X



【SONY】 Xperia5 V 【ハイエンドモデル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:33:58.31ID:/TE/cc+b
夏発売
0277SIM無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:05:33.94ID:xnI6JEBf
早く出ないかな〜明日あたり出ないかな
0279SIM無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 06:17:26.12ID:BwKO4N80
1IIIの発熱やらバッテリー持ちがアプデで改善されたというので
5IIIも期待できるかな、できるといいな
0281SIM無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:47:27.20ID:fHEXa+fd
本当に日本でも売るの?
0282SIM無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:52:27.25ID:8ATsG1S8
>>281
逆に秋冬モデルでで売らないと思うの?
0283SIM無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:22:12.66ID:CSr2WfIU
下手したらソニーやシャープより先にiPhoneにペリスコープ載るな
0284SIM無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:11:07.08ID:uAylHv9s
>>283
ソニーは既にペリスコープあるでしょうが
0285SIM無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:21:54.97ID:Rcm7OIED
メモリを12→8に下げた劣化版になるらしいぞ

本当糞キャリアはいらんことばっかする
誰が買うかよ
0286SIM無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:24:36.99ID:hIQztJ0y
>>285
キャリアじゃなくて5iiiはグローバル版も8GBじゃね?むしろ1iiと横並びしてた5iiが偉大だった。
0289SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:59:07.82ID:x3CfN+zF
ソニーから早くだしてほしい。10/1からSIMロックの法律変わるみたいだし10月以降かな。
その頃にはまた周回遅れになりそうな予感
0290SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:59:37.88ID:W2Y0PPiu
simロック禁止にしてもバンド縛りがあるからどうせ無意味
0292SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:08:33.00ID:xJL5PwbI
バンド縛り考えたら、海外版かSIMフリー版だよね。
SIMフリーは来年の春以降だろうから、早く欲しいなら海外版かな。
0293SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:41:56.32ID:Z6eM3sqo
海外版ってどこの海外だよ
0294SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:12:39.61ID:O8NMDPNT
メモリは8GBで十分だと思うけどな
そのぶん安くしてほしい
0295SIM無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:00:01.01ID:yZzppGv6
>>294
禿同
10 iiiよりスペック高く、1 iiiより無駄なスペック落とした5 iiiがほしい。。
0296SIM無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:28:27.26ID:xSUn3S+J
お返しプログラムは
結局端末レンタルしました、みたいなもんだよね
二年借りて10万円とか大きいなー
三年は使いたい

5Vいくらかなー
0297SIM無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:11:53.02ID:8iV9bVUc
>>296
あれ別にそのまま使って払っててもいいんだぞ
0298SIM無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:43:01.04ID:46RlYMwj
>>297
ここで聞くことじゃないけど、今使ってる5が9末で2年なのだが、仮に5Vが11月発売なら26ヶ月でお返しとかで良いのかな
0299SIM無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:27:32.02ID:fFpXGHts
>>298
一月何円払ってるか知らんが決して返金されるんじゃなくて36回のうち24回で返せば12回分払わなくて済む、26回なら10回分払わずに済む。それだけの事。
最後36回になると割引無しで全額払った事になる。
ただし支払いが終わった機体は下取りプログラムで数千dポイントは貰える、または現金で引取る業者(例ゲオ)があるから35回で返すなら下取りと金額を比べたほうがいい。
0300SIM無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:48:38.73ID:mIUZfflY
SONYには、期待を外されまくり
長年使っていたのに、今度ばかりは買わないぞ
0301SIM無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:02:04.92ID:9miGt7A9
販売決定公表後まだ情報来ないね
XZ1Cからこれにするつもりだから楽しみ
0303SIM無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:37:48.07ID:sXdYwmeF
>>298
24ヶ月使ってて機種変しないと残額を再分割される
それからはいつ機種変してもそっから後の支払いが免除になる
別に期限とかあるもんじゃないからな、あれは
0304SIM無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:12:19.42ID:zKepwk7T
>>301
日本は決定してないけどな
まあたぶん出るんだろうけど
0306SIM無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:39:52.48ID:H+Hpbz8U
>>305
やっぱそれくらいになっちゃうのかなぁ
0307SIM無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:48:30.71ID:mnofjpu0
いや、秋モデルとして出してくると思う
メーカーとしては新型iPhoneにぶつけたいだろうし
0308SIM無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:12:42.43ID:yC1zRarr
新型iPhone発売に直接ぶつけて世間で騒がれずに埋もれてしまうより、少し時期を遅らせた方が良さげではないかのう
0309SIM無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:12:43.30ID:lT/xYU6p
>>308
正直iPhoneの方が人気あると思うんだけど
それだけ買おうとしてる人間が一斉に買おうとしてる時にアピールできた方が
流れてくる人も多いような気がする
予約間に合わなくて買えないとか
0310SIM無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:37:49.74ID:Yl/t3vCq
日本限定でSnapdragon 780を搭載

ソニーは日本企業なのにどうして日本ばかり阻害するんだ
0313SIM無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:28:02.23ID:aLc/gCXn
本国の日本だけliteなんか出したらケンカ売ってるようなもんだがな
正直チップなんか865のままでもいい
0314SIM無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:46:26.99ID:nHBsASyf
いや、これはむしろ有りだと思う
SD888の性能をフルに使うと
バッテリーの持ちの悪さ、発熱による高クロック動作の難しさが顕在化する

Xperia X compactはSD650搭載だったけどチューニングが優秀で当時としては結構なサクサク動作を実現してた

使い切れない高性能より地に足のついた性能の方が良い
0315SIM無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:46:56.17ID:ElkJ/qgR
780Gはもう生産終了だからガセって話
0317SIM無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:16:10.50ID:D77jlj+B
つか870で安くしてくれれば…
0318SIM無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:11:43.17ID:Y9uJzVRS
新型iPhoneにぶつけて流れてくる客がいるはずとか頭お花畑すぎだろ
0319SIM無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:19:51.01ID:ibdZLtPP
>>318
いるよ
指紋認証つくと思ってるやつとかいたら
俺もそれでandroidにしたから
0320SIM無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:06:55.97ID:HpA64g0s
ライトとかより5ii増産でええやん。
0321SIM無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:28:11.12ID:3q+9sAp1
「ソニーのスマホは写真にも音楽にも強い筈」という幻想が一人歩きしてくれるお陰で何も知らん人がXperiaの販売数に貢献してくれる
0322SIM無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:19:18.27ID:2Tp4VJGI
>>320
バッテリーの持ちがさらに良くなると思う
0323SIM無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 07:51:36.66ID:I41YQKiH
写真はともかく音はいけてるやろ。
少なくとも1ii5ii1iiiは。
0326SIM無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:48:41.61ID:XDatSWP+
>>324
こういうニュース出てくるだけでもワクワク。1 iiiもそうだったけど。詳細出たときにズコーってなったから5iiiがんがれ!
0327SIM無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:52:17.28ID:2Tp4VJGI
>>326
ベースとなる1IIIがあるから大丈夫だと思いたい
0328SIM無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:29:54.05ID:/ez67kaS
>>327
それな。早く出て欲しいが、バグはあって欲しくないから頑張れと言いたい
0329SIM無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 00:30:17.65ID:3k0WQpfC
XZ1から変えようと思ってるけどいいよね?
楽しみすぎて毎日新情報無いか調べてるけど秋発売だとしたら早くていつ頃の発表になるんですかね
0331SIM無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:23:40.69ID:FVb1MN+H
早くて11月だろうと思ってる
それ以上待つのはキツイ
0332SIM無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:24:15.28ID:FVb1MN+H
あ、発表が9月だろう、か
ごめん
0333SIM無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 20:02:29.54ID:kKaz7rzB
未発売とかハズレ端末という結果に終わって、その頃には5iiの在庫も無くなってて手遅れってのが一番怖い。
0335SIM無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 05:45:36.41ID:68qcd1+3
>>333
それ怖い
Uの在庫なくなるってあり得る?
0336SIM無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 21:05:07.83ID:vJudqiuE
>>335

その時は、わしの使ってる 5Uを定価で安く売ったるわ
0337SIM無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 05:51:38.12ID:ZmDGh7Aj
>>297
遅レスすまんです

ですよね

でも
前は二年間割引が効いて
そのまま自分のになったけど

いまは割引効かせる(max)のに
二年で買い換えないといけなくなるから
なんだかなーって

前のシステムの方が良かったなー
0339SIM無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:49:49.86ID:O0aNHhyZ
ただ安いからって理由で海外版Xperia選ぶと、
国内利用時のVoLTE通話不可で積むからよく調べて買えよ
0340SIM無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:54:49.53ID:81y2YLzY
5シリーズは1シリーズみたいにエッジボディなら天下獲れてた
0341SIM無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 08:22:47.08ID:TWp7FKdQ
作る側はエッジをどちらかというと高性能機に採用する傾向あるが
ユーザーとしてはフラットディスプレイの方がいいという意見の方が多そうだが
0343SIM無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:58:11.84ID:otwm8hdp
緑とピンクが気になっているのに今のところレビューが黒しかない つまらん!
0344SIM無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:07:04.94ID:j9rIbszV
1iiiと5iiiだとどっちが良いんだろう
0345SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:07:14.10ID:cRiiMA+i
>>344
大きさでユーザー層分かれるだろうね。
0346SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:21:29.54ID:WPJDx4II
>>345
大きさはどっちでもいいけどカメラや動作のスペック的にはやっぱ1iiiなのかな?5iiiの方が後に発売されてるけど
0347SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:32:23.59ID:ISjJbLXj
>>346
1と5シリーズって主にそこだけ画面小さい分5が電池持つし、tofの差があるけど
0348SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:44:46.76ID:D3SUmUml
バッテリーサイズに違いはないの?
iPhoneのPlus/Maxは最大容量になってその分保つけど
0349SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:46:44.49ID:UTnZZeEZ
1V電池なくなるの早いってレスをよく見た
0351SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:03:35.36ID:Dau2uHbU
>>349
アプデで発熱と電池持ち改善したらしいけどどれくらいなもんだろう
0352SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:25:39.80ID:WPJDx4II
5iiiバッテリー容量は1iiiと同じ、画質はFHD+だったら確実に5iiiのが電池持ちそうだな
0353SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:56:30.66ID:Eb/gz+vA
結局出るのか出ないのか…それが問題だ
0354SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:21:40.48ID:WPJDx4II
今月末に予約始まるとかどっかのサイトに書いてあったな
0357SIM無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:51:06.29ID:prPYiR/V
いつ発売日なの?ミドリほしい。
0358SIM無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:28:39.05ID:QYnAISML
マーク2と違ってカメラセンサーが全てソニー製になって色々改善されてるという噂は聞くんだけどTofセンサー省かれてるから少し不安
暗所撮影がまともになったらそれだけで買うんだけど
0359SIM無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 00:32:35.60ID:fPwNdwic
イマイチ盛り上がらないね
0361SIM無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:35:18.38ID:ikARxHQT
まだかな
お盆休み中に頼む
0362SIM無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:29:59.61ID:KixOKnS9
去年の5Uの商品化発表が9月17日だったから、まだまだ先だと思うよ。
0363SIM無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:27:32.85ID:JSE32mTw
多分各社、iPhoneにぶつけるんだよね。10万以上だして買ったスマホでやる事って5チャンネルだけw
0364SIM無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 00:19:55.81ID:wiENCEzM
5iiと比べてどんな感じなのかが、当たり前だけどまだよくわからないから、5iiiにするか5ii今のうちに変えるか悩む。
今XZ1なんだけど、XZ2の悪夢の惨状見てXZ1滑り込んだクチなんで、5iiiがXZ2みたいなことにならないかと思うとね…
ただ、今回は5iii出る時にはもうキャリア版売り切れてそうなので、同じ手が使えそうに無い。
0365SIM無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 00:42:46.34ID:FXfB5sSG
>>364
望遠カメラを重視するならIII、割とどうでも良いならII
ディスプレイは大差ないらしい
バッテリーの持ちは微悪化
サクサク感は新型SoC搭載のIII優勢だと思う
ただその分発熱問題がつきまとうんじゃないかな

完成度はIIの方が高そうな気がしないでもない
0366SIM無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:43:06.78ID:ThAQRbjF
>>364
5Vが入手できる頃になると、イマサラ5Uとさらに次期コンパクトのリークがあがるようになっててまたさらに迷うことになる
0367SIM無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:49:56.39ID:wiENCEzM
自分のXZ1、まだ大丈夫ではあるけどたまにスパナマーク出るようになってきたんだよな。
5iii、値段iiより高くなるって話だしiiにしちゃうか…
0368SIM無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:52:47.96ID:ngVt4RHy
>>363
カメラ意識して買うからにはアウトドアやら旅行やらでしっかり活躍させる人のが多いんじゃないの
ハイエンドスマホ買って5chしかやらないなんてそんなアホな
0369SIM無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 21:27:13.61ID:oWi4IjuK
5IIIのカメラいいなと思うけどもうそれなら一眼レフとか買えばいいのかな
スナドラ888で発熱改善されないなら5IIの方が音ゲーはあっているのだろうか
自分もXZ1で早く変えたいけどキャリア補償で交換して春夏モデルまで持たせるのももしかして手なのだろうか
21:9妥協する感じだからまた16:9比率のXperia出たらなんかやだなー
0370SIM無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 23:51:30.80ID:eh92W8rt
今5使ってるけどサイズアップで1に行くか迷う
0371SIM無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:57:45.11ID:HNMDytOo
バッテリーライフと取り回し重要なら5シリーズ
それよりも動画視聴やとにかくハイエンド重視なら1シリーズ
0372SIM無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:12:20.50ID:paBsML/4
自分はバッテリーライフと動画視聴を重視したいので
SD700番台採用の大型フルHD+OLED搭載の7,8万のXperiaが欲しいです
0373SIM無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 06:25:33.56ID:F1wYuijD
>>373
お前はまだXZ1使ってられそうだし
カメラも必要だったら買ってるよ
現状で必要なもんだとは感じなかった
0374SIM無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 07:06:35.97ID:kvxETnty
自分は今1U使ってるけど、ずっとコンパクト機を使っていたこともあって、サイズ的にちょっと持て余している感じ。
なので、5VのSIMフリー版が出て、評判が固まるまで待って5Vか5Uに買い換えるつもり。
0375SIM無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 10:10:05.17ID:0Da5z5aK
なんで1シリーズはエッジフレームなのに5シリーズは丸いんだよ
エッジなら爆売れなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況