X



Google Pixel 6 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0a6e-jDK/)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:47:18.91ID:vIM43tKQ0
【噂 リーク情報 予想 まとめ】
公式
https://store.google.com/jp/magazine/google_pixel_6?hl=ja

発表: 2021年後半 (恐らく10月)
価格: 749ドル (約78,500円)

SoC: Google Tensor
RAM: 8GB
ROM: 128GB
画面: 有機EL 無印/90Hz Pro/120Hz
バッテリー: 4,000mAh以上

カメラセンサー新型の1/1.7インチセンサー
カメラは次の3眼
・メイン
・超広角
・望遠

パンチホールは中央
画面内指紋認証搭載

前スレ
Google Pixel 6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628214674/l50
Google Pixel 6 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630477045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0794SIM無しさん (ワッチョイ f762-GvLr)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:12:58.67ID:VmWV5/vZ0
Proと無印の違いってカメラばっか言われてるけどメモリも解像度もリフレッシュレートもかなり違うしむしろ同じなのプロセッサだけでは?
エッジディスプレイじゃなきゃどれだけ価格差あってもPro一択なんだがな…
0796SIM無しさん (ワッチョイ f7dc-cDqY)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:20:02.81ID:HOlzR6Ti0
ガジェキチはPixelのカメラずーーーーっとベタ褒めしてるよ
まぁこんな旧世代のセンサーでようやるわってのは確かだけど
0799SIM無しさん (ワッチョイ bfd9-tc6m)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:35:09.63ID:G7jFmVKj0
>>795
GALAXYはs20ultra使ってたけど、Huaweiの劣化版みたいな印象しか無かったから、もう選ぶことはないかな

今はXiaomiのmi11ultra使ってるけど、噂にたがわずスナドラ888のせいか発熱がひどいから、良さそうならpixel6proに乗り換えたいと思ってるとこ
0802SIM無しさん (ワッチョイ 7758-0ptk)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:58:10.23ID:cXLj9Mcy0
>>799
6pro狙ってる層はハイエンドからの買い替えもありそうね
ただ無印狙ってる人はzenfoneやxperia狙ってる人もいると思う
無印でもでかいんだけどそこら辺はtensorとのトレードオフかなと
888が嫌なのは一緒でいっそ5iiも候補
0805SIM無しさん (ワッチョイ bfd9-tc6m)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:10:18.09ID:G7jFmVKj0
>>802
無印ならその辺と価格帯同じだろうし比較対象になるのね
どうせそこまで出して買うならって俺は思っちゃうから候補に入ってなかったけど、それならまあわかるか
0808SIM無しさん (ワッチョイ ffca-YW3r)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:15:34.53ID:/u4W7aC30
>>806
使ったことないからそう思うんだよ
ネットで貼ってる奇跡の一枚レベルばかりだと思え
huaweiとXiaomiなんて全体的に暗くて輝度が低い
悪条件では発色は不正確で悪い
Galaxyはイメージのインスタ映えのコテコテ

pixelを使ってみな
スマホカメラで必要な画質が分かるから
0813SIM無しさん (スフッ Sdbf-IYK1)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:21:01.23ID:cnHwgyPnd
>>796

旧センサーでここまで出来てるのは
凄いけど、旧センサー+技術で最新カメラに近づく事なんかどうでもよく、最新センサー+技術でその上を目指すべき

google はソフトウェアの力を見せるとかいう前にハードウェアの軽視をやめろ
0815SIM無しさん (ワッチョイ ffca-YW3r)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:21:53.27ID:/u4W7aC30
>>812
DxOMarkの様に購入者常にが同じクオリティで撮れた事あるか考えてみ
実際に使うと違うよね
Xiaomiに関してはDxOMarkパッチというものが存在してて
それを評価に試用している
0818SIM無しさん (ワッチョイ ffca-YW3r)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:27:14.37ID:/u4W7aC30
中華を誉めるなら
まだGalaxyの方が方向性がハッキリしてるだけいい
添加物マシマシでギラギラ派手に写るのが好みならドンピャだし
悪条件での写りは中華よりまし
個人的偏見でGalaxyは敬遠するけどね
0824SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-/534)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:38:41.74ID:KGy7yKD8a
ポテチ当たったらいつ来るんだっけ?
0827SIM無しさん (ワッチョイ 1735-YW3r)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:01:52.04ID:NCAsbR9a0
デュアル露出補正があるのはpixelだけ
暗部の調性がディスプレイでリアルタイムに確認できる
これは画期的な機能
他のスマホでは不可能な神機能
これだけでpixelを使う価値がある
これを知らないでpixelをアンチしてる人は可哀想
0828SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-xf0R)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:29:19.31ID:zO5D6qcoM
>>804
ネトウヨはSamsung製のSoC、ディスプレイ、カメラモジュール、イメージセンサ詰んでるGalaxy Pixelには手を出さないから安心だ
ファビョるから手を出せない、が正しいけどなw

ザマァァァネトウヨw
0829SIM無しさん (ドコグロ MMdf-3BYU)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:46:15.98ID:8wKMoQqZM
>>827
まさにそう。
これを使いこなせるようになれば、他のスマホカメラには移行できない、、。

IPnone、GALAXY、Xiaomi、少し前のファーウェイ、どれにもこの機能はない。


明暗差激しい風景とか、逆光のポートレートとか、背景が窓の外のピーカンで、薄暗い室内で料理を撮るとか、、、

そういうシチュエーションでは、pixel の圧勝なんだよね、、。
0837SIM無しさん (ワッチョイ 1759-YW3r)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:34:45.79ID:+uiDGObL0
>>829
それ
DxOMarkが高スコアでも
AIという名のシーンセレクトに頼った他メーカーのカメラとは次元が違う
AI切れば本来のゴミ画質を量産するのが現実
0840SIM無しさん (ワッチョイ 1759-YW3r)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:46:33.86ID:+uiDGObL0
DxOMarkも飯テロ画像とか
蛍光灯や白熱灯、夕焼け、ピーカン逆光とかの審査はした方がいい
中華端末はこれらが査定外だから
綺麗に撮れない
同じシーンで条件のいい時の決まったものだから
DxOMarkアルゴリズムを作られやすい
DxOMark高スコアの端末はシーンによる落差が激し過ぎる
DxOMark全振りの調整は止めてほしいわ
0843SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-X8G0)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:57:55.29ID:gig/t5XO0
DXOのスコアとかどうでもいい
マジックアワーのナイトモードが一番きれいなのがPixel
それだけで使い続けてるわ
0848SIM無しさん (ワッチョイ d758-yzNK)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:14:07.94ID:MT/PXtxP0
最高なんだなんてまだ言ってないでしょ
例えばカメラの作例なんか出てないわけで
過去端末の実績や開発方針的にかなり期待できるってだけ
0849SIM無しさん (スプッッ Sd3f-RCQb)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:14:54.87ID:wo5optZfd
>>836
噂ではproのantutu70万点前後
でもAIでカメラはそれなりに勝負になるとか。
何かpixel3と当時のiPhoneの写真比較評価サイトを
思い出す。
0850SIM無しさん (ワッチョイ 9f93-bvfx)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:20:13.81ID:HRHeZ9jG0
生活に必要のないスペックを求めるパソコンオタクと同じだな
0851SIM無しさん (ドコグロ MMdf-3BYU)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:22:29.91ID:8wKMoQqZM
みんな、pixel 信者なんかじゃないんだよ、、。

Android派にとって、まともなのって中華かサムスンしか無いのよ。 
中韓を避けるなら、pixel しかないわけよ。

sony やsharpが、まともなアンドロイド作ってたら、、、
0855SIM無しさん (スフッ Sdbf-Sy5V)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:27:19.64ID:QxYZ3FtZd
>>850
君自分で何言ってるかわかってんのw
日常生活にPCスペック関係あるかよ
PCスペック求めるやつはゲームか動画編集とかやるからやろ
スマホにスペック求めるやつも一緒
0859SIM無しさん (ワッチョイ 7758-sfw8)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:48:04.40ID:1KpIt4HX0
アップル 🇺🇸
グーグル 🇺🇸
サムスン 🇰🇷
シャオミ 🇨🇳

🇯🇵のお前ら
「iPhoneがぁ🤯」
「Androidがぁ🤯」
「Galaxyがぁ🤯」
「Xiaomiがぁ🤯」

ネトウヨ的なヤツも多いが 罵り合ってて虚しくならんの?
0862SIM無しさん (オッペケ Srcb-EgKc)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:58:51.65ID:ly3b4cLrr
CPUはサムスンなんでしょ?
なにも発表できないって、大きな製造問題抱えてそうだな。
0864SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-6eJ9)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:04:12.34ID:1DtJ9yXb0
>>798
富士通のarrows NX9みたいにエッジディスプレイと落下対応を
両立しているケースは一応ある。

(スマホの)表示デバイスとしては欠陥品としか思えない
エッジディスプレイをわざわざ使うメリットは見いだせないけど。
0868SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-2Mqw)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:15:39.97ID:HBGx24PJa
>>861
知的障害はテメェだろw
SoC、カメラ、イメージセンサ、ディスプレイがサムスン製だって出てるのになw

知恵遅れの低能バカは黙ってろやゴミ野郎www
0876SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-FAlF)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:27:35.84ID:9sg4K16ea
今の内にサムスン製だと思っといた方が精神衛生上良くない?🥺
サムスン製だと判明したらネトウヨちゃんがショックで投身自殺しないか心配だよ🥺
0881SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-6eJ9)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:33:50.32ID:1DtJ9yXb0
>>851
・キャリアや端末メーカー自身による改変は少ない方がいい
・アップデートは定期的に行ってほしい
・なお、Felicaは要る。


要求条件がこんな偏った人間も混ざってる。
今のところ、サムスンが日本市場に入れている物って「キャリア向け」なので・・・
0885SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-FAlF)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:56:20.16ID:9sg4K16ea
Tenser=Exynos説は結構有力だと思うけどなぁ(´・ω・`)
Googleは凄い企業ってイメージがあるけど
ハード屋としては歴史が浅いし、ましてや半導体屋でもないしねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況