X



【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 05:48:58.48ID:4UiQtChp
extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして同じ文を2行以上にしてから書き込んでください。

OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです

■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/

□前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594564377/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595802126/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596895903/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605323189/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612026938/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614868629/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621401621/
0005SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:50:27.44ID:Ll8gTXvm
5aの提灯記事すっげーな。
0007SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:40:26.77ID:BMCzOlAK
>>1
703 SIM無しさん sage 2021/06/03(木) 04:21:21.00 ID:JSmBm6+n
SIMなしには電車での移動中に良くなっていたわ。
基地局の切り替えが上手く行っていないって前出てた気がする。


前のスレにあったこれ試したら症状出なくなったから試してみるのもありと思う

『パケつまりするんだけど?SIMが死ぬんだけど?
→apnサーチを優先させるためにSIM設定でapnタイプを「default,supl,ia,ims」に変更』
0010SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:38:14.49ID:6J1txcY/
そりゃ無料なら荒らし専用回線で規制なっても文句言えんわ
0011SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:07:14.21ID:1lWkI1LU
>>7
これやったらD系MVNOで安定してるわ
本体アップデートのたびに登録し直しは面倒だが仕方ねえな
0012SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:23:53.10ID:ZSgqd6d0
XiaomiってMi10もMi11もBAND18サポートしてないんだね
意外だったわ
まぁ無くても良いんだけど、現状パートナー回線利用できるから損した気分だよね
Reno Aが良すぎで完璧な乗り換え先がなかなか現れないですなぁ〜
0013SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:27:11.60ID:4lBr8T2/
Android9止まり確定か
あっけ無いな
0015SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:23:26.40ID:Ujzc5Br/
アプデしなきゃ死んじゃう病の人は、次はコスパや売れ筋に釣られず、アプデ保証1点に絞ってスマホ買おうな、アバヨw
0016SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:04:54.03ID:ap3Re7RF
3Aは11になるというのに
0017SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:25:57.85ID:ZSgqd6d0
今んとこAndroid9ならアプリも問題無いからね
8が微妙になってきてるけど5以下ほどじゃないからね
8みたいに「できれば9以降で」って扱いになってくると微妙になってくるけど
0019SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:28:41.38ID:+fRldAdz
工作員w まともな話でしょ
0020SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:49:32.22ID:Mt3sYPC5
5Aのスレが賑わってるから見てたら猛烈に欲しくなってスレ読み進むうちにmi11 lite 5Gのほうが欲しくなっちゃった
さらに読み進んでいったらあほらしくなってやっぱりレノアでいいやとなったので今後ともよろしくね
0021SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:52:03.18ID:raaY1kfg
シム無しさえならなきゃ良いです。1円だし。
0022SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:58:10.05ID:lmOxZKM70
>>1
乙ぽ
0024SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:28:33.18ID:XCuinrqv
あとは使い潰すだけのつなぎ機種に今更金かけて工作員投入せんがな
0025SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:32:47.18ID:/On2Iplu
renoA使い出して1年半。
simが認識されなくなり、あわせてwi-fiもオンにならなくなった。
ファクトリーリセットして放置してしばらくしたら一時的に復活するも、そのうち再発。
修理に出すほど新しくないし、もう換え時でしょうかね。
0026SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:42:58.12ID:MFsbug8s
俺みたいにゲームとナビ専用機にしてしまえばいい
0027SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:07:07.10ID:uV8jtnmT
>>23
は?
標準のapnじゃダメなんか?
おっぽっぽは公式でそう言ってるんか?
ホントダメダメダメやな。
小米の方がマシみたいやな。
0028SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:29:49.98ID:g/qe5r5z
シャオミもオッポもゴミ
0031SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:48:34.79ID:lqtYoK6D
こんな機種もうドナドナした
0032SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:07:45.52ID:tupwd0ie
商品は割といいと思う
開発にカネかけてそう

任天堂のスマホゲームに使えたらと思ってるけど
中華スマホでゲームってやばいかな?バッテリー爆発しないかなw
0033SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:16:56.70ID:K73wlgQC
中華でも1流2流3流がある
0034SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:38:43.73ID:KxmtfgEw
Android 9止まりって何でoppoの中でもリノエーだけこんなに冷遇を受けるのだろうか

他の日本専用モデルでもOS バージョンアップが普通に来ているし ここまで冷遇を受ける理由がよくわからん
0035SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:41:13.93ID:KxmtfgEw
しかも未だに売っている人気ロングセラーなのにさ
多分 OPPOスマホの中で日本で一番売れたんじゃないかな
0036SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:47:04.39ID:1XsItEal
3Aや5A買えってことだろ。
0037SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:10:31.54ID:xq/wzH4k
>>34
Felica載ってるから技術的なものだろうか?
はたまた政治的な何かが?
0038SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:03:47.49ID:fmpajYC0
>>34
時系列知ってればある程度分かるだろ
発売当初はライバルらしいライバルも無かったからアプデ代はそもそも省いていた
その後すぐに強力なライバルであるsense4来たから対抗するために3aにはアプデ代を価格に上乗せしてるだけだぞ
0040SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 06:37:00.52ID:ude70gNq
>>34
ユーザーの話だよな?
あっぷでだけじゃなくシム無しも放置。
0041SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:07:23.22ID:Dwz9+GlT
Androidでも二回前後のOSアプデは当たり前になりつつある中、リノエーだけはアプデに以前から消極的なOPPOの中でも確かに異常な謎の冷遇

>>37
FeliCa乗ってるモデルでも普通にアップデートしてるからねぇ

>>38
リノA → 3A → センス4
だから、その推測はおかしいと思う
しかもまだ現役で販売継続中モデルだぞ
0042SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:03:36.27ID:YalB7TA8
oppoはアプデには消極的なメーカーだし、Reno3AはRenoAとほぼ同じ値段だったのにSoCダウンしたのはRenoAが最初からアプデはしない方向だったんじゃないの?
0043SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:09:13.71ID:laDcOjdT
OPPOは元からOSアップデートしないメーカーだからReno Aはアップデートを想定して作り込んでない
Reno Aがバカ売れしてユーザーからアップデート要求出まくったから次の機種からアップデートを想定した作りにした
それと勝手に複数品種のFeliCa使っちゃって不具合も発生してるがそれすら解決できない状態でもある
よってアップデートは手がかかり過ぎると言う理由から取りやめとなった
0044SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:53:50.14ID:Iaxpwtoy
>>42
かもね
でも3aは急速充電やカメラなど性能UPしてるしコストは変わらんのでは?
つか仮に最初はそうでもこれだけベストセラーになって今も売り続けてるんだし10くらいにはアプデすべきだと思うけどね
0045SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:57:01.27ID:F7hCF9d1
>>43
あり得そうな話だけど、あくまで全て君の推測ね
てか、君の推測通りだとしたら二度と買いたくないようなダメダメスマホメーカーだね
0046SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:26:48.37ID:ZwuX/DQU
3万円台の機種に文句を言うとはなまいきだ。
0047SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:31:49.98ID:6Whr4nAl
リノエーより安い端末でも1回くらいはアップデート来ているメーカー、端末が多いわけだが
0048SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:48:01.34ID:IMewzcmv
Reno A 持ちはM11 lite 5Gに買い替えるのが必須項目
0049SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:57:42.42ID:FoITB8c4
>>48
いいスマホだね、おま条件の有機ELと128G満たしてるので次機種候補に入れておく
ただ1点、ワイヤレス充電:非対応がダメだわ、また後付けは御免
0050SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:01:13.42ID:Z0mp/HVo
1年以上何の問題もなく使えてたので不具合報告とか他人事だった
ところが最近立て続けに不具合が出てイライラするのバカらしいから楽天専用機にした
ネット利用するだけなら十分快適なので手放すことはないしよく活躍してくれたからよしとしよう
0051SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:14:55.34ID:dlFQT8HV
端末が多い



(個人の感想で統計的な調査に基づく結果を保証するものではありません)
0052SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:19:59.70ID:Oenf91UW
グローバルモデルにおサイフ付けた程度のバリアントモデルなら更新もあったかもだが、辺境の小国向けモンキーモデル、しかも大して数が出たわけでもないのに面倒なんかみてられるかって話なんじゃない?
0053SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:29:01.43ID:eYpvK4Jd
3A似法はOSアップが来て賑わってていいなぁ
0054SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:44:45.24ID:RkO9zeZ6
5Aってどうなのかな?
0055SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:52:27.35ID:laDcOjdT
俺は嫌だけど裏面指紋認証が受け入れられるなら精度もいいしいいんじゃない?
0056SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:32:07.83ID:wtkSYJwO
顔認証の精度がいいから指紋認証なんて
ネットバンキングとかの認証でしか使ってなかったが、
マスク生活になって指紋認証増えてからは
場所と制度は気になるようになったわ。
背面は置いたままのときが不便だけど
取り出しながらの場合は場所わかるから便利でもある。
0057SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:43:03.61ID:YPJX/jTb
>>48
おサイフ付いてないだろ!
こんなのお話にならないけど
0058SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:47:37.02ID:/s2/j3xO
そんなにアプデ気にするならiPhoneいけ
androidは良くやって3回ぐらいだしセキュリティ含めても4年が限度だし
0060SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:02:56.13ID:rXhL1TuR
9のままでも困らないけどな
むしろアプデのせいでアプリが
動かなくなったりして
不具合の方が多いし
Androidはシステムファイル弄れないから
セキュリティ面は元々高いし
使えないアプリが出てくるより先に
性能的に製品寿命を迎えるだろう
0061SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:05:17.35ID:mJyH04Hy
何気にHuaweiが制裁を受けて消えたのが個人的には痛い
キャリアモデル以外は、おサイフケータイなかったり上位モデルは独自外部カードだったり欠点もあったけどね
非常にカメラ性能など完成度が高くコスパは高かった
0062SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:40:48.88ID:/s2/j3xO
>>59
iPhone6無印は2014年9月発売でバージョンアップ打ち切りが2019年9月だから少なくても5年は持ってる
0065SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:02:21.60ID:laDcOjdT
DSDV防水FeliCa有機EL画面内指紋認証機が出たら呼んでくださいまし
0066SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 18:42:26.54ID:/BA6Zhje
>>65
それに加えスナドラ700番台以上を最低でも搭載してほしい
0067SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 18:54:20.44ID:9j6xR9Pj
>>66
でも700番前半より480の方が高性能かもよ?
0068SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:00:24.61ID:E5Eqb4FZ
だからさ、シム無しは困るんだよ。
突然通信不能になるってさ、最も基本的な機能を失うんだよ。
9でもいいけどOSに問題あるんじゃないの?違うんならハードは糞過ぎ。
0069SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:01:26.97ID:ec/3GIVe
OSアップデートで直るならやってると思う
それがないってのはそういう事…
0070SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:03:51.14ID:Z0mp/HVo
電話機としての信頼のおけないスマホは無理です
でも大事に使っていこうと思っています
0071SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:00:19.38ID:A1vyF/rY
>>7
iphoneのテザリングがすぐに落ちるので、楽天で無料ルーターとして使ってた端末にsim入れ替えたら、通信不能になるので困ってたけど、ド安定してる
0073SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:03:08.16ID:BBkUkP53
バッテリーが半日ちょいしかもたなくなってきた
買い換えろってことかな
0074SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:16:33.73ID:YBrRFFin
志村で5A買おうと思ってたら、販売中止更には特価も終了になってたから、1円のこっちにしたわ。
0077SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:25:48.38ID:6hV/7D9s
発売当初から4万弱のスマホにあれこれ言うのはみっとも無さ過ぎ
満足して使いたいならきっちり金かけろ
毎日使うものだし
0078SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:02:46.88ID:Xn3pG8SW
工作員とか害悪とか
そんな感情的にならんでもw
あと2~3年もしたら性能的に厳しくなって
嫌でも別のスマホ買うんだし
9でも何の問題も無いよ
0079SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:17:51.31ID:g5gsiQTN
1回すらアップデートしないOPPOの怠慢を屁理屈並べて必死に擁護してる奴って信者か関係者かのどっちかだろうな
普通にリノエーより安価なスマホでもアップデートしてるメーカーなんていっぱいあるしOPPO自体、リノエーよりも廉価な機種でアップデートしてるからな
0080SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:23:13.14ID:jbxGhCcG
>>79
ばっか、おまえからは擁護に見えるわけじゃん?
相手からはおまえらが他社工作員に見えるわけよ
つまり陰謀論は糞
0081SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:14:51.58ID:pxxM4BhQ
OPPOは怠慢だしアップデートはよしろと思っているが
それはそれとして、9から10や11にアプデして得られるメリットがよーわからん
0084SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:24:52.66ID:pxxM4BhQ
>>83
OPPOのオリジナルOSでもAndroidの脆弱性はそのまま残ってるの?
残ってて放置してるんならOPPOはひどいな
0085SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:29:25.42ID:Vb60JrYN
>>81
10と11の新機能見て判断すればいい
ちなみに11だと電源と音量ボタン押してもスクショ撮らない設定があるw
0086SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:45:07.88ID:vao0zLWG
OPPOの日本人を舐めきった 態度が気に入らん。
Reno A を買った奴は二度とOPPO は買わないだろうよ
0087SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:58:17.90ID:2fCYwOUr
さすがOCNさん、糞ワロタww

252 非通知さん (ワッチョイ b3aa-wUFk) sage 2021/06/18(金) 14:54:32.01 ID:sxrJCVxB0
OCNが販売したeSIM対応の「OPPO Reno5 A」だがeSIM機能を塞がれていたことが露呈して交換だってよ、OCNがeSIM扱ってないからって機能を塞ぐって嫌がらせかよインチキOCNこれだからな、しかもOCNが欠陥をなかなか認めず価格.comで炎上してうあっと対応という醜い対応だし
0088SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:05:31.91ID:3ws6H9W0
ドナドナしてXiaomiにした
2chMate 0.8.10.100/Xiaomi/A001XM/10/LR
0090SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:38:00.60ID:LgSUYtvo
>>86
日本に限らずoppoはhuaweiやxiaomiと比べて放置プレイするぞ
0091SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:38:39.64ID:7S55UUQD
5A欲しい病に感染してしまった
今週、馬券当てて買うかな!
5万目標だ。
0092SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:39:50.71ID:6IKatDQk
最初は中国企業だから糞サポートしかないと思っていたけどHuaweiは確かにサポートは本当に良かった
電話サポートもOPPOと違ってすぐにつながったしさ

シナのスパイ企業だから仕方ないのかもしれないが個人的には制裁が早く解けてほしいわ
でもハイエンドモデルに関しては日本ではキャリアバンド専用モデルしか展開しないのはGalaxyとかと同じで本当に困る
0093SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:51:37.08ID:yluy2eHg
志村で絶賛売れ残り中。
指原が宣伝してたアレが1円ですよ!
早い者勝。
0094SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:09:55.20ID:Ynvoi1Js
日本専用モデルだと塩対応なんだろうと。
0095SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:28:03.48ID:U8yb39RB
志村とかセコイブラック入りさせられてるからたぶん無理だわ
0096SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:12:56.51ID:odoT/9gL
アップデートしねえし
この機種買ったの失敗だったなぁ
指原 CM に使ってるくらいだから頑張ってると思ったのにがっかり
0097SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:19:15.72ID:Vb60JrYN
でも安く買ったんだろ?
0098SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:33:49.63ID:odoT/9gL
いや去年の3月ぐらいだったからそんな安くはなかったよ
0099SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:48:25.10ID:XLUljjrA
自分も楽天で最初に買ったから4万円ぐらい払った
たった1年で1円で売られてるからナンピン買い下がりして買いの平均値を下げようかと思案中
0100SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:54:14.59ID:odoT/9gL
いやいや不要なものが増えるだけでしょそれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況