X



Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 1bba-tvZe)
垢版 |
2021/04/11(日) 07:12:59.63ID:0LdjB18U0
!extend::vvvvv:1000:512
extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0255SIM無しさん (アウアウウー Sabb-XFZk)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:57:07.14ID:NzQSq10va
今note8使ってそろそろ買い換えようかと思ってるんだけど、
s21って888になった代わりにram8gなんだなー
s20は120hz駆動するんだっけ?
0258SIM無しさん (アウアウウー Sabb-PU6w)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:12:39.58ID:bcYC4j5na
今のスマホは余裕で3年くらい使える性能はある
ただアプリが大容量化しつつあるからストレージ不足になる可能性はある
特にmicroSD非対応なら要注意
0259SIM無しさん (ワッチョイ 6f82-0NXb)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:30:31.31ID:Uu5Jpewk0
今S10+で内部ストレージ60G、SDに109ギガだからS21ultra買ってSDのも全部本体に移しても大丈夫だよね? 
でもS21ultraにしたら更にプリインとかで内部ストレージが増えるって事がやっぱりあるよね?
0260SIM無しさん (スップ Sd02-cQbJ)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:41:13.38ID:zKvKzB8yd
無印店で見てきたけど今回はグレーにするかな
白が欲しかったけど今回のはサイドのシルバー部分が太い?のか強調されすぎて寸法より分厚く感じた
0261SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:48:22.24ID:zcd9rrl/
HuaweiのNMカードが共通規格として普及すればいいんだけど、夢みたいなものなんだろうな
0263SIM無しさん (JP 0H9e-V72M)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:43:02.33ID:XZSWGr78H
まぁSペン販売なくても鉛筆みたいなスライタスペン使えるみたいだしそれかえばいい
0264SIM無しさん (オッペケ Sr5f-dAzr)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:44:15.40ID:t/SEnteRr
ultraってもう家電屋にモック置いてある?
0269SIM無しさん (スフッ Sd02-6x3a)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:13:10.56ID:52VsRyUud
DOCOMOのs21 ultraのケース、純正のペン付きのやつしようと思ってるけど、今売られている海外版のケースでも問題ないよね?それとも国内版が出るのを待ったほうがいいのかな?
0273SIM無しさん (ワッチョイ 067d-kbgY)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:55:33.45ID:/19qinlY0
S21Uの純正レザーケースって国内販売ないのかな?
Galaxy日本のサイトは機種発表時は色々アクセサリーあるのに国内販売決まる頃からどんどん消えてくんだよな
0283SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-ChdF)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:49:17.87ID:PBx1zmli0
前スレでapkインストール出来ないって言ってた人だけど原因はAndroid/obbにアクセスできなくなったのが原因です
apk自体はGalaxyのマイファイルからインストール出来るけどobbが必要なアプリは格納出来ないから詰んでます
なのでGalaxyの問題ではなくAndroid11の問題でした
0284SIM無しさん (ワッチョイ f7e5-7hdt)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:55:22.57ID:NH1T8RLT0
dxomarkでボロクソだったんだが、そもそもあそこって信じていいサイトなのかな。
XPERIAとかもいつも低いよね。
0291げん.じんくん (アウアウウー Sabb-TG/d)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:34:10.30ID:L0JStm8Pa
そもそも点数なんて見なくても普通にカメラ比較動画とか見れば画質は劣化しているのがわかる
そもそもそういう見る目をもってない人がカメラにこだわろうとするのが矛盾
0296げん.じんくん (アウアウウー Sabb-TG/d)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:41:35.28ID:L0JStm8Pa
逆に実質的に画質が下がっていはいるが、点数さえ上がっていれば、その点数を信じてその端末を買おうとするのだろうか
まあそれでも見る目が無い人は点数にすがるしか無いのかもしれないが
0299SIM無しさん (スプッッ Sdaf-0NXb)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:56:51.89ID:jL7IvvKOd
docomoにモック見に行こうとしたら、まだNote 20 Ultraがど真ん中に飾ってあったわ。。Galaxy S21 Ultraのモックは届いてないって。。
0300SIM無しさん (スププ Sd02-6x3a)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:57:48.15ID:IwKTAFIbd
>>294
多分貼る
今使ってる8+も貼ってる
ケースの干渉もあるから何種類か試して今のに落ち着いてるけど1番の最適解が見つかるまで何種類か買ったな
0310SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:50:59.64ID:QK0XYGiu
>>291
単純なカメラ画質って、S10をピークに20も21も下がってる気がする
0317SIM無しさん (ワッチョイ e211-Zcib)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:56:14.23ID:eR4AOhL50
tecobuyでガラススクリーンプロテクター付きのやつ買って貼った人います?
元々貼ってるフィルムと比べてどうなんだろうと。
0323SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-ChdF)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:59:44.67ID:hInp2r7Y0
iPhoneスレでこんなこと言ってるやついたけどホントなの?

135 John Appleseed sage 2021/04/12(月) 20:20:35.07 ID:EUOk9jJh
>>131
だからギャラクシーもハーウェイも純正TPU剥がれ始めると修理になるんだわ。
0327SIM無しさん (アウアウウー Sabb-tvZe)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:17:03.14ID:0Qz0sF/oa
>>326
自分は格安含めて10回線以上の自演回線あるけどauとかドコモとかソフバンとかいう時代ではもうないよ
もし1回線だけならドコモでいいと思うよ
0328SIM無しさん (アウアウウー Sabb-tvZe)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:18:49.83ID:0Qz0sF/oa
ただauにこだわるなら
自分は安くなったNote20Ultraもいいと思うし
やっぱりなんといってもFindX3Proだよね
そして折りたたみも期待できるのでは?
0329SIM無しさん (アウアウウー Sabb-tvZe)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:23:26.54ID:0Qz0sF/oa
みんなドコモにMNPして2.2まん安く買ってBudPro売ってアハモに切り替えればいいと思うよ
ドコモ補償もあるし
良いことだらけでしょ
0331SIM無しさん (アウアウウー Sabb-tvZe)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:37:49.18ID:GZ8+TPy5a
あああとXperiaはauでもでるんじゃないかな?
まあ自分ならXperiaはまた最後は投げ売りって目にここまで必ずなってきてるわけだから
投げ売りまではされないであろうS21UltraとかNote20Ultraをおすすめするけどね
所有欲満たされないでしょXperiaって最後は安く買えちゃうから

あとは今回もFindX3Proが10万切る戦略的価格設定ならめちゃくちゃ買いだと思うよ
海外でFindX3Pro高いからね
0336SIM無しさん (JP 0H9e-7hdt)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:55:19.10ID:XZSWGr78H
>一番興味深いのはこのXperia 1 IIIはなんと世界初、4K解像度での120Hzリフレッシュレートに対応という点。
>SD888はスペック上は120HzはQHD+までしか対応していないはずなので、どのようにしてこれが可能になっているのかは不明です。
0338SIM無しさん (JP 0Ha2-kSCa)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:58:55.83ID:A0abKj+SH
なんか韓国スマホGalaxyって端末1万2万のAシリーズが売れ筋だし、底辺に思われそうで持ってるの知られたくないよね。
0344SIM無しさん (ワッチョイ 066e-m22g)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:28:52.59ID:bI7tTUA20
>>329
賢いね
0346SIM無しさん (アウアウウー Sabb-tvZe)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:39:05.34ID:PfPMCdi2a
1つのレンズでマクロと望遠持つMi MIX FOLDのようにマクロに力を入れて
望遠も従来のXperiaよりは進化はしてるということだろう

たぶん
0347SIM無しさん (ワッチョイ e25b-UWTm)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:39:58.12ID:zsO7h/U00
これの指紋認証ってセンサーも大きくなってってなってるけど、11にアップデートしたs10とどのくらい反応違うの?
別物位に進化してる?
0348SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-F5l9)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:58:37.99ID:L5cANAJc0
>>347
保護フィルムを、純正ではなく、TPUフィルムに替えた場合は、ハイエンド光学式並みの認証スピード。
純正フィルムだと失敗することがおおい。
0349SIM無しさん (アウアウウー Sabb-tvZe)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:00:27.53ID:9YVLBmf3a
ああ違うのかリキッドレンズで望遠持ってくるのか
7999元か1iiiは
そして大型放熱版にワイヤレス充電がめちゃくちゃ早いと
0351SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-mhwL)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:14:55.76ID:QWM9PN8S0
メインスマホをs20プラスからs20にして、今はs21 ultraだけど、この機種はかなり満足度高いぞ。メインスマホは長くても半年毎に買い替えしてる。サブはもっと頻繁に変えてる。
2年なり1年なり一つの機種を我慢して長く使うよりも、飽きたら買い替えの方が気持ちにも財布にも優しい。
車と一緒で短期間使用の状態が良い機種なら高く売れるので、売った額の差額数万で新しい機種に変えられるけど、2年使った機種は安くしか売れないなら、最新機種への買い替えは結果差額も多く掛かる。
トータルで考えたら短いサイクルで変えるのと長く使うのもあまり費用は変わらない。と気づいた初代ギャラクシーs持ちでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況