X



【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ドコグロ MMc3-z5RB)
垢版 |
2021/04/11(日) 08:41:41.32ID:vnL+FIGCM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シャオミ公式
https://www.mi.com/jp/redmi-note-9s/

Redmi Note 9S(Xiaomi)まとめWiki(RN9S)
通知が来ないなど質問する前に基本的な事はまずココを参照してください
https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info


※前スレ
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1616133840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0196SIM無しさん (ワッチョイ 7776-UeTJ)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:37:08.18ID:Jd3UOxTJ0
RN9Sからの買い増しでも、トータルバランス性能アップしてるんだし良いんでない?RN10P

RN9Sで書類スキャンすると影の映り込みがだったけど
RN10Pだと鮮明に撮れるみたいだし

ただ、東日本 尼 未だ発送されずww
0199SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-Ct+I)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:38:52.26ID:i0Q6EM/a0
折りたたみスマートフォンXiaomi Mi Mix Fold が発売されたらしいが
それを見ると何故だかRedmi note9sが今までより良い物のように感じるね
不思議だ
0204SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 05:37:45.83ID:q0mt0iJz0
>>202
折り畳んだ状態でも普通のスマートフォンとして使える
ただ厚みと重みが2倍近くw
0205SIM無しさん (ササクッテロラ Sp8b-rvPH)
垢版 |
2021/04/17(土) 05:40:39.36ID:wfrh/OL3p
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない

士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0206SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:43:03.06ID:tb5NHYHMM
コンビニでの支払い方法を未だに選択しないと認識しない手間を改善出来てないのに
そう易易とAIに変わるわけねえ
まずスマートフォンでの支払いを簡略化しろってんだ
かざすだけで十分だろ
0207SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-wL7F)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:21:54.56ID:a72no85L0
俺的に決済は結局クレカが一番手間がかからないな
それに付いているiDやVisaタッチ、スイカを使う時もある
0209SIM無しさん (ワッチョイ 9758-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:22:06.30ID:cjdq9fuh0
xiaomi fastboot toolsで色々アンインストールしてたらセキュリティのクリーナーが使えなくなったんだけど、どれをReinstallしたら使えるようになりますか?
0210SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-TWFE)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:38:43.68ID:XU5LS7cvM
>>179
かっこええやん
0211SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-TWFE)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:39:05.47ID:XU5LS7cvM
>>208
整形するなよ?
0217SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:06:58.82ID:q0mt0iJz0
Redmi note 9S買って本当に良かったよ
良い性能だし
高速充電を一度経験すると他が遅すぎてたまらん
0221SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:33:41.80ID:6OQnoNA4M
アプリAを使用中に別のアプリBを立ち上げて、そのあとアプリAに戻るとアプリの起動画面からになるんだけど、みんなも同じ感じ?具体的にはパズドラをやっている途中にクロームで調べ物をしてパズドラに戻るとアプリが落ちてまた起動画面からになる。
0222SIM無しさん (ワッチョイ b781-t6Y8)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:51:45.62ID:C78YivBc0
いつも思うがなんでわざわざ複雑な認証をさせて使ってるのか疑問だわ
指紋だろうが顔だろうが寝てる時とかに無理やり認証されたりする可能性はあるわけだし
パターンでええやろ
0226SIM無しさん (ワッチョイ 9702-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:46:41.49ID:ivhfa7Hn0
>>223
やっぱりカスロムしかないですかー。すぐキルされるのが嫌なんで10proの購入も検討してるんですが、そこは変わらないんかなー。
0232SIM無しさん (ワッチョイ 5711-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:17:12.88ID:TA97uaMF0
いやあ全く違うよ
俺も4gbモデルで落ちまくって6gbに買い替えたら同じことしてても落ちんし
実際使ってそうなんだからそれが事実よ
0236SIM無しさん (ワッチョイ 5711-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:32:10.28ID:TA97uaMF0
こっちは両端末同じ動作して確認してるわけでただのイチャモン付けたいだけのおじさんは勝手に言っといてくださいな
0241SIM無しさん (ワッチョイ 9702-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:04:19.52ID:ivhfa7Hn0
>>240
なるほど、そういうやり方があるんですね。思いつきませんでした。たまたま別のサイトでmacrodroidについて見たとこなんでなんか運命を感じます。ちょっとやってみます。
0243SIM無しさん (ワッチョイ b781-t6Y8)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:52:01.74ID:C78YivBc0
本当にタスクキルロックしてる?アプリロックとは別もんだよ
まぁ実際にメモリ足りないから落ちまくってるだけかもしれんけどそれなら警告出そうなもんだが
0245SIM無しさん (ワッチョイ 9702-Ct+I)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:01:12.06ID:ivhfa7Hn0
>>243
まとめwikiに載っているものですよね?バッテリーセーバーなどの設定もちゃんと行っています。
なぜか今はいろいろアプリを切り替えても落ちなくなりましたw みなさん、アドバイスありがとうございます。
0248SIM無しさん (ワッチョイ 9f82-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 01:51:03.44ID:5v1zX7mU0
標準のカメラアプリでレリーズする方法ないですか?前使ってたスマホは
イヤホンのボタンで写真撮れてたんだけど9sではできないね
百均のBluetoothのレリーズでできたりするんだろうか?
0255SIM無しさん (ワッチョイ 9fc4-w5eY)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:46:44.28ID:LoPG0UII0
SIMのみ運用で
東京楽天エリアで
ネットは快適で問題無いんですが
無料の楽天LINK通話 LINE通話より
品質悪くて使いもんにならないのですが
楽天がダメなのか この機種がダメなんか
みなさんはどーですか?
0261SIM無しさん (ワッチョイ 776e-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 16:48:16.61ID:ynJJIBAX0
家族が楽天モバイルで使ってるけど、楽天リンクの通話品質は悪いけど無料だから我慢できるって言って貰えてるな
モバイルオン+WiFiオンだと非通知になる問題はマクロドロイド頼り
一年無料終わる時まで治らなかったら解決するらしいカスタムロムに挑戦するかなって思ってる
0264SIM無しさん (ワッチョイ 776e-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:59:51.52ID:ynJJIBAX0
>>263
シンプルに「トリガー:リンク起動、アクション:WiFi制御」をオン用・オフ用それぞれ用意だね
ただNote9Sとマクロドロイドの相性なのか、WiFiオフは大丈夫だけどWiFiオンが動かない事があるから過信はできない(Whileループしてもダメだった)
試しにループ外してポップアップメッセージをオンの後に置いてみたけど失敗した時は出なかったから、WiFiオン処理でこけてマクロが中断しちゃうことがあるぽい
0267SIM無しさん (ワッチョイ 7702-Kobb)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:04:31.60ID:3SYX3hMG0
父がブラック、俺がブルー買ったけどこれブルーとブロンズは背面ガラスじゃなくてプラスチックじゃね?
触ってもガラス特有のひんやりした感触ない
0268SIM無しさん (ワッチョイ bfeb-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:13:00.25ID:btWG2Gy+0
楽天通話は初期よりもだいぶマシになった気がする
そもそも品質なんてのは人によって許容範囲が違うからなぁ
0269SIM無しさん (ワッチョイ 776e-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:24:19.32ID:ynJJIBAX0
>>265
Note9Sは悪さしてるのがOSのMIUIらしくて、現状直す手段はカスタムROMしかないからねぇ
やったことなくて怖い&まだ無料期間かなりあるから下調べ中
0270SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-WXQD)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:50:37.61ID:IKnpXgVHM
メーカーがアンロック用意してくれてるんだから有り難いよね。時間は掛かるけど
安い機種なんで駄目になったら買い替えれば良いと思って動作確認して即申請したわ
0271SIM無しさん (ワッチョイ 97ad-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:11:02.15ID:qw3sOKoc0
かける時だけwifiオフにしてる。
問題は受ける時だけど電話帳に登録されてる人は表示されてるので
非通知の人は非登録者だから基本的に出なくていい人だからでない。
0276SIM無しさん (ワッチョイ 776e-B5xG)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:35:37.14ID:AUZRvKsE0
>>260
体感どのくらいの差?
でも使いなれたアプリ入れるには最適化オフにするしかない
0278SIM無しさん (ワントンキン MM7f-Ct+I)
垢版 |
2021/04/19(月) 07:17:49.35ID:A2sZuJiPM
知ってたら教えてくだだい
Googleアラーム使ってるんだけど
最近アラームが鳴らず 聞き逃したアラーム表示だけになって困ってる

なにかのアップデートでアプリの権限とか変わってしまったの?
0280SIM無しさん (マクド FFeb-Ct+I)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:19:39.52ID:x66hFuGGF
家のWi-Fiから楽天リンク発信だと非通知表示だけど、マクドWi-Fiだとちゃんと番号が表示される。
不思議だ。
0281SIM無しさん (ワッチョイ 9758-Ueu3)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:46:03.42ID:uQ34UKrP0
>>278
何かが変わった、知らずに変えてしまったというのはあるかもね。

Android設定から「バッテリーとパフォーマンス」へ
右上の六角形をタップ
バッテリーセーバーやウルトラバッテリーセーバーがオンだったらオフにする
次からが重要で、
一番下の「アプリバッテリーセーバー」へ
右上の縦3点をタップ
「システムアプリを表示」(時計はシステムアプリなので )
システムアプリのリストから「時計」をタップ
「制限なし」か「バッテリーセーバー(推奨)」にする。既に後者なら前者にする
0282SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:49:47.81ID:aNkDyNUMa
>>217
色々不具合の多いけど急速充電だけはほんといいなこれ
データ転送用と急速充電用とUSBケーブル2本準備しとくの邪魔だけど
0283SIM無しさん (ワッチョイ 9758-Ueu3)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:50:28.48ID:uQ34UKrP0
これをすれば解決というのではなく、先ずは確認することね。他にタスクをキルする別な原因があらかもだし。
0284SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:53:52.83ID:aNkDyNUMa
4Gだけどウマ娘が全く問題なく動くな
nova lite 3だと動くのは動くけど突然落ちるの頻発する
0285SIM無しさん (ワッチョイ 7702-Kobb)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:01:59.13ID:KBHZp6U+0
飽きたから手放したけど3月にメルカリで23000円で売れた
意外とリセールバリュー落ちてないなこれ
0288SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:56:59.29ID:aNkDyNUMa
>>286
充電器とデータ転送するの?
0289SIM無しさん (ワッチョイ 9758-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 11:37:11.69ID:L1E+YQVm0
>>285
技適通ってて国内販売しててSIMフリーな機種の中では
値段と性能のバランスが良いんだろうね。
3万円とか5万円になってくると新品が良いや、ってなるけど
お金ない中で試そうと思う層だと2万くらいまでにしたいだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況