X



SHARP AQUOS R6 #7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-rVyC)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:06:55.23ID:9VAsZYkH0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

※前スレ
SHARP AQUOS R6 #5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623361547/
SHARP AQUOS R6 #6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1624089398/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:13:38.14ID:9VAsZYkH0
ケータイWatchによる記事まとめ
「AQUOS R6」の開発秘話を聞く――1インチセンサーのカメラ以外にも、テクノロジーがてんこ盛り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1330964.html
「AQUOS R6」のインタビューで聞ききれなかったこと、一問一答
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1333739.html
「AQUOS R6」クイックフォトレビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1333923.html
0005SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:15:46.67ID:9VAsZYkH0
Softbank Leitz Phone1 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623932958/

※「Leitz Phone1」に関連する投稿は上記スレでお願いします。
他、不足している情報がありましたらテンプレートとしてヘルプお願いします。
0006SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-pMD9)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:18:21.64ID:p/V8Wl/Z0
猫撮ってみたけど自然だね
GALAXYの派手目のに慣れてたから薄く感じるけど実際の目で見た感じに近い色合いだ
0008SIM無しさん (ワッチョイ 4f84-6KR9)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:26:48.80ID:OlHfBY1j0
様子見だな。
Samsung製の砂ドラ888は排熱がしっかりしてるゲーミングスマホでさえ相当熱を持ってしまうから、砂ドラ855さえまともに扱えず爆熱投売り端末にしたシャープがちゃんとした物にできる気がしない。

迷スマホとして語られてる端末は十中八九顕著な発熱の問題を抱えたSoC載せてるし、シャープもソニーもその手の扱いは本当に下手で高確率で歴史に残る地雷になってる。

砂ドラ810の時の悪夢が再び繰り返されるリスクがかなり高いと思うわ
0009SIM無しさん (ワッチョイ ff73-RomJ)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:26:50.99ID:YeSvnBgS0
自宅WiFiに繋ごうとしているのだけど、WiFiは繋がるがインタネットに接続出来ない状態
WiFiルータで11axを無効化して11acに限定するとインタネット接続も出来ることが判った
今まで他のXperia5IIとかiPhoneは11axで問題なく接続出来ていたのだけど...
何か設定抜けてるのかな?
詳しい人ヒントだけでも教えて下さい
0012SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:32:00.26ID:9VAsZYkH0
>>7
フイルム類は貼られていない。本体を保護する物理シートで巻いてるのみ。

>>9
スペック上はacもaxも対応しているはずなので、
つながる方で接続しておくしかない。
ルーター側で干渉しているのかもしれないので、R6からWi-Fiで見えているSSIDで
接続したほうがいいのかも。
0013SIM無しさん (ワッチョイ ffaa-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:33:29.10ID:NP7ncAT30
You TubeにさっそくR6の動画上がってるけどマジであんなにカクカクなの?
0014SIM無しさん (ワッチョイ 3fdc-jM1H)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:38:56.87ID:QwBknQvG0
PET平面フィルム貼ってみたが使っててあまり気にならないな
ケースはTPUで600円の薄いケースだけど操作性もよくて不満はない
0015SIM無しさん (ワッチョイ ff0d-Q3Ct)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:40:37.34ID:vk/NqVAU0
充電中でも画面つけてると充電されないのは何が原因なんだろ
画面消すともりもり充電されていくんだけど
同じ人いない?
0019SIM無しさん (オッペケ Sra3-eHn0)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:45:53.89ID:SZ3k6fl2r
外で撮るにはものすごいキレイだけど家で犬を撮るとXperiaに軍配があがる感じだわ
鼻先にしかピント合わない
0020SIM無しさん (ワッチョイ cf76-Sx62)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:46:02.86ID:jvTeGy7G0
画像見るときのギャラリーで右上のメニューのとこ
反応くっそ悪いんだけど、ガラスフィルムのせいかなー
0021SIM無しさん (ワッチョイ ff0d-Q3Ct)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:48:51.44ID:vk/NqVAU0
>>17
探してみたけど項目見つからないからoffにはできないのかな…
出かける前とかあと少しの充電しながらいじる時にちょっと不便
0024SIM無しさん (ワッチョイ 3fdc-jM1H)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:54:33.37ID:QwBknQvG0
>>21
充電してる時は電池マークの中にイナズマ出るからそれが無いならダイレクト給電になってると思う
設定→AQUOSトリック→インテリジェントチャージにあるよ
0025SIM無しさん (スップ Sddf-gX05)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:59:06.79ID:r1ZQ4RaQd
P30Proの方が写真画質上と聞いてガッカリだよ(´・ω・`)
0027SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-siOX)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:59:58.93ID:uDvsavKI0
R6や最近のXperiaはデジカメとか一眼とか使い慣れてるかどうかで撮影の上手さに差が出てそうだな
逆にPixelはスマホカメラに最適化してるから何撮ってもだいたいオートで綺麗
0030SIM無しさん (ワッチョイ 0f27-pMD9)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:04:24.93ID:mu8uVdBP0
若干スレチだがエモパーの設定を振動を検知して話ししない設定にしても
振動で話し始めるのがR2から引き継がれてるのなんだかなぁ
0032SIM無しさん (ワッチョイ ff0d-Q3Ct)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:09:36.80ID:vk/NqVAU0
>>23
言葉足らずで申し訳ない、それはもう見つけて>>18で試して見たんだけどいじっても変わらなかったんだ

>>24
どっちもoffにはなってますね
試しにONにもしてみたけどどっちでもバッテリーマークの中にイナズマ出てるっぽいです
0034SIM無しさん (オッペケ Sra3-eHn0)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:12:03.37ID:SZ3k6fl2r
フィルム貼ってないのに指紋がめちゃくちゃ反応悪くて登録しても解除できる確率20%くらい
俺の指紋がいかれてるんだろうか
タッチの仕方もありとあらゆる感じで試したんだけど無理だわ
0037SIM無しさん (ワッチョイ 3fdc-jM1H)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:14:31.67ID:QwBknQvG0
>>32
じゃあちょっと分からないですね
設定にお困りの時はって項目の中に充電のセルフチェックがあるのでやってみるといいかもです
0040SIM無しさん (ワッチョイ ff21-BSvk)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:21:28.07ID:IcmDQAJV0
>>33
夜景モードはR6よりP40ProやS21Ultraの方が低ノイズでディティールも豊富な感じがする

今の所汚い室内でしか撮り比べてないので明日外で撮ってくるけど
0045SIM無しさん (ワッチョイ 3f7a-5M5u)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:38:37.75ID:XMm7xlrh0
指紋認証部分のダブルタップで画面がついて指紋認証までしてくれたりしますか?横の電源ボタン押さなくては指紋認証画面は出ませんか?
0048SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-HVnR)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:54:22.58ID:VryMFnhm0
夜景たしかに綺麗だけど、ようやく他メーカーに追いついたって感じかな。
あとは星空が見たいところだ
0049SIM無しさん (ワッチョイ 0ffb-Zj2Z)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:57:06.39ID:z8UbCaNV0
F1.4絞りなしの1インチセンサー19mmだと人物ドアップか建築写真専用機だろ?
ワイは建築写真専用機として検討中
0050SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-oI4y)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:58:06.31ID:VmTrhM6P0
夜景モードかなり良いけど
1秒しか待たずに撮影が終わるんだぞ
5秒とか10秒とか待たなくていい
暗視カメラを望んだいるやけじゃないからね
0051SIM無しさん (スフッ Sd5f-g7nE)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:59:14.11ID:zUwedEmPd
前スレでXperia P30 R6の撮り比べあったけど
流石にオートの使い勝手以外は
一番良かったPixel5と比較してもR6が段違いだよ
0052SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-ElV7)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:59:48.45ID:36ePCBBKM
>>50
また、ナイトモードでの撮影時、「構えたままじっとしてください」という表示が出るのは他のスマートフォンと同じですが、その時間も長めに指示されることが多いです。いまのところ最長で30秒。同じ場所、同じシーンでもPixel 5やGalaxy S21 Ultraは1〜2秒です。

ただ、同じ場所でも1〜2秒で済むこともありました。フォーカスなども含め、これも撮影者次第なのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/aquos-r6-072004556.html
0053SIM無しさん (ワッチョイ 4f50-kyip)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:00:06.86ID:D5/Q98FU0
結局熱に関してはどうなんだ?
ゲーミングモードあってもアチアチでまともに遊べないんじゃ話にならん
0057SIM無しさん (アウアウエー Sabf-wMxs)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:04:28.14ID:qQesdoana
データ移行どうしてる?
画面に従ってケーブル接続したらずっとグルグルしてるw
これ待てば終わるのかな
これで焼きついたら笑うしかないw
0058SIM無しさん (スフッ Sd5f-g7nE)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:07:44.01ID:zUwedEmPd
逆にPixel5はあのセンサーで
あのダイナミックレンジどうやって稼いでんだ…って感心する
他2つは空見たら判るけどちょっとした輝度差で
白がバーンって飛んでるから話にならない
今度のXperiaの画角が選べるってのは
R6と違って利便性って面で突き抜けてると思うけど
0059SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-FdnZ)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:08:52.11ID:+bFuAlx80
P40ProはRYYBのせいで食事撮るのには向かないし
S21Ultraは発色がキツイから
R6でも結構いい勝負出来ると思うけどなぁ
0062SIM無しさん (アウアウクー MMa3-c7/6)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:12:05.05ID:xmkYDGZjM
>>52
撮影時にフォーカスの四角いマスが青くならないと直ぐに撮影が始まらないし、撮影時間も長くなりやすい
青くなってから撮影すれば速いと思うよ
0064SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-ElV7)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:12:56.01ID:5SpPxyU4M
>>62
このレビュー通りというわけか
納得だ

使ってみて気になった点として、フォーカスが迷う、合うのが遅いといったことが何度かありました。筆者の腕が悪いということを考慮しても、他のスマートフォンよりも遅い印象があります。
0066SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:13:56.11ID:l+X/wto90
今日機種変した。

SH03-KからR6にしてみたが、そこまで熱を持ってる感じはしないが、運がよかったのかな。
ちなみに、音ゲーやってみたけど、エッジディスプレーの影響もあってか、ノーツをうまくタップできない。これも慣れなのかもしれないが。

あと、地味に、ドコモメールで、デコメに非対応なんだな。デコメを受信はできるが、R6側からはデコメはできないんだな。
0069SIM無しさん (ワッチョイ 0fac-Aac7)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:15:35.56ID:brDhuXx30
とりあえず「AQUOSはカメラがクソ」は払拭できた感じっぽいな。被写体によって得意不得意はありそうだが上手く撮れば他メーカーを上回る事もある。
0071SIM無しさん (アウアウクー MMa3-c7/6)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:17:55.16ID:xmkYDGZjM
>>69
カメラアプリが未完成でクソだけど
まだ伸び代はかなりある
大規模なテコ入れする必要はあるけどポテンシャルは秘めている
0072SIM無しさん (スフッ Sd5f-g7nE)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:19:21.09ID:zUwedEmPd
マニュアル撮影楽しめてて自分はかなり気に入ってる
0074SIM無しさん (ワッチョイ 8fad-N5uU)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:23:19.43ID:LaBHSwwq0
ネットのリアクションとか見る感じ概ねR6はハード性能が圧倒的進化を遂げたって感じか?
UIとかの仕上がりとか単純な使い勝手はどうなん?

というのも、近々iPhoneから泥に変えようと思ってて、候補がGalaxyかOPPOかSONYのハイエンドで今回のR6も良ければ候補に入れたい
0080SIM無しさん (アウアウクー MMa3-c7/6)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:26:54.68ID:xmkYDGZjM
ナイトモードがけっこう暗くても1秒ほどで済むのは良いね
ずっと構えてるのは疲れるんだよね
フォーカスエリアが青くなるのを確認する癖はつけた方がいいね
0081SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:27:18.33ID:9VAsZYkH0
>>57
それ通信対応ケーブルだよな?
充電専用ケーブルでは出来ないぞ。
こちらも10分ちょいで画面の指示通りに終わった。
AQUOS R2から壁紙もSSIDもアプリも引っ張ってきた。
各アプリは自動的にダウンロードされたけど、それぞれ認証やログインが必要。
0083SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:33:14.33ID:l+X/wto90
発熱がそうでもないR6に当たった人って自分以外にいるのかな。
ゲームもプレイしたけど、そこまで熱く感じなかった。

まぁ、今日はほぼデータの移行とか、音ゲー10分ぐらいしかやってないからかもしれないけれど、このまま発熱がそうでもなければ、アタリだったってことでいいのかな。
0084SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:33:50.16ID:9VAsZYkH0
>>78
大きいことは大きい設定にしたんだけど、
ドルビーAtmosが無くなったせいなのか本体スピーカー音質がよくない。
イヤホン接続では問題なし。
0085SIM無しさん (ワッチョイ 4f51-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:34:49.19ID:MIYoMQ960
俺も発熱はそんなにしてない気がする、電池持ちも良さげ

ただ有機ELだからだろうけど画面が少し黄ばんでる気がするのよなあ
あとやっぱエッジ部分が気になる
0089SIM無しさん (ワッチョイ 8f61-Sld6)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:45:55.12ID:cOZb0wTL0
新品で届いた時って、保護ビニールみたいの巻いてあるだろうけど、それくらいでも指紋認証ダメなの?
顔認証は嫌なんだよなぁ
かといって、ガラスじゃないフィルムも嫌だけど…
0090SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:46:05.39ID:9VAsZYkH0
そうそう、MyAQUOSアプリから5000ポイント申請は終わった。
あと、AQUOS R2からの機種変更だったけど、新しいSIMが発行された。
※ソフトバンクでの機種変更

あとchmateのデータはバックアップデータをGoogleドライブにアップしてR6で
復元しといた。
いくつかアプリが引き継げなかったようだけど、QuickPicアプリは死んだんだな。
0092SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-eHn0)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:55:22.07ID:mlCl6JIM0
>>88
ほんとに888のせいだけなのか?
888搭載の今年のハイエンド機はどの機種も
ベイパーチャンバーの容量が少ない、もしくは、グラファイトシートのみで非採用に変更されてる 要はボディーの冷却構造をけちってる

Xiaomi Mi11 前モデルのほぼ半分の容積
GALAXY S21シリーズ グラファイトシートのみに変更
Rog Phone 前モデルから容量ダウン

コロナ禍で端末価格を下げる為にコストダウンした一環策の影響にしか見えんわ
コストダウンも半導体不足でチャラになってしまってるし
0093SIM無しさん (ワッチョイ 0fac-Aac7)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:55:36.85ID:brDhuXx30
画面が黄色いとか斜めから見ると青いのは有機ELの特性だからなあ。

色味を4種類から選択できるのとリラックスビューとあともうひとつくらい照明によって差が出ないように自動調整みたいな項目はあった気がするからそれで可能な限り好みに近づけるしか。
0094SIM無しさん (ワッチョイ 4f51-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:13:51.52ID:MIYoMQ960
プリコネとかブルアカとかゲームやる人はエッジディスプレイは止めた方がいい
HPとか設定ボタンが丁度エッジのトコ来てて見えづらい&やりづらいわ

前スレでウマ娘がーって人居たけどプレイは問題なさそう
ただゲーム好きならエッジのせいで止めといた方がいいかもしれん

あとR6充電した時とか通知ランプってある?ないよね?
0097SIM無しさん (ワッチョイ cf5b-1Fku)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:24:28.80ID:C4Xo4fgJ0
前スレで書いてくれてる人いたけど
マジで4kの動画撮影10分くらいで熱停止する感じ?

iPhoneだと平気で3時間とか取れるんだけど。。。

ビデオカメラ目的で買うつもりだったけど厳しそうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況