X



arrows We 総合 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:54:34.69ID:KasGQov2
2021年12月3日発売

ドコモ arrows We F-51B https://www.nttdocomo.co.jp/product/f51b/?dynaviid=case0015.dynavi
au arrows We FCG01 https://www.au.com/mobile/product/smartphone/fcg01/
ソフトバンク arrows We https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/arrows-we/

<主な仕様>

サイズ(H×W×D) 約147×71×9.4mm (最厚部10.2mm)
重量 約172g

OS Android11
CPU Snapdragon 480 5G(オクタコア)2.0GHz+1.8GHz
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大1TB(microSDXC)

ディスプレイサイズ 約5.7インチ
ディスプレイタイプ TFT-LCD(液晶)
ディスプレイ最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ解像度 1,520×720(HD+)

アウトカメラ 有効画素数 約1,300万画素/約200万画素
インカメラ 有効画素数 約500万画素

バッテリー容量 4,000mAh
連続待受時間 約660時間
連続通話時間 約1770分

対応ネットワーク 5G/4G(LTE)
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ × ×
おサイフケータイ ○
生体認証 指紋○/顔×
ハイレゾ ○
ワイヤレス充電 ×

・次スレは>>950が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・950を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

arrows We 総合 Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641608344/
0378SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:24:54.88ID:HAp5Jww2
iPad miniのカメラf2.4で800万画素なんだけど
Weより綺麗に撮れるけどなぜ?
不治痛レグポンT-02Dは当時のiPhoneより綺麗で
笑顔センサーとかおもろい機能があったんだが
0379SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:29:35.50ID:dm8bepKk
Amazonビデオのアプリが見当たらなくて
Google Playにいくと更新と出る
アプリ一覧から見つけられない

どうすれば?
0380SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:51:20.82ID:HAp5Jww2
それはアップデートすりゃ良いんじゃね?
そんなのデフォルトで入ってたっけ?
いらんのすぐ削除しちゃうから気付かんかったけど
0381SIM無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:18:00.29ID:NDp9FWYb
>>370
ぺリアはさすがに段違いだけど、派手な加工で不自然な塗り絵状態のギャラクシーよりは
眠たい絵だけどそれなりに自然なアローズの方がまだ見れるかな
まあスマホでカメラが使えるレベルなのはせいぜいハイエンドだけと決まってるので
最初から画質には期待してないが
0382SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:16:47.18ID:Ws5/HGPl
arrowsホーム使用時にホーム画面左右使わず1ページのみでの際にページ数示す白丸がひとつポチっと出てるのこれ出ないようにしてください
お願いします
0383SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 01:35:32.64ID:jybHoN4z
サブ機を買い替えたくてAQUOSsense4basicとこれで悩んでるのですがバッテリー保ちはどちらがいいのか知りたいです ルーター代わりに考えてます
0385SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:34:27.62ID:aUcLOIb2
F-01Kのストレージが限界過ぎて変えたいんだけどこの機種は同じくらいの性能期待して良いやつ?

特に割れにくさを重視してるんだが…
0386SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:59:16.64ID:BulrxIVs
上でカメラの話題出てたから使わないからスルーしてたけど少しいじってみたけど
カメラは加工をAdobe Photoshop Expressに丸投げした感ある
記録用にぱしゃぱしゃ撮るならデフォの加工をほとんどしてなさそうなモードかHDRをONで撮影
Photoshopモードor事後編集は薄暗いのが明るくなったり発色もよくなる

でも結局gcam入れて撮ったらやっぱソフト側もすげえ大事なんだなって
0388SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 08:31:58.02ID:fErw9JNq
ストラップ穴付いたケースにすれば
俺は要らんけど使ってるTPUケースに穴付いてる
0389SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 09:34:54.77ID:NiGKLRfn
ハードクリアケースなら模型屋などに売ってるミニドリル(ピンバイス)でグリグリ穴を空ける手も
多少穴の位置がずれてもストラップの紐を通してしまえば気にならない
0390SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:13:12.22ID:ec5ysQaP
au3Gからの無料交換案内来てるけど充電器は3000円のを買わされるのか
急速充電にも対応してないんだから汎用品でいいのに
0391SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:17:20.51ID:672YWHgp
急速充電は対応してる
でも充電機は強制なのか?
0392SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:27:58.53ID:4E3UrdVs
以前急速充電器勧められたけど変換アダプターだけ買ったよ
後から結局純正充電器買ったけどね
0393SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:32:20.12ID:kSBr7YnS
結構みんな純正充電機買うんだな
付属品で純正なんか買ったことない
0394SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:44:20.44ID:4E3UrdVs
>>393
結局新しい形式の充電機構欲しいと思うと純正以外でも同じような値段するんだよね
それなら動作確認取れてる純正で良いかなってなる
0395SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:51:02.71ID:AX0Ze3UA
名前も知らない中共メーカーの充電器は発火が怖い
0396SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:59:51.37ID:nXaYijXj
>>390
arrows Weが対応していないのはかつて使われていた充電規格の
Qualcomm QuickCharge。(ドコモ名:急速充電)

USB BC1.2とUSB PD3.0には対応しているから、
昔ながらの5V0.5Aでしか充電できない、というわけではないよ。

※USB PDだと9V1.5A位で充電される。
0397SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:14:44.07ID:fErw9JNq
>>394
確かにそこそこの充電機買おうとしたら
結構しちゃうんだけどね
でも純正って1ポートだけだったりが不便
0398SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:22:54.92ID:hmYf2zIB
家族用のweが届いたので手持ちのtype-cケーブルをPCに繋いでみたら頻繁に充電表示が出て
2時間後65→29%になってしまった。慌てて純正充電器に差し替えたら1時間少々で100%充電完了。
この充電器はなかなかいい。
0399SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:37:09.81ID:+YdMyJ8S
純正どころかグローに付いてた充電器使ってるわ
0400SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:09:47.62ID:oAnkTTAH
自分もアイコスの充電器を使っているが、
純正や携帯用とちがうの?
ちなみにケーブルを短い物にしたら充電時間が
早くなった気がする。
0401SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:34:58.59ID:Ws5/HGPl
ドコモでWeと一緒に買ったACアダプタ08を使って充電したら充電時間めちゃくちゃ短くなってたまげて腰が抜けた
0402SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:36:42.09ID:4E3UrdVs
08良いよね、07から買い替えたい
0403SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:01:14.12ID:fErw9JNq
>>400
別に携帯用とか純正とかではなくて
スマホが充電能力違うように充電機も能力が違う
アイコスの充電器は持ってないから知らないけど
gloの充電機とPDに対応した充電機では速度に倍くらいの違いがでる
あと安物充電器はバッテリーに良くないんじゃない?
0404SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:13:27.03ID:nUQHFXKj
これ持ってる人、どんなアプリやゲームやってますか?
エントリーモデルにゲーム性能を期待するなってのは分かるけど、やはり気になります
0405SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:15:05.33ID:Ws5/HGPl
>>401で書き込んだドコモの08使ってるんだけどこれ出力45WでPPS機能搭載してるとか言うけど今自分が使ってる入力が5V-500mAって書いてあるワイヤレスイヤホンの充電に使っても大丈夫なのか?
ワイヤレスイヤホンのほうが少ししか受け付けない場合充電器の方で手加減していれてくれるのか?
それだったら本当にこのタイプC充電一本で行けるな
0406SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:18:32.80ID:Ws5/HGPl
つまりiPhoneとかのライトニングケーブル廃止してタイプCにすれば全体的にケーブル一本にできるのにとかよく聞くけど実際そんなことできるのかな?って話です
0407SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:27:53.97ID:fErw9JNq
>>405
そもそもWeだって45Wなんて受けきれないから
充電器側が手加減して充電されてる
0409SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:47:31.71ID:Ws5/HGPl
>>407
いやWeは45W完全に受けきってるよ
だってめちゃくちゃ充電はやいもん
まだまだいけるぜどんどん持って来いって感じ
0410SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:48:12.91ID:0UhvshTn
45Wフルで行ってたら、0から満充電まで30分かからんだろうな
0411SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:54:51.35ID:i60hX+xK
>>405
PD対応ドコモ純正アダプター07で安物TWS6個充電してる
2年くらいたつけど今の所不具合出てないよ
08ではどうなんだろう?
0412SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:28:21.86ID:H19aMixD
PD対応してても急速充電は抵抗あるわ
0413SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:50:46.25ID:16AFT+jP
>>412
電池長持ち充電使うようにしたらどう?
0414SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:04:07.38ID:pvoCBqVw
今だとau3Gからの交換でいつ来るの?
ポストに投函してちょうど一週間なんだが
0415SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:14:23.97ID:fErw9JNq
>>411
どれだけW数の大きい充電器だとしても
充電する側とされる側の定格低い方に併せてて充電するから大丈夫
限界超えて流れてたら危ないじゃん
0416SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:25:38.35ID:+7nqTXp9
>>414
3日前に電話して今日届いたよ
0417SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:26:15.83ID:+7nqTXp9
>>414
ごめん間違い1日に電話して今日届いた
0418SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:51:05.75ID:pvoCBqVw
>>417
お、レスありがと

つまり火曜から数えて六日かあ
だったら手紙だと2日ほどのタイムラグありそうだから
明日か明後日かな?

ちなみにクロネコですか? 佐川? ゆうぱっく?
0419SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:59:47.67ID:v2n5EUGU
1月末にサポートに2時間近く待たされて挙げ句に在庫なしって言われたんだが
0420SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:17:19.74ID:+7nqTXp9
>>418
クロネコだったよ
0421SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:24:24.78ID:pvoCBqVw
>>420
了解
じゃあ今日の可能性も微レ存w
全裸待機で待っています?
0422SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:21:33.74ID:HtAh6/4L
速報です。

クロネコ配達員がなぜか家の玄関の前で全裸で待っていた男をみつけ救急車を呼んだが間に合わずに死亡が確認されました。
クロネコ配達員は中身がスマホと思われるものをその家に配達する所だったとのことです。
0424SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:29:25.18ID:jYChL4O8
Googleや中華のエントリーモデルが18W〜23Wなんだから
同じ価格帯のこの機種が30W45W対応してる訳無いだろ
常識で考えろ
0425SIM無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:02:52.05ID:Ws5/HGPl
>>423
これまさに知りたかった数値はっきり示しててすごい
ありがとうございますこんなのあるんですね
0431SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:04:53.30ID:uD3d2G8r
>>401
充電中は熱を持つだけのことはあるな
0432SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:06:18.55ID:uD3d2G8r
>>404
試しにインストールしてみたらパズル系でもカクツクのが気になる程度のスペック
0434SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:36:03.76ID:SzdHnQju
>>431
アダプター08はPPS採用できめ細かく充電制御するからそんな熱くならないと思うぞ
0435SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:14:30.70ID:SzdHnQju
touchscreen Calibrationっていうアプリを2回使ってみた
まだ少し試しただけだが、今の所gboardのタップ不良は改善されているようだ
0436SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:24:41.51ID:4NPjz4DM
マリオカートやバンドリガルパみたいな音ゲーでもカクつきはみられないからパズルゲーならカクつかないんじゃないのか
0437SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:37:59.57ID:SzdHnQju
435だけど、やっぱり駄目だ…
勝手にアルファベットや単語が確定してしまう
一度左親指をパネルから離してタップすれば以降大丈夫なんだが、面倒だなぁ
だましだまし使ってそのうち修理出すしかないかな
やっぱりgboardが使いやすいし
0438SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:48:54.73ID:NX6sA+mF
gboardって使いやすいのか
自分はqwerty入力でULTIASの選べるキーボードのスタイル一通り触ってELでずっと使ってるわ
てか前使ってたのがiphone8だったんだけどスタイルの他の候補全部使いにくすぎな気がするんだが…
ELが一番マシかなって感じで使ってるだけだからgboard試してみるか…
0439SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:06:41.81ID:ntb+RCOP
普通に日本語はgboadよりATOKの方が使いやすい
あと仕事用でiPhoneも使ってるけどiPhoneは変換が駄目すぎる
0440SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:12:31.08ID:XvIU0U4d
ATOKユーザー登録できる?
キーワードEXP使えない
0441SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:27:20.29ID:ntb+RCOP
たしかメールアドレス登録するだけで
なんの難しいこともなかった気がするけど
0442SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:41:02.67ID:GsZ7QpVP
ATOKのジェスチャー入力最強
0443SIM無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:45:50.44ID:XvIU0U4d
登録メール来てるけど
ユーザー登録情報が見つかりませんて出る
0444SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:34:21.43ID:YxPu8Wte
arrows weで画像のキーボード出す方法ってありますか?
iPhoneだと英語配列キーボードの時に地球儀マーク押すと切り替えられるんですけど
こっちだと探しても見つかんなくて

https://i.imgur.com/RUJh1ab.jpg
0445SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:36:48.50ID:YxPu8Wte
すみません書き込んだ直後に自己解決しました
数字入力をqwertyでいけるんですね失礼しました
0446SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:43:45.24ID:0d0617Uf
去年買切り版のATOKが突然サポート終了したけど、Super ATOK ULTIASも突然使えなくなるってことあるのかなぁ
サブスクATOKは買いたくない
0447SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:39:58.83ID:jKwTHksO
テンプレの
>※3社とも共通で予備のプラチナバンド28 (700MHz帯)を持っているがキャリア毎の扱いの差は不明
これ情報が古い

700MHz帯の4G基地局は、H30年度末→R2年度末で、
au 6,800(人口カバー率44%、面積カバー率26.7%)→20,087(人口カバー率97.7%、面積カバー率42.0%)
docomo 6,700(人口カバー率30%、面積カバー率16.8%)→19,191(人口カバー率75.7%、面積カバー率25.7%)
softbank 4,800(人口カバー率14%、面積カバー率7.2%)→15,360(人口カバー率91.3%、面積カバー率22.8%)
2年間で急速に整備が進んだ。

そしてこれは5G NR化の下準備だと思われる。B28はn28と周波数帯をDSSで共有されると思う。
0448SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 07:32:14.28ID:kbmMn01+
前も書いたけどパズドラ、カクつくよ
ランダンで上位とかは狙えない
0449SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 07:55:47.34ID:6ROUTFZQ
>>446
どうだろう?
少なくともWeに入ってるのが使えなくなるって事はないと思う
過去機種と比べてもバージョンアップしてるし
0450SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:18:06.08ID:Tg4BGLcm
>>447
テンプレというかpart7たてた奴が勝手に付けた
読んでる奴居たんだな
0451SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:47:47.98ID:rsdbkAjO
auの端末でソフトバンクsim使える?
0452SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:50:57.46ID:F+uqtu7F
>>451
バンド縛りがあるからきつい
wishは問題なくどのキャリアでも使える
0454SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:44:51.55ID:2geKQKJI
>>434
充電中に本体触ってみ
あったかいから
0455SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:52:32.71ID:tBhiAngx
>>434
PPSはスマホも対応してないと意味ないよ
Galaxyの上位機種ぐらいじゃない?
0456SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:01:01.99ID:Nu59G7Pg
大吾もキャリアごとにバンドが違うよ
0457SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:36:13.72ID:oHnCJxso
>>455
ドコモの仕様表だとPPS○になってる
だからって爆速って訳じゃないだろうけど
>>454
ドコモ純正アダプターのPD対応のしか持ってないが、それだと少し温かくなるだけで充電は速いよ
あなたはWe持ってるの?
0458SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:49:57.45ID:tBhiAngx
>>457
安価な機種だから未対応かと思ってた、申し訳ない
0459SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:54:53.75ID:oHnCJxso
>>458
いやいや、仕様表が間違ってる事もあるからね
0460SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:27:39.02ID:LOB/Q8K6
別に充電中暖かいくらいなら問題ない
熱いまで行くと負荷がかかる
0461SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:18:50.29ID:tTLQboDc
PPS対応でもすべてが高電圧高電流に対応しているわけじゃない。PPSは制御の話で最大Wは別の話。
PDやQCも機器によって最大Wは異なる
0465SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:31:15.54ID:kf9JFJep
うんこ画像張り付けるのは色んな板のスレ荒らしてるシシイモってやつだな。
0467SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:05.44ID:qNdpXPr5
>>455
https://i.imgur.com/yWBMkEl.png
https://i.imgur.com/30pXblh.png
https://i.imgur.com/U424cW8.png
https://i.imgur.com/7YZYIa6.jpg
https://i.imgur.com/9Haa2wR.jpg
https://i.imgur.com/ESCYm3g.jpg
https://i.imgur.com/jGOr4QO.jpg

手持ちのPPS対応のACアダプタはAnker nanoII(45W)しかないのでそれで測ってみた。
「PPS 3.30V-16.00V 3.00A」のPDOを使うけど、
9V以上の電圧は要求しない&ピーク時12Wあたりで調整されてるっぽい。
0468SIM無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:59:18.10ID:yeZZU3XE
>>460
冬に温かいなら夏は・・・って考えちゃう。

充電時間を短縮するよりも、ダイレクト給電を実装してほしい。
たくさん使ってバッテリー残量が少なくなったときに、
急いで充電するよりも、外部電源で動作して残量を維持したい。
0469SIM無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:01:00.44ID:q6CbSNgo
そもそも充電池で充電池を充電するってのが気に食わないんだ。
0470SIM無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:52:50.79ID:yzag2vR2
>>468
ダイレクト給電欲しい程ヘビーな使い方したくて
充電時間は遅くて良いって求めるものがニッチ過ぎ
しかもダイレクト給電なんて今一番夏が怖いSHARP先生だろ
0471SIM無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:31:51.17ID:q6CbSNgo
>>470
電力を食う使い方するときにダイレクト給電で動かせれば、
バッテリー残量あまり減らないから、もはや急いで充電する必要ないのよ。
0472SIM無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:06:22.90ID:KuqNHQjV
85%充電でも1日使って半分以上残してる状況だから
多分搭載されても刺しながら使うことなんて無いわ
0473SIM無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:28:10.87ID:l81ailYm
電池長持ち充電がダイレクト充電の事なんだが…
釣りか?
0475SIM無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:59:09.56ID:ct7mX5+I
>>473,474
彼いわく、電池長持ち充電でアダプター付けたまま使うのだと充電池に充電しながら使う事になるだろうから電池劣化になるだろうって事で嫌なんだって
ダイレクト給電ならそんな事ないだろうって言ってた
細かいんだよ…、なら充電しながらゲームするなって言いたい
0476SIM無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:26.46ID:zbqPp1N9
AQUOS wishにシムフリー発売
arrow weは出さないのかな?
0477SIM無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:58:01.45ID:GFxVxpYq
出ても3万超えてくるならちょっとな
改めてドコモWeの22000円は凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況