X



SONY Xperia PRO-I XQ-BE42 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スププ Sdaa-N0BF)
垢版 |
2022/02/01(火) 03:03:34.82ID:OSqAnR2Ed
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようにコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

カメラ、極まる。
1.0型大型イメージセンサー*搭載で、本格撮影を
*24mm広角レンズのみ。

ソニーストア、および、一部の量販店で予約販売中

カメラ
メイン
16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2
24mm(広角):有効画素数約1220万画素/1.0型 Exmor RS CMOSセンサー/F値2.0・4.0
50mm(標準):有効画素数約1220万画素/F値2.4
3D iToFセンサー
フロント
有効画素数約800万画素/F値2.0

約72mm×約166mm×約8.9mm
約211g
4500mAh
12GB/512GB

https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/

※前スレ
SONY Xperia PRO-I XQ-BE42 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639884118/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ fa0c-T434)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:15:49.27ID:7QX7Jzmm0
いちおつ!
0023SIM無しさん (スップ Sd0a-dl5T)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:38:27.70ID:i3vSEWQad
悪いレビューばかり見て躊躇してた純正レザーケース、結局買っちゃった。
ベタつかない事を願う。。。
0028SIM無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:13:11.55
SO-05Kから久しぶりの買い替えでPRO-Iを
買ったんですが、メディアサーバー機能は
なくなったんでしょうか?
PRO-Iが対応してない?
そもそもAndroidが対応しなくなった??
以前はPS4から写真や動画が見れて便利で
重宝していたのですが…
0029SIM無しさん (ワッチョイ 3a56-bfIs)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:07:44.87ID:hf66wP/X0
シリコンのコンデジ用カメラグリップをケースに貼ると衝撃吸収の観点でも良さそう
グリップ部分の厚みは増すけどカメラとしての完成度は上がる
0031SIM無しさん (ワッチョイ 8d37-D1V9)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:00:44.87ID:ihGOKXZn0
てかこいつマジでバッテリー保ち悪すぎんか?
いたわり充電プラス、20%になったら充電っていう超過保護にしてるのもあるけど
そうじゃなくて消費のスピードがエグい気がする
0032SIM無しさん (スプッッ Sdea-Qtqv)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:18:16.51ID:+ZdnnMHRd
まあ他のSD888と比べても尋常じゃないね
特にカメラは他のフラグシップの5〜10倍の消費速度だと思う
しかも充電関係は制約が多いからジリ貧になる
R6みたいな感じで全アプリでゲームエンハンサーのHSパワーコントロールを有効にできたらいいのに
0034SIM無しさん (スプッッ Sdea-Qtqv)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:35:59.76ID:+ZdnnMHRd
使わなきゃ減らんよ
機内モードにして星撮ってると視認困難な輝度最低にしても基地外地味た速度で減っていくし
充電もできないから端末に電熱カーボンシートを貼って対策とかわけわからんことしてる
0035SIM無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:27:17.63
>>28ですが、自己解決しました。
Sonyに確認したところ、ハードウェアの問題ではなく
Android10以降ではメディアサーバー機能そのものが
なくなってしまったようです。
お騒がせ致しました。
0039SIM無しさん (ワッチョイ 3602-R9Gm)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:25:39.57ID:5RfQzuis0
純正ケースの質感が良くて好き
使い始めて一ヶ月経ったけど多少の傷も馴染んで味になってきて良いね。
1や5の純正ケースもいつまでもプラばかりで安っぽい
そこはiPhoneを見習ってほしい
0042SIM無しさん (ガックシ 063e-VuPD)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:55:38.06ID:ts7pD04Q6
この機種に限らんが
マルチウインドウにするとき四角のヤツ長押しでできなくなったのいつからだ
ホップアップウインドウとかいらねーしスクショも音量と電源で操作できるし
長押しに操作割り振ってないのになぜ消した
あとマルチウインドウにした時、境界線移動させるツマミが出ないことない?画面回転させると復活するけど
0043SIM無しさん (ワッチョイ 5737-qvRm)
垢版 |
2022/02/05(土) 05:06:09.61ID:G3wHe4jZ0
スワイプジェスチャーだからなんとも
ただスクショは今までどおり音量下げ+電源でできるがなんの話?
まぁ物理ボタン劣化するの嫌でユーザー補助機能の二本指スワイプアップでスクショとかスリーブ操作してるけど
最後のはわかんね
0044SIM無しさん (ワッチョイ 5737-qvRm)
垢版 |
2022/02/05(土) 06:19:30.17ID:G3wHe4jZ0
細かいことだけど、自動調光がパッと暗くなったり明るくなったりするのもちょっと気に食わんなー
ジワァっと変化してほしいんだが
0046SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-3ATA)
垢版 |
2022/02/05(土) 08:13:11.91ID:nQYOR/U50
夜中に輝度落としてブラウジングしてると広告の動きに合わせて画面全体の色合いがころころ変わるのもうっとおしい。
0047SIM無しさん (ワッチョイ 5737-SAAu)
垢版 |
2022/02/05(土) 10:18:11.05ID:G3wHe4jZ0
>>45
遅いのにパッってのがうざいんだよw
ジワァなら目に優しい気がするからまだ許せる
ちなみに俺も我慢できず手動でやっとるぞ
0048SIM無しさん (ワッチョイ 1758-Pvil)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:46:07.96ID:clNk/YnV0
>>40
PRO-I買うときの割引目的だったからソニー銀行の口座作って、20万ぐらい入金してデビット払いしたわ。

その後結局モニター買ったりグリップ買ったりしてるから普通にカード作っても良かったかもしれない。
0050SIM無しさん (ワッチョイ 9f0d-MXJH)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:44:15.72ID:nFVpR7Nd0
>>43
前はサイドセンスのスワイプで画面分割してたんだけど画面下半分に配置すると文字入力時とか誤動作するから止めたのよ
上半分だと使い勝手悪いし
そんで前のAndroidのバージョンなら右下の■長押しで同じ挙動してくれてたのが名残惜しくて

今は■長押しに何の挙動も割り振ってないからもう一度実装して欲しいなと
0054SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-L036)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:12:49.03ID:LHYtYanWa
SONYとXperiaのロゴ並べてみては
0055SIM無しさん (ブーイモ MM1b-Vyyr)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:51:32.78ID:utrxBQgVM
>>53
これ見て昔のサイバーショットケータイの頃ならまだしも"スマホ"として出してるPRO iなら現状の縦向きロゴ構成がやっぱりベストな気がしてした
0062SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-Wjho)
垢版 |
2022/02/06(日) 21:41:14.70ID:gxtGE1d/0
デザインは今のが好きだけどな…
いくらカメラ重視とはいえ、スマホである以上大半の時間は縦向きで使うから

>>42
ソニーなのかGoogleなのか知らないけど、ジェスチャー推しなのかな…有機ELの焼け防止になるし
自分は戻る長押しでブラウザーの履歴辿るのを多用するから、使えないけど

>>47
あんまり環境光変化へのレスポンス早くすると頻繁に変わってうざくなるんだろうと思われる
0064SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-F9Rs)
垢版 |
2022/02/07(月) 13:47:36.70ID:7s/cjTMya
アラミドケース買った人に聞きたいんだけど硬過ぎて着け外しの時本体に傷ついたりしない?
多分傷防止はできても耐衝撃性は無いよね?
0065SIM無しさん (スプッッ Sd3f-9MY1)
垢版 |
2022/02/07(月) 16:38:36.48ID:PsrXY/K+d
擦れる回数と比べたらゼロに等しい付け外し回数如きでどうにかなると思うか?
しかもアラミドなんて所詮繊維に樹脂流し込んで固めてるだけだぞ
TPUのように中に異物が入り込むリスクは低いが入ったら何度も圧ががかって跡はつくだろうし
カバーされてない以上お手々シコシコによる剥げは避けられない

耐衝撃性能の方は逆にかなりある
カバー率が低すぎるから意味ないけど
0069SIM無しさん (ワッチョイ 170c-6NH7)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:20:20.08ID:OVPEFP9v0
>>63
一番食ってるホームアプリで1.3ということはあれじゃね?
すかいらーくアプリがBluetoothとGPS暴走させてる説

入れてない?すかいらーくアプリ
0072SIM無しさん (アウアウクー MM0b-gqF9)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:12:08.13ID:MPW+kEhpM
デザインと肌触りが好きすぎて、バンパータイプのカバーつけてたら、案の定BODYに傷が…

こういう傷ってメンテ出来ましたっけ?!
0073SIM無しさん (ワッチョイ 1758-qvRm)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:44:13.50ID:1SRRTZOq0
>>64
さっき届いてさっきつけたけど言うほど硬くないかな
それよりも一体感ヤバすぎて多分外さないかも
マットな質感で滑りにくいし
5種ぐらい社外ケース買ったけどこれが一番だなー
一応つけるときに滑り良くするためにハクバのシリコンコート塗ったw
0076SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-Wjho)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:38:26.84ID:X8JpUU0p0
純正ケースうちでは何の問題もない(そりゃ本革だから傷は付くけど)けど塗装が剥がれるっていう低評価だらけなの何なんやろか
個体差でもあるんかな
0081SIM無しさん (ワッチョイ b70c-MYIi)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:33:08.85ID:VvF9AdON0
野木亜堂のXperiaの値段の推移見てたけど気づいたら消えてたわ・・・
0084SIM無しさん (ワッチョイ c256-hh+E)
垢版 |
2022/02/12(土) 10:49:09.10ID:uPoB5DTh0
この機種はソニーも簡単には値下げしないだろうね
Xperiaのキャッシュバックキャンペーンなんかでも悉く対象外
0087SIM無しさん (ワッチョイ b70c-MYIi)
垢版 |
2022/02/13(日) 01:41:41.36ID:Z0oEjAEm0
XperiaProってXperia1M2に画面入力追加しましたくらいのイメージしかなかったからなぁ・・・
0088SIM無しさん (ワッチョイ c256-hh+E)
垢版 |
2022/02/13(日) 02:21:23.09ID:MVvYoY/e0
5Gでミリ波対応がちょっとした売りだったはずなんだが5G自体がまだまだ過ぎて何の売りにもならなかったっていう・・・
0089SIM無しさん (ワッチョイ c256-tSCq)
垢版 |
2022/02/13(日) 14:17:13.16ID:MVvYoY/e0
この機種電池持ち悪いって聞いてかなり構えてたけどかなりハードに使ってるけど今のところ全然問題無さそうだ
4GSIM使ってるからかな?
0091SIM無しさん (ワッチョイ c256-tSCq)
垢版 |
2022/02/13(日) 15:25:06.38ID:MVvYoY/e0
>>90
まだ初期設定途中だから激しく通信使って画面も点灯しっぱなしだけどその割には電池が減らないなって感じ
通常運用になってからそれでも電池減らないなと思ったら何かアップするね
0095SIM無しさん (ワッチョイ 9758-iL7g)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:31.48ID:foEfMkIY0
画面オフ時でもまぁまぁ減るんだよなあ
寝る前80%で起きたら60%とかあったしw
劣化サイクル早まっても嫌だし家では極力使わんようにしてるわ
貧乏くさいけどw
0096SIM無しさん (ワッチョイ 9758-iL7g)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:22:41.91ID:foEfMkIY0
>>93
右上の3点リーダで端末全体での消費量見てみ
俺のはいたわり充電しててなんも参考にならんけど、たぶんモバイルネットワークスタンバイがめちゃ食ってる
あと画面、これはしゃーないのかもしらんけど
0097SIM無しさん (ワッチョイ c256-tSCq)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:43.12ID:MVvYoY/e0
そんなに減る?
今のところ前の機種購入時より電池持ってる感すらある
発熱も負荷がかかればたまにするけどそんな酷い感じはしない
0100SIM無しさん (ワッチョイ 166e-8nRi)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:50:06.56ID:1T8gyxqB0
自分があまりバッテリー持ち悪くないと感じてたのは、5Gのハンドオーバーがクソすぎて買った直後にOFFにしてたせいかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況