>>197
失礼、出先で間違えてた
ファイルで検索したらストレージに飛ぶのでそこでファイルを選択すると基本アプリのファイルとGoogleのファイラーが出る
それのファイルのアプリを起動すると保護されたフォルダへ格納する項目が出てきたかと
そのフォルダはロック画面みたいにセキュリティをかけることができる

>>201
Talkback機能は作った人がどうにかしていて、指二本で横か縦に引っ張り出す操作をしないと入力を受け付けなくなったりする…
ちなみにこいつはユーザー補助機能のショートカットを無効にしておかないとショートカットでオンオフ出来てしまう
音量大と音量小の両方のボタンを 3 秒ほど長押しするとオンオフされるので、恐らくなんらかの拍子でやってしまったんじゃないかな?
機種によってショートカットやアクションが違ったりするのでまた面倒くさい…L-52Aで試した事はないが、TalkBackをオフにするか、
TalkBackで操作を出すジェスチャーを試してみると良いかと推奨はショートカットを無効にする事
ちなみに、グーグルアシスタントでもオンオフが出来るグーグルボタンが効くならトークバックオフと言ったらオフになるかも
私はこいつ大嫌いなのでオンにして試す気にはならないので…あとは頑張って!

TalkBack でホーム画面を操作する - Android のユーザー補助機能 ヘルプ
https://support.google.com/accessibility/android/answer/6283678?hl=ja