X



docomo arrows Be4 Plus F-41B Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:39:21.64ID:66lcKXiQ
arrows Be4 Plus F-41B の主な仕様

サイズ(H×W×D) 約148×71×9.4mm
UIM nanoUIM
重量(電池含む) 約160g
OS Android11
CPU SDM460(1.6GHz+1.8GHz オクタコア)
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大2GB(microSD)/32GB(microSDHC)/1TB(microSDXC)
ディスプレイサイズ 約5.6インチ 有機EL
解像度[横×縦] HD+ 720×1,480
アウトカメラ 有効画素数 約1,310万画素 CMOS/F値1.8/サイズ 1/3.06インチ
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS/F値2.0/サイズ 1/4.0インチ
バッテリー容量 3,600mAh ※着脱不可
連続待受時間(静止時)約790時間
連続通話時間 VoLTE 約1540分/VoLTE(HD+)約1450分
4G(LTE)通信速度 受信時 最大150Mbps/送信時 最大50Mbps
対応ネットワーク 4G(LTE)/3G/GSM
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ なし
おサイフケータイ NFC(Felica搭載)
生体認証 指紋
ハイレゾ 対応
FMラジオ あり
接続端子 USB Type-C
ワイヤレス充電(Qi) 非対応


NTTドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f41b/

FCNT公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-41b/

前スレ
docomo arrows Be4 Plus F-41B
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621856216/
0900SIM無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:14:17.65ID:MtWe/PBj
>>899
どうもそうみたいだね。
自分は最初に消したかなんかで覚えてないけど。
0901SIM無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:56:25.67ID:0Eo+3T6m
泥11のセキュリティ更新キター
V24R078B
緊急時ブザーを起動後、音楽などを再生しても音が聞こえない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年4月になります。)
0902SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:10:47.22ID:EHQeThCS
良い端末だ
背面や画面内にも高級感があるし、手触りが良いからブラウジングも気分がいい
小柄で重すぎず取りまわしも良い。指紋認証も早い
画面は小さめ。発色は自然
カメラは手ブレ補正は弱め、画素もリッチさはないがまあ使える
応答のプッて感じがこぎみ良い。Exliderの強制拡大は面白い。ラジオが聞ける
あと安いからもし壊れても精神的ダメージが少なそう
0903SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:43:58.71ID:ab/ebDsj
惰性でarrowsばかり使ってきてるが、そろそろiPhoneとやらに行きたい気もする
Androidは色々とアプリ対応してないんだよ
0904SIM無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 19:18:26.57ID:3LasTBw8
androidの方がiphoneよりアプリ少ないのかな
0905SIM無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:22:35.72ID:hm6ZVXrb
色々使ってみて自分に合うのを探すといい。
0906SIM無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:15:23.99ID:OzHA3sIS
せっかくarrows選んだんだから、ゲーム極めたいとかじゃなければなるべく次もarrows選んであげて
0907SIM無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 16:35:36.66ID:BScw93Y1
画面が小さいからジャンプ+で漫画を読むのに迫力が欠ける
しかし、横ベゼルはスライドインランチャーやジェスチャーに必要な幅、下ベゼルはナビゲーションに親指が届くよう調整されてる。上ベゼルは必要だが、もうちょっと細くてもいいが
巧いこと出来てる、この端末
ゆえに、この重さのままディスプレイを大きくするのは難しいと思う。そりゃ、NXもエッジにパンチホールになるよ
だから俺は思った、漫画は幅があればいい
5.25インチタブレットはどうだろう?って
こいつの幅を6.3インチスマホ級の79mmにする、そして高さは127mm。ベゼルは上4mm、下2mm詰める、10:16ディスプレイの完成だ
手の収まりは悪いと思う、コンテンツの消化にも懸念はある
一瞬検討してみて欲しい
動画も6.3インチ級になるぞ
0908SIM無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 16:58:06.01ID:Nx8Bd8Un
カメラ以外は特に不満無し
0909SIM無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:29:17.14ID:BScw93Y1
やっぱゲームプレイに不満が出そうだな、せめてインカメを収納式かいっそ無くして、エッジか極細ベゼルを受け入れるしかないのか。仮想ベゼルとかどうだろ(…連投すまん)
0910SIM無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 08:32:32.05ID:1sBCOrj6
おはよう(=゜ω゜)ノオール!
2chMate 0.8.10.153/FUJITSU/F-41A/11/LR連帯して長生きしよう。
0911SIM無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:43:39.77ID:mo938MKT
そろそろ12 来ても良い頃なんだけどな
0912SIM無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:18:19.75ID:tGqSCZyC
>>907
セルフ否定しとく。軽さ重視でタブスマホを考えたが、やはりゲーム等だとUIも手で持つデッドスペース(両端)もあるので、Xperia等と比べても独自の良さを発揮しにくい。
スマホは片手で持つし幅には限界があり、大型スマホもそこを攻めてくる。Reno7Aも6.4インチで176gだが、特に軽めなのが出たらそっちでいいよねとなる。
横をそれ以上広げようとしたらタブレットになるし、ああタブスマホは出ないべくして出ないのだなという感じだ。
0913SIM無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:35.77ID:tGqSCZyC
こいつの良いところをさらに発見した。 (あと言い忘れていたがarrowsは比が良い。安心感がある。)
まず、側面の角度とか削りだ。持つときに絶妙にフィットするように作られてる。
また、四隅の盛り上がり。最初は曲がってるのかなと思ったが、衝撃対策が比較的少ない面積で実現出来るよう四隅が盛り上がっている。
そして、ディスプレイの出っ張り。水平にしてよく見たらディスプレイの黒が出ているのが分かる。これによってエッジとやや近いような没入感を目指していると思う。
また、上下のベゼル。これは太いなと思っていたが横持ちすると丁度ほぼ親指のデッドスペースの幅だ。考えられているのは分かる。
しかし、最後に付いてはどうかな。俺はあえて技術力の細さの限界ベゼル&仮想ベゼル(上・下・左・右)を推したい。
確かに、スマホを直に横持ちするなら合理的だろう・・・、だが、遠隔コントローラや装着グリップの場合やスタンド使って動画を見る場合は―? また、縦持ちだって、
ジェスチャーやスライドインランチャーを使わない場合、横ベゼルは必要だろうか、人によってはベゼルなしの干渉ストレスより動画鑑賞を楽しみたいかもしれない。
ベゼルさえも一企業がストレス軽減のために設計したソフトやアプリの一端だと思えば、ディスプレイ内を自由にして、他の選択肢も取れるようにするのもまた一案。
0914SIM無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 14:18:56.35ID:H20wuHVt
>>911
F-52Aアップデート提供が一時停止したから、更に遅れるかと
0915SIM無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 03:26:49.18ID:4uiDf6I3
この機種、まだ新品で手に入るの?
0916SIM無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:04:09.86ID:2M5ZL6GR
せっかくsdカード買ってadbで内部ストレージ化したのに原神もプロセカも追加DLデータは内部共有ストレージにしか行かないっぽいな
ちと意味なかった…俺の六千円。原神はアンスコした。SWAP-No ROOTで仮想メモリも460の最大まで4096増やせた(?)のに
はやってブラックシャークのファン買わなくてよかったぜ
関係ないけど、これフリーフォームでアプリ複数開けないんだな…
0917SIM無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:35:35.36ID:2M5ZL6GR
>>915
イオシスにまれにあるんじゃないかな、Amazonにもあった
正規ルートでの入手はしらん
0918SIM無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:16:24.85ID:7ov9rJQP
今日急にコンビニのQRコード読み込めなくなって、PayPayにチャージ出来なかったわ
何かあったっけ……
0919SIM無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:43:34.69ID:iJxwD6Eu
違うかもだがカメラ設定のQR読み取りがオフになってるとか
0920SIM無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:35:49.85ID:bE/jrIc6
ありがとう、読み込みはオンになってたよ
不思議だな……
0921SIM無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:10:27.66ID:8oVZOyVC
>>916
内ストパンパンにしてみてリトライしたがダメだった。
その後、この前気になってたSDカードの[データを移行]を勢いで押したら何か始まった。それが終わると…内部ストレージは26GB。アプリのデータまで内部SDに入ってた。
[DCIM]とか[Android]とか、そういったファイルがSDに移行していたんや…。当初の目的は達成したがこれは悪魔のボタンや。SDカードがぶっ壊れた時、メディアもアプリも飛ぶ。
それから内部ストレージを開いたら同じく[データを移行]があったのでその時の前に実行しないと。
※勘違いしていたがPCと違いスマホは残り容量10〜20%ぐらいまで性能落ちないらしい、57.6~51.2GBまでは大丈夫か、少し余裕あったな。
0922SIM無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:16:33.45ID:JS3Hc9KY
>>921
SDカードの内部ストレージ化は止めとけ
速度差あるっていうしそれが出来ないって口コミやレビューで不満言ってるのは馬鹿だと思ってる
0923SIM無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 23:33:13.45ID:8oVZOyVC
>>922
忠告サンクス
容量もいけそうだったし内ストに再移行したぜ
0924SIM無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:13:13.21ID:XKDScZpO
リングだけ銀でちと微妙だったのかね、Weではなくなったな
0926SIM無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:58:54.15ID:vYRmkNKC
ごめん、リングだけ銀って何?
0927SIM無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:10:42.14ID:nfVvJ9Cj
F-41Bでは指紋認証のところの◎部分が銀色になってるけど、Weではその加工が省かれてる
ことを言いたいのでは?
0928SIM無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:20:34.41ID:vYRmkNKC
>>927
そういう事か
確かにweの認証の所は安っぽくなった
0929SIM無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 04:36:13.07ID:JXeZmKKc
コスト削減だろ
そんなの中国人に作らさせて安くは出せない
0930SIM無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 19:32:40.44ID:LGM/s7jw
置いてる時にふと背面デザインが気になる様な気がしてな。まあ銀◎ではない気がする。
前面デザインはサイドボタンも含めて完璧だと思う。消えた液晶の色合いも。
背面ではボタンを指で隠した方がよく見えるか。ボタンの必然性を背面のデザインのみでは表現しきれてないのかもしれん。
単純に塗りかもしれん、サイドボタンの反射は背面と向きが違うしな。
押し込み式にしたら、使い辛いだろうし。
前面から見ても、背面から見ても良く見える様な、そんなデザインにたどり着いて欲しい。
0931SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:59:31.06ID:R3k5FJg1
5年使ったzenfone4maxが亡くなられたのでコレに乗り換え
防水スマホって初めてなんだけど夏場の胸ポケットにも耐性強いの?
0932SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:20:36.26ID:v+mUrED9
>>931
防水防滴は強いが暑さはそれほどでもないかもしれない
炎天下で再起動したことある、個体差かもしれないが
…胸ポケットなら大丈夫かも
0933SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:44:16.29ID:wPjSXfQE
>>931
https://www.fmworld.net/product/phone/f-41b/feature/index.html

MIL規格準拠について
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の23項目、落下、耐衝撃、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、防塵(脆弱面90分)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐日射(湿度変化)、耐振動、防水(風雨)、雨滴、高温動作(60℃固定)、高温動作(32~49℃変化)、高温保管(70℃固定)、高温保管(30~60℃変化)、低温動作(-20℃固定)、熱衝撃、低温保管(-30℃固定)、低圧動作、低圧保管、氷結(-10℃氷結)、氷結(-10℃結露)に準拠した試験を実施。充電可能な温度範囲:5~35℃。使用環境:温度5~35℃、湿度45~85%。風呂場では、温度は5~45℃(但し、36℃以上は一時的な使用に限ります)、湿度は45~99%。

とあるから大丈夫じゃないかな?
0934SIM無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:15:18.71ID:R3k5FJg1
ありがとう
今まで何機種か胸ポケットから出したら濡れてて液晶暴走したことあったんよ
さっき液晶に水垂らしたら暴走もしないし普通にタップできてちょっと感動したよ
0935SIM無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:09:23.54ID:rr+BV67c
今月中にはアプデ来るかな?
0938SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:45:24.14ID:BZMpdGHK
こいつにAndroid12は荷が重そうだからなあ。
今の所やる気が起きない。
0939鈴木
垢版 |
2022/07/29(金) 21:22:37.65ID:LyeE6DkE
そんなにおもくはなかったよ
0940SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:33:15.62ID:Cp7x1kkk
ARROWSの安スマホで通知イルミネーション付きってこれが最後?
0941SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:44:11.92ID:p9Q0uhSb
>>940
weにはないから今の所そうだね
その後出たらくらくには通知ランプまたは画面点滅(イルミネーション)があるようだが
0942SIM無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:38:34.59ID:Cp7x1kkk
>>941
ありがとう
有ると便利だけど頻繁に弄るのが当たり前になって不要と見なされたか
流石に高齢者向けには付いてるんだな
0943SIM無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 07:28:43.28ID:nobWxvDF
通知ランプは廃止が世界的な流れだからなあ。
中華ODMのWeでは無くて当然かも。

日本開発のモデルが出たら通知ランプありになるかも。
0944SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:27:35.90ID:8Ht77lv+
>>943
年々日本の開発陣の要望取り入れる割合増えてるってFCNT企画のインタビューで言ってたから、必要と思ったら通知ランプは復活するかもね
0945SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 09:38:11.00ID:pwyU/DR4
arrows Be5まだぁ?
0946SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:08:05.79ID:JpNbXYuR
Android12のアプデしてから指紋センサーの振動しなくなった
0947SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:13:36.02ID:8TFHiDdL
>>944
その言い方だと企画だけFCNTでやって開発も何もかも丸投げなのか。何だかなぁ。
0948SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:52:39.36ID:/ajY1qsi
>>947
要望って言い方がいけないかもしれない
向うに行ったりリモートで色々やり取りするらしいから開発にもたずさわってるのかも
検索すると出てくると思う、もともとここの前スレに貼ってあったやつだし
0949SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:05:27.44ID:yi5vfJDn
FCNTファミリーと思われる中国企業
加梦思商贸(深圳)有限公司
(JEMS Shenzhen Co., Ltd.)
0950SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:40.54ID:VHAWgluz
12にしたら、サクサクになった気がするんだけど、気のせい?プラシーボ効果かな?
0951SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:54:14.76ID:ZWbNYVOy
画面点灯時のアニメーションいらんがな

>>946
してるよ
0952SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:35:41.73ID:B2URtIf3
点灯のアニメーションはいらんよな。
0953SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:08:37.27ID:jQlLM02U
>>950
12の方がOSの動作は速くなるらしいね。
ただ、OSが消費するメモリが増えたから、メモリを多く消費するアプリなんかは遅くなるらしい。

あと、複数のタスクを立ち上げると裏に回ったアプリが終了されてしまうことが増えたそうな。
これもメモリが足りないせいかな?

Android12はメモリ6GBが最低ラインらしいので、4GBの機種ではアップデートは微妙らしい。
0954SIM無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:37:42.36ID:6Ss3w7lC
この機種は 4 GB なんだっけか。
電話くらいにしか使ってないし、アップデートしたけど何が変わったのかも良く分からない。
0955SIM無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:08:33.58ID:ZQkodMD8
Weもメモリ4Gでandroid12にしてもタスクキルが特に酷くなるわけじゃなさそう
arrowsはバージョンアップでも新機能は搭載しないから
それが功を奏してるのかも
0956SIM無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:16:17.49ID:T70amCp+
大きな問題はch mateが落ちやすいぐらいかな
0957SIM無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:27:36.32ID:GvMaoP6P
chmateが裏表で落ちても大して問題ないな
0958SIM無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:56:55.09ID:83KsGO02
バージョンアップしたらフォントが太くなった。あと縦に伸びている気がする
0959SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:18:14.95ID:wVvoM5Kg
アプデしたんだけど、アプリ起動する度にロゴが全画面表示されるの死ぬほどダサい
これ非表示にできる?
0960SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:18:47.35ID:0G2h82nA
>>959
設定→ユーザー補助にあるアニメーションOFFにすれば出ない
違和感あるけど慣れるって人もいるね
0961SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:23:10.23ID:0G2h82nA
>>959
ごめん、ユーザー補助→テキストと表示→アニメーションを無効化→ONにするだった
0962SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:25:11.76ID:0G2h82nA
>>959
いややっぱりアプリロゴ出るや
うだうだ何やってるんだか……
0964SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:32:29.08ID:D6o4hIKo
そもそも >>959 氏が何を言っているのかが分からない。

アップデートって何の? Android 11 → 12 という事?
そうだとして、アプリ起動って何のアプリの事?
そしてロゴって何のロゴが?

そんなの一切表示されないのだけども、逆にどうしたらそういうのを表示できるんだろうか。
0965SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:59:09.21ID:7ho8EnXc
12にするとバックグランドのアプリがどんどん強制終了される
再使用時に前回の画面ではなく起動画面(ロゴ)から始まる

今のところ回避手段はないみたい
0966SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:12:17.28ID:qQtwRtye
横からだけど>>961で画面点灯時の演出消えて助かった
ロゴ表示は鬱陶しいが読み込み時間だと思って我慢する
0967SIM無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:17:34.25ID:D6o4hIKo
>>965
なるほど、いつも起動したのは逐次終了させてるから気が付かなかったっぽいかな。
試しにたくさん起動して放置してみてるw
0968SIM無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 08:16:46.57ID:J+unzZsX
arrowsは全機種Android12でクイックパネルのボタン巨大化させてんの?
0969SIM無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:53:30.28ID:R65JaoXx
それはAndroid12自体の仕様なんじゃ?
0970SIM無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:30:01.37ID:GNncnRvq
Android12にしたら目覚ましが止められなくなった。
上からスライドさせて通知画面でオフらなきゃいけなくなった。
0971SIM無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:23:09.88ID:ZTvzavPb
無効化出来ないアプリがAndroid12にしてから?
無効化出来るようになったか?手袋タッチとかFASTメモとか
0972SIM無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:52:48.16ID:ZwCuvi3o
>>946
設定→ユーザー補助→サービスにあるアプリが全てOFFだと振動しない
0973SIM無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 13:32:51.71ID:RjbVGMGK
ブートローダーのアンロック方法誰か教えて
0975SIM無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:40:08.58ID:tjbah3Kl
arrowsホーム、android12からか分からんけどPCモードでアプリ一覧開けないね。シンプルホームなら開ける。
まあ、こんなモード使わんだろうけどさ、荒くて画像内の字も読みにくいし。
0976SIM無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:08:50.60ID:PnYwoJll
この機種はQRコードの読み込み速度が本当に悪いな。知ってたら買ってなかったよ。
QRコード読む機会増えたのに、これじゃ粗大ゴミだよ
0978SIM無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:42:04.70ID:/ec4DjfA
>>976の書き込みをしてる
>>976は、
FCNT
(富士通コネクテッドテクノロジーズ)
を侮辱したいから
書いたのだと、思う
0979SIM無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:53:16.55ID:ULnaCELC
docomoのアプリ一個も使ってないかもしれん。+メッセージとスグアプぐらいだけどこれってdocomoなのかね
次はsimフリーでいいなぁ、arrowsもsimフリー出してくれ (ついでにそいつでグローバル展開して売り上げアップや)
0983SIM無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 11:35:30.91ID:ujmcwNL/
この機種も13まで来るぞお
0984SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 03:08:58.99ID:7Hvn43zk
何回ケーブル挿しても5秒くらいで充電止まるんだけどなにこれ
残量50パーしかないから長持ち充電のせいではないはずだけど
0985SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:38:21.55ID:kMY0mnoB
>>984
再起動して直らないなら
ケーブル断線とかコネクタ接触不良じゃね?
0986SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:15:55.44ID:7Hvn43zk
電源切ってる間は充電できて電源入れると止まるからなんかのシステムが邪魔してるっぽい
アプリも最近入れてないしバッテリーの設定もいじってないしよくわからんなー
端末は当然冷え冷え
0987SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:44:34.88ID:jM5xGuEh
>>983
マジでずっとこれでいいわ
風呂でも使って丸洗いできるし、何気に有機ELでHD画質に抑えてるから電池持ちもいい

充電速度以外は完璧
0988SIM無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:00:01.39ID:EeEZKOWZ
>>987
神奈川ペイのQRコードを読み込まないんだけど。
0989SIM無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 02:41:51.04ID:A2Ia+ypE
13にはするけどどうせ細かい不具合が上がってきても全部スルーするんだろうな
0994SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:08:28.65ID:7FiFHEI2
親のスマホらくらくスマホだったんだ
4年目過ぎて頻繁に画面フリーズするから機種変更をすることにした

らくらくスマホは高すぎて性能低すぎだから止めさせた
F51BとF41Bどっちにしようか選んでたけど
5G対応機は料金プラン強制変更みたいなんで月の料金や念割り縛りを調べる時間まで余裕回らなかったから
4G回線継続させるためにF41Bにした
この携帯は音以外はいいね

自分はドコモ回線抜けたから上位機種の51B使ってるけど
これ41Bよりも良くないような気がする
カメラ二眼も外装だけのハリボテで
実際の機能は旧式の一眼スマホにも劣るもん
0995SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:28:43.75ID:DpxaeyW8
>>994
arrows Weは上位機種ってわけじゃないと思う
5G対応で同じ価格帯なんだから他の機能はコストダウンされてて当然
0996SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:33:25.41ID:x6lOVgUn
この機種は安くて丈夫でデザインも落ち着くからいいぞー
らくスマはこれよりややコンパクトで軽くてワンセグ使えてフルHDあたりがメリット
Exliderは使えなかったかね、多めのボタンや文字でのガイドはややダサいかな
画面は小さいが前面に指紋があるのは楽かもね
握り心地は多分こっちが良さげ
まあ4Gは楽だよな
0997SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:35:55.38ID:DpxaeyW8
オンラインショップ終わってるね
店頭在庫だけみたい
0998SIM無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:38:54.00ID:DpxaeyW8
FOMAプラスエリア対応なので田舎では最強
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況