X



docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スププ Sd1f-H51o)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:15:30.90ID:DZUZQwUwd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい

docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売

■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9o,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso

■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus

■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg

参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s

※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607484204/
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619492130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753SIM無しさん (ワッチョイ 1a23-GsVe)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:28:14.10ID:5DuOZT2d0
>>750
引っ繰り返して画面バッキバキになって全交換8万円です、スられて現行機種への買い替えに10ウン万円ですって言われても平気な人なら入らなくてもいい
平気じゃないなら必ず入っときなさい

バッテリー膨張してパネル外れてる様なのは即座に破棄した方が良い
いつ火を噴くかわからん、火を噴かないまでも何時電源が完全に死ぬかわからん状態のを後生大事に手元に残す意味がないし

個人的にオススメなのは
XZPを補償でXperia 1 or 5へ交換し、その後に折を見て希望する機種(今回はSO-51A)へと機種変更、補償は次の機種で加入(元XZPは自動解約)
元XZPをサブ運用しつつ、機種変更後の機種をメイン運用の2台体制って使い方
0754SIM無しさん (ワッチョイ 1a23-GsVe)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:35:45.76ID:5DuOZT2d0
サブなんて要らんよって人は気にしなくてもいいけど、サブとして十全に使える状態の端末があれば
ゴロ寝用、お風呂用、ゲーム用、オーディオ用、カーナビ用、等々、サブ機が在るからこそ出来るって事も増えるので
どうせ掛け捨てにするなら交換か修理だけでもした方が良い
0755SIM無しさん (スップ Sdfa-WRPA)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:42:29.34ID:WU+cdcXhd
Xperia1か5に鞍替えしてから機種変更すれば
最悪の場合売ってしまっても交換費用より大きい金額を回収出来るからな
鞍替えが確実に出来ると判明しているのにやらないのはそれこそ損という
0765SIM無しさん (スップ Sdfa-WRPA)
垢版 |
2022/07/19(火) 08:00:04.34ID:pxn5yN2xd
ATOKかPOBox
POBoxは現行機には搭載されていないから自分でどうにかしないといけないが使い易さはダントツ
シメジは盛大にやらかしたから一切信用してないし他人に奨めたいとも思えないゴミ
0766SIM無しさん (スップ Sdfa-zPiz)
垢版 |
2022/07/19(火) 09:51:55.45ID:N1nTn1Zqd
今のAndroidならGboardというのがあると聞いたんだけど
使いにくいの?
ずっとXZPだからわからないよ
0767SIM無しさん (ワッチョイ 1a23-GsVe)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:06:28.45ID:HcFtu9V60
POBoxと比較すると、当たり前に出来ている事が悉く通用しなくなって、普段使いではかなりストレスフルだよ
特にXperia1以降はアスペクト比21:9を採用していて画面が狭くなる関係で各種UIも圧縮される影響もあり、正直かなり使い難い
Xperia1以前の機種からXperia5以降の機種へ機種変更した人が自前でPOBoxを用意して入れるというのもよく聞く話
機種スレでは入れ方がテンプレ入りしてたり
0768SIM無しさん (スッップ Sdfa-zPiz)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:54:02.18ID:kig6jrJsd
740です
>>753-755色々と本当にありがとう
昨夜は無かったけど、今見たらSO-03L(Xperia 1)があったので、即交換手続きをしてきた
後は補償付けずに機種変更でSO-51Aにして、壊れたらSO-03Lを使う様にするわ
0769SIM無しさん (ワッチョイ 1a23-GsVe)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:05:07.31ID:HcFtu9V60
SO-51Aに補償を付けないならオンラインの白ロム購入や公式のsimフリー版で良いと思うけどな
機種変更で買う意味がなさすぎるし
0774SIM無しさん (スップ Sdda-zPiz)
垢版 |
2022/07/20(水) 03:09:48.81ID:u27SsOl+d
>>769-770
マジで助かる
本当にここで相談して良かった

>オンラインの白ロム購入や公式のsimフリー版で良いと思うけどな
探してみたけど、中古品でも7万位するのね
そもそも白ロムとかsimフリー版を持った事がないw
値引きとか入れると機種変更で買える新品61000円が上記の中古より一番安いんだけど、それでも機種変更じゃない方がいいのかな?
0776SIM無しさん (ベーイモ MM7e-zPiz)
垢版 |
2022/07/20(水) 05:05:43.76ID:ae5G8oldM
キャリのロック解除したものといろんなキャリアの周波数対応してるものの区別が曖昧
1Ⅱスレで感じました
0777SIM無しさん (スップ Sdda-WRPA)
垢版 |
2022/07/20(水) 06:43:00.06ID:wekIf9nhd
simフリー版(≒グローバル版) : 主にメーカーのオンラインストアでの取扱い、ソニーストア等
キャリア版 : 主に国内通信キャリアの代理店、又は、そのオンラインストアでの取扱い、ドコモオンラインショップ等
simロック解除版(≠simフリー版) : 主に中古屋での取扱い、イオシス等

simフリー版は、ほぼフルスペック、フルセグ等のガラパゴス機能は非搭載
キャリア版は、simフリー版からカスタムしてガラパゴス機能を載せる代わりに、部品コストのカットで容量の削減や対応する通信バンドの削減等、カスタムとデチューンが施されている
simロック解除版は、キャリア版からsimロックだけを解除した品、対応する通信バンド等はキャリア版準拠の為、simフリー版と混同して購入すると組み合わせによっては通信不良が起きる

仕様さえ知っていれば区別はかなり明確だけど、simロック解除版をsimフリー版と謳って売る悪質な業者も存在しているので注意は必要

4G機から5G機へと機種変更を行うと通信プランの変更が義務なので組み合わせによっては料金が上がる
また、4G→5G割引はまだ本気を出していないのであまり旨味が無い点に注意、回避する為にはキャリアやそのオンラインショップで端末のみ新品購入する方法を取る必要がある
0778SIM無しさん (スップ Sdda-WRPA)
垢版 |
2022/07/20(水) 06:47:17.22ID:wekIf9nhd
simフリー版のメリットとして
OSやソフトウェアのアップデートがキャリア版より長く続くという点もある
0780SIM無しさん (ワッチョイ 1a23-GsVe)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:01:18.21ID:AG7LLBOg0
過去にもsimフリー版やグローバル版の方が長く提供されたり
ソフトバンク版の1の様な早期に提供を切られるケースもあるから正直なんとも
0781SIM無しさん (スップ Sdda-zPiz)
垢版 |
2022/07/20(水) 11:42:05.76ID:L4pwQh2Td
またまた詳しくありがとう
ソニーストア見たけど売り切れでした
今機種変更するなら、多分期間限定?の割引やらで90000が61000
これが確実に新品で、更に未使用中古品より安いから、機種変更でもいいかなー?とは思ってる
問題は今後高くなるのか値下がりするのかだよね
割引本気出してくれたらもっと下がるもんなのか、戦争やら何やらで上がる事はあっても中々下がらんもんなのか
0784SIM無しさん (ワッチョイ 9323-VsAj)
垢版 |
2022/07/24(日) 15:59:01.73ID:/bVw5dPI0
バルミューダフォンはタダで貰えるならデスクに置くオブジェとしての価値はあると思うよ
スマホやガジェットとしての価値は毛ほどもないけど
0790SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-UiGO)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:05:10.02ID:50xma15Z0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく秀いちできレておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
0791SIM無しさん (ワッチョイ b96e-KdG0)
垢版 |
2022/07/25(月) 22:34:54.49ID:tSzuAYcU0
ここで相談させて頂いていた者だがマジで5年間の愛着があるんだわ…
一切不便に感じた事も無かったし、バッテリー膨らんで裏が剥がれて来なかったら、まだそのまま使ってたと思う
若者はすぐ乗り換えたりが当たり前なんだろうけど、オッサンには悲しい別れなんよ
0798SIM無しさん (ワッチョイ b383-9UVW)
垢版 |
2022/07/27(水) 07:49:45.13ID:zQXFymFc0
同じく迷ってる
使い始めから4年過ぎたけど潮時かな
そして1Ⅱ最安値で買いたいからタイミング見てる
初iPhoneも考えたけど値上げしてしまい断念、iPhone仲間とのやりとりが多く不便を感じることがあるので
0801SIM無しさん (スッププ Sd8b-SXL5)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:10:49.34ID:BS/zm1cOd
いよいよ内部ハンダクラックからの充電不良が出てきやがったから中古で予備機買ったわ
そこの不具合以外はすごく気に入ってるからなかなか離れられないんだよなぁ
0803SIM無しさん (ワッチョイ b33d-Q0RF)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:06:12.79ID:/7jVV3K50
>>802
小4の息子が使っているけど、どうしてもこの機種がいいそうだ。現在3台目。
理由はよくわからん。愛着があるのかな。
0807SIM無しさん (スッップ Sd33-9UVW)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:32:08.96ID:9Zw5eiTed
ダチョウみたいにピカピカなものが好きなのかな?
0808SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-3IxT)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:59:42.77ID:5G+drN0za
ここのスレ民のアスペどもですら「ランチパックは嫌だ」「細長は嫌だ」「iPhoneは嫌だ」「中華は嫌だ」「19万円は無理だ」ぐらいは言うのにな
0810SIM無しさん (テテンテンテン MMee-G1eK)
垢版 |
2022/07/30(土) 03:34:14.98ID:UvQkjR0QM
ワンツーまだ高いから繋ぎでXZP2が良いな。
XZPと変わらん市場価格になってるな
0811SIM無しさん (テテンテンテン MMee-G1eK)
垢版 |
2022/07/30(土) 03:43:17.47ID:UvQkjR0QM
メモリ4Gでもブラウザの動作がウスノロいのは
解像度が無駄に4kだからだろうな。
ギャラクチョンはデフォ解像度3kを2kに下げる機能があるのは
良いとオモタ。
解像度4kって動作がウスノロになるデメリットしかないよな。
小さい画面じゃ細かいとこまで見えんしな
0817SIM無しさん (スッップ Sd9a-0rJK)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:50:49.48ID:7KfuglY4d
俺たちが待ってた太郎ついにキタ━(゚∀゚)━!
0818SIM無しさん (テテンテンテン MMee-G1eK)
垢版 |
2022/08/02(火) 00:47:00.88ID:0KPDDf1yM
メモリ4Gでもブラウザの動作がウスノロいのは
解像度が無駄に4kだからだろうな。
0821SIM無しさん (ワッチョイ 3383-dI1D)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:11:48.82ID:G3PooXY90
その手があるのか
通話が少し不安定になりつつあるから、持ち歩きや通信手段は新しい機種にして、ネットの閲覧だけこれでやるのはありかも
0823SIM無しさん (スップ Sd73-dI1D)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:34:00.51ID:TaV9zN5Ud
急に気泡入るようになったから保護フィルムとついでにカバーも変えたら、何故かSIMカード認識しなくなって焦った
SIMカード外そうと思ったら昨日爪切ったばっかでなかなか外せない
外せたら外せたで今度は入らなくなるし

カバー外すのと保護フィルム貼り変えるだけでもめちゃくちゃ神経使ったのに…
最終的に直ったけど汗だらだらだった
0826SIM無しさん (ワッチョイ 3383-dI1D)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:50:37.06ID:yJxOfipf0
充電不良で何度か修理に出したけど、気に入ってたから4年間も使い続けた
昨日からまた充電できなくなり、修理対応も不可なのでいよいよお別れします

前から決めてたXPERIA 1Ⅱ
思い切ってオンラインで注文しました
うまく使いこなせるといいな
0828SIM無しさん (ワッチョイ 3383-dI1D)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:02:50.02ID:yJxOfipf0
>>827
ありがとう
DOCOMOショップで少し前に提案してもらってたけど、ずっと使ってたスマホに思い入れがあって手元に残したくて断ったの
0831SIM無しさん (ワッチョイ 29cf-95fH)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:45:50.94ID:qIJum8tp0
個人的にはOSアプデがAndroid9で止まったたせいでダークモードが使えないのが一番の不満だわ
泥10までアプデしていたら今でもメイン機で使っていたと思う
0834SIM無しさん (ワッチョイ 333d-W19t)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:32:03.92ID:bhQpS6Ub0
壊れるのは端子やUSB基盤ではなく、その先のメインボード。
ここはこの機種の設計が悪いと思う。
(USBボードが壊れるなら容易に交換出来るのに)
0838SIM無しさん (スプッッ Sd73-Mj+U)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:20:32.41ID:u+8SNHpzd
発売日に買って2年でバッテリー交換に出してその後は使用頻度下がって2日に1回充電するぐらいだが端子に問題起きてないわ
ケーブルをまっすぐ挿すようにしてたのと充電中はいじらないのを徹底してたからかね
0839SIM無しさん (スッップ Sd33-OK5W)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:22:06.23ID:LRav6mKBd
俺も普通に毎日充電してるけど端子は全く問題なし
端子に不具合が出てるのも極一部なのではと思うくらい
0842SIM無しさん (ワッチョイ 61f8-H0mO)
垢版 |
2022/08/13(土) 07:44:31.94ID:+T8T3E7d0
ROSSO発売日に買って、今の今まで全く問題無かったから、調子乗ってた結果がこれだ。
今調子良い君達もある日突然来る可能性あるから気を付けてな!
0844SIM無しさん (スップ Sdc2-OmNS)
垢版 |
2022/08/13(土) 09:18:25.27ID:lqxrgMl5d
SIMカードにデータ入れとけばよかったんじゃないかな?
本体に入れとかなきゃいけないデータってなんてないと思う
0845SIM無しさん (ワッチョイ 8223-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 09:34:37.12ID:B6SMmw6U0
アプリの引き継ぎ関係は通電してないと難しいのもあるから、そういうのはどうしようもないと思う
画像や楽曲データなんかはGoogleが勝手にバックアップ取ってくれてたりするんだけどね

どうしてもとなると基盤交換を請け負ってくれる業者を探して予約してから持ち込むか配送するしかない
0848SIM無しさん (ワッチョイ d23d-pvC5)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:14:44.10ID:Jwfom2zI0
俺は分解して半田が割れているところに紙など挟んで一時的に復活させた。
半田を直そうとしたが細かすぎて諦めた。
0849SIM無しさん (ワッチョイ 8223-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:21:28.48ID:B6SMmw6U0
スマホレベルの基盤でハンダ補修は全バラしをしてヒートガン使ってやるしかないんじゃないかな
コテは流石に入らないだろうし
0850SIM無しさん (ワッチョイ 6e76-DFsG)
垢版 |
2022/08/14(日) 01:10:36.77ID:mfSQrrOj0
ケータイ補償3回したヘビー利用者だが、そろそろ買い換えたい

こういう場合でもケータイ補償は一応使っておいた方がいいのかな?
交換機種が1にしろ5にしろ下取り価格上がるじゃん
0851SIM無しさん (ワッチョイ 6e76-DFsG)
垢版 |
2022/08/14(日) 01:23:13.59ID:mfSQrrOj0
次は買い換えるつもりでもケータイ補償サービスを払い続けたことに対しての当然の権利で印象悪くなったりしないよね?
0853SIM無しさん (ワッチョイ d283-Pw5H)
垢版 |
2022/08/14(日) 08:18:52.97ID:2BDy3nZP0
>>829
同じく充電できなくて急きょ機種変更したから、クラウド保存してないアプリは記憶を辿りながら再インストールしてる
銀行とかセキュリティの高いログインに必要なIDを、いちいち書面で探すと思うと気が遠くなる
どうしても必要なものから気長にやるしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況