X



au TORQUE 5G by KYOCERA Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551SIM無しさん (バットンキン MMdf-Vz3b [114.156.167.152])
垢版 |
2021/04/11(日) 10:44:29.08ID:MXpzjWMQM
ToLOVEるだらけだ!
TORQUE05G♪
リブート、プチフリ、ゴーストタッチだ浸水だ!
京セラさん♪
だーいすきなのはー!
隠蔽と拒否ー♪
0554SIM無しさん (ベーイモ MM06-0dUq [27.253.251.225])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:23:21.44ID:hl5Y76BrM
ポク以外家族TORQUEと京セラとエーユーに迫害されました!
(^q^)

iPadプロ以外一世代前全部持ってます!\(//∇//)\
0555SIM無しさん (アウアウウー Sa47-ZdaS [106.129.210.132])
垢版 |
2021/04/11(日) 12:07:48.38ID:IzxEPSdxa
>>541
ちなみに色は赤だったんだけど、01の赤メタから02の安っぽい赤に変わったからそこもイマイチだったんだよ。
普通に使ってて、落としたりしてないのに自然に剥げてきたのはハズレ引いたんかな?

スマホでゲームするから、あのスペックは耐え難かった。
それが最新モデルになって少しは改善されたのかなと気になったんよ。
0559SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-qmt5 [121.109.112.238])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:52:21.10ID:RGfYeD3n0
>>558
アップデートしたら少し反応が改善されてスライドもタップも楽になったが
やはりメニューアイコンの方が楽かな。
その他項目のカメラは専用アイコンがあるから取りあえずワイドカメラもホームに置いたが
ビデオのアイコンも作って欲しいね。
0561SIM無しさん (ワッチョイ 4b3f-CoCA [36.2.154.71])
垢版 |
2021/04/11(日) 13:59:12.75ID:XTJ3tny/0
05ってどうですか?って聞きに来る人用にワイのTORQUE遍歴を貼っておこう

01 熱発FEVER!兄ちゃん、なんで電池固定なん?

02 GPSがゴミクズ カメラ内部結露

03 良い子 現在も1家で4台使用中

04 サポートがゴミカス カメラ起動がゴミ

5G まったり人柱なう
0562SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-qmt5 [121.109.112.238])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:06:12.33ID:RGfYeD3n0
5Gの最大進化は発熱しないことかな。
テザリングON+auカーナビ+Amazonmusic+ポケGo 起動して
エアコン入れていない直射が当たる車載qiに置いていても
発熱で充電が止まらないのは凄い。
0566SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-ksEv [113.37.14.1])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:27:27.46ID:fDMKUqrZ0
>>547
同じく2年縛りが解ける11月を待たずにG04からG05への乗り換えを考え中。
朝電車の中で30分電子書籍読んで、昼休みに30分ほどネット見てるだけで
帰る頃にはバッテリーが15%しか残っていないんでモバイルバッテリーが
手放せない。
0568SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:45:46.34
グローブタッチをオフにしてみては?
それと、後付けのフィルムか何か貼ってる?
0569SIM無しさん (アウアウウー Sa47-ds8l [106.129.72.244])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:55:31.81ID:1pTn8d9+a
>>568
グローブタッチはすでにオフにしてる
フィルムはデフォルトで貼ってるやつだけですね
汚れなどをキレイに拭いても、特に下の方でタッチ反応が出ますね
再起動させると落ち着くんでID変わってます
0574SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:22:56.66
>>569
もしかしたらだけど…
最初から貼ってあるアクリルフィルムは静電気が帯電しやすいのかもしれない
機種変した直後くらいは画面に細かい埃が拭き取ってもベタッとまとわりついて
いかにも静電気でへばりついてるのが分かった

画面をアクリルフィルムの上からポリグラスでコーティングしたら静電気が激減した
表面の摩擦が軽減して指の皮脂なども取れやすくなった

その効果のせいかゴーストタッチ現象も滅多に起こらない

なので静電気が悪さして誤作動している可能性はあるかもしれない

再起動したら落ち着く症状ならば
タッチパネルの状態がリセットされたら落ち着くということだから
熱暴走などじゃなければタッチパネルで感知している情報に誤報がある=静電気や汚れなど
ではないかな〜と

(但し、アクリルフィルムはTORQUEシリーズにはずっと使用されているので、5Gのタッチパネルの感度に何らかの原因がある可能性大)
(文字入力に癖が強いのもタッチパネルの感度に原因があると思われる)

一番なのはauに報告も兼ねた相談するのが良いと思うよ
同じ問い合わせが多ければauも動くだろうし
0575SIM無しさん (ワッチョイ 2381-LxuE [124.34.208.1])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:27:42.01ID:JPT//xZc0
仕様です
問題ないですね?
嫌なら別の機種買ってください♪はーと
0579SIM無しさん (アウアウウー Sa47-tcih [106.128.127.85])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:00:24.40ID:4UODYoTMa
>>570
ただのおま環
0580SIM無しさん (アウアウウー Sa47-qmt5 [106.129.39.158])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:02:23.73ID:MoiYCvBha
>>574
ゴーストタッチは粗悪な充電器使ったり
何らかの電気的なノイズの影響がある時みたいな感覚だな
自分の場合は3ボタン操作でブブブブブってのと入力時は勝手に文字入力されちゃう

でも電源ボタン押して一度スリーブさせると直るからソフトウェア面での不具合かなぁと思ってる
04の浸水警報みたいな

あと近接センサー補正はマジでオススメ
誤入力が爆減よ
0583SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:12:53.51
>>580
あ!充電器の相性はあるある
急速充電しようと思ってPD充電したりすると感度が過敏になったりする
これはG03では顕著に症状が起こっていた
5GはPDに対応しているからG03ほど過電流が原因と思われる暴走は少ないけども
SoCに過剰な電流が流れて誤作動起こすのは理屈的には充分有り得るね

G03の時はタッチが過敏すぎるなと思ったときは
充電ケーブルを抜いたら収まることがよくあったよ
0591SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-GU8T [114.148.166.5])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:05:57.91ID:+LAFpFid0
>>574
確かに季節のせいかもしれないけど、5Gに変えてから静電気起きやすくなってるかも…
帯電しやすいってのは正解かもしれないね
0593SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-GU8T [114.148.166.5])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:19:49.56ID:+LAFpFid0
>>558
カメラの設定でモード設定出来るよ
普通のフォトとビデオ以外は全部その他にぶちこめる
0596SIM無しさん (アウアウウー Sa47-ds8l [106.128.129.166])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:16:26.80ID:DfruXI/ra
Coleman仕様欲しかったけど赤迷彩しかなかったので諦めた。
緑迷彩、黒迷彩、青迷彩も作らないと駄目でしょ。
0597SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-EVOA [121.109.112.238])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:21:16.70ID:RGfYeD3n0
>>593
サンクス
ビデオ フォト その他 にして ワンタッチボタンに プロフォトを入れてみた。
並びを変えられるのも 地味に便利。


しかし、上でどなたかが書いていたけれどバッテリーに引っかかりが無いので取り外しに難儀。
あと滅多にやらないけれどメモリーカードとICチップを一緒のトレイに入れているので
メモリーカードを取り替える時、ICチップがトレイから落ちてしまってやりにくい。
トレイなんかに乗せないで単独で抜き差しする方が絶対に楽なのに。
0599SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-qmt5 [121.109.112.238])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:54:02.90ID:RGfYeD3n0
取りあえずバッテリー取り外しのために
いつもメモリーガードの紛失防止のために貼っているキラキラテープで尻尾を着けてみた。
(画像右上の赤いのがメモリーガードの尻尾)

あと、マクロレンズを付けて拡大撮影をするんだが
レンズ&背面保護の出っ張りが邪魔になるから
クリップタイプじゃなくマグネット取り付けタイプに買い換えないといけない。

https://i.imgur.com/uxt7NcF.jpg
0600SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-qmt5 [121.109.112.238])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:01:30.20ID:U9EUK9jI0
>>598
トレイに入れて少し持ち上げないといけないからやりにくいですね。
まあ、滅多にさわるところじゃないんだが。

因みにICチップをG04に入れてみたが普通に使えるね。

ついでに書くと、カメラのUIはG04の方が各段に使いやすい。
0602SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-ksEv [113.37.14.1])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:42:08.49ID:wW4MFmPs0
TORQUE G04も電池パックを外さないとマイクロSDの出し入れは出来ないよ
0604SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:01:09.96
>>601
G01は本体の横に蓋があって、SDとSIMを別々に抜き差し出来たよ
でも今改めてG01を見ると簡単に開くような蓋だから
防水などの観点からはSIMに関してはバッテリー横の方が安心感はある
それにしても、5Gのは凄く出し入れし辛いと思う
SDも大容量化してるから、昔みたいに入れ替えて使ったりしないから良いけどね
0611SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:57:27.21
G03はアクリルスクリーン貼ってあるのが分かるほど端の方に隙間と段差があったけど
5Gは端までピッチリに貼ってあるからフロントパネル外してタッチパネルの端を見ないと分からないね
これは剥がすのが勿体ない(笑)

G03の時はアクリルスクリーンは剥がしてから
ドラゴントレイルに直接ポリグラス施工して使ってたけど
5Gはアクリルスクリーンの上にポリグラスを四回ほど施工したらスベスベになったし埃も付着しにくくなったから
これで気に入ってる
そのうちコーナーバンパーにも施工しようと思う
0623SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:11:29.08
画面の深さは、落とした時に恩恵を感じるぞ?
iPhoneの奴らがちょっと落としただけでパネルが割れたりヒビ入ったり
端が欠けたりしてるのを見て「軟弱なスマホだな〜」と完全に他人事に思えるレベル
0625SIM無しさん (ベーイモ MM06-0dUq [27.253.251.191])
垢版 |
2021/04/12(月) 11:36:14.89ID:REb2uu++M
>>602
生で挿れていいよはーと
\(//∇//)\
0627SIM無しさん (アウアウウー Sa47-qmt5 [106.128.119.85])
垢版 |
2021/04/12(月) 11:47:56.74ID:AfQiXNT0a
G04までの経験だと1m位から滑り落ちたときは
バンパーから着地して背中から仰向けに落ちるている事が多く、液晶面を下に伏せていることは少なかった。(自分比)
これはバッテリーなどのウエイトが背中側に近いという
重心位置が関係しているのかも?
0634SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-qmt5 [121.109.112.238])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:48:57.15ID:U9EUK9jI0
標準アクリルフィルムはテカテカピカピカの写り込み以外は問題ないのだが…
使い込んだG04に貼られてきている試供品シート見るといい具亜にノングレアになっている。
かといってノングレアのシートを探すのも面倒くさいなぁ。
0636SIM無しさん (アウアウウー Sa47-ds8l [106.128.131.18])
垢版 |
2021/04/12(月) 16:09:54.25ID:0HW6mSCga
フィルム張り替えてたら、上1/3が埃だらけになってもうた。

気になるー!

リング付きソフトケースも手垢だらけになって気になるー!
0637SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:13:38.10
厚み、ノングレアなどが欲しい = 追加フィルム

耐久性、防汚性、指触り = コーティング施工

或いは上記の両方

厚さを増やしたいとか、光沢を変えたいとかでなければ
コーティング剤を施工する方が気泡や埃が入らず綺麗に施工出来るよ

コーティング剤〜??と怪しく思うかもしれないけど
本当に効果あるから(笑)
0638SIM無しさん (アウアウウー Sa47-qmt5 [106.128.38.75])
垢版 |
2021/04/12(月) 16:29:23.77ID:KbbS6Uhga
ここで教えてもらったガラスコーティングを
画面だけではなく本体全面に薄く塗る
→空気清浄機の上に置いて寝る
→次の日の夜も同じ事する

ってのを何回か繰り返したが
なんだか恐ろしい感じの本体硬度になってきた
手のひらから生命を拒絶する暴力的な硬さを感じる
凶器でしょこれ
0639SIM無しさん (ベーイモ MM06-0dUq [27.253.251.146])
垢版 |
2021/04/12(月) 16:47:05.55ID:2+XGS389M
やーい、早漏!(購入)
やーい、遅漏!!(タイアップ限定品)
0641SIM無しさん (ワッチョイ 1a11-UDyL [59.171.66.103])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:16:12.99ID:+V2Z1NH00
レックマウントの5G用なんだけど
付属品にストラップあるっぽいけど
写真見る限りじゃストラップ通す穴とか
開いてない気がするんだけど
実際どうなってんの?
通せるようなスキマでもあるんだろうか
バイクだと命綱無いと怖いんだが
0642SIM無しさん (アウアウウー Sa47-GU8T [106.129.27.170])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:27:28.65ID:UZ5BtTR8a
バッテリー用充電器また売り切れたのか。
先週は売ってたのに金がなかった…。
バッテリーは2つ頼んだけど肝心の物が未だに手に入らないんだよな。
0643SIM無しさん (アウアウウー Sa47-GU8T [106.129.27.170])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:54:46.92ID:UZ5BtTR8a
>>641
ハードホルダーの事なら、
本体側は下部(取り付けて画面側から見ると左下。高さ的にUSBのパッキンは当たらない位置。)にストラップ用の穴が空いてるよ。
フック側は専用の穴は無いから適当な位置に付けることになる。
0645SIM無しさん (ワッチョイ b3af-qmt5 [118.83.136.190])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:05:32.33ID:W2GRKmNx0
怪しい中華製でいいなら
アマゾンとかアリエクスプレスでフリーサイズのリチウム電池充電機売ってるよ
750円ぐらいなので発火でもするんじゃ無いかと不安だったが
04も5Gも問題なくここ一年ほど問題なく充電出来てるし、大体いつも95%ぐらいで充電を自動停止してくれるからなかなか悪くない
速度はクッソ遅くて6時間ぐらいはかかるが
0649SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-1WRr [114.185.88.15])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:02:07.89ID:KCX8NHx+0
>>641
レックマウント+のケースにはストラップ穴空いてないので、
ケースの4本伸びてるアームをネジ止めする前にストラップの紐通して
アームに巻く感じでストラップ付けてる
ネジ止めしてからだとケースと本体の間の隙間ゼロなのでひも一本通らないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況