X



SONY Xperia 10 III Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:12:45.19ID:E2WtVgKP
どうしたの?って聞かれそうな感じはあった
黒いとこの真ん中とか木炭が燃えているようになってたしw
0800SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:31:03.92ID:RFbb+Uly
欠点が無くなるとそれはそれで寂しくもあり自分の子供が一人立ちした時のような心境
0801SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:31:13.94ID:tvTBtTC+
こいつ価格コムだと評判低めなのはなんで?
買って数日だけど普通に使ってる分には問題ないんだけど
2chMate 0.8.10.106/Sony/A102SO/11/DR
Sense3からの移行だけど快適
0802SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:10:53.70ID:t/Gy6IM8
あの手のレビュは他国企業の工作員も多いだろうしな
0803SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:10:56.45ID:LVRvd3ox
10iiのレビューもひどいもんだしなー
叩き折ってやったとか壊したい人にはおすすめとか悪ノリし過ぎ
0804SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:37:05.17ID:ukL2WpPt
10iiは5chでもあれだったが使ってみたら言うほどひどくなかった
価格眺めてると5chは工作だいぶ減ったなあと思う
0805SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:35:20.34ID:z/Q16HaD
あそこはヒステリックよな
0806SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:17:13.84ID:dIYMuqBk
何買ってもこんなもんかくらいにしか思えなくなった自分からするといちいち感動したり落胆したりできる人が羨ましくはある
0807SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:14:00.49ID:VGN9eIwf
スマホの最低限レベルが上がったよね
との機種買っても普通に使うぶんには不満が出なくなってる気がする
不具合はあるかも知れないけど
0808SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:31:19.20ID:E2WtVgKP
ここがソニーの悪いとこだ昔からソニーは云々書いてるやつあるあるだけど
そこまで分かってるのになんでわざわざ一応買った体でレビューしてるのか不思議
俺なら例えば今はAQUOSなんか避けたくなるけどいわゆるエアプなんじゃないかと
あとだいぶ前の旧機種のがマシって書いてるのも一部機能除いて総評ならあり得んなあと
0809SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:22:13.22ID:YOaEkGZm
SHARPさんはここに来て技術がついていかなくなったんじゃないかと
0810SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:39:02.98ID:iPC0xQOl
目の付け所がシャープ過ぎて不具合に気づかない。
0811SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:27:33.03ID:+39QmW3F
そのうちスマホから撤退するかなと思ってたけど案外しぶといなSHARPは
0812SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:53:31.13ID:Nns2V9QU
質問です
いたわり充電をオンにして寝て、朝に起きたら充電が100%まで充電されてました
もしかして電源切って寝たらいたわり充電は発動しないのでしょうか?
0813SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:24:29.10ID:+39QmW3F
使ったことないけど電源切った時点でスマホの中の人も寝てしまって
そういう類のものはなんとなく機能しなくなる気がする
0814SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:38:02.20ID:bwA/uEMx
なんとなく最近ヤフオクで投げ売りされてる1を買って久々に触った
Android11になって充電時や起動時の発熱感出た気もするけど指紋が良くなってるな
10iiの指紋がいつの間にか良くなってたのはOSアプデのせいもあったのかもなー
XZ2〜3より1〜5のがサブに持つなら操作性も含めていいかもしれないね
0815SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:02:47.99ID:0Ru0nzEH
> スマホの中の人

なんか言い方が可愛くて萌えたw
0816SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:52:15.63ID:r/m6a/03
磁石の入った手帳カバーつけたら画面つかないけど対策あるの?
0817SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:10:55.30ID:tkG/D8Gw
>>814
1って白い被写体とかズームして撮ろうとすると眩し過ぎて見えない感じにならん?
あれと指紋で手放したわ
0818SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:19:44.14ID:c+FtRAbT
指紋防止と謳ってるガラスフィルムでも指紋付きまくりだけど
ええのないですか?
0820SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:00:20.92ID:n2SahLd6
>>817
光をずっと見てると眩しすぎて見えなくなるとかいうイミフなルナシー終幕()コメント思い出した
0821SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:02:48.27ID:9bn3cHXN
>>813
いたわり充電オンでも定期的に満充電する設定になってる
0822SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:14:51.43ID:b59hKovI
Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 Xperia Ace II SO-41B
SO-41B(ソニーモバイルコミュニケーションズ)

2位 Xperia 10 III SO-52B
SO-52B(ソニーモバイルコミュニケーションズ)

3位 AQUOS sense4 basic
A003SH(シャープ)

4位 Galaxy A21(UQ mobile)
(SAMSUNG)

5位 A54 5G(UQ mobile)
(OPPO)

6位 らくらくスマートフォン
F-42A(FCNT)

7位 BASIO4
KYV47(京セラ)

8位 arrows Be4 Plus F-41B
(FCNT)

9位 Reno5 A
(OPPO)

10位 Pixel 5a (5G)(Softbank)
(Google)
0823SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:27:14.46ID:J2g+Ndnm
ACE2はサブに考えたけど俺には無理やったw
0824SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:12:14.51ID:nu8Hrm/Z
Ace2は中身が5年前というとんでもない性能
0825SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 03:04:19.25ID:co6izbZx
ACE2とこいつは性能2倍近く違うからな
0827SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 03:46:16.11ID:SAc3CoeD
スペック低くてもいいんだけどちょっと負荷かかるとすぐ発熱するからなあ
SD630すらカメラとか画像編集してると熱くなるしXPERIA10ii辺りがボーダーだな
0828SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 04:07:02.72ID:nu8Hrm/Z
もう来年からは10Bがボーダーになる
sd690Gが最低ライン
0829SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 04:09:39.82ID:nu8Hrm/Z
AQUOS sense4シリーズが売れたのも
あのタイミングでは破格のSD720GというSoCを載せたため
0830SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 04:16:52.32ID:SAc3CoeD
とりあえず4使って分かったことはsenseは何積んでもパッとしないことだなw
0831SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 04:55:27.19ID:Cyuoe3zr
sense4買ってる層の大半はスナップドラゴン幾つとかピンと来ない人多そう
下手すりゃパズドラかなんかだと思ってる
0832SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 07:57:10.37ID:zkScoZ1t
同じsoc積んでる他メーカーよりモッサリだからウンコすぎる
0833SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:58:55.15ID:NhzwH++K
今、sense4シリーズは不具合祭りでとんでもないことになってるけどな
SHARPは経営陣が入れ替わってからフットワークが軽くなってsense6,7で修整してくる
0834SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:06:03.75ID:GxwzVTcj
とりあえず良さげなもん積んどきゃガジェヲタみたいなのも買うんだろっていう成金思考になったよなsenseは
0835SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:41:19.36ID:2zRT9pxp
R6のカメラも初期のR2みたいに何やら微妙っぽくてなあ
カメラが弱いと言われ続けたAQUOSでLeicaのカメラ搭載ってのはなかなか胸熱だった
ミドル機にもHuaweiみたいにLeicaついたら無双できそうだと思ったが…

まあしばらく様子見かなAQUOS界隈は
0836SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:58:43.94ID:+S+XhQ8T
senseはあのオートスクロールとかアニメーションとか切ってももっさりのスクロールを何とかしないとダメだろ
0837SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:31:29.32ID:2zRT9pxp
sense3ぐらいまでは元がショボいからスクロールそれほど気にならなかったんだけどね
木を隠すなら森みたいなもんで全体的にもっさいからこんなもんかぐらいな
まあ正直言うと少しもっさいなぐらいにはそれでも思ってたけど
Xperia10iiやGalaxy A41みたいな操作的に許容範囲のミドルが出てきてすごい気になるようになった
0838SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:33:27.39ID:6cn0gn03
>>833
なんかもう期待できない
蓋開けるといつもと同じsenseだし
3はバッテリー持ちでまあいいかって感じになれたけど
0839SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:11:36.62ID:ukgsuCiq
誇大広告も多いよな特にカメラ
0840SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:12:31.72ID:ukgsuCiq
まあ動体云々に関しては10iiiも若干誇大広告感あったかw
0841SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:20:09.93ID:ZyhYJHhC
背伸びしたい年頃のミドル勢
0842SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:00:00.87ID:IzNbYdo7
晴れた日の外での撮影はすごく良い感じだね

少し薄暗い室内はブレブレなのは残念だけど
0843SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:18:06.77ID:82IdfE8M
真っ暗に近いとこだとXZ2辺りより強いは強いんだけどな
夜景の白飛びは相変わらずって感じよね
0844SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 04:10:59.92ID:yxazqASc
なんか急に他の端末のスレでシャープ端末の話するアホが増えてきたな・・・
0845SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 05:47:24.87ID:yIPJCQib
sense4の時は工作と言っても過言でないほどひどかったけどこれぐらいならまあ…
去年は会話の流れ遮ってまでAQUOSがーAQUOSがーで今のミドル事情考察を汲んでとかそんな雰囲気じゃなかったし
年明けぐらいから静かになったなと思ったら不具合祭りでお察し
0846SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 07:05:41.76ID:VrOPpR2e
他端末と比較しての話をするのだからそれらの話題が出るのは仕方ない
それにスマホでXperia以外でマシな機種といえば、、、まあAQUOSくらいなもんだろうし
0847SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:53:35.70ID:dEkzn3TE
国内ユーザー数順位

1位 iPhone
2位 AQUOS
3位 Galaxy
4位 富士通
5位 Xperia

これが現実
0848SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:57:51.26ID:sUbmXIVS
>>847
どこの統計だそれ、出荷台数で最新でも昨年でも違うし、ユーザー調査2019のヤツの後に有るなら教えて
0849SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:29:28.53ID:0toFT08F
2020年通年 国内市場スマートフォン出荷台数 ベンダー別 シェアだと累計3300万台

1位 iPhone
2位 AQUOS
3位 富士通
4位 Galaxy
5位 京セラ
その他(Xperia圏外)

になってるな
0850SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:33:56.77ID:0toFT08F
2021年 国内市場スマートフォン出荷台数
第2四半期だと

1位 iPhone
2位 AQUOS
3位 京セラ
4位 富士通
5位 Galaxy
その他(Xperia圏外)

になってるな
0851SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:36:22.64ID:0toFT08F
Xperiaは、せめて京セラ富士通に勝てるようになって欲しい
まあAppleやGalaxyやAQUOSに勝つのは無理だろうな
0852SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:40:26.33ID:6Olnn/L5
GalaxyもA41ぐらいしかサイズ的に合わんしAQUOSも何かと微妙だしで
今んとこXperia1択みたいになってしまっている個人的に
10iiからミドルもOS2回アプデするみたいだしAQUOSはもういいかな
今の売り方ならsense新作は不具合出ようがとりあえず台数は稼げるでしょ
こっちもACEiiみたいなのが売れてることになってるんだからw
0853SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:46:35.05ID:sUbmXIVS
富士通、京セラに勝つ=Samsungより出荷台数上なのに勝つのが無理ってどう言うことだよ
0854SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:52:50.85ID:q0GkchFj
総売上見るとシニア向けが効いてるんだよな要するに
SONYみたいにdocomo専売じゃないし
0855SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:16:55.81ID:GvvovIe+
前から言われてはいたけどGalaxy S10からOSアプデ3回なんだね
型落ち拾うには使いやすくなるなGalaxyのハイエンドはw
0856SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:47:31.83ID:fHqO/NQh
ギャラもソフバン系から出せば順位上がりそうだしここまでざっくりしたランキングはあんま参考にならないね
0857SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:59:22.49ID:Zdru1Jkd
ここには順位しか乗ってないけど、ざっくりじゃねーし
0.1%単位で公表されてるよ
0858SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:08:53.71ID:ghETC2Yz
多分数値的な緻密さがどうとかでざっくり言ってるんじゃないと思うのw
0860SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:12:42.35ID:K5+NUeq/
ソフバン系から出せば上がる
とかざっくりし過ぎだろ〜
ならわかる
0861SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:13:16.79ID:/aqlnaOC
ここでまさかの国内市場もっこりシェアランキング!
0862SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:15:45.01ID:9dNHWMBw
それは0.1mm単位で公表されますか?
0863SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:20:27.99ID:NBeoNafK
国内メーカーは海外メーカーに比べモッコリ度より硬度では勝ってる
そんなランキング参考に全くならないよ
0864SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:22:33.39ID:ghETC2Yz
それは詭弁だぜアニキw
0865SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:44:52.84ID:GvvovIe+
それはそうと昨日ケース洗って水気切ってさあつけるかって時に
腰の高さほどのテーブルからスルスルと滑ってコトッと落としてしまった
落下速度も遅いし下が木の床で無傷だったけどケースなしだからちょっと心配
0866SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:52:02.77ID:uvS8Mb7T
夜のダイエー店外ベンチ座ってたらゴキブリが飛来してきて
ビビってコンクリに放ったノーガードXZは全然大丈夫だったからそんなの屁でもない
0867SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:57:30.37ID:bqsi2Dm3
この機種って対衝撃云々は全く無いのね
0868SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:36:44.71ID:tSUuaa0V
胸の高さぐらいから落とすとケース付きでも危ない多分
HUAWEIはそれで逝った
0869SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:56:32.52ID:TBUQQxm3
俺は何度か落としてるが問題ないぞ
0870SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:12:25.23ID:scB02uxu
それはあなた運がいいのよ
0871SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:24:11.38ID:xTbzt/en
画面から落としたら割れちゃうのは仕方ないにしても、1mくらいからの落下テストはちゃんとしてるよ。あとは防水モデルなら水没テストも。
ノートPCだって1万回だかの開閉テストしてるしね。
0872SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:01:31.24ID:HhPzCvvN
今までCompactシリーズ使ってたから持ちにくくてしょうがない
初めてスマホリングってのを買ったよ
0873SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:17:01.76ID:3CeytraS
画像管理アプリも浦島太郎状態ですわ 昔はQuickpicとか流行ってたのにw
シンプルギャラリーよさげ
謹製よりいいかも
MUSICはアルバムジャケットはDLできない仕様になってしまってるし(´・ω・`)

数多のapkファイル保存してたけどことごとく使えないっていう
0874SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:28:51.25ID:DJKW/02Q
10iiは落下とか防水とかくっそ弱いらしいけどこれは大丈夫じゃね
0875SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:21:56.95ID:Xr6cdSvO
この機種今、4万くらいでフリマで取引されてるけど
2年後はいくらになってるだろう?
プレミアムが付いてるのは今だけで、2年後にはsoc性能に準じた価格になってるかな?
0876SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:33:31.49ID:p/wyz5Ud
プレミアムってか新規の割引とかキャッシュバック省いたら
やっぱり大体新品で4万とか5万ってとこなんじゃね
まあもう5万寄りで買うのはいないと思うけど
0878SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:44:38.49ID:ariXQBDp
おっそうだな
0879SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:57:49.58ID:jyxiaw9U
どうやら僕らには全く関係のない世界のお話だったようで
0880SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:07:10.32ID:apW/pgb2
コンパクト機種はもう死んだんだ
0881SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:43:30.93ID:IxhfN8Q7
初めて次世代ぺリアスレを覗いたが四万五万のスマホを来年二万ぐらいで買えねえかなと言っている我々がミジンコのようではあるw
0882SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:41:36.51ID:jM+HBhp+
我々はエコで断捨離でミニマリストだから
0883SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 21:47:02.64ID:btLlxKUG
貧民的には近頃のハイエンドが当たり前に10万軽く超えてるのが笑える
0884SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:05:35.81ID:rloSf29+
XZ3って何故か安かったよね
あーゆーのたまには出せよ
0885SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:07:05.15ID:jndg56Nr
MVNOでストレージ半分のLite買ってeSIMで節約してる自分からすると殿上人だわw
0886SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:27:56.06ID:rloSf29+
ミドル界隈ではこの価格でも時折ソニー信者だのブランド云々言われる若干ブルジョア感漂う私達w
0887SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 06:33:51.93ID:bDJl8m2P
縦長デザインだけど微妙に短くなったりコンパクト志向にはなってきてる気はする
ベゼルもアホみたいに削るのどうかと思うけどまだあと5mmは余裕でいけそうだし
0888SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:22:52.96ID:xUIsfLdN
ノッチにすれば1cmいけるやろ
0889SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:34:31.97ID:FGDrHSP2
イエスウィーキャン!
0890SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:25:18.11ID:VslomGLL
買い替えを検討してます
XZ1compactと比べて処理速度とか向上してますか?
0891SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:33:55.31ID:xEbajVVQ
ミュージックがな・・・アルバムジャケットの画像を手動で設定するのがな・・(´・ω・`)
ぺリアらしさがどんどん薄れていく
0892SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:39:37.67ID:FGDrHSP2
ジャケ画像とかズボラだし全く気にしないわw
0893SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:42:56.67ID:FGDrHSP2
>>890
よく知らんけどゲーム性能除けばXZ1辺りからだと普通に快適と聞いた
確かに安く拾った旧世代のハイエンドの中古弄っててもさほど違いはない
0894SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:37:18.28ID:jCpKpDum
スマホのCPUをよく知らんのだがスナドラ888と690をインテルで例えるとどれくらいの差になるの?
0895SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:12:25.98ID:FGDrHSP2
おじさんもうパソコンのが分からなくなってる
メモリ4GBのノートよく分からんままとりあえずめちゃくちゃ安いの買ったけどまあ一応動くよねw
0896SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:41:00.09ID:qiCRdfAq
スナドラ888がi9とするなら
スナドラ690はi5かi3ぐらいかな?
0897SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 14:13:02.49ID:a0hJz65j
ドラゴンボールとかで例えてください
0898SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:23:11.77ID:tlb1HMIj
電話番号を押しているときにアドレス帳から候補が上半分に羅列されるのがうざい
0899SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:23:40.02ID:Ao43CMCD
690って最底辺ですよ
480と性能似てるし

最底辺チップでも、問題ない性能が出るようになった
スマホは成熟化した つまらん時代の始まりですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況