Unihertz Jelly2【その5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0a8e-VeZu)
垢版 |
2021/06/22(火) 18:38:15.86ID:ENjG8/DZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行にして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

【スペック】
・寸法:95*49.4*16.5mm
・重さ:110g(バッテリーを含む)
・色:濃い緑色
・CPU:Helio P60 Octa-Core,2.0GHz
・OS:Android 10
・メモリー:6GB+128GB UFS 2.1
・バッテリー:着脱不可2000mAhバッテリー
・SIM:デュアルSIMデュアルスタンバイ
・画面サイズ:解像度:3.0 インチ:480*854 ピクセル
・カメラ:リアカメラ16MP AF フロントカメラ:8MP FF
・Band
GSM: Band 2/3/5/8
WCDMA:Band 1,2,4,5,6,8,19
TDSCDMA: Band 34/39
FDD/TDD LTE:
Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/66
Band 34/38/39/40/41
CDMA2000: BC0/BC1
・指紋認証あり
・NFCあり
・FeliCaあり
・USB OTGあり
・WiFi:WLAN 802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz WiFi Direct, WiFi Hotspot
・GPS:GPS + Beidou + Glonass
・センサー:G-センサー、 コンパス、ジャイロスコープ、 近接センサー、 照度センサー
・赤外線ポートあり
・USB:USB Type C
・Micro SDあり
・BluetoothV4.2
・スピーカーあり
・3.5mm ジャックあり
・ラジオFM Radio

公式サイト
https://www.unihertz.com/

【関連スレ】
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895752/

【前スレ】
Unihertz Jelly2 その3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618773251/
Unihertz Jelly2【その4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621439745/

【過去スレ】
Unihertz Jelly2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1611415171/
Unihertz Jelly2 その2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614072741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-iDx6)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:07:45.52ID:6dvGQH9KM
おま環だろうけど、バッテリードレインの原因の一つがわかった

一緒にカバンに入れてたNFCカードを、カバンが揺れるたびに
読み取ろうとして「対応するアプリがありません」の繰返し。
この間スリープしないのがまずかったみたい

NFCリーダ機能をオフにして様子みてるけど、今のところ
目立ったバッテリー残量の急減は無くなった
0108SIM無しさん (ブーイモ MMaa-Vfjl)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:08:35.96ID:uCbGGIPwM
おサイフケータイ使うとき(ナナコ)画面オフのまま使ってるな普段
読み取り側のときも反応するんじゃない?
試してないけど
0111SIM無しさん (アウアウクー MM63-sRW+)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:02:32.96ID:MxfNaBRhM
あ、でも、画面が付かないだけで延々とNFCリーダーが動いてバッテリードレインになってるって可能性はあるのかもな
事実なら完全にバグだけど
0112SIM無しさん (アウアウウー Sacf-R/ra)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:44:06.73ID:ZFl6thhua
最近ウォーキングはじめて、昨日アームバンド注文した。アームバンドしながら運動してる人いる?落ちたりしない?
0114SIM無しさん (アウアウクー MM63-EG6s)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:59:40.04ID:I3161YjiM
電源ボタン押してスリープにして机の上に置いたら勝手にスリープから復帰しちゃうのよくあるんだけどそういうモーション的な設定ってある?
それとも単にうっかり電源ボタンもっかい押しちゃってるだけなのかな
0116SIM無しさん (アウアウクー MM21-MLHs)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:34:26.04ID:QTc2vbtZM
その設定見に行ったけどオフだったわ
不意になるから具体的にどう触れてどう置いたらなったのか曖昧なんだよね
0117SIM無しさん (ワッチョイ 3558-yf6v)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:46:17.74ID:HIvWinWS0
>>115
横からだがこれ知らなかった
どういう時に使うための設定なんだろう
と思ったら英語ロケールの場合だと「Lift Wake」
置いてある端末を持ち上げたら復帰なんだね
>>114は置いたときの振動かなにかで誤作動してるのかな
0119SIM無しさん (アウアウクー MM21-MLHs)
垢版 |
2021/07/09(金) 06:44:37.98ID:QTc2vbtZM
>>118
そうなんだけど最近買った身なので「うっかり2度押ししちゃうとかあるあるなのかも…?」とか思って…!

まぁそれっぽい動作繰り返しても自発的に再現できないので>>117の言うように置いた振動でなんかしら動いちゃってると見るのが良さそうかな
0123SIM無しさん (ワンミングク MMa3-833Q)
垢版 |
2021/07/09(金) 21:36:23.76ID:0TkRxkjWM
あーわかった。解決しました。
設定→ストレージじゃなくて、ファイル管理アプリからアクセスするんだ。
jelly2が初Androidで不慣れなもんで。
0126SIM無しさん (アウアウオー Sa93-STeN)
垢版 |
2021/07/09(金) 22:32:25.36ID:C3seRC6Ya
>>105
まさかと思ったけれどこれ
NFCリーダーを切ったら消費が激減した。
なんでデフォルトでONなんだろ?
手持ちの他の端末はデフォルトでOFFなのに…
0131SIM無しさん (アウアウオー Sa93-STeN)
垢版 |
2021/07/10(土) 06:11:54.81ID:ooJfi7b7a
>>127
マジか?
1度もNFCリーダー使ったこと無いし、
リーダーを使うアプリをインストール
したこともないのにONだったんだが…

NFCリーダーをONにするトリガーってある?
0132SIM無しさん (ワッチョイ 8dee-o+cX)
垢版 |
2021/07/10(土) 06:27:34.21ID:0meXSHBC0
>>131
アプリでも勝手にオフからオンにしたりしないよw
君が手動でオンにしたんだよ
通知バーおろしたとき出るタイルとか触ったんじゃ値
0134SIM無しさん (ワッチョイ 35da-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 09:42:37.88ID:Yq5xV3tk0
もう1人の人格がやったとか、若年性アルツとかかもね
0139SIM無しさん (ワッチョイ 236c-3BGf)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:30:20.32ID:jOgZMo6x0
ブログでスピーカー穴にストラップ付けてる人いたから真似したら、無茶苦茶大変だったわ…
本体に穴無いのがものすごく惜しい
分解して付けようかと思ったけど、海外にもこれのTeardown動画まだ出てないのね
0143SIM無しさん (ワッチョイ 3558-yf6v)
垢版 |
2021/07/11(日) 01:06:03.36ID:ZPEx+2Bl0
>>139
俺も通してる
ブログの人と違って紐1本を右1-2間通して結んだ
スゴく快適なので俺も最初からストラップ穴があるべきと思う

後に続く人のために俺のやり方
最初は針金でつついて通り道を作る
実際にまず通したのはテグス(というか切れたストラップ紐の芯)
テグスの先っぽを曲げてクセを付けたら、うまく隣の穴から出せた
テグスの反対の先っぽも同じように通して2本通した状態にする
この時に、付けたいストラップの紐をテグスに引っ掛けておく
テグスを引いて、紐を引っ張り出す
0146SIM無しさん (ブーイモ MMeb-0mrO)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:15:51.80ID:ZxQpbNc6M
そりゃここの人はイヤフォンジャックストラップ位知ってるでしょ
イヤフォン常用してるとか、下側にストラップが来ないと使いづらいとか、好みとか使い方は人それぞれなんじゃない?
0147SIM無しさん (ワッチョイ cd73-0mrO)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:27:00.37ID:P7KJulhz0
あと、イヤホンジャックストラップは強度がない端末で使うと壊れるからな
iphoneとか金属フレームっぽいから問題無いのかもしれんが
プラスチック素材なこの機種ではやばそう
0153SIM無しさん (ワッチョイ 236c-3BGf)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:50:28.45ID:/fXh3t010
>>139だけど、イヤホンジャックは抜けそうとか破損しそうで怖いって理由もあったけど、第一の理由はリングストラップでポケットから取り出したときの向き
イヤホンジャックだと毎回持ち手と逆さまに出てくるから持ち直す必要があって面倒くさかった

あと紐が上からだとリングに指通してても、落としたときうっかり指から抜けちゃうかもだし
0156SIM無しさん (ワッチョイ 236c-3BGf)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:14:56.61ID:/fXh3t010
>>154
それは思った。3Dプリンタあるからパーツ出力して長いネジに変えてアダプタ作るかなとか…
強度考えると金属パーツが良いけど、回らないよう工夫しないとすっぽ抜けるからなかなか難しい
0159SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-O8IN)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:26:14.52ID:DS1pnxxm0
>>143
この段取りで紐通してる姿、想像しただけでJelly2愛感じて素敵。

自分はすでに2回ほどアスファルトに落下させて、キズひとつ無かったのはカバーのお陰?
・・・みたいなのでカバー穴ストラップでしばらく過ごします(^^;。
0174SIM無しさん (ワッチョイ 2352-uouj)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:29:03.67ID:cr8ywZa50
2万5千円以下でこれよりバッテリー保ってこれぐらいの大きさでおサイフケータイ対応してるやつあれば
これを買うのはアホだと思うけどあるの?
0178SIM無しさん (ワッチョイ 2d7e-/fbs)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:13:29.80ID:qMf2GNE70
>>175 >>176
この2つ改善してくれれば25000円で買う
0180SIM無しさん (スプッッ Sd03-0mrO)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:41:46.74ID:W1rURpLXd
サブで使ってたiPhoneなくしたから、そのシムも入れてシム2本入れての完全メインになったわ
一応、まだサブ機もあるけど
これ一つで全部済むからサブは持ち歩くこともなくなった
0182SIM無しさん (ワッチョイ a590-hvNm)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:52:16.02ID:rLoHP2zq0
>>175
画面サイズで言うと楽天ミニのがいいんだけバッテリーが1日保たないんだよな。
Jelly2は1日使える。
手ぶらで行きたいのにモバイルバッテリー
持ち歩くとか無い。
楽天ミニサイズでeSIM止めてバッテリー増やして
スナドラ780なら6万でも買う。
厚みは1cmまでなら許容できる。
iPhone12mini買ってみたけどでかいんだよなぁ。
0183SIM無しさん (スプッッ Sd03-0mrO)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:56:29.93ID:W1rURpLXd
>>181
キングコングミニと似たようなスペックでしょ
キングコング持ってるが
jelly2基準にしたら
動きが悪すぎてイライラするぞ
あと、バンド対応してても掴み悪い気もするわ
0184SIM無しさん (スプッッ Sd03-0mrO)
垢版 |
2021/07/12(月) 23:07:08.98ID:W1rURpLXd
>>182
誰もこのサイズ感のもので6万もだそうと思わないよ
個人的にはサイズ感だけはキングコングミニは凄く良いんだけどね
0193SIM無しさん (ワッチョイ 236c-3BGf)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:04:24.38ID:o0LXghJT0
なるほど指全体登録(同じ指2回ずつ)してたからそう指先だけしてみる

ただ指紋認証弱いのは間違いない… 他端末だと指1本1回登録でも滅多にエラー出ないもの
0195SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-0mrO)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:27:02.39ID:Ws6FzhDyM
>>193
エラー出るのはこのスマホのサイズと位置の問題かな
裏側で指を折り曲げて認識させるんで認識させるポイントがズレることがあるからだと思うよ
0197SIM無しさん (ワッチョイ 236c-3BGf)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:45:15.09ID:o0LXghJT0
登録し直してだいぶ良くなった気がする
メインのXiaomi機に比べたら指紋認証スタートの立ち上がりだいぶ遅いけど、エラー出なくなっただけマシか…
0198SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-6X3a)
垢版 |
2021/07/13(火) 11:18:34.29ID:cy8ww/3tM
コレを買って満足、普通、不満のどれかというと不満よりの普通だな
小型だから許されてるがatom l程度のサイズでこの品質だったら絶対買わないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況