X



■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:16:46.17ID:wiYLwLlR
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11 →
■サイズ/質量約148 × 71 × 8.9mm(暫定値)/未定
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM 4GB、ROM 64GB
■ディスプレイ 約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット) IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当]電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4,570mAh(内蔵電池)
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/NFC○/○
*35mm換算
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense5g.html
各キャリア ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629779462/
■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1631536998/
0859SIM無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:49:59.81ID:79JYHoaA
壊れるのが3ヶ月ばかりでバリエーションが無いから眉唾感が否めない
0860SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:18:42.32ID:m9+6cmCV
わりとマジで3ヶ月程度で壊れるぞ
おれは2ヶ月ちょっとだったけど
0861SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:04:25.55ID:+6j/wa5z
機械なんだから同一報告多くて再現性高い方が
信憑性も被害も増す一方になってアカンやろ・・・
0862SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:44:05.82ID:MdMq9c1v
>>843
シャープ経営陣が無能で
借金で首回らなくなって
台湾に買い叩かれた

自業自得だよ、
0863SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 03:31:48.82ID:wUPPgMyH
ZenFone7でも買い直します
0864SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 03:43:32.43ID:1iAu8AFZ
2月に買った家族のが8月に壊れたから3ヶ月というより夏を越えられなかった感がある。炎天下の屋外で写真撮ってたら壊れたらしい。
自分のは3月くらいに買ったけどまだ問題なし。
0865SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:05:15.14ID:m9+6cmCV
>>864
熱で無線センサがぶっ壊れたんじゃね?
おれのは普通に涼しい時に壊れたけど
0866SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:11:43.56ID:+rF00LMH
充電中に熱くなってると再起動するよね
勘弁してほしい
0868SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:01:18.85ID:m9+6cmCV
>>867
再起動が一回で終わる段階はまだ初期症状だね
0869SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:39:57.27ID:gKNOLPsV
>>866
勝手に再起動から一か月くらいで文鎮になったよ
早めに色々退避する準備だけはマジでしといた方がいい
ループしだしたらあっという間に壊れた
0870SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:09:27.11ID:2las3mHm
再起動ループが始まると中の基板が逝った合図
もう手遅れ

sense5Gは3ヶ月で基板が逝く粗悪品
0871SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:55:56.24ID:5zLfWVmp
再起動がループするって事は、各機能・モジュールのイニシャライズの段階でコケてるんか…
運良く抜け出せたとしても何らかの原因で起動中でもコケて電源落ちるか固まると。
nexus7とかだとカメラモジュールが悪さしてるってパターンがあったけどさ((

この機種の場合…
・5G(4G)部
・Wi-Fi部
・メモリ
ってパターンがあるみたいだけどさ。メモリ不良で交換したって修理報告書貰ったって人が居たような…。
0872SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:12:58.36ID:gKNOLPsV
>>871
基本、みんなメインの板を無償交換な筈
さらにプラスアルファでメモリやらケースやらコネクタ部やらを申告外で交換されて
その分は請求されてる模様
0874SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:15:02.60ID:5zLfWVmp
>>872
おさいふ基板はセキュリティの関係なのかね…関係ないように見えるけど何故か一緒に交換されてるし。
0875SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:23:53.79ID:gKNOLPsV
>>874
無償修理したくないだけなんじゃないかな
なんか再使用不可能で交換必須とかなら皆交換してなきゃおかしいけど
そんな話も聞かないし、俺の修理の時もそれの交換は無かったよ
0876SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:42:59.05ID:WImbE2lc
ゲームでいう所のクソゲー的な扱いで殿堂入りしそうだなこの機種
アホーズやレグザフォンがバンゲンリングベイとするなら差し詰めコイツはスペランカーというところか
0878SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:18:47.43ID:qF9++lpJ
そもそもメモリ交換ってなんや?
基板交換ってメモリも変わるんちゃうんか
0879SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:20:42.63ID:qF9++lpJ
felica部品はおれも交換されたな
どんな意味があるのか知らんが
0880SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:27:52.49ID:5zLfWVmp
もしかしたらフェリカを登録してて再起動ループによる退避操作不能のケースだと交換されるとか?
てかメイン基板交換すれば記録されてるデータは意味無いと思うけど…
0881SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:39:57.93ID:WImbE2lc
この機種に限らずだけど修理出す前は自機をしっかり動画とかで撮っとかないと駄目だね
もう向こうの言われるがままだから ほぼ新品で落としてもないのに傷があって修理費請求されたりSNSで愚痴ってる人いるよね
0882SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:41:50.12ID:JWKHpwFx
基板交換終って戻ってきたけどpaypayのトークン再登録出来ないし
また壊れるだろうからって思うと本当だるいな
0883SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:46:53.99ID:nMlKI3H5
>>876
懐かしい。
年代が同じくらいかな。
バンゲリングベイは結構ハマった。
0884SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:50:01.24ID:UeHKcErV
クソゲーオブザイヤーがオワコン化したのもゴキブリのせいだったなあ
0885SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:50:54.73ID:ttHnjCYq
sense6にするとバンド削りされてる事が予想されるから
あえて不具合機種である古いこっちのほうを買うという人はいるんだろか
あと液晶愛好家ユーザーとか
0887SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:08:29.55ID:ZnNAjavQ
カバー外さなきゃわからんわ
つかsense5g違うだろそれ
0889SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:30:43.08ID:k/s7dZm/
この機種地雷なの?昨日から通話、通信が繋がったり切れたりの繰り返しなんだけど。もう嫌だこれ。一応修理手続きしてるけど
0890SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:35:44.93ID:qF9++lpJ
>>889
それもう壊れる一歩手前だよ
Wi-Fi掴まなかったりsimを認識しなくなって、プツっと電源が落ちて死ぬ

それがsense5Gなのよ
0891SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:39:27.44ID:k/s7dZm/
>>890
修理出したら大丈夫になる?一応ドコモの補償に入ってるんでそれで直してもらおうと思ってるんだけど
0892SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:39:54.03ID:10NMog13
確かな約束
間違いがない
https://youtu.be/H6PY4P4E0XI


嘘つきシャープ
無責任シャープ
信じた客がアホというスタンスを貫くシャープ
0893SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:51:27.56ID:VPU7YVX2
売り文句「軽さは正義」
実際「約束の軽さは正義」
0894SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:56:25.24ID:FbBqEn/Q
外装破損があったら有償ってのは通常時の対応。
再起動病への正しい対応は新品交換。
これだけが信頼を取り戻せる唯一の道。
0897SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:00:26.09ID:qF9++lpJ
>>895
やっぱり5Gの通信部品で熱々になってるんだな
よくわからんが
0899SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:28:15.52ID:POlFa6WJ
それカメラモジュールだろ
0900SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:32:18.96ID:qF9++lpJ
>>899
カメラは逆やけど、そうなん?
これ持った時に左上に位置するsimが入るほうなんだが

まぁとにかくここが瀑熱になってから壊れたんや
0901SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:35:09.86ID:AjbXSgLB
さっきからわけのわからないことを延々ブツブツ言ってるやつ居るな
0902SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:39:16.48ID:POlFa6WJ
>>900
画面から外して正面から見た画像だぞ
載せてる記事に書いてるだろ
0903SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:41:46.37ID:qF9++lpJ
>>902
マジやん
じゃあカメラ関連部品が発熱してたのか?
0906SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:12:46.46ID:t8EIReCf
Wi-Fiが切れるようになる
ドコモのモバイル通信が出来なくなる(電話番号が表示されなくなるからsimカードを読めなくなる模様)
放置すると落ちて無限再起動

で、ドコモショップ経由で修理に出したら10日くらいで帰ってきたけど
やはり基板交換とFeliCaの部品交換されてた、再発しないことを祈るばかり…

根本的に改善されてないならsense6も不具合抱えてそうだね
0907SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:18:18.84ID:MEu+oIi/
シャープ小林「不具合は既に撲滅しました」
0908SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:19:06.49ID:934fzFKs
>>876

スペランカーがクソというのは仕方ないが、
バンゲリングベイはそうでもねーだろw
0910SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:21:58.11ID:m22aKbb2
>>909
シャープ小林「不具合は既に撲滅しましたと言ってるんです。キコエテマスカーw」
0912SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:33:01.08ID:ttHnjCYq
>>886
電池ってこんなに大きいんだ
じゃあ容量があると大きくなるのは避けられないのかな
0914SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:45:07.33ID:k/s7dZm/
>>906
やっぱり問題は解決しないまま基板交換の修理なんだね。これはまた同じことの繰り返しになりそう。修理帰ってきたら速攻売りに行こうかな。。。
0915SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:47:49.21ID:LREigXE4
シャープはいつも筐体や基板が脆い
ハードをまともに作れない
0917SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:05:44.26ID:yKJ6OVTh
>>914
逆にsense6にトラブルが無かったらぶちギレると思うわ
sense5Gの欠陥が黙殺されるんだから
0918SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:08:37.61ID:iZfg7bro
>>917
しかしトラブルがあるかどうかは発売後数ヶ月しないとわからないという前科。
0919SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:12:54.63ID:WImbE2lc
分解してる人、Felicaがレンズの中にあるアクオス独特の配置が悪さしてる雰囲気はない?
0922SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:19:21.37ID:ZR9XjrH4
sense5gの欠陥は隠蔽されるだろう
sense6の発売と共に誰も興味を持たなくなるから

そしてsense6の欠陥も隠蔽されるだろう
sense7の発売と共に誰も興味を持たなくなるから
0923SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:24:47.67ID:HuJcvVyl
購入後7ヶ月目にWiFiテザリングが繋がらなくなって修理申請したら、また繋がるようになった。修理しなくて良いならこのままが良いねんけど。
0924SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:45:06.25ID:WImbE2lc
sense5Gも酷いがR6も中々の酷評だな
あっちはライカでしかも10マンオーバーだから怒りも尚更だろう
0925SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:46:12.79ID:t8EIReCf
>>923
修理に出しても不具合が再現出来ないと「異常なし」で返されかねないよね
おそらく悪化していくだろうからバックアップはしっかりと
0926SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:17:50.80ID:GKSRFplB
>>919
誰も分解してねーぞw
バッテリー交換業者の画像拝借してるだけだ
0927SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:28:57.42ID:ttHnjCYq
>>917
sense6はこれだからね

・液晶から有機LEへ
・露骨なバンド削り

これで再起動ループ祭りまできたらシャープは本当に終わると思うわ
0928SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:46:12.23ID:HuJcvVyl
>>925
下り1MBとかふざけた時もあるけど、申請してしまったので一回様子見で。
0929SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 00:21:45.32ID:q9zSy6Aj
消費者センターに相談持ち込んだ人はおらんの?有効だと思うのだけど。
0930SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 02:22:59.29ID:Ae9GH13B
>>921
あー、なるほど
裏側のsocの熱を感じてたのかぁ
じゃあsimとか通信が繋がらなかったのもその裏の熱が関係してるのかもね
0931SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 03:07:46.30ID:SOhX1V5K
価格コム人気ランキングでついに総合2位になったぞ!

ぞ!
0932SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 03:59:39.28ID:3J/mAoR0
何のアナウンスもなしに平然と売り続けてるのが恐ろしい
まさに携帯業界の闇だろこれ
0933SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 04:10:44.99ID:SOhX1V5K
このまま突き進んでくれ!
0934SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 04:14:24.72ID:3RgkuMne
携帯業界ではなくシャープの闇

他の健全なメーカーを巻き込まないで!
0935SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:24:15.40ID:qx+r3TP2
他メーカーつかキャリアのこと云ったつもりなんだろ
0936SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:35:06.76ID:4Ol4xpdd
SHARP「sense6は大丈夫ですよ」


あっ!
0937SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:30:36.58ID:X3A3Y/cN
憎まれそうなニューモデル
0938SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:21:55.36ID:D9T4NjxZ
ニューモデルをSense5Gの交換品に充当すれば事業継続が可能だが、やらなきゃ終わる。
ニューモデルが★3中盤以下ならやはり終わる。
今転職準備しないとヤバイが雇ってくれる先はないかもw
0939SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:31:06.38ID:BApTfIy8
>>894
カメラに薄い傷あるんだけど有償になるかな?
直したいのはカメラではなく恐らく基盤
0940SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:32:50.84ID:BApTfIy8
>>904
SiMスロット付近は発熱しないように作ってないのか
SiMが熱で壊れたりしそう
0941SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:31:13.67ID:4qT1IuV5
>>940
sim認識しなくなって壊れるのもWiFiを掴まなくなるのもこれが原因くさい
0942SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:42:32.66ID:c55d7RaI
ぼく「SHARPさん、sense5Gが欠陥品なんですけど?」

SHARP「sense6売るよ!安いよ!どう?」

ぼく「いや、sense5Gの欠陥のほうを・・・」

SHARP「sense6は有機ELだよ!どう?どう?どう?」

ぼく「・・・」

SHARP「・・・」
0943SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:26:06.17ID:KoUBXJkA
>>938
あの富士通ですら逃げ切った前例があるからな
ブランドイメージは最低になったけど
0944SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:42:15.77ID:H6auufg1
消費者センターなんて正直何もしないし出来ない組織だと思ってるが…
国や自治体がやってる以上、所謂お役所仕事だし下手な事に首を突っ込むような事しない。
故に数百と相談・通報が溜まったとしても、それを元に直ぐ改善指導なんて出ないと思うぞ。

それこそ法令違反・人的被害など明らかな証拠・状況が有れば直ぐに動く可能性はあるけどさ。
この機種の様に「故障するかも知れない」「偶に直る」「修理すれば(一応)直る」じゃ厳しいよ。

所詮センターは機械に詳しい訳じゃないんだし、記録として残してるかどうかも怪しいし。
下手に動いて謝りだったら面倒なことになるからね〜
0945SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:42:51.31ID:niY4J2H6
>>943
ブランドどころかandroid自体のイメージ悪化に繋がったなぁ、、
おかげで日本のiPhone率よ
0946SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:45:01.66ID:D5/6gWq1
sense4の筐体にそのまま爆熱5GのSoCをぶっ込んだアホ共
高級グリス塗れば発熱対策になると思ってたアホ共
sense5Gの欠陥を隠蔽して次に移行しようとしているアホ共

全員死ねよマジで

このAQUOS欠陥sense5Gを市場に出した責任を取れ
0949SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:59:39.19ID:D9T4NjxZ
シャープはAIoTクラウドとか言ってるけど自分のところのイントラでフル活用してるのかね。
使ってたら酷い客からのフィードバックが抽出されて概ねソフトの使い勝手の問題という結論にはならんだろ。
0950SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:09:22.68ID:D5/6gWq1
>>949
マジで「ソフトの使い勝手」のせいにして逃げたのは醜悪だったな
ソフト担当からすりゃぶちギレだろうに
0951SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:33:45.26ID:jruqB+SQ
>>947
優秀な技術者なんだろうけどこんなもの作ってしまって
賞与はないだろうな
0953SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:56:37.40ID:Is2nVv/a
無線開発部が割とイケメンね(*^_^*)
0954SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:02:24.14ID:D5/6gWq1
>>952
ごめん、これは排熱関係ないんよ。
sense6の発表会で「ソフトの作り込みの甘さ」を記者に質問されて「使い勝手」とバカ解釈したSHARPの奴がいたんだけど、ユーザーの声を拾い上げて集約できてればそんな主観レベルの問題じゃなく、またフロントエンジニアだけで解決できる問題でもないと理解できるだろうと。
ちょっと私が舌足らずだったね。すまん。
0955SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:03:06.58ID:SmulOsFn
>>853
高学歴高収入のハイスペックな人たちなんだろ
おごりがあったのかたいして力入れなくて作っちゃいました〜
0956SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:09:31.10ID:D5/6gWq1
WiFiが繋がらない問題は、SHARP内の無線開発部と機構開発部の間で責任の擦り付け合いになってそう。
通信モジュールの脆弱性なのか排熱構造の雑さが原因なのかで。
0957SIM無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:17:42.37ID:5csx74sd
>>954
ハードの作り込みについてはNG質問だったのだろう。
不具合認めたら回収確定になってしまう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況