X



■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:16:46.17ID:wiYLwLlR
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11 →
■サイズ/質量約148 × 71 × 8.9mm(暫定値)/未定
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM 4GB、ROM 64GB
■ディスプレイ 約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット) IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当]電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4,570mAh(内蔵電池)
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/NFC○/○
*35mm換算
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense5g.html
各キャリア ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629779462/
■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1631536998/
0286SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:08:51.29ID:kV7gqWII
シャープ、9月28日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/46c657cceaf7f72c781c796fa2536e5b890a80da/comments

saw***** | 1日前
2年前まで使ってたけどAQUOS最悪だった。
とにかく故障ばっかするし熱持ちやすくていつもスマホが熱かった。

saw***** |1日前
水没、落下もないのにいきなり電源落ち〜何度も再起動、放って置いたら故障マークで電源さえ入らないAQUOS。
エンジニアの旦那も見切りをつけたAQUOS。普通の人も賢い人も結局使えないAQUOS。
もうお年寄りに買ってもらうしかないAQUOS。

saw***** |1日前
自作自演感ありますよね。カバーせずに使ってる人、見たことありませんしカバー越しにも凄く熱かったです。
旦那も自分より新しいAQUOS買ってやっぱり故障しまくりで郵送の交換2回した所で仕事にならないから2年縛りの期間待たずにエクスペリアに変えました。
買い換え後は一度もdocomoショップにお世話になってません。
若者がAQUOSのヤバさに気付いて離れたからか、今ではジャパネットで高齢者ターゲットに家まで説明に来てくれるサービス抱き合わせでAQUOS販売してるから、ジャパネット好きの両親にAQUOSだけは絶対に手を出しては駄目だと伝えています。

ne***065*** | 2日前
sense5g使ってます。障害大丈夫か気が気でないです。

sol***** |2日前
sense 5Gは使いだし3ヶ月までに再起動を繰り返したりする「奇病」に見舞われるユーザーが結構いるらしく価格.comとかでは騒動になってます。基板交換が行われるケースが多い。
噂ではハンダ不良がロット単位で発生してて、それが元で基板に水滴が付いたり腐食が発生することが不具合の原因らしいとか。

ari***** |1日前
私もその奇病にかかった1人です。交換してもらって今はちゃんと動いてますがそれ以外にもWindowsのスマホ同期がまともに使えなかったり
ウェアラブル端末との通信がすぐ切れたりスピーカーの音がクソすぎたりとGALAXYでは無かった不満点がザクザク。カメラのエラーも多すぎて今後選ぶ事は無いだろうなって感じです。

uhe***** | 1日前
再起動無限ループする機種はどうするの?

アルミ缶の上に有るミカン | 1日前
シャープ製のスマホは不具合が多過ぎるイメージしかない。

nnl***** | 2日前
SH-53Aは最悪なスマホでした。
Wifi繋がらなくなるわ 再起動デキナイ無限ループに入るわ メーカーに症状言えば初めて聞くって嘘言うわ
修理したら、完了後20日でまた故障するわ

メーカーはリコールして新製品(ちゃんと問題が起きない物)に交換するか返金返品に応じろ!

sol***** |2日前
お気の毒です。基板交換でも再発するケースも珍しくないらしいので本当に大変だと思います。
ただ、リコールというのは本体不具合だけでなくそれによって傷害や物損の恐れがある場合に限られるので、今回は対象外です。
メーカー側の対応に不満があっても、民事裁判に訴える位しかユーザー側には出来ない感じですね。

pa8***** | 2日前
AQUOS sense5 が発表されるかな?

xfg***** | 1日前
2ヶ月爆弾は大丈夫ですか?
0287SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:11:54.20ID:ISCJir2W
UQ mobileデータ通信3GB低速通信専用で使用中
別スマホをタブレット代わりでBTテザリング(GGマップナビやchmateで)使用
同じくBTでauガラホのキャリアメールのみ受信してる状態でわ今のところ問題ない
たまにBTテザリングが切れてるけど
ZF3でもあったのでたまたまかなと思ってます
0288SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:15:40.98ID:i3rYM8a+
>>287
テザリングが切れるようになるのは間違いなく初期症状ですよ
私がそうでしたからね

キミも私のように無線制御機器の故障で基板総取っ替えという苦難の道を辿るでしょう

ご愁傷さまです
0289SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:31:13.50ID:E4uneTEy
>>204
でも外れロットが多くて?
それに当たるかもしれないってことですよね?
0290SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:36:40.28ID:i3rYM8a+
>>289
当りロットなんて無いよ
途中から設計の変更をしない限りみんな一緒の基板構成なんだから

発症したらオワリ
0291SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:38:39.39ID:E4uneTEy
>>243
伝え下手、言葉足らずですみません
>>243こういうことです。

>>243さん
ありがとうございます
0292SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:47:10.43ID:nu93pGaP
当たり外れってこんなクジ引き品質なら本場中国みたいに即ショップ交換してやれよ
この端末も製造は中国なんだからさ
0293SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:00:54.95ID:er82cmRI
>>272
買うとしてもサブ機用だな
3ヶ月して問題なければメイン機に昇格
0294SIM無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:34:28.34ID:jMDIg3O4
当たりなんて無いさ🎵当たりなんて嘘さ♪🎵
寝ぼけたSHARPの🎵言い訳でしか無いのさ🎵
0295SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:56:33.51ID:KKsyL6EU
このスレのテンプレや価格.comレビューの不具合が酷すぎで買う前に見なかった事をいま猛烈に後悔してる
0296SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:12:42.10ID:dEYt4DHS
>>52
コロナで自宅療養中に悪化して救急車呼ぼうとしたら無限ループで救急車呼べないとかあるかもしれない。
0298SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:15:49.25ID:ugyc14qM
>>289
外れじゃないと思いこんで毎日過ごすがいい
忘れた頃に再起動ループだ
0299SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:19:28.90ID:KKsyL6EU
田舎で今のところ5Gエリアに入ったことは無いけど用事で県の中心地に行くのが怖い
4G優先にしとこうかな
0301SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 04:14:26.39ID:FZXi9SkQ
>>289
外れのロットはかなり少ないよ
普通のモデルより多少多いから5chとか価格帯コムレベルで盛り上がってる程度
多かったら販売停止にして回収する
販売店も苦情が多いと業務に支障が出るので在庫なしという事にして売らないよ
最初の1年は無料修理となるので、全数の問題だと販売を継続すると修理数が多くて売ると逆に赤字になる
外れ引いた人がどうしても当たりが無いと思いたいのが虚しいけど
0302SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:53:56.55ID:zvLXAsvp
690って中の下だよね。
778は中の上。
6は使い勝手が向上しました的なマイナーチェンジ?あと不具合修正かな?
0303SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:15:56.70ID:AVj8r7lA
使い勝手つーかこの重量帯で20グラム削ってきたこと自体はやばいくらいの技術力と思う
放熱とかソフト面の熟成とかは出てみないと評価できないが
0304SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:52:13.13ID:9NbIdNOR
トラブルが無ければ薄軽路線でかなりいいはずなんだよね
0305SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:08:13.29ID:ArfPZR+Y
軽量化が〜と叫んでる奴は液晶と有機ELを勉強してきてから物事を言え。
自発光するELパネルが何故軽量化・薄くできるのか理解すれば分かる話だ。

液晶のまま6の薄さ・軽さを実現するのはほぼ不可能だし、したらしたで不具合どころではないだろうな…
0306SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:43:18.43ID:dUrp/c/6
今不具合出ていない人も、不安抱えたまま使い続けるのは精神衛生上よろしくないぞ。
0307SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:10:41.11ID:4VslyHrr
またグラフィンシートだけ?
ヒートパイプは無し?
0308SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:37:54.67ID:XwmY/G2i
3ヶ月で壊れるのか熱に弱く夏だから壊れるのかどっちなんだろうな。
夏の気温が絡んでるなら今の時期から来夏までは少し安心できるかもしれんが。
0309SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:55:57.11ID:AkVK4ygO
発売日購入で修理から戻った後数週間で同じ症状になったんだけど
もう高い勉強代だと思って機種変した方がいいでしょうか
0311SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:10:36.91ID:j45i0pES
おなじみの不具合で先週修理に出し、まだ1週間だが修理完了のお知らせが届いた
部品がなくて1ヶ月はかかるかもと言われたのに
症状が確認できずで何もしてないパターンじゃないかと心配
0313SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:46:09.37ID:3XTyynZw
修理報告が不具合認めないけどパーツ交換しましたなのと不具合認めたかのようなのとあるけど違いは何なんだ
0314SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:09:45.96ID:Wlz5HNi4
なんとか夏は越せた立場でいうと、熱を持ちやすいのには異論はないけどリコールを必要とする事態にはなってないってことじゃないの
auはアプリで温度が出るようになったけど、なんで5ちゃんに書いてるだけで40度超えるんだよって感じはするし
0315SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:39:03.19ID:qP3QQbtW
無償対応の件数が多すぎると下手したらリコールだから
基板は無償だけど他の所に故障でっち上げて有償率稼ぐようにしたみたいね
在庫は復活したから今は2週間くらいで基板交換してくれるよ、よかったね!何も対策してないからまた壊れるかはうんしだいだけどなw
0316SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:06:58.75ID:P80Xm6y3
sense6に交換しますってした方がコストが掛からなそう
0317SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:14:30.92ID:AgGJUEd5
ワイのSense5G無事四ヶ月目に突入壊れなさすぎワロチ
0318SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:16:55.12ID:05Nm8UmF
すげー評価悪いから地雷スマホってのがどういうものか実体験として知るためにポチってみた。ちょっと楽しみw
0319SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:15:36.51ID:Kq+Z7ab7
>>308
夏はなんともなかったけど最近になって壊れたわ
0320SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:28:17.67ID:OKXIDEER
買って6ヶ月経つけど全く問題ない
波に乗れなくて悔しい…
0321SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:44:32.82ID:dKI61vd9
>>320
私も発売日購入で7ヶ月大丈夫だったのに、先週金曜日に画面が真っ黒になり電源が入らなくなって修理に出した。
今まで何の不具合もなく、話題の波に乗れないと感じていたなに突然やってきた。
電池のもちも良く、サクサク動いて快適だっただけに、エッて感じ。
0322SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:47:33.30ID:p7o+Wnvv
シャープは突然死問題乗り切れるのだろうか
0323SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:49:00.77ID:5OrGFCJx
>>317
iPhone Xが4年間全く壊れんのだがサブでAQUOS R2中古を買ったばかりでその書き込みは不安になる
今回の新モデルがiPhone X=8もR2も性能的に劣るみたいだから買い換えることはしないけどさ
0325SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:04:04.09ID:Zo0nLtkg
壊れたジャンクあさろうと思ってメルカリ見たら全くないんだけどなんで?
0326SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:19:30.86ID:ktBOV/GE
発売から間もないし製品保証の範疇なら直して貰えるしな
1年だっけか
0327SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:11:41.80ID:nDCCFxQh
シムフリ民はMyAQUOSの補償入ってますか?
0329SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:40:37.50ID:42bVrIRn
率は見事だけどもう少し母数がほしかったな
0330SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:45:15.83ID:Rpvj4wVr
55人で再び壊れたのが9%というのは、だいたい6人ぐらいが再修理してるの?
わりと高い気がするんだけど、計算間違ってる?
0331SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:03:37.55ID:Veb1+1Ez
>>317
うちのは発売日前にドコモオンラインショップで予約購入した限定カラーだからもうすぐ壊れずに8ヶ月目に突入だわ。
0332SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:08:58.71ID:Veb1+1Ez
突然死はダメだとしても
sense5G以外も含めて価格.comでのAQUOSの評判が異常に悪いのは今まで富士通や京セラに悪評入ってたのがそっちが売れなくなってユーザーがシャープに集中してきたのも一因だとは思う。
0333SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:29:10.68ID:bqV6vlZk
今日で6ヶ月だが何の不具合もない
何も無さ過ぎて波に乗り切れて無い感じがもどかしいぜ
0334SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:33:44.40ID:dKI61vd9
>>324
>>331

私も予約購入で発売日発送の限定カラーだけど、画面真っ暗で電源入らずに。
発生するまで何の異常もなし。ツイッター見てたら、いきなり電源ループが発生。3回電源ループして、2回青ランプ点灯して、いきなり画面が真っ暗に。
強制電源オフしたらブルッと振動してオフにはなる。電源入れたら3回電源ループで真っ暗に。1時間くらい放置して再チャレンジしたけど何度やっても同じ症状。
翌日の朝イチのドコモショップを予約して、ショップでも同じ症状が出たので修理決定。
代替機でSH51Aを借りたけど、快適なので修理に時間がかかってもいいかなと思い始めた。
0335SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:41:01.93ID:dKI61vd9
>>333
私も数日前までは波に乗れてない感じで、他人事のように見ていた。
何の前兆もなく、いきなり発生したのでショックよりも、ついに来たかという諦めが大きすぎ。
0336SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:42:40.05ID:ArfPZR+Y
そりゃ人それぞれだから不良率なんて算定出来んだろ…
SNS世代はTwitterなどで発信するし、ネット世代は価格コムやブログ、それ以外は発信する事すらない…
今不良の報告が上がってるのはSNSか価格コムだしさ。

中年・高齢者などネットを使わない・疎い世代の事例は埋もれていくって事さ。ショップに駆け込んでクレーム付けるから()

実際の所は相当数あるとは思ってる。ただその出方にバラつきがあるから厄介なんだろうよ。
確実に全端末・どんな使用方法でも発現するなら今頃キャリアは発売停止してるだろうし。
特定の条件・ロットで発現してると思うとその都度修理・修理上がり品交換対応で凌いで沈静化を待つんだろう…
幸い秋になり気温も下がりつつあるから熱暴走的な問題は影をひそめるかも知れんが、これから低温時の問題が出ないことを祈るわ。

てか来夏になると再発すると思うと今春に買った組は1年間の保証が切れて高額修理費にキレるかもな((
0337SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:52:58.71ID:/UgR3WcM
>>321
マジかよぉ

波に乗れなくて悔しいは強がっただけなので俺のは不具合出るなよ…
0338SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:53:05.58ID:nDCCFxQh
>>332
それありそう
情弱御用達の不実
マニア向けの京セラ
信者用のペリア
一般ウケの#
0339SIM無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:08:25.32ID:Rpvj4wVr
>>334
あー、再起動ループはしたけどそのまま逝ったんだね
私は何度も何度も再起動を繰り返すようになりつつもたまに電源が入る状態で一週間くらいは耐えてくれたからデータのバックアップに時間が使えたけど、いきなり壊れたらそんな準備もできないよねぇ
たいへんだったね
0340SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:29:10.28ID:gSFCSFuw
充電しながらスマホでゲーム使用してれば早ければ3日ぐらいで再起動ループ起こるでしょ。
再起動ループが起こるのは充電器外している時、充電器に繋いでる間はスマホ使えるから修理前にデータ移行とかも出来るよ
ただ、熱を持つと正常に動かなくなるから扇風機当てて冷やしながらやるしかない

あ、故障の前兆は時刻表示に出るので時刻が動かなくなったりしたらかなりヤバい
0341SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 02:39:25.59ID:Zvn87o67
修理上がり品に交換してはや2週間経つが先日何するにもカクカクになって再起動させたが…
動画も4Kで撮影すると何故かコマ送りみたいな動画になってるし…

再設定はしたが怖くてモバイルSuicaなんかは使えないよな〜
ヨドバシのポイントカードとかは再設定すれば問題ないけど電子マネーは預けておかないと面倒だし。
0342SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:13:30.95ID:4PRNNxdF
>>341
マジですか
やっぱり対策してないのか

シャープ死ねよ
0343SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:42:31.87ID:5esrvCSi
社名をSHARPからCHEAPに代えろよ!
昨日修理に出したsense5Gちゃんと直せよ!
0344SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:46:59.47ID:ZoEZyxMr
カクカクは熱が上がって再起動にならないようにクロックを落としているんだな
根本的な対策品じゃないね
0345SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:49:11.50ID:4PRNNxdF
>>344
それアップデートでできるような対策じゃん
もっと根本的な基板の対策しろよ
0346SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:27:11.58ID:Z3/6jF0Q
ジャパネットで売るのはカクカクでも気にしないジジババ用として在庫処分かな
0347SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:33:31.86ID:mtLeUkvM
>>340
そこまではいってないわ
ただ充電しながら使うと明らかに熱くなりやすいって程度
(これがいけないのは知ってるが無印と3はこれをしてもバッテリーはヘタってない)
6ってフル充電させない機能?がつくらしいからまた変わるのかもしれないけど
0348SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:50:54.74ID:iK74GxH4
ジジババ ジャパネットで買ったスマホがカクカクするんじゃが?
サポート あなたの手がカクカクしているんですよ
ジジババ あ、そうなのか
0349SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:24:59.12ID:bC9doWsk
涼しくなってきて普通に使えるようになってきた。
0350SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:28:47.50ID:s8mZ+A71
電話もういらないから
母さんのパート代返してください
0352SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:56:08.34ID:aj8bw14n
バザップに書いてるやつここにいんだろ
出てこいよ
0353SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:56:52.19ID:DjE2hfk4
SH-52Aの価格ドットコムもEP82スターレット大暴れ
0354SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:59:02.24ID:OrV74yVZ
あれだけ全く必要のない無意味なバカでか筐体にしておいて熱問題とか流石に嘘だろw
0355SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:06:38.37ID:4PRNNxdF
シャープの技術力さぁ、低すぎひん?
もうスマホ辞めたほうがいいよ
0356SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:13:56.68ID:Oy8DGeKX
windows mobileの頃からスマホ作っている老舗なのになー
0357SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:15:13.19ID:4//ZrXon
技術者を大事にしない日本
0358SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:17:40.97ID:Ut85axnf
これでばら撒いてるhome5Gの水筒みたいな大型ルーターも問題発生してきたら面白すぎるんだが
0359SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:21:11.80ID:tx0WCnOX
SHARPの5g関連全部駄目だったりしない?と思ったけどR5Gとかは特別悪評は見当たらないな
0360SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:21:34.47ID:4PRNNxdF
>>358
あれ購入しようか迷ってたんだがシャープならやめるわ
0361SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:22:20.16ID:7mxRQZuf
シャープはどこで道を踏み誤ったのかなぁ
SH-07Eは良いスマホだったが
0364SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:17:36.04ID:f18Xnuz7
鴻海のスマホはやっぱりダメだな
0365SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:49:56.13ID:6JVW6r8y
ここまで熱に関する評判が悪いと機構開発部が怪しい
伝熱シミュレーションのモデルづくりのノウハウがないのでは?
0367SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:59:23.06ID:6JVW6r8y
案外と伝熱シミュレーターの年間500万円ぐらいのサブスクが高すぎて契約できませんって落ちだったり
0368SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:03:16.67ID:fUiYO3ik
熱膨張ストレスによるハンダやセラコンのクラックも無視だろう
0369SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:05:55.50ID:SGQEX0qL
>>368
将にその辺の現象をどうやってシミュレーション上に定義するのかがノウハウだからねぇ
0370SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:11:32.09ID:DjE2hfk4
SHARPはQA部門が機能してないのかね?
ヒートラン試験とかやるだろ普通
0371SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:03:52.45ID:F6M4ucY9
シャープのスマホ延長保証サービスを契約しておけば、sense5Gが壊れたらsense6を送ってくれるはず。ユーザーが泣き寝入りするまで延々と修理上がり品を送りつけるかもしれないけどな。
0372SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:11:04.58ID:mtLeUkvM
>>361
普通に5Gで薄くしようとして失敗した感じだけどな
無印から4まで(auは3まで)はメモリやバッテリーの不足を埋めて廉価機なりにスペックを上げて評価されてたし
0373SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:24:14.40ID:5esrvCSi
AQUOS R6も不具合の噂があるけど、同じ機種がベースのライカのアレも同じ症状が出るのかな?
発売価格を考えたら恐ろしいなw
0374SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:33:25.26ID:EUvQFYxy
>>367
よく分からんが重要そうだからアホのおれにも分かるようにアチアチ現象を仮説でいいから説明してくれんかね?
0375SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:36:29.45ID:EUvQFYxy
なんかさ、充電する時はそんな発熱せんのよ
でもテレビと繋げたり長時間テザリングしたりすると糞熱くなるんよ
なんやねんこれ
0376SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:07:29.59ID:Nd4VIZeV
Androidauto接続は特に熱くならんよ
真夏日はさすがになるけど
0377SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:11:23.96ID:xmKgNizb
ここからは気温が下がっていって確実に症状が減るからここまでで勝負を決められなかったのは痛いな
0378SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:18:51.98ID:Nd4VIZeV
5Gも一因なら今後エリア増えてくと
ヤバそう
0380SIM無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:38:10.74ID:dr0IXIBJ
故障率が高いのは本当かもしれんが価格コムはさすがに怪しい。あそこはもともと富士通とかが売れてた頃にボロクソ書いて楽しんでる奴らがたくさんいたからそういうのがシャープやソニーに流れてるんだろ。Xperia10 Bも評価ボロボロじゃん。

それはそうとしてカメラ使用すると発熱しすぎだろこれ。
親切心かもしれないがカメラ使用中は輝度もやたら上がるし。せめて熱くなってきたらカメラ自体を落とす前に画面を暗くして調整しろ。
0382 【吉】
垢版 |
2021/10/02(土) 00:04:48.43ID:a29X6mZS
購入しやすい5Gスマホ、シャープとソニーで戦略が大きく異なる理由
https://news.mynavi.jp/article/mobile_business-73/

これを読むと本来のハイスペから無理してミドルレンジに落としたツケが回って来てる感じなのかね
0383SIM無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:06:27.48ID:gwKvkzZB
>>380
価格コムは実際に壊れて不満をぶちまけたい奴らとSHARP擁護に走る国産メーカー信奉者の溜まり場だから
なんというか、みんな必死すぎるw

それはそうと、輝度と温度ってそんなに関係あるか?
カメラの画像処理で重くなってるような気がするが
0384SIM無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:28:44.66ID:Fw9kt1BY
>>380
価格コムだけじゃなくてTwitterでも普通のアカウントでガンガン不具合報告出てきてるからなぁ

そん中にはクレーム多すぎてブチ切れてるショップ店員とかもあったし陰謀論もいいけど普通に欠陥品でしょ、これ
0385SIM無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:44:34.39ID:6INsd+/3
保証期間内なんだから修理すれば(一時的には)直るんだからいいだろ派と保証期間内でも故障は駄目だろ派がいるから難しいよね
修理に出すとデータ移行を2回しないといけないから自分は後者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況