのモバイル通信を制限してたおかげで通信量食われる前に気付けたが、対策してなかったらなかなか気付けないだろうなこれ。
0299SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:03:19.69ID:zulf1nDn
Wi-Fi問題はChmateで画像が自動DLしないとこで気づくわ。
意外と役に立つ
0300SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:02:08.11ID:upKcwS73
万歩計が使い物になりまへん何か方法ある?
0301SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:37:31.60ID:IOU8Xr3E
>>300
なるわけないじゃん。
ちゃんと歩数とりたいならスマートウォッチか活動量計買うべき。2000円ぐらいからある。
0302SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:45:37.57ID:3FhMU5gB
Xperiaはハイスペも含め何機種か使って来ましたが、どれも電池持ちの悪さと発熱の伝統芸は踏襲していましたが、
でもこれは「本当にXperiaなのか?」と疑うほど、電池回りのトラブルは改善されていますね
ガンガン使ってても電池残量%の減りの遅いXperiaは初めてですw
酷い機種だと無操作の待機中でも減りましたからね
0303SIM無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 16:42:15.00ID:cj/nPbEc
>>302
なんでレス乞食必死なの?w
0304SIM無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:14:00.73ID:V8r02F4Q
ドコモにMNPするつもりでもこの機種安く買えるのって店頭での割引探すしかないかな?
0306SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:38:43.66ID:+MUZIPwk
新機種いつ発表なんだよ
0308SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 14:49:36.77ID:vhGUnBAg
押し込まないと指紋認証してくれない件、何故か指紋登録やり直したら改善されたみたい
変なの
またダメになるかもしれないけど
0310SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 16:04:54.11ID:7DXiK8VB
ウソかと思ったらマジだった!
0311SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:38:13.28ID:EvwNrvcu
>>308だけど、押し込まないとやっぱダメだった
ダメな時はスリープモードに入ってるのかなぁ
0312SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:43:13.37ID:GQmRsoAH
>>311
指紋も冬場は荒れて削れていたりするから押し込むとかでセンサーに強く当てないと反応が悪いとかは有る。
手荒れも無い今は再度登録をやり直せば軽くタッチ程度で済んでるけどね。
0313SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:44:38.96ID:oASrAErR
しばらく置いとくとディープスリープ機能になるらしいけど
そこからの起動だと指紋認証が効きにくいとかあんのかな
0314SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:51:03.52ID:9+oq26vc
ないだろうな
机に放置したのを持ち上げる時に登録した指がスイッチに軽く当たるだけでロックが解除されるな
解除されすぎwと思うこともあるな
0315SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:33:34.48ID:8UwGxM5g
リング付きのケースでオススメありますかね?
0316SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:37:04.74ID:Yndi+qje
この機種手ブレバグってない?
0318SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:30:35.16ID:IuABz56T
バグってないけど
バグレベルにひどい完成度ではある
0319SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:53:20.79ID:8ADmco20
むしろバグだったらどんなに良かったかという完成度
0320SIM無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:19:07.61ID:+BvBZKFU
一部にしか問題が起きない不思議が何をか言わんやw
0322SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:08:18.79ID:BDzYEj4k
>>320
君の個体はまともに動画撮れるのか、、
羨ましい
0323SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:42:50.51ID:X2YDevL1
Xperia1から買い替えたいんだけど
これのポップアップウインドウてSpotifyとかAppleミュージックもポップアップで使えるの?
それとも指定のアプリだけ?
0324SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:53:50.20ID:fqyThJl0
Spotifyはポップアップで使える
appleはわからん
0325SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:34:49.15ID:Tbii6l1i
ソニー「Xperia」新モデル、5月11日16時に発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1406197.html

ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia」の新製品の発表予定を明らかにした。
5月11日16時から発表され、発表の様子はYouTubeの公式チャンネルで配信される。

ソニーが公開した予告動画では、歴代の「Xperia 1」シリーズの紹介に続き、
「Next ONE is coming(次世代のONEが登場)」というフレーズなどが確認できる。
0326SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:40:16.30ID:ZHdjioMf
10ivはほんとどうなるんだろうな
10iiiのときは紹介が数十秒で終わったのに衝撃だったけどiiから着実に進歩してたし 今回も機能改善してくれるんだろうか
0327SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:57:15.68ID:oRPdVwQe
10iiiはカメラ機能捨てれば満足できる機種だね
たまにアプリが勝手に落ちるのが謎だが
0328SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:14:35.04ID:Lw0Y4FuI
アプリが勝手に落ちたことはないなあ
0329SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:15:02.31ID:+2wyVVH9
>>326
性能ほぼそのままでバッテリー減るかもってリークなら見た
信じるか信じないかはあなた次第
0330SIM無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:27:54.97ID:ixjJgUrn
>>324
ありがとう
例えばYouTube流しながらポップアップでSpotify再生したらどうなるの?
YouTubeのほうだけ音声オフとか出来るのかな
0332SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 01:18:38.27ID:YSL7UiwS
今までSHARPとかHTC使ってきたけど
アプリが勝手に落ちなかった機種が無い
0333SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 01:30:59.76ID:DlT1QBGC
Xperiaしか使ってこなかったけどアプリの不具合でしかそういう事は起きたことない。
アプリのアプデで起きなくなったり対応無くてアンインストしたことはある。
0334SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 01:32:26.03ID:YSL7UiwS
そういや勝手に落ちてたアプリは必ず同じものだったから、ソフト側の問題だったのかも
0335SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 05:56:53.33ID:IW8S3l9x
Xperia 10 IVはスナドラ695搭載が確定、新型ミッドレンジのベンチマークスコアが発見!
https://sumahodigest.com/?p=9514
0336SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:58:24.74ID:WAwHSMEU
ウイルスブロックが毎日ウェブ脅威オフになるので手動で直していたが、
アンインストールしてインストールし直したら多分直った。
0337SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:11:33.63ID:ZWI53swX
>>326
カメラとスピーカーを改善するだけでかなり良い評価されそうだけど
どうなるか

>>329
そんな噂があるのか
しかしバッテリーの持ちが悪くなったらダメだなあ
この機種の最大のウリのような気がするし
0338SIM無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:05:20.45ID:Z23kEeh8
アプリ落ちはありませんが、画面の隅で時々タッチ反応しない時がある。
カメラは映ればいいのメモ代わり。だから10Vは自分には一眼レフレベルw
0339SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:42:28.53ID:p83x2JOd
ウイルスブロックってウイルスバスターより進化したの?
ウイルスバスターはウイルスバスターっていうウイルスで最悪だったけど
0340SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:08:35.33ID:YIowf/j7
ウィルスなんとかの類は初期設定終わったら速攻無効にしてるわ
0341SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:01:32.94ID:hBRAlLDF
ウィルスなんとかはスマホが不安定になるだけだから入れるな
0342SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 18:35:55.50ID:RWM0xKFc
正直もう性能上がっで意味ないよな
カメラなんて今ので十分だ
今1番大事なのは電池持ち
0343SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:14:14.74ID:brYato8f
画面の横幅がもう少しほしいなと思ったので他に行くかな持ちやすいけど
0344SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:21:54.15ID:LZYYtNAg
アプデキタ~
ワイモバ
0345SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:28:19.02ID:fEGcqD6b
>>342
禿同、フリーズさえしなければバッテリーの心配せず好き放題使えればそれでいい
0346SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:37:46.57ID:wDUVYtIu
>>343
自分はこの手に収まる幅が気に入ったので買ったみたいなもの
これに慣れたら、比較的コンパクトと言われてる他社スマホでも「でけー」「持ちにくい」と感じる
0347SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:44:17.04ID:oDAiSitx
Z5Cを気に入ってたから今はどれも長くてポケットへの収まりがイマイチ
0348SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:49:59.58ID:KaLIN6Ov
Googleの通知で興味ありそうな記事を通知してくれるのはいいんだけど興味無い記事だけを通知オフに出来ないんかな?
記事というか「いまトピ」とか言うクソサイトの通知がうざすぎるから来ないようにしたい
0349SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 20:45:47.66ID:uzdcIFXB
バッテリー大
指紋認証有
軽い

輝度さえあれば…
SIMフリーでいいのない?
0350SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 21:30:17.90ID:3Z9i3Jo8
2回交換したZ5からそろそろ機種変したい

5/11発表なのかいな
0351SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 22:15:25.26ID:IYBj/inp
>>348
どうでもいい芸能人の悪口しかないサイトだよな
0352SIM無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:28:39.49ID:MNDmbHGG
最新の10 ivリーク( SD695 6G構成)が正しいとしたら 今まで出てた・SD690 400mAh説 は間違いそうね
695 8G構成ってリークもみてたから8Gじゃないのは残念だけど 値段考えれば妥当か
なによりバッテリー減少じゃないってのが一番安心した。
0353SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:43:33.75ID:g6ZY1cJc
バッテリーいたわり充電にしてるのに100%してくれちゃうんだけどバグ?
性能確認で月イチで100%充電するのは理解してるけど、今月もう3回目なんやが…
0354SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:57:24.01ID:NHU88ibA
ワイもなってたけど気にしないようにした
0355SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:20:04.80ID:aZYpvR4q
>>353
>>209辺りの問題じゃないの?
100%になってすぐ充電解除するとチェック完了したことにならんらしい、15分くらい待って通知が出たらOKみたいだけど
それも知ってるよってんならごめんだけど
0356SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 14:45:29.11ID:q/ByQMC+
8と10iii、勿論socとかは進化してるんだが、シャッターのレスポンスに関しては8のほうがだいぶマシだな
人件費削減でカメラのまともなプログラム書ける人まで削減したのか
0357SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:36:53.40ID:FF8uyi98
8はカメラ連続して撮ったり画像編集してるだけで発熱するから落ち着かない
あれだったらXZ2持った方がいいかなイヤホンジャックはないけど
0358SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 17:13:37.95ID:4OJY5iD2
意外と夜景撮ったら白飛びはあるけど何気にXZ1より良く撮れていた
8はブルーもいいけどオレンジもなかなかいい感じだったな
さすがにもう使う気はしないけど10ii10iiiよりデザイン自体は好み
0359SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 19:48:23.62ID:13uPHqGR
ウィークリータイマーが鳴らなかった
寝る前にタイマー曜日時間を確認したのに
妻のは鳴ったからセーフだったけど
0360SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 19:50:35.19ID:v5jaeyHv
>>347
またxperia miniみたいな超小型スマホ出してほしいわー
ハイスペックじゃなくていいからミドルスペックで
0361SIM無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 21:00:04.38ID:AQ3aBGnz
ウィークリータイマーってなんぞ
0362SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 00:45:49.34ID:Xbn6cz3x
>>355
知らんかったわ
教えてくれてありがとう
0363SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 04:19:39.96ID:7sOMBRZm
>>360
次のAceがSD480相当なら結構救われる人出るんじゃないかな
0364SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 06:07:14.22ID:iE9uI0cS
>>363
それ二番煎じどころか三番煎じだけどな。。
0365SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 09:28:30.01ID:A3dWsEJn
Xperia12

縦長じゃないの出せば良いのに
0366SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:00.44ID:3YCv2ps7
今のXPERIAの縦削ったらまんま昔のコンパクト機だしこれがある意味コンパクト機的な位置付けになっている
世の中のスマホ自体がだいぶ横削った感じになっていったしGALAXY A41辺りをこれと重ねてもそんな変わらんのよね
0367SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:21.71ID:7sOMBRZm
>>364
確かにもうAquos wishあるもんなぁ
0368SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:04:30.12ID:J2boVTM2
むしろ物凄く長くしたらどうだろうか。
0369SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:41:13.80ID:TEFOKlK6
>>367
となるとSD480plusぐらいは積まないとなSD480では今さら過ぎて出た途端に周回遅れになりそうだ
0370SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:25:08.86ID:3YCv2ps7
このスマホより長いスマホ自体は割とあると思うのだよな
でもそれは日本一ながーいチョコよりスーパーBIGチョコのが長いじゃん
ってツッコミぐらい野暮なのかもしれない
0371SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:11:17.13ID:OD8tSIUw
それよりも、対応バンドを増やしてくれよー。
0372SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:11:44.85ID:7sOMBRZm
>>369
ただ低価格帯でそこまでSoC重視する層がどのくらいいるかが疑問なのよね
10 iiiも「690で不満」って声ほとんど聞かないし 安くできるならAceは480相当でもいいんじゃないかと思えてきた あれでもう835相当のCPU性能があるわけだし
0373SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:20:51.46ID:TEFOKlK6
>>372
タイミングこそ遅れたもののSD480にした分、
6GBにしてみました、256GBにしてみましたorライバルより価格を抑えましたならまだいいだろうけどね
半期後に出てきたライバルが全てSD480plusで揃えてたら目も当てられなくない?
0376SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 20:30:20.75ID:7sOMBRZm
>>373
確かに競合するって意味合いなら少しでもスペックは上げてほしいんだけど
Aceって多分キャリアの要望で出てる製品でSONYもそこまでテコ入れしたい商品ってわけでもないだろうから俺たちが望む様なスペック向上はしないだろうなぁと
0378SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 19:18:44.28ID:JnpY/pNz
IVがSD695 6GBで目立った付加機能無いならなら
IIIかIII Liteの在庫処分狙いやな
おれはもう持ってるからいらねーけど
0379SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 19:48:30.39ID:bJkgT3mx
皆さんはⅣはお値段いくらと予想します?
0380SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 19:58:38.18ID:V1Vw9RTW
>>379
5万円代だといいなぁ程度
iiiから特に進化無しで6万だとちょっと厳しくなりそう
0381SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:13:03.98ID:9TXGTNMm
>>378
でも10IIの傾向からして全然値段下がらないと予想してる
そうこうしてる内に在庫無くなる
0382SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:16:58.44ID:DAKh35gg
5万5千~6万くらいと予想
ソニーが前機種より安く売るわけがない
0383SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 21:48:42.00ID:YgP9OyYk
次に機種変するときには10XI位になってそう。
0385SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 22:56:29.42ID:R1GW8aND
10スリーってフォートナイトって出来ますか?
0388SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:23:33.91ID:34JrZo1J
スナドラ845なのでフォートナイトもサックサク!

かつてメルカリとかでXZ2~XZ3とかGalaxy S9辺りを見ると
こんな感じの説明してる出品あったけど何がすごいのかよくわからんかった
フォートナイトって一応何かの指標みたいなもんなの?
0389SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:27:49.08ID:4RXASD/3
ゲームやるのにはオススメ出来ない機種だぞ
0390SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:29.30ID:R1GW8aND
スペック的にギリギリってこと?
今の古いのから買い替え考えてて値段的にこれかな~って思ってて
今のスマホじゃゲームなんかやってないけど動くならやってみようかな~って
0391SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:04.28ID:V1Vw9RTW
個人的には10 ivのリークデザイン好きだから次ivにしようか迷ってる
カメラはGcamで少しはましにできるし ディスプレイは綺麗で21:9体験できる一番廉価な機種で iiiの時から印象は良い

あとはスピーカーかなぁ
0392SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:35.06ID:DAKh35gg
ゲーム向きではないかな
特に3D系のゲームやらならもっと高性能の機種が良いと思う
0393SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:39:24.70ID:E1PkMDPU
ゲーミングスマホでも買え
0394SIM無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:40:54.95ID:h6/mbX4/
>>390
antutuで比較するとこの10iiiがgpu7万点程度、tensorとかa15みたいなハイエンドsocは軒並み30万点近く出るからかなり劣るな
0395SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:40:08.49ID:VVvRl4oj
IVのSD695てのはグラフィック的にはどうなの?
0396SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:59:27.29ID:xJUXA/cB
>>395
確か690比で三割増

ただこのチップのGPUはおまけ程度だから ゲーム目的なら5 iiiとかにした方が絶対良い
0397SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:07:58.57ID:fK1/TT4U
発売以来ゲーム向きではないと何度も言われてる事なのに いまだに聞くやつがいるんだな
0398SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 02:31:34.58ID:Lfv/mgtq
>>396
サンクス、なかなか微妙な数字だね
IIIからIVに変えるほどの魅力はないか
0400SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:55:00.34ID:iI7KG7r2
レス乞食を餌付けするなよ
0401SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:42:44.21ID:afN6gfPc
この機種のカメラで撮影したら写真が暗いんだけどこれは自分で撮るとき調整しないと駄目な機種?
0403SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:43:02.40ID:ryCQyVDX
シャッター押す前に画面タップして焦点合わせたら自動で明るさ調整してくれるやん
0404SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 16:04:41.78ID:mSjyB2bX
XZ2中古で安いの買ったけど割と当たりの引いたわ
10IIIも悪くないが接写とか捗るし液晶もたまにはいいもんだな
1と5も含め型落ちのハイエンド何回か買っては売ってるけど
もうこの辺りも出回ってるのはだいぶボロボロだね
当たり引くまで買うようなノリでつらい
0405SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 16:19:57.58ID:5qJtv0VE
スレタイ見えないの?めくらなの?
0407SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 16:35:38.07ID:2tmph0Vz
>>405
10IIIイマイチって再認識したって話でしょ?
ガイジなの?
0408SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:35.24ID:QWyF6Q2a
XZ2のカメラは単眼ながらなかなか良いよな
レスポンスのために補強で持つにならこの辺りが最低ラインかな XZ1は10IIIとまた別のベクトルでちょっとショボい
0410SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 17:21:04.14ID:J+3buX/q
カメラがクソとは言っても10IIにくらべればIIIはかなり改善されたんだけどな
0411SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 17:25:53.89ID:/EgBoNSL
画像の黒潰れが無ければ最高の機種なんだけどなぁ
0412SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 17:43:53.27ID:x/aWcqqc
ヤマダアウトレットにはまだ1が売れ残ってるはずだが、広告掲載で投げ売りされなくなっちゃった。
0413SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 18:06:31.28ID:uBMzp43e
新型の後継機種が出たらこれ安くなるとかある?
0414SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 18:14:41.97ID:sNELW64w
>>335
今のところ10 IVってほとんど進化してなさそうでがっかり…こんなんで出す意味あるの?
0415SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 18:43:51.76ID:LdUFQoDL
10Ⅳになったらバッテリー持ちも悪くなるかもとか言われてるしな
それが本当ならウリが何も無くなってしまう
0416SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:47.82ID:eeYwRcMZ
695は690より良いんちゃいます?
0417SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:14:57.72ID:xJUXA/cB
>>415
さすがにSONYも10買う層が何求めてるかはわかってるんじゃない?
だからこそ安いAceiiにも4500mAh積んでるし
0418SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:29:13.08ID:mTe/igHw
あんまり詳しくないけど、多分性能に比例してバッテリー持ちって悪くなるんでしょ?
なら4500以上を積まないと必然的に悪化しそう
0419SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:48:57.92ID:xJUXA/cB
>>418
世代が上がるごとに省電能力も上がるらしいから 理論上は容量同じでも電池持ちはよくなっていくはず
0420SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:35:41.09ID:eFbZftGy
4500の割に思ったより持たないなって感じはした
いや持ちはいいんだけど10II比だともうちょっと持つかなと思ってた
あれ3600で売ってるけどバッテリーヘルス見ると新品でも3500ぐらいだったよね
0421SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:53:40.37ID:2tmph0Vz
バッテリー持ちってSIMにもよるってOCNが証明してくれたろ?
0422SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:55:09.18ID:zI1skSpF
GcamのAPK落としてインストールしたけど全く使えなかった...なんかやり方あるのかな?
0424SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:32:45.95ID:xJUXA/cB
>>420
あれはチップ性能悪すぎる故に電池もちが良いんじゃないのかな
Aceiiもそれでいくと 1iiiとかと同じなのに狂ってるんじゃないかってくらいに電池持つはず
0425SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 22:05:17.86ID:Km7YHby0
以前使ってたボロい格安スマホより3Dゲーでカクつくのが謎だわロードとかは早いんだけどな
0426SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 23:08:28.56ID:JhJbGDSa
何でXperiaだけ7xx系使わないの?
コストカットしすぎじゃない?
0427SIM無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 23:16:45.78ID:SqMLgA6E
778搭載とかしたら7万円くらい行くんだろうなぁ
0428SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 02:02:36.94ID:8epc123x
ブランド力に胡座かいてる部分はあるわな
0429SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 02:07:43.04ID:zE6Qgn5r
ここんとこ頑張ってるとは思う
8はさすがにひどかったけど
最近SHARPのがイキってるw
0430SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 05:08:59.12ID:EgiDiPO2
>>426
???
0431SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:16:34.48ID:4JJqlN8H
安く作るのは下手なんだろう
0432SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:15:56.10ID:AF1k7cCH
AQUOS SENSEやGalaxy A5◯シリーズと比べるとまあそれなりでねーかな
別に特別高いとも思わないしSENSEと比べるとこれぐらいなら出してもいいかなってレベル
まあ俺は白ロム買って使ってるから相場観も少し違うんだろうけど
Galaxyは5Gになってからなんか高くなったな
0433SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:54:03.63ID:1gZGl7Nl
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、 
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
0434SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:17:05.62ID:xm+oSH6j
7xxを載せるべきは5シリーズだと思うんだけど
現状無駄な性能てんこ盛りか物足りないかのどっちか
0435SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:59:45.04ID:EgiDiPO2
>>434
釣りなのかガイジなのか
0436SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 19:55:06.88ID:HKZGmflQ
どっちもじゃだめですか?
0437SIM無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:54:20.22ID:C7h2VAyV
Xperia 10 IVの予想販売価格は499ユーロ(約68,500円)で、本体カラーは「ブルー」「グリーン」「バイオレット」「ホワイト」のラインナップになるようです。
0438SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:30:48.65ID:kEONol/f
ファミコン本体価格くらいにしてクレメンス…
0440SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:33:50.28ID:cmFJ1sad
>>437
た、高い…
ただ10iiのグリーン好きだったから 本当だったらうれC
0441SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:14:52.83ID:pAE+Te27
安くなる10III買ったほうが満足しそうなんだが
0442SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:51:28.93ID:B8hVjdCf
値段1万8000円も
上がってるのか
0443SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:12:25.84ID:sJTXtgih
ある程度必要十分な処理速度で
快適なバッテリ持ちの1点に突き抜けた
この機種でその利点が無くなると
良いとこ無いじゃないですか
0446SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:51:41.36ID:eLv783m0
内容によるな
かゆいとこ手が届くような感じだったら値段上がってもかまわん
0447SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:08:46.58ID:Hm/G69Za
10Ⅳには漏れなく孫の手が付いて来ます
0449SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:20:40.38ID:GwNpW8XY
カメラのレスポンス良くなっていればこの値段でもあり
0450SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:41:42.72ID:jEt5gPmP
>>437
た、高い…
ただ1iiiのバイオレット好きだったから 本当だったらうれC
0451SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:56:06.72ID:SYvQUbwe
この機種でライン電話使うと音声がでかくなったり小さくなったりするの自分だけ?
0453SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:55:46.82ID:Kwfa7uiZ
>>437
た、高い…
ただZ1のパープル好きだったから 本当だったらうれC
0454SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 20:17:30.69ID:1ND33Eye
カメラこのままでモノラルだったら高いかも
0455SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:47:38.06ID:Hm/G69Za
カメラは大進化してEマウント対応になる
0456SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:20:32.78ID:5R8Y5a8+
>>437
今までXPERIAってブラックは皆勤賞じゃなかった?
0457SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:24:23.09ID:AUfu1U7Z
6万8000円が本当ならミドルの価値無いな
もう少し出して5シリーズ買った方が良い
0459SIM無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 23:17:58.04ID:GwNpW8XY
ワイはサブで型落ち持つぐらいだから
逆に言うとカメラさえ型落ちレベルで撮れればよい
5までは手を出したくないが今の10シリーズに
仮に一万ぐらい積んで型落ちレベルで撮れるのであれば
それに越したことはない
0460SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 00:02:21.98ID:n/fkrNoh
>>450
バイオレットもいいよね
0461SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 00:04:20.13ID:wBHGmdza
廉価クラスの端末は発売直後に定価で買うもんじゃないだろ
値下がりしてから買えばいい
0462SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 02:22:11.35ID:Q1hS/2CR
値段なんて下がらないんだけど?
0464SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:02:47.95ID:YWouu8in
通信料金下げたしやっぱりこうなっていくよね
Xperia ACE、AQUOS wish、Galaxy A2
要するにこの辺買えば幸せになれるシステム
0466SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:30:13.22ID:GaywMdqA
余裕が無いともっと良いの欲しくても、その辺しか買えなくなるかもな
0467SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:43:33.08ID:E3WewP5e
povoギガ活運用してるからこれぐらいの増額許したるわ
中古のハイエンドも値下がりしにくくなってきてるしな
0469SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:45:31.98ID:Pe437+LL
iPhoneはアプリの履歴残した方が省電力だったりするらしいけどAndroidはどうなん?
0471SIM無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:32:59.25ID:n/fkrNoh
>>469
Androidでもタスクキルしないほうが省電力なのはファーウェイだけ
基本的に泥はタスクキルしたほうが電池餅が良い
0473SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 03:54:19.95ID:7brdrPOh
>>472
今はSOCもOSも省電力化が進んでいてスリープ時はキルしなくても殆ど電力の消費は無しだよ。
むしろキルして再度同じアプリを起動するとアプリのロードや起動やでかえって電力の消費が増えるだけ。
カツカツのRAMなら動作に影響あるからキルしても良いがそうでなければキルしない方が省電力なんだよ。
0474SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:32:27.69ID:kNtJVfZQ
>>471
今どきはそれって古いようよ

https://www.google.com/amp/s/www.lifehacker.jp/amp/why-you-shouldnt-close-apps-android/

>バックグラウンドのアプリはバッテリーを消耗する原因にはならず、こまめに終了してもバッテリー寿命は伸びません。
>Androidは、長年の間に進化しており、Dozeのようなバッテリー管理の優れた機能が、バックグラウンドアプリがバッテリー寿命に悪影響を及ぼさないようにしています。
0475SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:37:29.74ID:j8a7EGY1
>>473
>>474
そうだったのか。。。
すまん>>472 3年前くらいの情報伝えちまった
0476SIM無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:14:54.11ID:8VcQcODw
Ⅳは高くなりそうだね
カメラとスピーカー良くなれば買いなのかな?
0477SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 00:00:57.33ID:KqO7Kh/W
機種変したんだけど画面暗くした時の黒潰れやばくね

あと動画垂れ流してるとたまーに物凄い音割れし出すんだけど初期不良?
0478SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:30:35.93ID:g9BJm7lH
アプリ立ち上がってないにこしたことはないから。問題はキルしても再度立ち上がってくる奴。
0479SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:42:29.14ID:LcQXB3Tv
>>476
カメラとスピーカー強化してくれればもう言うことなしなんだけど
「もう一万だせば…」って機種と戦わないといけないから売り上げは厳しいままかも
0480SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 06:17:10.20ID:riE9ADIM
売れているんだぜ
どうでもいいけど
0481SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 07:53:12.71ID:lAj6BWqV
同価格帯のOPPOやXiaomiと比較して、カメラはじめ他も若干見劣りしてるしコスパも悪いのも承知で買った
それはSONYだからXperiaだから。
理由はそれだけよ
0482SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:06:52.84ID:dQoTnMPh
そういう層が一定数いるのがわかっていのでいつまでもあぐらをかいたままのSONY様でございます
0483SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:09:34.71ID:U36E060J
そりゃ単に一定数であって全然多数ではないのがわっているからだわさ
0484SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:22:32.48ID:4ChRAXie
Xperiaヲタはそんなのは百も承知
だからXperiaPRO-1の様な20万もする尖った機種出して来られたら、むしろ血が騒いで(カメラヲタでなくても)手にしたくなる
SONY教Xperia教のガチ信者とはそう言うもの
0485SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:34:53.13ID:ptDNATwl
そもそも中華なんか購入したくないんだよ。
対象ですらない。
0486SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:03:54.09ID:sy6JxrD/
以前あったようなWiFiが繋がらない症状が…再起動をしたら繋がりますが
0487SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:07:50.76ID:JPxacD2H
それお前の環境くさいよね
トラブル発生する要素あるんやろな
0488SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:20:38.26ID:T6+BP9pd
問題はSIMフリーで出すかどうかだ。
多少高くてもいいからちゃんとした保証つけてソニスタで売ってくれよ。
0489SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:45:19.99ID:p62Kf28I
>>479
スピーカーを強化したと言ってたので期待しててください!
0490SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:48:12.41ID:LcQXB3Tv
>>489
まじか
記事とか出てる感じ?

ステレオだといいなぁ…
0491SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:13:36.32ID:EkZFSpRl
>>488
Pixel5aの指紋認証神がかってるよ、こっちおいでよ
ただ画面割れやすいとか聞くけどね
0492SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:48:29.47ID:PLkV0YTz
ドコモがピクセル売れば乗り換えたいわ
0493SIM無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:52:56.55ID:wyV7ged3
軽ければなー
めっちゃ重いでしょピクセル
0494SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:40:02.98ID:LffBUBw0
Android12きてる
0497SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:40:28.28ID:Y2FbbTIn
不具合がでないことを願う、様子見します
0498SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:22:19.64ID:9amAVyw8
アップデート完了
右上の電池残量が0%のまま
0500SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:30:07.84ID:jxMn5Ejb
なんでこんなに遅いんだろ
ピクセルは13のベータ配ってるのに
0501SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:47:47.15ID:H3iyf2gC
2年くらい後にアップデートしたら
このスマホに飽きたときに新品気分だぞ。
わぉ!
0503SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:56:49.45ID:kj+jSu/0
12にアプデしたら、画面が灰色が強めになった気がする
0504SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:16:55.78ID:gfNu0bzQ
カメラまわりと、黒潰れ治ってないかな
とりあえず様子みるか
0505SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:34:28.02ID:tonnPEaX
アップデートしたら時計の数字が白から水色になった
0506SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:56:07.08ID:6E5pSUtU
ワイモバ版はまだかなぁ
0507SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:59:26.63ID:tonnPEaX
アップデートしないほうがいいよとマジレス
0509SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:17:16.52ID:hYhztdwv
アップデートした人に聞きたいんだけどサイト見ながらスクロールしていくと最後のにぶつかった時にあんなヌメッとした画面になるの前からだっけ?
0510SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:20:59.01ID:hYhztdwv
>>508
個人的にはクイック設定パネルのアイコンが使いづらい
あとナイトモードで画面がオレンジぽくなるけど、オレンジ度合いを最小にしてもオレンジ色が強すぎて使えない
0511SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:21:40.74ID:prsBIiNC
みんなホームランチャー何使ってるの?
0512SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:31:46.13ID:NnrTFe/r
アプリの立ち上げ時にアプリアイコンを必ず2秒ぐらい見る仕様になってるw
0513SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:33:04.28ID:rUk2tUqU
>>510
Wi-Fiがワンタッチでオンオフできなくなったってヤツだっけ
言われるまで忘れてた、しばらく見送ることにするわ警告ありがとう
0514SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:49:56.53ID:tonnPEaX
アップデート後にサイト見ながらスクロールしていって壁にぶつかったら画面がびよ~んってなるようになった
0515SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:51:44.30ID:Y2DOhyeS
電池持ちは?
これ以上持たなくなるなら控えるかも
0516SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:57:21.47ID:gE9FFvjG
>>509 それはandroid12の標準の仕様だな
消せなくもないけどバグるアプリとかもあるらしいし慣れるのが良さそう
0517SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:41:02.48ID:LffBUBw0
アプデした人、システムストレージ何GBになってる?
0519SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:12:28.21ID:O+okpIlE
アプデしたくてドキドキしてるけど
ここは我慢我慢
尊い先行者様方の犠牲を見てからだね。 
0520SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:16:03.63ID:9gKIPpM7
質問なんだけどグーグルワンというのは15Gまでは無料なの?
0521SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:17:07.18ID:9gKIPpM7
>>513
Wi-Fi外すを選んだら違う画面に移動して完了ボタンおさないと駄目になった
これがめんどい
0522SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:19:53.50ID:H+h3FgF+
うわ、それだけで嫌だわ
ありがとう!
0523SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:24:31.80ID:EmrgAP+r
とりあえず人柱になってくる!
0524SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:45:47.24ID:pPnNqzhw
片手モードでも微妙に上部分に指届かなかったけどかなり画面が下がってくれて届くようになった!
でも今度は横が届かなくなった、うまくいかないもんだなあ
0526SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:29:01.61ID:wSF8NJfp
>>521
全く「クイック」ではなくなってて草
0527SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:37:35.41ID:i/a0V7g4
android12にしたらスプラッシュスクリーンがウザすぎて草
0528SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:00:08.01ID:tonnPEaX
アプデでスクショスピードあがった?
0529SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:38:06.12ID:Yvaw3EOR
機能の良し悪し考えるの面倒くさいからアプデした
とりあえずスクロールした時にビョーンてなるのきもくてわろた
0530SIM無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:42:30.41ID:Yvaw3EOR
カメラのシャッタースピードめちゃ速くなってない?
前からこんな感じだっけ
0531SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:06:27.71ID:AQKrbFKx
びよーんってのが気になったからつべで12について解説してる動画を見てみたら確かにちょっとキモいなw
まあこれにはしばらくしたら慣れそうだなとは思ったけど、クイック設定パネルの改編に二の足を踏んでしまうな
0532SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:09:07.08ID:B/sptSaT
俺10II使ってて10IIIは持ってないんだけどクイックはWi-Fi自動にしとけばいいんじゃね?
0533SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:28:12.50ID:HyvAw1ER
アプリ起動するとそのアプリのアイコンが出てから起動するの気になるね
0534SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:32:48.24ID:Mwl6mQ70
何かしら内部処理してるんだろうな
その恩恵がどこにあるのかが分かればまだ良いけど
あと他の人も言ってるけどWiFi切り替えの操作が微妙になった
0535SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:36:51.30ID:HyvAw1ER
>>529
視覚的にも気持ち悪いよね
目がおかしくなりそう
0536SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 02:33:05.59ID:Mwl6mQ70
なんか全体的に処理というか読み込みがスムーズになってる?
アプリ起動時にアイコン出て時間かかる恩恵なのか
0537SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 09:58:05.15ID:TsVitTXb
12にしたら、ゼリーというかコンニャクスクロールするようになった気がする(個人の感想です)
0538SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 10:41:18.64ID:i5n8+/KV
アニメーション無効にしてるので、こんにゃくスクロールになった事に気付かず
0539SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 11:56:42.68ID:mA/dhD6z
Windows11のアプデは嫌がる人が多いが、Androidはアプデしたがる人が多い気がする
不具合や重くなることもあるのに何でだろう?
0540SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:41:07.27ID:bJTwGOtc
auだからクイック設定のwifiオンオフADBで復活出来るかまだ試せんがdocomo等で確認した人はいないかね
0541SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:44:33.40ID:gDBmecr/
昨日の夜はID決済出来たけど今朝ID決済出来なくなった‥
登録したクレジットカードでは決済出来るけどID経由したらエラーになる
0542SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:47:47.70ID:5ZYKp2Lw
XZ1が故障気味なので
これに買い替えようかな
ハイスペックはいらないし
0543SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:56:38.43ID:szGSVPxF
>>542
XZ1から機種変組だけど普通使いに不満ないよ
0544SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 13:08:22.44ID:5ZYKp2Lw
ありがとう
交換も考えてるけど古い機種だから
買い替えても良いよな
ショップに行ってみるか
0545SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 13:08:46.48ID:AY1IxLcy
XZ1Cからの乗り換え
胸ポケットからはみ出るのとカメラが飛び出てるのがマイナスポイント
0546SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 13:13:06.77ID:yVmCj5uU
ワイもXZ1Cからで色々不満あるけど我慢するしかない
受け入れてはいないがそれなりに大きさに慣れたから5Ⅱor5Ⅲを考えたりする
0547SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 13:25:36.34ID:rbQKTZDU
>>539
Windows11はGUIの使い勝手が変わるから敬遠されてる。
実際に動いている中身はWindows10の中でのバージョンアップ(20H2から21H1へ、みたいなやつ)と大差なくて、ここらでOS名も変えておくか、程度の話なんだけどね。
0548SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 14:50:49.58ID:DMidrlza
このタイミングでの乗り換えがーのレス乞食を餌付けするなよ
0549SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:04:14.94ID:HyvAw1ER
アップデートで付近の位置情報出すシステムも加わったのか
0550SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 17:22:39.90ID:xiX+1UM5
au版の人柱になってくるわ
0552SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 17:48:47.78ID:4N9vO7kr
>>538
おお ウニョってならなくなったわ ありがとう
スプラッシュスクリーンは止められないんだな
0553SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 17:54:21.47ID:PxI+8VwG
楽天モバイル版。唐突にAndroid12きた
0554SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:13:37.00ID:JmrkkOdN
楽天はLiteのスレに帰ろうw

2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-BT44/11/LT
0556SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:27:19.47ID:NW0rRp/i
ええんやで
うちら親戚みたいなもんやし
0557SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:27:26.00ID:x0ZtTTiF
スクロールした時にビョーンてなるの~
試してみたい ウズウズ
0558SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:36:56.32ID:Mwl6mQ70
アニメ切ったら無効になるのか
やってみるかな
でもうにょ~んが癖になりかけてなくもない
0559SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:44:40.32ID:RbgOJDw+
クイック設定にwifiトグル復活出来た
0561SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:52:49.88ID:6JsgY+Qy
片手モードは前のが良かった
0562SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 19:04:09.39ID:GuHwHgep
WiFiの切り替えって一発で出来ないの?
そこだけが不便だ
0564SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:10:38.50ID:ksa0urzo
ピクチャー・イン・ピクチャーのサイズ変えれるようになったのはでかいな
0565SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:16:09.95ID:GuHwHgep
>>563
調べてみたけど自分にはハードル高いからこのまま使うわ
わざわざありがとう
0567SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 22:07:56.91ID:jBFw7KFn
Ymobile版は相変わらずだな
0568SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 22:54:45.97ID:D81UGbX8
XperiaXZ3からこれに機種変更をしようと思っているのですが
ポケGOは動きますか?
0569SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:11:42.71ID:Dr4TXGgi
アプデして、ググってみた通りにやったけどadbとやらで表示させることができなかった
仕方なしにcustom quick settingっての入れてみたけどまあこれでいいかなってカンジ
それより音量ボタン押した時、今まであったサイレントマークがなくなってるのが地味に不満……まあスライドさせればいいんだけどさ
スクロールのうにょーんってなるのはちょっと好きかもw
0570SIM無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:33:41.91ID:ZABMtJq4
>>569
検索で引っかかるのは情報古いのが多いよ
xperia10iiiならこの2行でイける、イけた
adb shell settings put global settings_provider_model false
adb shell settings put secure sysui_qs_tiles wifi,cell,$(settings get secure sysui_qs_tiles)
0572SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 02:43:22.38ID:Tqg2aiuv
新作発表の内容次第では明日この機種に機種変更しに行くことも検討するわ
ネットに流れるソニー関係のリーク情報は大抵あてにならないがリークに近い内容だと現行モデルの方がいい選択になるかもしれない
0573SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:26:52.12ID:9mK+Ipzg
arrows weスレより

Android12にアップデートしてみた
・ロック画面の時計がデカすぎてカッコ悪い
・Wi-Fiのオンオフが手間取る
・バッテリーの消費が激しくなった
・スクロール限界までいくとビョーンとのびて不快
今のところこれくらいしか欠点は見つからないな
0574SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:34:20.50ID:wWoh/qRM
11のままでいいな
0576SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:09:18.25ID:Ekzvl/Ve
スクロールすると本当気持ち悪い
頭おかしい
0577SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:18:08.95ID:2R1bn+Sd
バッテリー消費激しいとか良さを殺されてるな
0578SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:55:37.04ID:NFzHQa8L
1600から新型xperia発表?
0579SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:51:14.39ID:yE7QaGNg
10-3 買い損ねたSIMフリー組だけど新型出たら多少安くなるかな
早く脱senseしたい…
0580SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:57:06.75ID:NQqcL97r
今漏れてる性能だとiiiで良くね?って人が多そうだから余り大きな値崩れは期待できなそう
0581SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:26:44.96ID:r/OhBwQb
やはりシャッタースピード少し上がった気がする
あと若干サクサクになった気も
画面うにょ~んは愛嬌だな
0582SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:44:23.95ID:Wso+hzjn
AQUOS Sense3使ってるけど
Evernoteと相性が悪すぎて
フリーズして使い物にならない
俺も早くペリアに戻りたい
0584SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:49:13.12ID:NuW3D9by
設定開けた時の一番上の設定とかの文字だけなんかでかいのがちょっと結構気になる
うにょんってなるのはなんか好きだわw
0585SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:46:03.33ID:As09sXKu
10 IVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0586SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:54:55.52ID:E/VnrtJc
10 Ⅳいいね、全ての面で正当進化してる
0587SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:00:13.57ID:ChU1SYNU
バッテリー容量が減るのではというリークがあったけど、増えたのは驚きw
0589SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:09:58.29ID:g3r3dZvo
それなりに性能あって、軽量化してバッテリー容量増加
良いなあ
0590SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:10:37.04ID:O8lT9bzq
CPU:Snapdragon 695 5G

内蔵メモリ:RAM 6GB/ROM 128GB

ディスプレイ:6.0インチ OLED(21:9)

通信方式:5G/4G

アウトカメラ:超広角(16mm)、広角(27mm)、望遠(54mm)

インカメラ:8MP

バッテリ容量:5,000mAh

防水/防塵:IP65/68

サイズ/重さ:H153×W67×D8.3mm、161g
0591SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:17:53.76ID:hFPH+Ub/
一通り探してみた感じではスピーカーがどうなのか書かれていなかったんだけど、
言及してないってことは、据え置きって事なのかね?
0592SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:20:15.56ID:P0zcspio
モノラルのままだろうね
ステレオに変更されてるならアピールしてるだろうし
0593SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:20:59.33ID:r/OhBwQb
ドコモ版は64000円らしいけど高すぎてわろた
0594SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:21:58.61ID:TiziPwZw
値段でずっこけるんでしょ
0595SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:23:27.59ID:2R1bn+Sd
10Ⅲはわりと重いからな
それが少しでもかるくなるのはいいな
0596SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:25:28.53ID:ChU1SYNU
>>593
スマホお返しプログラムでなんと半額で購入可能
0597SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:27:21.25ID:iO56Zo32
え?マジ?
軽くなってバッテリー増量?
今10IIで10III様子見してたけど、間違いなくこっちじゃん
0598SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:27:39.06ID:dfIf8EJ3
バッテリー増えたのにそんなに軽くして大丈夫なのだろうか
実際どれくらい売れるんかな
0599SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:30:43.56ID:Cn7WHIpj
スナドラ695で6万超えかよ
動作とか人柱待ちかな?そもそも半導体不足とか為替とか割高な要素しかないじゃんw
0600SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:30:46.41ID:O8lT9bzq
>>590
カメラは16mmの超広角、27mmの広角、54mmの望遠の3眼仕様。また、光学式の手ブレ補正機能を搭載しており、静止画・動画問わずブレずに撮影できるといいます。さらに、夜景をクリアに撮影できる「ナイトモード」が進化したほか、日中の動画撮影で白とびや黒潰れを抑える「ビデオ逆光補正」などに対応しています。
0601SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:31:25.78ID:emp8SAga
ずっとハイエンドで来たけど、どうせ使いこなせないから10Ⅳでいいかな

1Ⅳの半額以下だし
0602SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:32:54.91ID:hKnByPGS
半額どころか3分の1だからな
0603SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:33:09.97ID:ChU1SYNU
>>599
ram4gbでよろしかったらaquos wish2が用意して御座います
0604SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:33:14.40ID:mgHmSKFE
いいじゃん、バッテリー容量増えてるのに軽量更に微サイズダウン
10IIIで不評だった手振れ補正も光学式採用で期待できるし
あとは暗がりでの緑画面か、これも輝度が1.5倍になったらしいからそれで改善か?

できればBluetooth5.2に対応してほしかったなー、今後のワイヤレスヘッドホンはLE Audioが主流になるだろうし
0605SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:44:21.06ID:Cn7WHIpj
>>603
あっちの方が画面解像度的に軽い可能性あるな
色んな意味で今年はハズレな気がしてきたw
0606SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:07:48.82ID:G8YqwgIr
縦横1mmずつ小さくなってるのいいね
次のvでも縦横1、2mm縮めてくれると良し
0607SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:21:47.72ID:ocaWzal/
スピーカーそのままは残念だがバッテリー増加と軽量はいいな

まあ俺はこのままⅢを使い続けるんだが
0609SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:53:28.91ID:F6Ek92pC
スピーカーが相変わらず残念だわ。
エンタメ押すなら、せめてステレオにして欲しいわ。
誰向けの端末がよくわからない。
0610SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:54:48.59ID:r/OhBwQb
これでスピーカーがステレオなら正統進化だと思ったけども
自分も10Ⅲ使い続けるわ
0611SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:07:14.16ID:YNbDvJCo
>>598
異常なほど軽いと逆に心配になるよ
筐体が脆くてすぐ壊れないかとか
軽いってことは部品を小さく薄くしてるってことだから
0612SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:10:19.15ID:uscVz3+Q
>>573
arrowsはメーカー独自のオンオフをクイック設定の中に作って手間取るのを回避してるらしい
Android純正のままだと二段階になるからかなり面倒になってしまう

164 SIM無しさん (ワッチョイ 5b76-cx8r) sage 2022/05/11(水) 07:57:36.93 ID:dHEAZWgP0
>>162
Wi-Fi専用のものが独自に追加されてる
https://i.imgur.com/1DoMSum.png
0613SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:48:46.35ID:dAWIkt3q
>>612
微妙に違う
android12にその機能はあるけどoffになっている
xperiaでもonにすればクイック設定に出てくる
0616SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:30:07.51ID:tR1GYAsE
UQ版のXPERIA 10IVを買う予定
7月上旬以降に発売予定か

ソニーの立体音響360 Reality Audio Upmixに対応
というのがどれくらい良いのかな
AMAZON MUSICでハイレゾ音源を再生したいが
0617SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:30:54.88ID:+JyTrQDb
スクロールスクリーンショットが3ボタンナビゲーションだと表示されないの改善してくれ
0618SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:39:51.13ID:D53IZ+sq
Ⅳ、Ⅲ、aceと被らない値段にしてきたなw
0619SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:51:08.75ID:aNSjjHAz
6万10iv
5万10iii
4万10iii lite
3万aceiii
2万aceii
見事に分かれてるな
0620SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:04:28.87ID:hKnByPGS
あと1万頑張ってくれればなぁ
0622SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:32:35.22ID:vmwk40p2
UQが意外だった
解約してPOVO移らなければ普通に機種変で買ってたかも
カメラがXZ2レベルで撮れれば個人的にはもう言うことない
結局夜景は今んとこ白飛びが微妙なんだよな
XZ1よりは白飛び以外まあ撮れるは撮れるんだが8からあんま進化してない感じする
8も夜景は白飛び以外はけっこういい感じだったからね撮り比べると
0623SIM無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:35:57.23ID:HslFEgHF
eSIMはドコモは無しでソフバンは有り?
0626SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 01:04:13.82ID:mrXqYF81
ワイモバイルで2万円の10III買ったほうが幸せになれる気がする
0628SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:45:41.19ID:70R46eoy
まだ12来ないとか遅すぎるだろ
これ13のベータ来たくらいに12が来るんじゃないか…
0629SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:46:12.47ID:kZBaXxv9
>>628
???
0631SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:49:27.69ID:kZBaXxv9
>>630
???
0632SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:54:19.58ID:S4bGtpsj
どうせイヤホンとか使うのに、モノラルってそんなに騒ぐ事?
0633SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:55:47.03ID:8pvALcaE
家の中だとイヤホン使わないときもあるな
0634SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:50:13.11ID:SH6RW+Wl
家ならわざわざスマホの前にいるわけでもないから
そもそもステレオでなくても良いわな
btスピーカーとかあるだろ。
0636SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:24:22.98ID:/vcCfqZd
>>628
来てる
0637SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:28:32.91ID:zZqrtT/5
特に不具合報告もないし12にしちゃうかな
0638SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:04:12.37ID:AYM+dHPD
待ち受け画面の状態でよこにスライドしていくと
左下に白い横線が一瞬出るのが気になる
0640SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:43:39.35ID:kcb+Bca/
以前よりほんの少しサクサクになった気がしなくもない
0644SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:58:57.61ID:BnYF7Hry
12のユーザー補助機能周りが良くなってるね
フローティングできるようになったし右下に表示させてても画面回転に切り替わるようになってる
クイック設定のWi-Fiにひと手間必要なくらいで特に不具合ないし気に入ったわ
0645SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:18:55.27ID:dC8mQLJo
ほんとだ補助機能増えてる
輝度を下げたらさらに電池持ちあがるのだろうか
0647SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:30:58.76ID:70R46eoy
>>635
>>636
いつ来たのかと思ったら昨日来てたのか
本当に知らなかったわ
教えてくれてありがとう!
0648SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:38:35.01ID:A9ofHDoC
>>646
xperiaホームだと無理かな
novalauncher入れれば出来る
0649SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 16:51:25.62ID:AYM+dHPD
>>648
教えてくれてありがと
これ試してみるわ
0650SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:46:44.05ID:uQmj9iwo
12アプデしたら入ってたAppCloudってスパム?
0651SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:51:42.51ID:0vc4fn68
この手の話題になるとお芋さんは置いてけぼりだな
祭りにのれなくて寂しい気持ち
0653SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:02:32.47ID:KSzDNaV7
12にアプデしたらなんか10Ⅲに愛着湧いてきたな
0654SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:33:21.75ID:xXHyd4qL
そんなええんか?たのしみやな。
0655SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:51:50.60ID:KSzDNaV7
メリットデメリットはある
0656SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:02:40.81ID:6dCO+M5B
>>652
au版のAndroid12のスマホにプリインされてるアプリらしい
勝手にTikTokやソリティアをインストールされる
0657SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:35:11.37ID:ZrW1xMk3
AppCloud鬱陶しいから即アンインストールした
なんでこんないらんもん入れるんだろ…
0658SIM無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:42.00ID:KNvHDU9I
>>656
なるへそ、auか
docomoだから分からんかったありがとう
0660SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:52:43.26ID:N07cD71U
画質のホワイトバランスどれがいいのかわからない
どれにしても全体的に白っぽいから写真の本来の色がわからない
0661SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:07:32.35ID:csgFkKJ6
>>660
一度何でもいいからプリントしてみて比較するとか?
0662SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:19:14.47ID:v7E068pN
カメライマイチだよな。
xzのか全然良かった
0663SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:13:35.00ID:HkJmweiJ
レスポンス以外はさすがにそれはねーなーw
0664SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:26:01.97ID:jvOvGM++
これにはAndroid13まではアップデート来るのか?
0666SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:08:50.83ID:gtX+ONy4
みらくる
0667SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:21:19.97ID:RpMoIf43
カメラ画質自体はまあまあな気もするけどな
まあ散々出尽くした話題か
0668SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:06:39.61ID:gtX+ONy4
画質なんかはXZ2未満ってとこだよね
夜景は白飛びするけどXZ1よりは一応撮れてる
10IIの時点でXZ1より普通に良くねってシチュは割とあった
0669SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:10:17.63ID:AUQOtueU
XZ系は一応フラッグシップに近いし10みたいなカジュアル機と比べたらダメじゃね
0670SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:17:28.37ID:ckFUfEPS
Z5からの変更だと10Ⅲ・Ⅳでも劣るところは何も無くて十分ですよね
0671SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:24:06.86ID:N07cD71U
もしかして10iiiのメリットってバッテリーだけ?
0674SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:07.01ID:yLpX+Ois
>>645
30%には出来るけど40%には出来んのが気持ち悪くてムカつくコレ
0675SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:39:23.21ID:l1G7ybEI
電池減り少し早くなった?と思ったけど、スリープ時は前より消耗抑えられてる気がする
うん分からん
0676SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:55:40.78ID:csgFkKJ6
減るの早くなってる?
どこが変わったか色々いじってるせいで減ってるんだと思ってるけど
0677SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:39:22.71ID:9Aptlz5R
12にアップデートしたらPlayストアのアプリのアップデート通知がちゃんと出てくれるようになった
0678SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:02:17.42ID:l1G7ybEI
>>676
若干サクサクになった感じもするからその影響かなとも思ったり
気のせいかも
0679SIM無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:10:34.75ID:UkpnB2w9
ワイモバまだ12へのアップデート来ないぞー
0680SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:20:38.54ID:yd5qLwnc
Ⅳってほぼバッテリー容量以外Ⅲと変わらない?
0682SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:33.39ID:bY4z5NwS
やっぱスリープ時の消費電力下がってる気がする
あとなんとなく指紋認証も少し良くなってるような
>>680
カメラとか音質がどうなってるか
0683SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:17:41.49ID:6TggswnI
あとはカメラ画質がよくなれば文句ない機種なんだけどなあ
0684SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:38.40ID:cmQwmRfF
指紋認証は変わってないかな……
0685SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:50:35.51ID:dALwqlFI
Pixel6aに行くのもありかな
0687SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:53:42.70ID:JkDyfSI9
気にすんなよ。俺みたいに5chとyoutube
天気予報、ごくたまに嫁にメールくらいしか使わなければ
神機だぞ。(全然活用してない。)
0688SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:48:00.70ID:cmQwmRfF
嫁にメール……嫁?
すまん英語すら分からん言語弱者なので日本語に訳してくれ
0691SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 16:17:10.07ID:AIMJIhqP
>>686
これ従来は10Ⅲって事でいいのか?
てか俺のはここまでブレ酷くないんだけど…
外で動画撮ると光量の処理があまり上手く効いてないのはある
0693SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:45:09.50ID:6TggswnI
再起動すると画面が白ぽくなるのやめてほしい
また調整しないとめんどくさいし、そもそもはっきりと濃い色を表示できるようにしてくれ
0694SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:48:11.89ID:k9U9lHvd
>>691
俺の個体はあれくらいブレるけどな
0695SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:08:54.09ID:fcA7kcBO
ソフトウェアの手振れ補正ならこれにも来るだろうがレンズ側なら進化と呼ぼう
0697SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:06:41.51ID:Z7ffu0La
>>696
スルーしてたけど、嫁は間違い主義者ウザキモいよな
妻が無難だろうが嫁には昔から妻の意味も含まれてるのにいちいち噛み付いてるアホとか心底軽蔑してる
0698SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:13:58.72ID:sN7+VT+l
底辺には使えない高学歴手振れ補正登載
0699SIM無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:29:00.77ID:fCIm5c9d
Ymobileで安かったから家用に買った。お前らよろしく頼むぞ
0703SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:53:53.31ID:vmtHnA/+
MNPならどこでもそれくらいじゃね
0704SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:48:54.56ID:g/etxP0O
>>693
それ一回画面ロックでオフにしたら直るよ
0705SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:37:55.74ID:AAicAquK
シンスペースが10Ⅲと10Ⅳの比較あげてたけど中々面白かった
値下げでも来たらまた需要上がる可能性あるかも
0706SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:06.42ID:xeREFIAQ
値上げ幅の割に微妙なんだよね>10 Ⅳ
0707SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:58:07.24ID:AAicAquK
機能ダウンしてるのもあるのは知らんかった
0708SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 12:12:29.69ID:GrnUxLZJ
CPUの性能あがったのに通信速度下がったの不思議
カメラ機能もあんまかわらないんだな
0709SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 12:22:38.02ID:xeREFIAQ
主なメリットはバッテリー持ちが向上したくらいか。
10 Ⅲでも持ちは良い方だと思うが。
0710SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 13:06:13.02ID:WRGzMfrB
Ⅳ買おうと思ってたけど思ったより高いのでⅢ今更だけど買おうかな
大幅なスペックアップってバッテリーぐらいでしょ
0711SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 13:55:39.09ID:kMsfy1il
画面が今より1.5倍明るくなるくらいか
0713SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 14:58:21.19ID:WRGzMfrB
>>711
明るくてもそれほど魅力は感じないかなぁ
>>712
ペイ系と5chぐらいかな
ゲームとか動画はほぼしないかな
0714SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:47:35.50ID:a3yinMj7
>>713
値段次第だね
安くなってないなら今から買うメリットは薄いと思う
0716SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:40:44.40ID:GrnUxLZJ
この機種にしてからGメール通知が着信した時間に来なくなった
1日の終わりにGメール見たら朝9時に着信あったとかあるわ
0717SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:46:09.91ID:xpmMygIa
12にアプデしても変わらず?
0718SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:55:30.94ID:Y1o5Byxk
俺はパケ詰まりが増えたなあ
その度に飛行機とばしてめんどくさい
0719SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:02:53.99ID:xpmMygIa
12にしてからクロムが安定してる
ページ更新に時間かかってた事たまにあったけどいまんとこない
0721SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:32:09.98ID:jTkexDmI
>>720
あなたはお爺さんと言うか義父なんだよね?
息子の嫁とメールしてるお爺さん。

それともひょっとしたら、、、
自分を婿と呼んでいるあれなお方とか?
0722SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:34:16.78ID:DitkD5S/
SiMフリーなんですけど新品未使用3万って高いですか?
まだXZS?602soだからちょっと新しくしたいのです
0723SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:35:27.42ID:x3hK99T4
>>722
それが本当なら安い
0724SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:37:05.06ID:DitkD5S/
>>723
メルカリなんですけど買いですかね?
0725SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:39:24.70ID:UG26TkEK
モノによる
10IIIと10III liteって違うからな?
あとSIMフリーと言っても楽天版liteも対応バンド少ないから微妙
0726SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:43:12.54ID:DitkD5S/
liteじゃないです
売ってるのはどこのか分からないけど自分のSiMはLINEモバイルです
0728SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:48:16.89ID:DitkD5S/
>>727
おおありがとうございます!
安いですね考えてみます
0729SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:58:30.94ID:PAqXSJtz
それauとsoftbankのプラチナバンドも使えないし単なるゴミや>>727

あとワイモバ版ならもう相場的に3万は当たり前になっているように思える
他のフリマとかも見てみればいい
0730SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:00:14.49ID:PAqXSJtz
まあ楽天SIMで使うならいいかもしれんけどw
0731SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:04:56.83ID:F/3qNlIP
10Vはモノラルスピーカーだっけ?
画面は綺麗なの?
0733SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:17:47.83ID:xpmMygIa
キャリアの値下げあるのかな
0734SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:30:16.20ID:+M4fqDeg
モノラルでもyoutubeくらいなら問題無いし音楽聴くなら、せっかくイヤホンジャックあるんだから有線ヘッドホン使えばいいし
0735SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:41:18.91ID:F/3qNlIP
>>732
やっぱり1Vや5Vのほうが綺麗?
0736SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:41:51.15ID:ynuF33Cf
ステレオで何するか逆に聞きたい
ゲーム以外で
0737SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:42:14.44ID:9tzDTiV7
>>735
実機を見比べればわかるだろw
0739SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:55:00.85ID:xpmMygIa
>>735
画質は10Ⅲも結構綺麗だよ
暗所で動画とか見てると黒の発色が微妙になるけど
0740SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:03:27.25ID:0cscH5V6
たしかにホラー映画は見れたもんじゃないね
部屋暗くして輝度も下げるし暗い場面多くて黒潰れの最悪条件になる
0741SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:20:34.20ID:X8A4A3Bm
>>736
きっちり作ってるって事の証明にもなるからじゃない
もし10Ⅳがステレオスピーカー搭載機種ならあそこまで不満出てないと思う
0742SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:22:43.82ID:YtdTPSre
>>733
在庫によっては
それでも5000円くらいかも知れない
0743SIM無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:59:01.37ID:h6ABR1RV
>>727
こういう赤ロムを該当キャリア以外で使えるって
まるで魔法のスマホのように掴ませるのいるけど
AQUOSみたいに各キャリアの周波数網羅でもしてない限り
スマホ界のガイジみたいなもんだからな
SIMロック解除してあるからどこでも使えるマンと同じ
買い取りもほぼしてもらえないし騙されんなよ
0744SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:32:28.92ID:S/0fYqjJ
>>741
なるほど、ステレオっていうスペックが欲しいわけか
0745SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 00:59:39.71ID:euRxXtut
>>736
自分は横向きにしたときの違和感が嫌だからステレオがいいなって程度の感覚
0746SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:05:25.91ID:po5BUJQc
>>744
socチップでもサウンドチップでもなんでもいいけどな
スピーカーはユーザー的にも分かりやすいから話題が多いんでしょう
0747SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:41:26.58ID:6iALKpgr
gcam入れてる人不具合出たりしてない?
0748SIM無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:59:41.86ID:8xpqIEVB
Gcamカメラって10iiiカメラで撮るのと画質変わる?
0750SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:53:35.63ID:lYKgDNwn
わろた
じゃあ検討外か
0751SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:30:40.58ID:iN0k+dtp
Gcam8.1だと撮れないこと多いな7.4の方だと特に問題なさそうだが
0752SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:41:01.13ID:KBiJ0ZkT
8.1は画面フリーズしたりカメラシャッター音鳴ってるのに写真が撮れてないことが多いから削除したわ
0753SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:57:37.74ID:h2exbme/
>>748
カメラ知識0のド素人だけどgcamで撮った方が綺麗だなというのはわかる
それ画像として綺麗なだけで写真としての綺麗とは違うから、とか言われればグーの手も出ないけど
0754SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:16:59.63ID:M1rDKkLa
快晴だったら結構明るく綺麗にとれるんだけどな
0755SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:12:27.67ID:qW86lJWt
gcam8.1入れても画面真っ黒で使えないんだよね...何か違うの落としたのかな?
0756SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:58:31.74ID:b9glI/YR
右下のアシスタント起動のボタンって無効化出来ないの?設定項目が見つけらんない…
0757SIM無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:31:43.12ID:M1rDKkLa
出来る
確かアプリから無効にできたはず
0759SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 03:15:36.45ID:j/aMWxDn
デフォルトのデジタルアシスタントアプリをなしにすればいいのでは?
0760SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:30:02.23ID:GB3DqhIY
~とか言われればグーの手も出ないけど
グーバンチはあかん
0761SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:46:51.20ID:ycunrVxW
Android12になって片手モードの全画面の縮小モードは無くなって画面上が降りてくるのだけになった?
0762SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:12:15.86ID:+YEGQoMr
この機種メルカリで安くなってるの買おうと思ってるんですが、
ワイモバイル版にauのsim挿し込んで、正常に使うことってできますか?

auのsim挿し込むなら、auで購入した本体のが良いのでしょうか?
0763SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:20:40.45ID:dvx5iWa0
メルカリで買うのに知識無し
おそろしや
0764SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:23:57.51ID:NMq6RlNC
>>762
バカはおとなしくauショップ行けよ
頭使わないと安くはならねーよ
0765SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:43:45.91ID:YK1MH20n
教える気が無いならスルーすれば良いだけなのにいちいち罵倒しないと気が済まないやつっているよね
0766SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:47:58.85ID:p3sAe7Uj
>>762
メルカリでau版のを買えばいいだけの話
0767SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:51:17.59ID:NMq6RlNC
>>765
そんなのスルーすればいいのに煽らないと気が済まないんだなお前は
一緒じゃん
0768SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:54:44.16ID:wcCYDNgI
そして予想通りすぎる反応
猿を観察してる気分
0769SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:55:54.41ID:rdBtyEfd
キモオタが人を罵れるのはネットだけ
0770SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:07:56.65ID:7NfLBXE6
こんな短時間にageで連投か
IDコロコロかな?
0771SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:49:31.33ID:zildFPZI
>>770
バカはおとなしくauショップ行けよ
頭使わないと安くはならねーよ
0773SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:08:06.84ID:Xuu4aCyv
>>765
IDコロコロw
0774SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:09:40.77ID:gwwa40jU
>>773
そんなのスルーすればいいのに煽らないと気が済まないんだなお前は
一緒じゃん
0775SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:45:54.39ID:7NfLBXE6
コピペして安価ミスったから、またコピペとか最高にダサいぞw
0776SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:54:08.34ID:ev+pepNm
まあでも「分かんないことは5chで訊こう」は色々危ないよね
0777SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:55:18.85ID:Wxj6LOQf
キモオタは昔は親切な人が多かったけど最近は攻撃的キモオタが増えてるからなあ
0778SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:10:50.41ID:xp6622DE
昔のねらーってなんというかスネ吉兄さんみたいなノリだった記憶
世間から馬鹿にされるようなジャンルでも無駄になんか厳しいw
0779SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:27:41.77ID:dvx5iWa0
じゃあできるよ!全然平気!
0780SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:31:41.96ID:H5Di+YNd
昔から全く知識が無い人には結構厳しかったよ
質問者の次に答える人が優しいと、そういう流れは続いたけどね
0782SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:52:15.88ID:H5Di+YNd
ある程度調べたけど分からんって人には、よっしゃ教えてやろうっていう上から目線なオタクも多かったかな
0784SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:03:15.09ID:s0Vikw29
昔はオタクジャンル漫画もバトル要素設けて殺伐感醸し出してたからな
ミニ四駆とか死人出てたもんな碓かw
0785SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:08:40.70ID:96b7BMMH
そもそもこんな所で「使える」って言われて信用するの?
「使えない」って言われて信用するの?
0786SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:09:39.40ID:ZtG99JM3
無駄に厳しいけど煽てりゃ木に登る単純そうなとこもあるからそんな憎めなかった
0788SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:16:22.93ID:wD5b3k7j
地味に広角レンズとかの勉強になるなw
0789SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:41:16.52ID:MNhzw82W
12にしたらWi-Fiの手動オンオフ面倒になったな
ステータスバー下ろしてワンボタンだったのに
0790SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:51:26.55ID:youFy05n
ワンボタンに戻せるけどね
0794SIM無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:13:55.99ID:youFy05n
このスレの570あたりに書いてある
0795SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:25:43.18ID:DKMAr/Vx
Ⅳ微妙みたいだけど10シリーズ買うならこれが無難なのか
0796SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:52:13.98ID:+MHCX8KG
Ⅳは値上げした分の価値を見いだせるかっていうとなあ
0797SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:04.33ID:T7SjCcu6
完全上位互換だし微妙では無いだろ
ちょっと値が張るだけで
0799SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:51:38.78ID:lRixX5AP
またって何?
アンチって大袈裟w
0800SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:45:49.30ID:A6V6pkV3
これぐらいでアンチってのもそれこそ大袈裟な気がするw
0801SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:56:37.22ID:GfLxgmPE
ドコモアンチとかあったのか
0802SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:11:02.84ID:c4TwOx9r
よしアンチとファンで戦争だ!
0804SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:06:04.24ID:ORunKMcR
ちなナイトモードは無しです
0805SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:23:16.80ID:+cVC2LBP
こんな短時間に糞画像投稿か
オナニーなら他所でやれ
0806SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:24:42.20ID:ZzLlSCSN
デフォルトだと美肌モードオンになってるけど
風景とか撮るときは外した方が画質良いのかな
0807SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:32:42.12ID:YXhW1VTV
買った店の店員に聞くがよろし
0808SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:35:58.14ID:ZzLlSCSN
左の方が綺麗だな
ナイトモードだと変わるのか
0809SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:41:42.92ID:nJptZDmP
ナイトモードだと多分明るくなるだけじゃないかな
10iiの時に何回か撮って以来使ってないわ
0810SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:57:59.77ID:cGKV1thu
>>803
XZ2の方が暗いけどピントが合ってるから奇麗だな
10IIIはボケボケ
0811SIM無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:57:38.79ID:/QWxcAWI
暗所には一応強いは強いのかもしれないな
カメラアプリによってはもうちょいよく撮れたりして
0812SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:28:28.29ID:Iu7VAEf9
>>803
10iiiのは自動で発光してるの?
なんかピントズレに見えるな
0813SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:06:41.62ID:5mWFz/nf
光源には一応これでもピント合ってる気もする
ミドルだしここらが限界なんだろう
0814SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:26:13.41ID:AYLqhsB/
中心より周りがもやっとしてるからピントは合ってるっぽいね
ナイトモードだともう少し明るくなる
0815SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 04:49:42.71ID:SK0TtewO
XZ1辺りも下手するともっとひどい可能性すらある
XZ2からカメラ良くなったから
アートじゃなくて何があるかとりあえず分かるという点では
一応役目は果たしてるかなあとは思う
0816SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:22:07.46ID:79giisQ8
HDRやノイズリダクションが相変わらず弱い
0817SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:21:38.95ID:a6XZ0wBy
docomo、12へのアップグレード来たわ 1.18GB
怖い
0819SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:44:56.11ID:+dJeZhRy
この機種は外で太陽の下や曇り空の下だと画面見えないね
0821SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:54:28.34ID:Iu7VAEf9
正確には見辛い
光量マックスにしないと厳しい
0822SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:57:46.16ID:Y+Hfem+j
それってこの機種に限った話じゃなくね?
0823SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:58:51.93ID:AYLqhsB/
輝度上げれば見えるよ
新機能の輝度下げしたら全く見えなくなるな
0824SIM無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:24:57.32ID:x8Gx+Z5o
Zの頃の液晶に比べたら見える進化は止まらない
0827SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:59:31.35ID:d1hJMIxU
10Ⅳと10Ⅲの追加機能と削除機能いろいろ見比べて
10Ⅲ買うことに決めたわ
とりあえずPoboxPlusとSony AlbumのAPKは入れる
0830SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:05:48.22ID:F+em0wuT
急に端末の動作が遅くなった
遅くなったっていうレベルじゃない
なんだこれ?
再起動してもまた駄目になる
0831SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:19:01.39ID:W7ulFzrG
そのうちアプリがアプデして解消されるから我慢だよ
0832SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:41:52.80ID:p02WuWLF
電源オフにして少し休ませてみるとか
0834SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:13:20.04ID:BVt/oW2/
電源オフにして少し機種変してみるとか
0835SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:47:01.54ID:JXMEx8Pn
バッテリーの減りがめちゃ早い
0836SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:34:00.61ID:1zqBBqXl
ファーストペングゥインがシャチに食われている図。
0837SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:58:06.92ID:PVAvUzKb
今ってMNPとかでなくて同キャリア内での機種変更で
端末買うやつとかあんまりいないんだろうな

ただそれだとクソ高いんでここ数年は未使用新品の白ロムしか買ってないわ
個人相手は怖いんでゲオとかブックオフとかのネット店舗からだけど
ちなみに10Ⅲはドコモ版未使用38000円で買ったわ
0838SIM無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:21:43.01ID:ecFPixoG
それやってミドル買うなら、もうキャリアじゃなくていいんじゃね?
キャリアなんて大量にギガ消費するか分割購入くらいしかメリットないでしょ?
0839SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:28:23.75ID:sm11qpqO
全くもって同意
対応bandもクソみたいに削られてるしな

自分の場合はキャリア版を買う個人的な理由として、ドコモメールをドコモメールアプリで使ってるからだな
有名なクソ要素だけどドコモメールアプリはプリインストール版とgoogleplay配信版で挙動が違う
googleplay版の挙動はポーリングというリアルタイム着信しない仕様

あとはキャリアアグリケーションくらいかな
いまどきはsimフリー版でも対応してるのかもしれないけど知らね
0840SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 06:29:44.38ID:IQ9Vaufi
10IV待ってたんだけど、コレで十分なような気がしてる。
0842SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:19:46.83ID:E4r+o5us
>>840
電池持ちとモッサリが気にならないならそのままでいいんじゃね
0843SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:50:47.86ID:Uf98WoPJ
>>839
今年入った新人が、「キャリア…メール?え?」って言ってたよwwww
0844SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:21:50.26ID:4RuJ4vMg
SD690が悪いわけではないはず
カメラの処理や動作がスペックに対して過剰で重い
つまりバランスが悪い
電池持ち優先のチューニングなのも悪い
電池持ちは重要だけどモッサリを感じるほどだとマイナスでしかない
10Ⅳも使ってみないと快適かわからない
0845SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:22:13.09ID:7Wr0U6bd
そんなもっさりでもないけどな
電池持ちは12にしてからやっぱり少しだけ早くなったか
0847SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:51:58.69ID:7ipyprG7
ファーウェイp30liteから乗り換えたけどこれゴミすぎ
プロスピがカクカクしてるしアイコンは丸くて直感的に見にくいし
p30liteよりスペックが上で初ソニーだからよほど期待してしまったけど
ファーウェイ以下だった
はっきり言ってがっかりです
日本のスマホが売れない理由が分かった気がする
iPhoneメインだけどこれと1年は付き合うと思うとしんどい
0848SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:01:15.56ID:+YT33143
価格にいそうな人だねw
0849SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:06:45.31ID:/GqG3PGx
>>847
なんでレス乞食必死なの?
0851SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:04:10.27ID:UG9AhjMd
ゲームやるならメイン(笑)のiPhoneでやりゃいいんじゃないっすかね
0852SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:12:23.45ID:0tisUr/4
買う前にここ見たらゲームには向いてないのは分かっただろうに
普段使いならそこまで不自由しないと思うけど人によるか
0853SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:27:07.27ID:UoSZMbYU
なんのゲームか知らんが、チェスや将棋ならサクサク動く
0854SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:46:50.46ID:VWUsQUD9
12にしたらスリープ時の電池持ちがよくなったと感じる
0855SIM無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 17:04:20.03ID:0tisUr/4
スリープ時は良くなった感あるよな
でも使用時は前より早い気がするからプラマイゼロくらいなのか
0856SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:37:01.50ID:YtyTPQsq
>>849
そんなのスルーすればいいのに煽らないと気が済まないんだなお前は
一緒じゃん
0857SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:47:47.10ID:pnBHuLmn
スクショ後のシェアボタン要らないんだけど出でくるようになったわ
0858SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:10:23.19ID:rw7nD9kL
>>857
出ないパターンを見たことないけど、それって泥のバージョンいくつの頃の話?
0859SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:34:24.76ID:pnBHuLmn
>>858
まだ11
先週までは出なかった気がするんだけどな
シェアボタンが出てくるようになってから
スクショのスピードがちょっと早くなったり
スクショ撮影と共にブラウザが落ちたりするようになった
0860SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:59:27.10ID:rw7nD9kL
11のままで急に出るようになったのか
でもデフォルトは「出る」だと思うから、どっか設定をいじれば変えられないかね
0861SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:21:54.72ID:iaY2rthd
まじかー
デフォはシェアボタン出るんだ
そう言われると気付かなかったのかもしれないとか思っちゃう
設定探してみるわ㌧
0862SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:28:12.37ID:uHlLTxAZ
12になってから画面の、うにっていうのが気持ち悪い
0863SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:50:34.82ID:fzhq40xM
スマホ用の扇風機ってバッテリー長持ちに効果あるかな
0864SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:02:26.57ID:BLxyeQks
ここでいろいろ見て
12にするのまだ迷ってんだけど
しちゃった方がいいのかね
0865SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:05:25.35ID:UHdP+gcQ
俺と一緒に石橋を叩いて崩そうぜ。
アップデートはまだまだ我慢よ。
0866SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:00:08.80ID:x5/kEwv1
話には聞いてたけど12のクイック設定パネル改悪だな
あと電源5回押すと警察に通報できる機能は速攻オフにしたわw
0868SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:58:40.00ID:iGOgmV16
その機能は知らなかったわ緊急SOSか
使えそうな気もするけどな
0869SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:03:46.94ID:x6kA8ucZ
>>867
気になってググってきたがiPhoneの機能かな
泥は関係ないのね
0870SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:11:59.79ID:xcWAK0f6
>>869
なんてググったのよw
Android12の新機能だってよ
0872SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:49:27.44ID:IxFSrPjW
ダイナミックテーマ非対応が残念
黒や青以外の人はアプデしないほうがいいか設定パネルとか青固定でマジ大便
0873SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:52:25.66ID:oE0lYW1k
12にしたらTwitterやゲームアプリがエラー出ず強制終了するようになった
頻度は多くないけど
0874SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:55:24.53ID:NIeLf5ju
アンドロイド12にしたら画面がなんかボヨンボヨンする
0875SIM無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:57:06.28ID:ElFLA+Gh
Android12にしたら痔が治った
0876SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:25:10.14ID:dT5FdzLG
くすみカラーっぽくなった
まだ前の覚えてるから違和感だけど慣れかな
0877SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:50:55.16ID:Vru7XUHc
アンドロイド12にしたら電気鰻が夢を語るようになった
0879SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 02:11:57.19ID:bKFu1nTZ
通知がきたとき音はなるけどなんの通知がきたのか画面真っ暗で分からないんだけど
これは直りますか?
0880SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 06:50:57.39ID:dGx3oUBW
>>872
ダイナミックテーマ期待してたのにマジガッカリ
0882SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:40:31.59ID:2Fpf6xSv
Wi-Fiがワンタッチでオンオフできなくなったのマジに最悪だな
何向けのデザインだよこれ
0883SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:49:48.60ID:oFitHvR/
全体で見ればwi-fiだけをONOFFするような使い方が少ないって事なんだろう
0884SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:04:57.34ID:1gsG21f6
>>882
しかもクイック設定にはその機能あるのにデフォルトで出てこないようにしてあるのが、な
adb使えない環境だと大変だろうな
0885SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:25:29.72ID:SiIKxCsS
wifi常時オンとか俺の親世代の爺さん婆さんとかそうだな
スマホは持たせてるけど
wifi圏内に入ったらオンにして出たらオフにする方が電池持ち良い、って言っても
そもそも操作できないからな
0886SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:39:08.04ID:snhF5Okc
だいたい自動におまかせだけど、たまに能動的に切る必要があるからなあ
そういう時ってわりと急ぐのに、手順が増えていてちょっといらつく
0887SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 11:03:33.28ID:nejI3tle
クイックオンオフの中では相当使われてそうな機能なのになぜ消した?
0889SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 11:47:46.90ID:b5PP9AR+
確かに自動でもいいけどオフにしたい時困るな
例えば自e・・・ゲフンなんでもない
0890SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:14:01.06ID:NVNK5c5Y
バージョンアップしたら辞書登録してた単語が予測語句として出なくなった
0892SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:34:03.84ID:eTWWLZO6
機内モードで試しに電源5回タップ~
するとびっくりコキマロ
0893SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:47:54.52ID:M5BvaUor
>>881
入れる時にちゃんとほぐさないから痔になるんだぞ

>>882
初めは不便な気がしてたけど、上からスライドしてボタンを押すのとホームボタンを押してウィジェットを押す方が動作としては楽だと思って元のままだわ
べ、別に調べた通りにやってもできなかったからじゃないんだからね!
0894SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:59:42.72ID:obh6JL25
>>874
12は画面がうにってするよな
オフにしたい
0896SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:05:49.49ID:wV2TVLDG
>>894
うにってするのは、
設定→ユーザー補助→テキストと表示→アニメーションを無効化をオン
で無くなったよ
0898SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:07:13.07ID:wV2TVLDG
まあ適応していくしかないね…
0899SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:41:25.56ID:Toyyk0QD
緊急SOSあまり歓迎されてないのな、110番するには良いと思うけど
大体からまれてる時ってスマホ取り出した時点で真っ先に奪われてぶっ壊されるからな
ポケットに手突っ込んだ状態で繋げられるのはありがたい
0900SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:55:21.33ID:wTV7NsvF
画面下側の真ん中の部分で指を下スライドさせると画面が下半分に下がるのはAndroid12の機能?サイドセンス使わなくなりそう
0901SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:20:35.75ID:pD3KorsB
目が見えなくなっても110できるのは良いけどな
0902SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:56:06.22ID:wbaCmqrg
>>899
俺もそれを思った
緊急時にこっそり使えると思う
0903SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:37.36ID:heR04Y2H
俺達みたいな弱者男性に配慮してくれてるよな
0904SIM無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:45:59.02ID:5AtFKapR
>>896
ありがとう
0905SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 02:52:41.87ID:3fWPFXjZ
>>896
このスレに来て良かった
ムニムニする画面に酔いそうだったんだありがとう
0906SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:51:27.36ID:YFrCRZMp
自分は様子見してるけど
12にアプデしてid(NFC機能)が使えなくなったって言うの聞いたから
支払いとかであたふたしないためにも更新した時に動作確認しとくといいかもな

>>882
これマジ?
家出る時にいつもOFFにするから無くなったら困る
0907SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 11:26:04.24ID:frq2XEpy
wifiをon/offだったところがインターネット表記に変わっててインターネットをタップすると
モバイルネットワークのon/off、wifiのon/off、wifiのssid選択する画面が表示される
0908SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 11:31:44.80ID:7mOoApkr
ワンタッチじゃなくてツータッチになったって事
0909SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 11:34:44.04ID:frq2XEpy
個人的にはインターネットをタップしてから少しもっさりなのが気になるぐらい
0910SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:13:09.75ID:dvtJfTod
ワンタッチにも出来ないことはない
要adb
0911SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:21:40.03ID:QhfKGnG5
もしかしてツータッチで騒いでるの?
大袈裟すぎない?
もっとややこしくなったのかと思ったわ
0912SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:28:23.36ID:YFrCRZMp
>>907-910
なるほど
調べて画像で確認できたがこういう事か…片手でささっと切り替えられるのが便利だったのになあ
Adbで変更できるのもチェックできたわ情報ありがとう!
0913SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 15:15:06.96ID:TOSYBbIG
アプデしたら常時アプリ設定オフできなくなった
0914SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 15:23:03.59ID:Lm7lyH9P
>>906
楽天 Edyとnanacoは普通に使えてるけど、iDもFelicaの筈だが
0915SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 15:57:22.63ID:XZRiXiUh
他スレで12にするとWi-Fiテザリングで5GHz帯使えなくなるって見たんだけどこれマジ?
0916SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:04:07.66ID:YFrCRZMp
>>914
使える人はそれでいいんじゃないの
実際アプデして動かなくなっちゃった人いたから
みんな気を付けてねってだけだよ
0917SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:05:45.52ID:YFrCRZMp
>>916
ちなみにサポセンに問い合わせてidの再発行(一週間くらい)待ちだと言ってたよ
モバイルSuicaは大丈夫だったみたい
0918SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:11:00.38ID:Ygj/B0SK
>>915
そもそも5GHzは屋外だと電波法違反だから
一括で使えなくしたんじゃないかな
0919SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:16:50.66ID:M03kThfs
現状だと何がアプデバグで何がおま環不具合かなんて分からんからな
困ってないやつはそれでいいし困ってたら情報共有で解決できたらええねん
0922SIM無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:56:10.97ID:gvE6ePlr
>>918,920,921
おぉありがとありがと安心した
0923SIM無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 01:19:43.39ID:QOSJ1SzG
>>915
ワイ環ではWi-Fiテザリングの「2.4GHzのみを使用」をオフにすると通知に一時的に使えないって出たわ
そのまま1分くらい放置すると5GHz帯でWi-Fiテザリング
利用できますって表示に変わって使えるようになる
0925SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 04:21:41.17ID:oIYdr2BS
OCN版10III liteにもAndroid12アップデート来たね
0926SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 08:44:31.27ID:h9ZH56ro
自宅でwifiに繋いでいるときに気がつくとwifiが切れてる
wifiをオンオフしても繋がらず設定を開くと設定画面が落ちる
再起動すれば直るけどなんだこれ
0927SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:07:06.10ID:03rS4Ihn
少し前に話題になった現象だな
自分はアップデートしたら直ったが
0928SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:02.51ID:wn0RekAP
12にアップデートしたら、ステータスバーの電池の右に隙間ができたような気がする。
0929SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:44.84ID:hQtH8jbX
カメラとかマイクとか使ってるとそこにランプが点く
0930SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:05:12.63ID:wn0RekAP
>>929
本当ですね。気が付きませんでした。
ありがとう。
0931SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:57:34.04ID:cjiSkZq+
アップデート後のWi-Fiオンオフが不便過ぎる
0932SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:58:58.41ID:N+qejISx
落ち着くまでは頑なに
アップデートしないわたし。
0933SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 12:01:15.65ID:Ie7R6LVx
いろいろ対策話題になってる内にアプデしちゃうほうがいいような気がする
0934SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 12:07:15.29ID:hg32gAFL
au版5月アップデート来てるぞ
0935SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:18:18.90ID:558+9x/l
この機種って本体温度があがると通信すらできなくなるんだね
いくつかのアプリを終了しましたとか言ってしれっと5Gマーク消しよる
0936SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:28:48.89ID:fLkAP8RE
何そ?初知!
0937SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:39:06.81ID:75iPffNV
相当な温度になれば発熱源を停止させるのかもな
細かい機能に驚くわ
0939SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:41:09.43ID:hg32gAFL
かなり細やかなバッテリーへの心遣いを感じる設計だよなこの機種
0940SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:22:16.75ID:03rS4Ihn
バッテリーに関しちゃトップクラスだからな
0941SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:25:40.14ID:/avK7uqK
アップデートして良くなったというレスがほとんどないな
しないほうがいいようだな
0943SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:45:12.56ID:9E/gUrr1
バッテリー減るの速いんだけど客観的に見てどう?
1時間で15%はいくらなんでも減りすぎだよね?
2chMate 0.8.10.153/Sony/A102SO/11/DR
https://i.imgur.com/pLLcokQ.png
0944SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:45:30.82ID:tmadgXA/
アプデして問題ない人はわざわざ来ないケースが殆どだろうからね
ここに居るのは熱心な人か不具合当たった人か
アプデ前に情報収集にきた人かだろうよ
0946SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:12:43.45ID:zou701nM
>>943
こっちはクロム2時間15分使用で15%減少
やっぱ12にしてから全体的に電池減るようになった気がする
0947SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:16:34.67ID:cdnmaCX9
画面点灯時間とかにもよる
0949SIM無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:43:51.98ID:TbRGksAK
0%まで画面点灯10時間前後ならまあ普通じゃないの
これだと11%になってるしそんなもんかなあと
2日サイクルの充電なら画面11~12時間ってとこかなあ
0950SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 06:22:15.10ID:8rVh8Rki
12にしてからある画像を壁紙に設定(ホーム画面、ロック画面とも)したらタスクボタンを押したときの背景が黒一色になってしまった
他の画像にしても初期壁紙にしても戻らん なんだこれ
0951SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:42:34.16ID:I+jcZdRD
>>950
ダイナミックカラーに対応してないから
0952SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:52:37.43ID:1kT+HDLT
スリープモードのとき手帳開けても画面タップしても起きないのはクソすぎる
ソニーだから期待して買ったのに中華以下だった
0955SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:04:05.00ID:BQccp2xg
よく見ないで開封時の画面オンオフに対応してないカバーを買っちゃったんじゃないの?
0956SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:36:54.62ID:8rVh8Rki
>>951
情報ありがとう
12になったあとすぐはタスクボタン押したときの背景にちゃんと壁紙が表示されてた気がしたけどそれはバグか気のせいだったんだね
0957SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:24:54.45ID:JXSX1q14
サイドセンスにスクショ撮影って割当できるようになった?
0959SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:34:23.66ID:zBlYU7ds
サイドセンスのジェスチャーに設定すれば前から出来てたが
0961SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:57:38.53ID:+Tp9LHrO
家族がこの機種だけど通話中雑踏の声がエコーかかってるような水の中で聞いてるような音になって聞こえて気持ちが悪い
高音も捉えて響くから早く切ってくれないかなと思うようになった
設定とか特にいじっていないみたいだけど
0963SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:21:29.68ID:hhKK9qx3
>>961
ホントにこの機種?
10IIILiteと勘違いしてない?
実は楽天回線でしたーオチじゃないよね?
0964SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:47:48.18ID:bzKFw4eK
>>961
OCNモバイルとか糞音質のMVNO使ってるってオチは無しな
0965SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:00:38.87ID:oexes12l
>>962
機種変したばかりなんだけど故障なのかな
0966SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:20:40.71ID:d1kTHsFl
>>965
急性不具合性指紋設定消滅症ですね
ただの再起動で治らない場合、2つの治療法があります

1つは設定→セキュリティ→詳細設定→暗号化と認証情報→認証ストレージの消去を行い、再起動する方法です

2つめは端末の電源を切ります→simカードとmicroSDカードを抜きます→空のトレイを挿して電源を入れます→もう一度電源を切り、抜いたカード類を戻し電源を入れる方法です

この2つで治らない場合、半永久的に病状が続く恐れがあります
保険期間が過ぎる前に入院させることを強くおすすめします
0967SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:30:20.36ID:hF2Ocjob
やっとお芋さんにも12が来た
帰ったらアップデートするわ
0968SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:34:30.40ID:5p/PC7/x
よっしゃワイモバ版アプデしたる
0970SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:14:35.89ID:5p/PC7/x
更新したぞ
なるほどこれが言ってたミョーンって感じのやつか
0971SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:21:38.91ID:JXSX1q14
間違ったわ
サイドセンスにスクショを割り当てたいんじゃなくて
Googleのアシスタント呼び出しボタンにスクショを割り当てたいのよ
12になったらできるのかとwktkしてた
0973SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:54:05.64ID:BO8y2mgJ
個人的には12割と好きだな
通知も見やすくなった気がするしジェスチャーナビだとこのみょーんってやつも
体感的に反応してるんだなってのが分かるしなんかバッテリーも今のところ持ちがいい
不満はWi-Fiが2タッチになったぐらいだけど反面ネットワークの管理がしやすくなった気もする
0974SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:33:16.73ID:ACxFzBvV
>>971
むしろGoogleのアシスタント呼び出しボタンを無効にしたいわ…
0975SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:39:11.63ID:gYnkLpMd
無効化できるよ
そもそも離れて位置してるから間違って触れる事もないけど
0976SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:27:28.53ID:ACxFzBvV
>>975
どうやって無効化するんや…教えてクレメンス
0977SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:29:35.48ID:zBlYU7ds
設定のアプリからgoogleを無効
0978SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:03:41.01ID:ACxFzBvV
呼び出しボタンを無効にしたいのであって、googleアシスタントを無効にしたいわけでは…
0979SIM無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:08:46.47ID:zBlYU7ds
アシスタントボタン無効とgoogleアシスタント無効はイコールだぞ
片方は出来ん
xperi+使うならば別だが
0980SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:53:47.84ID:I/MPcqxg
指紋は本当によくなったな
10IIに変えようかってぐらい不信感があったけど辛抱してよかった
0981SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:59:16.44ID:IcBhGEFO
気のせいじゃなく指紋の精度あがってるよね
0982SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:14:56.27ID:qNFK35x0
オレ、指紋ないからわからんわ
小指二本と左の薬指もないから
常時両手がいるんだよ
0983SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:19:23.70ID:KEFrHAaP
あまりに指紋認証が使い物にならないから全部の指紋の登録を削除したところなんだが
0984SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:39:49.41ID:ZLy8itPP
今まで精度以前に反応しない時があったけどそれが全くなくなった
登録すらたまにハマると全然進行しなくてキャンセルして再試行とか
0985SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:53:47.63ID:JWdJ4Acr
指紋の精度上がったのって気のせいじゃなかったのか
たしかに今は一発だわ
0986SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:57:24.55ID:/uk0oxzH
相変わらず全然認証してくれないが?
0987SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:59:41.72ID:KEFrHAaP
お前らの指紋と俺の指紋を交換してくれ
マジで反応悪い
0988SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:12:13.52ID:5LApW02g
ちょっとペロッとなめたらえーねん
0989SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:51:52.82ID:sugeLmSf
>>987
指紋認証登録って、指をいろんな角度でセンサーにタッチさせるんだよ?
バカ正直に画面の案内通りに礼儀正しく登録してない?

極端な話、指紋1に対して複数の指を登録することもできる
その程度のいい加減なセンサーで、ちょっと触れればすぐに解除できるよ
0991SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:16:15.10ID:j6OwXt/x
アルコール消毒しょっちゅうやってる人は指紋薄くなるよ
0992SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:28:39.72ID:KEFrHAaP
>>989
もちろん色んな角度でやったわ
全くダメではなく時々通るのが逆にクソ苛々する
0993SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:57:57.13ID:3qsr9HQa
Xperiaも顔認証導入すれば解決
0994SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:40.35ID:xpENyxvb
顔認証はandroidの機能に(今は)無いからなあ
SONYは独自の顔認証入れる気は無いようだし
0995SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:29:33.28ID:qRBde+M/
ワイモバイルで18000円も出して買ったのにもうauで1円で売られてるのかよ
世界のソニーだと思って信頼して買ったのにスリープから簡単に起きないし
ツイッターの通知こない、通知全般こない(遅い)
通知が新着順に並んでないから今来た通知が一番上にない場合スクロールして探さないといけない
指紋認証弱い、ロックナンバー合致してもOK(矢印)を押さないと起動しない
など使って一週間足らずでゴミみたいなストレスばかり
18000円返してほしい
OPPOにすればよかった
0996SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:34:49.11ID:xpENyxvb
自分がちゃんと設定してないの棚にあげて
OPPOにしたらしたでOPPOに文句言うんだろうな
こういう手合いは
0997SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:37:12.25ID:W5sl2kpl
泥使えない奴はiPhone買うべき
カスタムカスタム言うけど設定ができないから
0998SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:39:17.99ID:70L8V+td
まぁ落ち着け
使っていくとそこまで悪い機種でもない
1000SIM無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:17:47.33ID:/S/K6GDU
楽天からMNPでiijmioに移った時にlite購入

256GBのマイクロSDも買った。

主に音楽プレーヤーとカメラで使用(メインはiPhoneSE2)

夜景はキツイけど、FV-5がズーム切り替え対応はラッキーだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 9時間 36分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況