X



Google Pixel6 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:43:31.65ID:olCM2wVG
【噂 リーク情報 予想 まとめ】

発表日:2021年後半(おそらく10月)
価格 :749ドル(約78,500円)

SoC :Snapdragon 775G
ROM :128GB
RAM :8GB
画面 :有機EL 90Hz
バッテリー:4,000 mAh以上

カメラセンサー新型の1/1.7インチセンサー
カメラは次の3眼
・メイン
・超広角
・望遠

パンチホールは中央
画面内指紋認証搭載
0003SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:44:32.82ID:HmA8pZA0
保守
0004SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:44:45.84ID:HmA8pZA0
保守
0005SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:44:59.60ID:HmA8pZA0
保守
0006SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:45:13.25ID:HmA8pZA0
保守保守
0007SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:45:25.87ID:HmA8pZA0
保守保守
0016SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:53:47.26ID:HmA8pZA0
保守
0017SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:53:50.97ID:HmA8pZA0
保守
0018SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:53:54.57ID:HmA8pZA0
保守
0021SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:11:47.17ID:SizrRKjb
8万かーまあそんなもんか
0024SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:13:16.16ID:olCM2wVG
自社製造 Google siliconの8コアARMチップ搭載の可能性もある
0025SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:15:46.70ID:olCM2wVG
画面サイズは大きくなるかもしれないそう
0026SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:35:38.09ID:R3ctU1zL
今使ってる3a気に入ってるし6aまで待つわ
0027SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:42:38.17ID:QQDCoy7n
たっか
スナドラ700番台でこれってアホだろ
0028SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:57:55.00ID:ApaGKC0Q
whitechapelとやらはどうなったの?
0029SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:41:51.84ID:+d0sNUSP
スナドラじゃなかったら、Moto G30でいいかなぁ・・・
0030SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:12:23.77ID:Cx/1iINk
今って味付けあんまりしてないピュアに近いAndroidって何があるの?
0031SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:19:45.26ID:Cx/1iINk
自分の要求水準満たすにはPixelしかなさげだな
値段次第
0032SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:44:18.31ID:EmKVfAE0
Google Pixel6は独自チップWhitechapelを採用
http://mobilego22.tanken-go.com/2021/04/05/118835

このチップはサムスンと共同で開発されたと言われており〜
QualcomのSnapdragonを搭載しないことになります。

はい、終了。
0033SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:53:03.65ID:ECt7Wwwx
ミドルでいいからスナドラ積んどけよ・・・
0034SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:15:12.43ID:ledre0sJ
>>30
oneplusのoxygenOSは変なカスタムがされてなくて
ピュアAndroidの上位互換みたいな話は聞く
0035SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:54:09.45ID:Cx/1iINk
状況次第ではPixel 5を買う可能性もある
0036SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:57:12.08ID:Cx/1iINk
これ絶対初期は最適化されてないよな
AppleのM1AppleSiliconだってAシリーズあってのものらしいしさ

あー頭抱える
困ったわ
0038SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:31:37.26ID:6i4ujw0b
独自と言ってもExynosの改造でしょ?
ならそれなりの品質は保証されるんじゃないの?
0039SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:09:21.10ID:5V97SxP1
性能自体は問題ないだろうが、アプリの最適化が果たしてマイナーSOCで進むかって話だろ
0040SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:12:56.33ID:R4nwvxlD
まあ、使えるなら普通に買っちゃうと思う
0043SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:36:05.39ID:+UTHW0M3
Pixel4a(5G)で
このスレに書き込み出来ないわのは何故?
0044SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:36:18.11ID:+UTHW0M3
2chMate 0.8.10.77/Alldocube/iPlay_20/10/DR
0046SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:08:25.64ID:XTNP0xLH
消去法でグーグルと心中しようと思う
0047SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:21:18.98ID:cZ+i97cB
Pixel4か5を買うか悩むわ
0049SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:31:17.32ID:CHUA+I5X
nexus5x使ってるけど流石にキツイからpixelにそろそろ替えたい
0050SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:48:58.78ID:SGdCAvSw
期待して安価版6aXLを待つわ。
0051SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:10:45.86ID:6X+12pLb
>>49

よく頑張ってるね。
ブートループにならないなんて、運がよいね。
0052SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:48:45.62ID:oIzw0uzk
>>51
ありがとうです
色とデザインが好きすぎて中々変えられないんですよね
2chMate 0.8.10.77/LGE/Nexus 5X/8.1.0/LT
0053SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:00:48.27ID:pSf/vMgB
>>51
ワイは同時に3台買って二つはブートループ地獄になって1つだけ今も家族に使わせてる
0054SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:37:08.58ID:5HIMrQqn
6:ハイスペック
6a:ミドルスペック・本体小さめ(4a並)
6b:ミドルスペック・本体大きめ(大容量バッテリー)

みたいなラインナップだったらいいのにな
0057SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:50:54.54ID:S7+xKz8Y
3を発売日に買ってからずっと買い換える機会を伺っているのだが…
0058SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:26:22.32ID:N3oRIoO+
>>57
奮発して8待ったほうがいい
これ6を中古で買うのは博打
0059SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:21:14.24ID:A+wRaegu
有機ELだけでも嫌やったのにcpuカメラまでサムチョンなんかになったら…

さよならPixel〜(>_<)
0060SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:44:04.35ID:rxF/W8/a
有機ELの何が嫌なんだ?
0061SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:38:58.60ID:h/mZ9bZm
宗教上の理由で韓国製が駄目な人なんだろう
人生大変そうだな
0062SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:20:46.17ID:rxF/W8/a
スマホの部品に日中韓米4カ国の部品が入ってないことはほぼない
この中に嫌いな国があっても諦めるしかないね
0063SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:55:02.52ID:ws1YQsv0
将来のPixelシリーズにはSamsung製カメラセンサーを搭載?コードから推測
ttps://iphone-mania.jp/news-359955/

pixel6に搭載されるかどうか分からんが、将来的にはサムスン製パーツで固められそうな悪寒(´・ω・`)
googleはサムスンと心中する気か?
0064SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:42:22.41ID:rxF/W8/a
Googleシリコン→サムスンと共同開発
カメラセンサー→サムスン
ディスプレイ→サムスン

…これギャラクシーじゃね?
0065SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:01:26.48ID:OFYaIqOb
ギャラネクの正統後継GalaxyPixelか
0067SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:37:08.57ID:AawJy2gG
HTCから引っこ抜いた人材は今どこに?
0068SIM無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:33:07.35ID:AawJy2gG
Qualcomを使ったpure Androidで技適SIMフリーとなると、モトローラしか無くね
Android OneはYモバ縛りだし、ASUSは低価格Pureモデルから撤退して高価格ZenUIモデルだけになったし
0069SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:54:31.78ID:zbrys0IS
別にスナドラにこだわらくてもいいんじゃない。モトローラも今や中華スマホだし
0070SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:37:32.66ID:HnS1Y7f+
今年、3→6に乗り換える予定だったけどどうしよう…。
0071SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:43:38.86ID:gozR8IVV
SoCは特にこだわりはないけどWi-Fi6対応とカラバリに白を出してくれるなら買い換える
0072SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:19:25.03ID:yrao/Chh
スナドラから独自SoCになってもたいして問題は出ないと思うが
ゲームに関してだけは各社がまともに最適化しないだろうから期待薄だな
0073SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:24:41.72ID:yrao/Chh
ああ、あとSoCがQualcommじゃなくなるってことはaptXもサポートしなくなるだろうから
aptX HDやadaptive対応のワイヤレスイヤホン使いたい奴とかも難民になりそう
0074SIM無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:59:23.85ID:Wgd/mvLY
>>73
QualcommのaptxやSonyのLDACってオープンソースではなかったけ?
確か泥8以降はOSでサポートしてるからSoCがQualcomm以外でも良いと思う
ただエンコード用のライブラリファイル(.so)が必要だから端末のメーカーがシステムにこれらのファイルを置くかどうかによると思う
0075SIM無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 13:08:20.84ID:5GftUE2t
>>72
GPUはMaliだからスコアは凄くないけどarmの純正だから互換性は高そうだよね
0077SIM無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:44:29.58ID:kJSYmL2N
新型カメラセンサーって6からなのか?
さすがに5Aでは採用されないよね?
カメラ重視だから俺は秋の6一択か
0078SIM無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:05:22.50ID:oGWZt7Ev
不安要素多いからあれだけど今のところ出たらpixel6買うつもりだわ
0079SIM無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:45:41.67ID:57zQWNNr
>>78
確定情報ほとんどないのに
それを宣言する理由w
0081SIM無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:57:50.51ID:WVmUm9oy
カメラってそんなに拘ってどうするの?と以前は思ってたが、一旦綺麗に撮れるスマホ持つと、機種変えて前より画質が落ちるのって耐えられないのな
0083SIM無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:09:28.96ID:uhz3UrO6
socはスナドラ止めてイクシノスベースのカスタマイズ品でカメラセンサーが3年ぶりに変わる
これが確定情報だよね
バッテリーはPixel5より減らなければいいけど
0084SIM無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:13:42.07ID:uhz3UrO6
ミドルレンジクラスだからsimフリー版で5〜6万位がいいね
モデムの関係からミリ波対応はどうなる?
0085SIM無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:34:43.42ID:Hw4IyQoJ
画面内指紋認証がついてほしい
裏側は使いにくいわ
0086SIM無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:23:12.37ID:vVS51LC1
そう?
裏の方が便利だと思うけど。
0087SIM無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 09:23:24.76ID:gTIlWcp1
その辺りは使い方の違いだよな
ケース使ってるとクソダサい背面穴開きタイプが必要だったり、朝から晩までデスクワークだと背面はボディを起こすのが面倒だったりで、自分も前面(画面内)認証の方がありがたい
認識率がそこそこ劣ってたとしても
0088SIM無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 10:41:45.62ID:U4/1kmxJ
画面内にも側面にも背面にも全部つけてくれ
0089SIM無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:15:14.20ID:2augHP/7
枠がでかくなってもいいから画面下についているようなのでいいんだけどな。
0090SIM無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 03:56:36.81ID:x9ERPYgt
Pixel5もNote20も両方使ってるけど画面内指紋認証はそんなに良いもんじゃ無いけどなぁ
Pixel5の背面のが精度も使い勝手も良いと思う
0091SIM無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:45:51.55ID:8ecHlzec
日本語読めない人の話は参考にならん
0092SIM無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 12:22:40.38ID:nkn94ltW
Xperiaみたいな側面認証がいいな
0093SIM無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 12:28:29.85ID:Lu0o5uOw
虹彩認証が良かったな
マスク付けてても大丈夫だし、5年前のスマホだったから技術的にも良くなっていると思う
海外の空港でも取り入れてるみたい
0094SIM無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 06:12:44.53ID:JGh+RoI6
画面内よりも側面がいいなあ
0095SIM無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 06:39:25.12ID:dC9DPzyg
サイドの指紋認証って特許無かったっけって思って調べたら電源ボタンとの共用だとアウトみたいなんだね
0096SIM無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:04:28.37ID:fw+FBvdu
sdカードないなら256gbでよろしく
0097SIM無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 03:44:03.63ID:dNS3CH03
画面指紋認証って画面のどこ触ればいいのか分からなくなる
真っ黒い画面のこの辺だろと思っていてもズレていたりして認識しなかったりする。しかも反応も遅い。
0099SIM無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:11:26.98ID:DBasn3o4
ふつう指紋認識ポイントに指紋アイコン表示されるじゃん
されないで手あたり次第場所かえなきゃいかんような端末もあるの??
0101SIM無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:43:06.54ID:w3DUzXXf
>>100
嘘はよせ。

pixel 6 GS101, 8GB RAM, 256GB ROM, 6.1" OLED $999
pixel 6XL GS101, 8GB RAM, 256GB ROM, 6.7" OLED $1199
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況