X



【日本専用仕様】Xiaomi Redmi note 10 JE Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 06:30:01.56ID:ENgVz7S4
シャオミ(Xiaomi)が新型スマートフォン「Redmi Note 10 JE」を発表しました。auとUQモバイルから販売予定。このうちau版は8月13日発売で税込2万8765円。UQモバイル版は9月下旬発売予定で、価格は現時点では未定
本機はグローバルの「Redmi Note 10 5G」をベースに、Redmi Noteシリーズとして初めてIP68防水防塵に対応させるなど、日本向けのカスタマイズをさらに深めた点が特徴となります

・SoCには8nmプロセスで製造されたクアルコムのSnapdragon 480
・ディスプレイは6.5インチのフルHD+解像度で、リフレッシュレートは90Hz
 (OLEDではない)
・背面カメラがメイン・深度センサー・マクロレンズの3眼構成で、グローバル版の
 「Redmi Note 10 5G」に存在する超広角レンズは省略
・バッテリーは4800mAhで、18Wの急速充電にも対応
・生体認証は、側面に指紋センサーを搭載
・カラーはクロムシルバーとグラファイトグレーの2色展開

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1627896435/
0464SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:47:29.04ID:5u9ffhxZ
別にアプリじゃなくても紙でもええやろ
0466SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:24:36.18ID:2HWSM6P6
むしろワクチンなんて信用するな
0467SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:00:56.66ID:BrieZETC
>>465
ありがと
安いわりに全部入りでいいなこれ
0468SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:59:37.56ID:pO97RCOo
>>466
Xiaomiで色々やろうって人がワクチン妄信しているというのも何だかなあw

尾身黒ん株は従来株の4倍以上の伝染力というから赤い彗星のシャアも真っ青だし
しかもワクチンもほとんど無力という。
0469SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:01:20.60ID:pO97RCOo
ちなみにこの機種はau回線専用ザクです。
0470SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:26:54.27ID:wsUWlUkV
この機種はドコモのB19は掴めてる?
0471SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:35:50.02ID:J2VkQNu9
中国に入国するならワクチン必須やろ
0472SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:11:00.42ID:/y+PvH1l
スレなど読んでていっつも不思議に思うのは
この機種はXiaomiがわざわざカネかけてau系キャリアに最適化していることをアピールしてて
周波数帯もそれに合わせていると発表しているのにdocomo回線の使い勝手はどうですか?と聞いている人が少なくないこと。

この機種の対応周波数帯は
シングルSIM対応で
5G: NSA: n28/n77/n78
4G: LTE FDD: B1/3/4/5/7/12/13/17/18/20/26/28
4G: LTE TDD: B38/41/42

au必須の1、18または26に対応しているだけではなくて
3,28更にWiMAXの41、キャリアアグリゲーションの42に対応しているからau系の周波数ならほとんどフルで対応している訳で
19が抜けている不安を抱えてわざわざdocomo回線使う必要性が無い。ましてやシングルSIMだからDSDV的な使い方も出来ないのに。

docomoもauも使うのなら本当のSIMフリーのOPPOやMOTOROLA、XiaomiあるいはiPhoneを使えば不安がないのにね。
それとは別にソフバンで使いやすい機種もXiaomiから出ている。

最適化されているからこそこれからの5G対応も安心だし、キャリア対応の安心感もあるわけなんだし。
0473SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:51:06.74ID:wsUWlUkV
>>472
別に使い勝手は聞いてない
この端末の仕様的にMFBIでドコモのB19も掴めるのかどうか知りたかっただけで
0474SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:28:10.18ID:SGTvdT2S
auに最適化=MFBI非対応でB19接続不可
ってことかな
0475SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:15:45.49ID:UBXx/xU/
キチガイ尾っぽ信者まだいんのか
0476SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:45:10.03ID:kPUkn81H
デレステまぁまぁ動くなあ。つうか、
3Dのムービーとか全然余裕で再生するやん。こりゃ原神いけるんかなあ?
0477SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:51:38.96ID:hO44tEXB
>>475
信者だの何だのじゃなくて事実を並列的に並べただけですな。
ただOPPO機種は割りかし対応周波数帯多いから3キャリアも楽天も安心してほとんど使えるのが良い。
結局はシムフリーのiPhoneとグーグルピクセルがもっとも周波数帯多いのだけど。
0479SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:31:04.36ID:kPUkn81H
買う前はこんな安いヤツでユーチューブちゃんと見れるんかなあとか思ってたけど、
サクサク見れるしゲームの3Dムービーもカクつかないし
ちょっとこれおかしい。480おかしい。
0480SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:40:14.63ID:eqkje9zD
>>479
Antutuベンチスコアだけならスナドラ720,732辺りと同じだからね。
0481SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:03:15.34ID:aO5VXIrV
バッテリー容量に魅力を感じてるんですが、実際はどうなんでしょう?
AQUOS sense4を買う寸前で本機を知り再検討しています
ちなみにゲームとかはほとんどしません
1泊か2泊の旅行や出張なら充電器必要ないですかね
0482SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:27:42.65ID:JJVSBf3D
>>481
この機種とsense4両方持っていますがどちらも電池持ちは良いですよ
両機種ともに、例えばあまり使わずほぼ待ち受けのみといった使い方だと余裕で8、9日は持ちます
まぁ使用頻度に応じて電池は減るんですが、自分の場合だといつも3、4日は持ちますね
ですので両機種ともに1泊か2泊の旅行や出張でしたら充電器は必要ないように思います
0483SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:53:53.91ID:6vFs1xkL
>>482
貴重な情報ありがとうございます
ズバリ、sense4とこっちとバッテリーだけで言えばどちらが長持ちですか?
0484SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:24:36.96ID:a0V9qMsz
>>483
うーん、どっちでしょうかねぇ…
と返答に迷ってしまうくらいバッテリーに関しては似たような感じですね
甲乙つけがたいです笑スミマセン
0485SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:33:18.00ID:6vFs1xkL
>>484
同じくらいならやっぱりこっちかなあw
ありがとう
0486SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:00:43.63ID:a0V9qMsz
>>485
ええ、バッテリーに関しては両機種とも差は無いように思います

余談ですが
個人的にはどちらかというとsense4の方が使い勝手は良いです
といいますのはDSDV機ですからね、これに慣れてしまうとシングルSIMだとちょっと物足りない気がします
その一方、デザインとか操作性といったハード面ではこの機種の方が気に入ってます
クセがあるので最初はとっつき辛いですが慣れてしまうとそれがまさにクセになりますね
普通のandroidでは物足りなくなってきます笑
0487SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:20:32.44ID:+N7L6cmr
>>486
sense4と一口に言ってもいろんなバージョンがある。
シムフリー機種もあればシングルSIMしか対応しないドコモ無印、
それから楽天のliteとワイモバのbasicなど。
完全SIMフリーの機種はnote10jeの2倍以上のお値段だからそれほど安くもない。

使い勝手についてはそりゃsense4の方が格上ですよ、元々お値段かなり違うんだから。
ただsense4 は5G電波対応していない。
5Gエントリーモデルとしてこのnote10jeとオッポのA54 5Gが割と受け入れられてるという話。
オッポの方は対応周波数バンドがほぼ網羅的でスペック全体的に高めだけど
このjeの方は防塵防水とおサイフとFMラジオチューナー内蔵だという違い。
0488SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:25:45.89ID:HrvURHAY
>このjeの方は防塵防水とおサイフとFMラジオチューナー内蔵だという違い。

5G対応でコレでかいよな
電力食うとかで必要無ければ設定変更で5G切ることもできるし
0489SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:22:04.20ID:+N7L6cmr
>>488
特に他社回線でも運用する予定がなく、au、UQ、povo、au回線のMVNOで良いと言うのなら防水防塵とラジオチューナー内蔵で5G含めてau周波数はほぼあまねくカバーだからコスパは良いですよね。
0490SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:17:56.86ID:e7Sdylbt
Razikoがなぜか使えない以外の不満はない。
コスパ最高かな。
0491SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:09:46.83ID:4YeY3s40
俺は最初raziko使えなかったけど、アプリの設定いろいろ変えてたら問題なく使えるようになった。
具体的に助言できなくて悪いけど、使えるのは間違いない。
razikoアプリ内のrazikoサービスを弄ったような気がする
0492SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:22:52.19ID:JB84rXHK
この機種に付いているUSB端子に
USBキーボード接続したら使えますか?
0493SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:59:03.17ID:e7Sdylbt
>>491
そのRazikoサービスの設定をいじる前にアプリが落ちるのですが...
設定→アプリからの設定ではそういう項目すら無いですし...
0494SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:05:08.49ID:e7Sdylbt
>>493
自己レスしますが...
通知の設定が怪しいのでいじっているのですがうまくいかずです。
ここですかねぇ...
0495SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:17:20.60ID:xJwsp10l
>>493

radikoは普通に使えているが‥‥
Razikoって昔のアプリじゃないの?本家のradikoがらみで使えなくなったやつ?
0496SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:22:38.60ID:4Lbosxys
>>492
手近にあったテンキー付マウスを試したら普通に使えたから
たぶんいけるんじゃないかな
変換プラグはダイソーに売ってるヤツ使った
0497SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:24:57.25ID:4YeY3s40
>>494

アプリ情報→通知→razikoサービス
→通知を表示をオン
→フローティング通知を許可をオン

現在の自分の通知設定項目を見たらこうなってる。
0498SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:17:09.45ID:e7Sdylbt
>>497
その設定にしても落ちますね...
諦めますかね、Radikoは使えるので。
0499SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:18:01.03ID:e7Sdylbt
>>495
Radikoは使えますが、Androidの醍醐味のRazikoはうまくいかずです..
0500SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:32:02.94ID:e7Sdylbt
>>499
自己レスです。
まさかの全データ消去(設定→アプリ→Radiko)で動きました。
Android弄りの基本でした。
大変お騒がせしました...
0502SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:11:46.59ID:Qxjz1lH4
フォント変更した人いますか?
0503SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:28:13.46ID:onuZZpmo
イオシスで新古半年保証で13800だった
コスパぶっ壊れてんな
0504SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:48:59.07ID:RsOtX1Mr
家のWiFiに接続しようとしたら「IPアドレスを取得中」から「保存済み」になって
接続出来ないんだけど…。

多分、IPアドレスが取得できなくて保留されてるんだろうけど
解決法わかる人います?

同じ症状の人は他にたくさんいそうなんだけどな〜。

webで調べたけど、明確な解決策がなかったです。
0505SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:54:45.43ID:r4WRZFW+
>>504
親にルーターの設定変更されたんじゃない?
0506SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:12:01.28ID:ktDezUny
>>504
あーそれ この機種に限らずたまにあるわ
明確な解決策がないのが厄介だよね
自分も経験あるけど再起動、もしくはしばらく待つくらいしかないんじゃないかな
これは機種云々というよりwifi環境と端末の当たりはずれによるのかも知れないと勝手に予想してる
0507SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:24:21.86ID:8VougSsT
全部揃いだけど
シングルsim とau特化band
この2点がハマればコスパモンスター

おれはpovo専用で無問題
0508SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:55:44.13ID:r8Gina5p
>>503
しかもそれで税込み価格という...私も買いましたが。
0509SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:31:26.18ID:YPMz8tN1
auショップで貰ってきたけど最近のやつはsimロックしてないの?普通に楽天モバイル使えたけど
0513SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:19:21.91ID:4M9ULBoO
Razikoが使えるので、不満はFMラジオの受信周波数が海外向けから切り替えられない点だけかな。
電池の持ちや基本性能はまぁまぁかと。
0515SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:15:53.81ID:DYNhfAdx
フォント変更したんだけど、一定時間が経過するとテーマ・壁紙がリセットされるという現象で困ってる
proだと対策出来るがjeの方は同じ方法では無理だった。てか「MiuiDaemon」と「Wallpaper Carousel」とかがjeには無い。
初期化するしかないかなぁ…覚悟決めるかw
0516SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 07:38:14.39ID:yH1xuCD8
ペイペイフリマで未使用11000円で買えました。
2000円クーポンあったので9000円。
mate10 liteとかいう化石からやっと脱出。
0517SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:26:41.01ID:HPlZDJ8q
>>513
スキャンしたら普通に76.1から探してくれたけど…
0518SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:37:58.28ID:kweupkvn
ラジオでナック5(79.5)聴けない
0519SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:38:25.49ID:1awxjm/B
>>517
私のはスキャンしても87.5からなのですが...
0520SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:43:45.07ID:kweupkvn
間違えた
ラジオでナック5(79.5)聴けました
0521SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 12:17:26.48ID:m6IGRxYq
>>517
ごめんなさい!
スキャンしないと日本のバンドは受信しないのですね。
スキャンすれば受信できました。
ありがとうございました。
0522SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:13:16.59ID:zh64Lfzi
つい最近これに変えたんすけど
家のWi-Fiから外に出たとき毎回速度がクソ遅くなるというか繋がらなくなるのがデフォなんすけどこんな症状の人いますか?
フライトモードオンオフで直るけど不便
他に特に不満ないのでそこさえ解消できたら最高なんです
回線auでアドガードのせいか?と思い切っても同じ症状です
4g優先にしてあります
どうか力を貸してください
0523SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:23:25.01ID:FqpC1EvK
>>522
何か設定いじった記憶ある?
例えば開発者オプションとか
0524SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:37:45.68ID:ek9HZuCI
楽天ポイント5000円使って
新品8000円で買えました!
デュアルシムじゃないことだけが
アレだけど妥協したわ。
今日届くけど楽しみ
0525SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:38:39.79ID:z0tI0Njw
>>523
まだ買ってから3日ほどなんで開発者オプションとか深そうなとこはいじってないです
この症状が出たその日に4g優先に変えたくらいで
0526SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 16:19:32.51ID:m5wxO7D8
NFC offにするとお財布使えないです隊(*^^*)
0527SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 16:25:07.87ID:2iLaHUrZ
アクオスでもNFC切ったらサイフ使えんよ
0528SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:14:49.78ID:GLQ2aJSH
この機種はモバイル通信の上限を設定できないの?
0529SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:11:59.79ID:Rwe5aGkd
1万円切るなら買ってもいいな
0530SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:43:48.31ID:7o3JQ/wp
>>512
全体だと38位じゃないか(笑)

ニッチな機種である事には変わりは無い、当レベルクラスならarrowsWeとかA54 5Gなどの方がよく売れている。

でも実際に購入してみるとBand対応が明らかにau回線向けなのとSingleSIMであることさえ許容出来れば、つまりau系専売機種と割り切れば使いやすい。
後はちゃんとAndroidメジャーアプデ2回やってくれれば文句無い。
公称開発費100億円もかけてau回線最適型機種作ったんだ、長く使わせてもらいたい。

その積もりで予備機も1台購入しといた。
0532SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:45:57.82ID:Gmcp/sJ5
これって楽天モバイルで使えますか?
0535SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:13:43.77ID:570EGDku
楽天モバイルの5Gにも対応していますか?
0538SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:13:21.15ID:0gCewSXH
ありがとうございます!!
おサイフも付いてるし買おうと思います!
0539SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:17:53.40ID:0gCewSXH
あと、もし不満な点があれば
教えて頂けますか?
0541SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:49:52.44ID:rzKMfwz/
>>539
通知がゴミよ
lineツイッターgmail使うなら他機種へ
0543SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:11:38.12ID:T4U6GMBU
これの通知がゴミならAndroid自体むいてねーなw
0544SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:08:23.39ID:tTTUYKbC
おサイフ+5G対応なのにすごい安いね
0545SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:55:07.62ID:Gc1OaZkp
グーグルカメラ導入したら大分マシになったわ
助かった
0546SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:56:33.40ID:EUc1oT4y
WiFiで急にインターネットにつながらなくなった
WiFi接続はできてるみたいなんだけど
0547SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:57:02.17ID:FGfkdz1m
端末本体のストレージ埋まるのめっちゃ早すぎ
何だよ「その他」って。それだけで20GB埋まってることあるぞ
0548SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:56:22.06ID:UXg7Me2K
>546
こっちは、保存済みのネットワークにwifiで自動接続できなくなった。
手動ではつなげる。
一週間くらい前から。
設定いじったりはしてない。

xiaomiに問い合わせたらau専売品だからと門前払い。
auに問い合わせても解決しなかった。

いまも直ってない。何なんだろう。
0549SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:01:55.56ID:EUc1oT4y
>>548
ネットワークの詳細の
「自動的に選択」の項目をONにしてみたら?
0550SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:45:27.57ID:6euSsIJH
>>522
これ解決したかも
アドガード切った状態でWi-Fiから離れて外に行くと自動でlteつながる
アドガード有りだとWi-Fiから離れると電波マークの↑↓が表示されずにフライトモード経由しないとネットワーク繋がらない
謎だがアドガードは広告うざいサイト行く時だけつける習慣に変えるわ
0551SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:34:10.49ID:nUOk/qdc
そういうのをやった後で文句はたれるべき
標準機能がおかしいみたいな言い方はやめようね

結果おま環だし
0552SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:30:22.23ID:j1f7MORg
>>549
ありがとう。

それも含めて、wifiアシスタントの詳細項目のon/offパターン変えてみたり
機内モードon/off、再起動、simの抜き差し
保存済みネットーワークの削除と再登録
wifi・モバイルネットワーク・bluetoothのリセットまではやってみたんだけど
ダメだった。

待つしかないかな。
0553SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:34:23.93ID:glcevjAX
これが1万ちょいで買えるとは恐ろしい時代だな
0554SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:52:53.72ID:lQqwKtF8
中華が浸潤してくる業界は漏れなく
レッドオーシャンになるという証左でもある
0555SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:18:13.65ID:V7lpNp5P
アルミボディの端末より全然重く感じなくて良い
0556SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:53:03.50ID:RkmXvW2j
これLINEとかGmailの通知来たり来なかったり不安定だなぁ
遅れて来る事も有るし。
0557SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:19:32.00ID:er4HS6wi
同じ480のOPPOのA54と比べてこっちの方が体感もAntutuベンチのスコアも上なんだよな。
0558SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:21:54.63ID:uOeYS8PU
年賀状アプリのウェブポが動かない
redmi 9Tでは動くのに
0559SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:35:16.07ID:+vfKr0+m
この機種特有なのか分からんけどジェスチャーモードでキーボードの”ん”を誤判定してタスク切り替えになってしまうな
pixelだとそんなことなかったんだけど。
gboardの片手入力で対応したが使い勝手悪い
0560SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:49:25.24ID:mfHUN3pR
>>552
横レス失礼
俺もHuaweiスマホで同じような症状だったけど
この症状が出たらもうどうしようもないな
ハズレ端末に当たったと割り切るか
もしくはハズレ端末はある意味レアなので取っておいて
ストレスなく使えるようにもう一台買うかだな
0561SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:52:06.32ID:8G4CSCHe
pixelの癖を引きずってるだけじゃない?
たまにホームになることはあるけどタスク切換えになるってのも疑問
判定自体はごく自然だと思うよ
0562SIM無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:55:44.20ID:mfHUN3pR
>>556
これに限らず今の泥機って大半がそうじゃね?
0563SIM無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:23:46.97ID:CoqhAFh2
>>561
ごめんホームだったわ
pixelだとキーボード下に余白あるんよね
0564SIM無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:26:32.45ID:mvKAmjKC
>>560
そうなんですね。

MNP時に別機種を買うつもりではいますが、
それまでは諦めてこのまま使います。
交換も大変だろうし。

まだ三か月しか使ってないのに。
引きがいいんだか悪いんだか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況