X



SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:21:12.64ID:6Yi+5D9A
本家 https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/index.html
サポート http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/index.html
楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/

省エネIGZOと大容量電池で、1週間あんしんの電池持ち
サクサク快適に使える高性能CPU SDM720G
AQUOS独自機能&OSアップデート対応で常に最新の使いやすさ

製品名:AQUOS sense4 lite
色:ライトカッパー / シルバー / ブラック
サイズ:約148 x 約71 x 約8.9 (mm)
重量:約176g
スペック詳細:https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/spec.html

ポイントなどの話は、ポイント・マイル板でどうぞ
https://lavender.5ch.net/point/

マニュアル、Q&Aぐらいは見よう
次スレは>>980が立てること

回線、契約、ポイントなどはスレ違い、別な場所でしてください

※前スレ
SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1613965806/
SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615182102/
0750SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:24:05.11ID:ZJk0cX9V
>>744
電源ボタンがサイドにないスマホある?回答はないのか

最初は致命的な話だったよね
何で慣れとか自分好みの操作話に変わったの?
0751SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:34:38.08ID:WnKDtv71
>>738
何時もフルボッコにされて
自分が変な自覚ないの?
生きてて辛くないの?
0752SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:37:59.99ID:PTcAwU5X
>>744
AQUOSホームのまま
ホームボタン2タッチでスリープにできるってこと?
Microsoftホームに切り替えないと出来ないのかな

それと手帳ケースでもケースが閉じた時にスリープになる対応ケースじゃないと無理なんだな
0753SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:49:02.08ID:chKz+hsM
>>751
どこがフルボッコなんだよ
見当違いなレスしかないじゃん
人格否定じゃないレスしてみなよ
0754SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:56:48.52ID:E6UGBtGL
>>753
いつものコロコロの人だから相手にしなくてOK
0755SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:01:35.65ID:+kMK3fi0
>>750
ん?その回答に何か意味ある??
少し前のiPhoneだと電源ボタン上にあったし、
ジェスチャーによるスリープが一般的でない頃は、
電源ボタンとは別に、スリープボタンが前面や
背面に別に付いてたこともあったしな

つか、最初の>>738からして、押しにくい
と言う使い勝手が中心の話なんだけどw
0756SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:06:02.95ID:+kMK3fi0
おっと、最初は>>738でなく>>734だったな

>>752
Microsoft Launcherでのジェスチャーは、
Microsoft Launcher使わんといかんな

蓋しめてスリープは、マグネットの対応なくとも
近接センサーでも一応出来るんだが…
前に旧型Senseで試した時には、なかなか安定
しなかったな
やはり、標準で対応してくれると一番なんだが…
0757SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:07:00.75ID:v75OG8UR
電源ボタン押しやすいし、ワンタッチでスリープ出来るのに
わざわざホームボタン何度も押させるとか不便だろうて
まあ、それが気に入ってるのならとめないけどさ
0758SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:14:43.67ID:oUg860Dx
電線ボタンて壊れるのか
先代の6年使った中華が大丈夫だったので気にしてなかった
0759SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:20:50.81ID:+kMK3fi0
>>757
ちょっと捉え方が間違ってるな

当たり前だが、スマホを使う時は基本タッチ操作
してるのね
そのタッチ操作の延長でホームボタンをタッチ操作
するだけだから、無駄が少ないのね

電源ボタンの場合は、わざわざ別の動作をしなきゃ
いけないわけだから、無駄が多い
0760SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:24:53.76ID:YpV2fquM
で、不安定になって「◯◯なんだけど、俺だけ?」とか無駄な書き込みするのなw
0761SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:31:05.76ID:r7rQgjm+
手帳型ケース使ってるけど前スレで話題にでたWaveUpのアプリ使ってると
電源入れる時も切る時も電源ボタンを押す必要がない
0762SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:35:18.92ID:CkIix2sP
専ら貧乏性だからだけど、俺も電源ボタンはいたわる派だわ
バッテリーも80%で充電が切れるようにしてる
少なくとも4年は使いたい
0763SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:37:10.39ID:e6/nGWpn
バッテリーに優しい充電て、

30%切るくらいになったら開始
80%手前くらいで終了

こんな感じで大丈夫かな?
0764SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:43:03.17ID:c6metbJu
>>755
思ってる内容と書いている内容のズレだね
0765SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:48:40.18ID:+kMK3fi0
>>764
ん???
レス番号誤った以外に違いがないけど…

読み手の日本語が不自由なだけじゃね?w
0766SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:49:50.73ID:2HCj1R08
>>759
ほんの5cmも動かさないし

スマホの操作で無駄とか求めてないし
タイムアタックでもしてんの?w
0767SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:55:44.04ID:c6metbJu
>>765
読み手の問題なら何人からもレスされないよ

書き手の日本語が不自由なだけじゃね?w
0768SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:00:53.66ID:+j97JNus
>>766
良く使うものこそ、ちょっとした使い勝手の
良し悪しが快適さに影響するからな
0769SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:02:22.48ID:+j97JNus
>>767
何人もって…お前だけじゃね?w

c6metbJuと別人としても2人だけど…何人も??
ニホンゴムズカシイネw
0770SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:02:48.33ID:Eh0MU/6x
子供なんやろうね
自分がいいと思ったのを周りに勧めてイイネ!してもらいたい承認欲求てんこ盛り
そんでちょっと否定されるとムキになる
キモイわー
0771SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:11:22.46ID:8vFvCIAH
>>768
1分おきにオンにしたりオフにしたりでもしてんの?
0772SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:19:06.02ID:+j97JNus
>>771
良い天気だったのに、スマホいじってるだけなの??
0773SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:20:06.00ID:4CTpnl9z
電源ボタンなんて日に1回押すか押さないかだな
アホらしい…
0774SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:39:50.64ID:ucNuYZ79
伸びてると思ったら相変わらずIDコロコロがイキってて草
0775SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:46:05.74ID:c6metbJu
>>769
>>774
お前の中ではそうなんだろうな
常にそう思ってないと辛いもんな
0776SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:53:01.10ID:+j97JNus
わざわざ名乗り出なくても良いのに…
0777SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:54:10.67ID:PTcAwU5X
>>756
ホーム画面はAQUOSでよかったから
自分にはMicrosoft Launcherは合わなかったわ

手帳ケース付けてるけど自分のは
電源、音量ボタンも覆われてて強めに押さないといけないから
電源ボタン押すのが面倒だったからね
スクショはAQUOSのClip Nowがあるからいいけど

>>761
WaveUpというのを入れてみたら
手帳ケース閉じた時にスリープになるのはこれがいいみたいだね
閉じて何秒でスリープになるとか選べるのもいい
電源入れるのも近接センサー反応するし

ただ指紋センサーで電源入るから閉じてスリープになる方が助かるな
固い電源ボタン押すのから解消された
0778SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:56:12.53ID:w1CtRBTR
>>774
また感じ取った系の人かエスパーまんさん凄いですね
0779SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:00:12.43ID:+j97JNus
WaveUpか…覚えておこ
手帳型好きではないが嫌いなんだが、家族に上げる時に
手帳型が良いって言われるからなー
0780SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:11:12.60ID:/nOchMGs
>>762
バッテリーが80%になったら充電が切れるようにするにはどうすればできますか?
自分もできるだけ長く使いたいと思っています!
0781SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:11:57.27ID:PTcAwU5X
WaveUpのレビューにAndroid11になったら機能しなくなった
というのがあるけど問題なく機能してる

関係ないけど手帳ケースはストラップまで付けて
女みたいに内側に貼り付けるミラーまで注文した
コンタクトずれた時に見れるから
0783SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:22:33.38ID:JS6uZ/Wl
>>768
1分おきにオンにしたりオフにしたりでもしてんの?

>>771
良い天気だったのに、スマホいじってるだけなの??

これどういうこと会話が成り立ってないような…
これで読み手だの日本語だの言ってるのやばいやろ
嫌味だとしても変な…
0784SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:27:30.50ID:/nOchMGs
>>782
ありがとうございます!
ググったらアプリが出てきたので、早速入れてみます。
0785SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:28:52.82ID:2XrCVhj+
指紋認証で画面ロックできるようにならんかなー
0786SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:32:42.03ID:CkIix2sP
>>784
自分はSONOFFのBASICR3ていうスマートスイッチとTaskerを組み合わせてる
DIY ModeにしたBASICR3に充電器を繋いで、バッテリーレベルが80%に達したらスイッチが切れるようTaskerで制御する
こうでもしないとroot取れない機種では充電をオフにする術が無いので
0787SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:46:33.98ID:fru6QF4b
低速充電。充電完了まで1日4時間
とかなるんだけど、なんだよこれ
指し直すと3時間ぐらいになってくれるけど・・
ケーブルや充電器変えても、低速充電で1日コースって表示されることが多々ある
PD対応の充電器とケーブルなのによ
クソすぎるわ
0788SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:48:10.35ID:jCWGOZto
その充電器が糞なんだよ
0789SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:49:10.80ID:+j97JNus
ケーブルがクソって可能性も

本来付属するはずだった奴が無難だな
0790SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:55:25.20ID:PTcAwU5X
WaveUpで手帳閉じてスリープになるのはいいけど
電話中に顔近付けるとスリープになるんじゃないかと
掛けてみたらやっぱりスリープになるな
けどスリープのまま通話は出来たからまあよかった
0791SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:05:01.52ID:NJrAx5ZA
Sense4は磁石を拾うセンサーとかないの?
0792SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:05:44.84ID:xEUr+Pgv
ホーム画面アプリを使ってるとエモパーが喋らなくなるってことある?
具体的にはnova launcherを使いはじめてからか、勝手に話してくれる事がなくなったような気がする
0793SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:59:36.02ID:UMqt1G+B
今日の昼ポチったよ何日で来るのかな?
ハンド入ったら乗り換え4日なー
0795SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:34:33.77ID:RaRj42ds
>>762
4年ってw
貧乏性じゃなくて貧乏で買えないが正しい
4年じゃセキュリティアップデートもないな
0796SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:06:07.75ID:eYg1QJi/
業界に踊らされてる自覚の無い鴨って多いよね
0799SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:05:51.71ID:+GFgDPuU
平民用スマホでマウント取るってどんな人生送ってきたんだよ
0800SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:25:07.33ID:eYg1QJi/
潤わせて貰ってる立場なので礼を言わねばな
お客様は鴨さまです
0801SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 04:08:16.95ID:AEDjiqSO
>>800
ニートが強がんなよ
踊らされてなんて使うのは世間を知らないニートぐらいだからなw
0802SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 04:16:12.78ID:G3nlkFxh
>>799
この程度のことで取れるマウント(笑)
常にマウント取られたとか気にしてそう
0803SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:36:43.99ID:+ncC9Vb3
修理代とか払うより買い替えたほうが得な価格帯なので
月払い修理サポートとかつけらんないし
ちょっとした修理や電池交換なんか自分で部品買って
筐体開けて修理しちゃうセミプロの方々なんだろうw
0804SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:26:53.78ID:huWelXkq
シャープ「おいしーかもー!(カラカラ」
0805SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:46:40.83ID:6TIuCNuE
iPhoneは4年くらい使うと限界って感じだったけど
Androidはどうだろうね
泥タブ使った感覚でいうと現行のOSがver3つ離れてくると厳しいかな
ま、頑張って3年くらいだろうね
0806SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:51:10.89ID:+tKPiwQ7
無料駆け込みで最近使い始めたが近所の家電量販店ではこの機種のケースやフィルムが高級品以外全滅してた

今のメインスマホがAQUOS R2cなので操作感に違和感はないけど凄くでかく感じる
この機種のスペックでhandのサイズだったら俺得だったんだけどね
とりあえず今は馬育てるゲーム専用機状態ですわ
0807SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:18:07.50ID:unUp5Nt+
>>794
こんなのあったんだ
しばらく試してみるよありがとう
0808SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:36:03.91ID:Fuswsrin
アップデートしてからバッテリー減りが早くなってかなわん
0809SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:13:07.60ID:sFV6u0hb
総務省がeSIMを2021年夏までに義務化
sense4 lite 大勝利
0811SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:23:54.63ID:StVNY/qC
ホームボタンで画面ロックできるようになったよ
ユーザー補助でNOVAをONすれば設定できるのね
どうもありがとう
0812SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:45:29.87ID:Z4V2TMXw
>>809
esim(変更手数料3300円)とかだろどうせ
0813SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:15:35.75ID:2+C5chbh
>>810
エスパーまんさんちーっす
今日も感じ取っちゃって指摘よろしくでーす
0814SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:02:32.37ID:/ktErcyX
>>812
楽天モバイルなら、eSIM・物理SIM変更もゼロ円なんだぜ。
0815SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:10:18.30ID:bMSwRmao
SIMは使わなくなったら返送しろ傷つけたり返さなかったら賠償請求するぞでも紛失はOKな

これがよくわからない
取りあえず言わなきゃいけないルールなんだろうか
0817SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:41:16.82ID:T49X7olQ
AQUOS sense4 lite は軽くてコンパクトで持ちやすいのが良いんだけど
バッテリー容量が少ないのか楽天モバイルから新品買って
1ヶ月でACCUバッテリー健康度が89%におちた
ってのはひどい サブ利用で1日10分あるいは20分程度しか
使ってないのだが

そこはがっかり
0818SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:49:15.98ID:ZtAHRrp1
いや、電池の健康度なんて参考程度でしかないぞ
0819SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:49:27.42ID:DZKdFBRP
>>815
間違いなく、誰から返送されたかなんて記録してないよな
返送されたのはそのままゴミ箱行きと予想
0820SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:53:06.52ID:T49X7olQ
>>818
それを信じ使うしかないな
AQUOS内のバッテリー診断は健康だから
まだ大丈夫だと思う
0821SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:56:16.12ID:VcmNVEhT
>>638
なんだとぅっ!!
そんな端末だったとは!
時間を無駄にせずにすんだよありがとう!
0822SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:18:36.33ID:HaOtOb7l
>>817
軽いかこれ?
重くて嫌になってきたんだが・・・
0823SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:19:06.82ID:O25oX6CN
1日1時間くらい使う置き電として使ってるけどバッテリー2週間もつな
0824SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:51:25.71ID:U6y+dTK7
esimだと中古本体売れないのでは?
0826SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:52:52.25ID:T49X7olQ
>>822
iPhoneSEとかよりは少し重いかもしれんが
Xiaomiとかのスマホ使ってると
これは35gも軽いぞ
0827SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:55:18.06ID:U6y+dTK7
>>825
そうなんだ
sim失くす人にはいいかもね
0828SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:34.70ID:rWmcrUCb
今日届いて使ってみてるけど、カメラが片側に寄ってるせいで平らに置けないんだが…
これカバー買うなりで解決してるの?
0830SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:58:11.10ID:K07GsWhH
せめてTPUケースに入れてあげて
0831SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:01:24.75ID:hBnvRJ+q
これ32800円も払う価値ないよね
あれこれポイント相殺で5000円くらいで買ったと思うから納得なんだよね
0832SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:48.69ID:K07GsWhH
中古で2万くらいで売れるので、それくらいの価値はある
0834SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:36:38.06ID:LDYnT8hV
これ、バンド3固定のアプリとか動かないから
設定のデータ高速モードをOFFにすれば、バンド3固定したのと同じことなんかな?
0835SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:41:40.13ID:HaOtOb7l
>>826
そうなのか?
大きく重いスマホが増えてきたので、比較的小さめのこれ買ったんだけど
バッテリーでかいからか、結構重く感じる。
でも5〜6000mAとかの中華スマホは相当重いんだろうな。
0837SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:58:54.54ID:RaRj42ds
>>834
バンド3固定アプリってあるの?

高速化モードオフとバンド固定はどう関係するの?

DARPAでもOSI参照モデルにしても階層が違う話じゃない
0838SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:36:49.15ID:20Zs8B3p
電話アプリから *#*#4636#*#* → 携帯電話情報 → 無線バンドを選択で
アメリカとかヨーロッパとか地域を選べるけど、この設定って実際に効くんかな?
Band3があってBand18(26)が無い地域なんていくらでもあるから、
オーストラリアとか選べばBand3固定できそうな気もするけど
0840SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:44:57.97ID:/DRDclH1
下部の3ボタンの領域
完全に消すか逆に半透明じゃなく
独立した領域に出来ない?
3ボタンと半透明になった別の領域が重なって操作しにくくなるんよ。

あとGboard使用時に下部真ん中の
[日本語]を長押しすると
3ボタンの領域が超高速でオンオフになって画面がチラチラする現象が起きる。
https://i.imgur.com/fSMS0xc.png
0841SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:20:42.16ID:G17QOevu
着信音は大きく出来るのにテレビ電話(GoogleDuo)の時の通話音量だけ最大にしてもとてもとても小さい
スピーカーフォンではなく耳当てて普通に電話してる時の最大音量とほぼ同じような感じ
0842SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:48:31.69ID:95hQ8dPg
>>840
ナビゲーションバーを常に表示することになるけど

設定→AQUOS便利設定→指紋センサー
ナビゲーションバーを隠す:OFF
0843SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:28:24.21ID:/DRDclH1
>>842
ありがとうございます、助かりました。

ジェスチャーモードだと画面下部に
白線が常時出るし右左端の誤爆や操作ミスが起きるし
自分はホームボタンジェスチャー操作だけでいいので
3ボタンもジェスチャーモードも使わない方法はないものでしょうか...??
0844SIM無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:53:34.19ID:8RPrhFNx
>>828
ワイはタブレットスタンドに置くかキーボードのファンクションキーとその上段にあるディスクに立てかけて置いとる
0845SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:05:32.51ID:kBjYGnhh
ゲーム横向け持ちだとスピーカー塞いで音がこもるな・・・
こんなとこでSENSE 2に劣るとは
0846SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:58:25.98ID:asiRzkhE
ご存知のかたがいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、eSIMは物理simの様に一度リセット(外す)して再認識するような作業はできないでしょうか?というのも、普通に使用は出来ているのですが、設定項目の電話番号の欄が不明になってまして。
0847SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:45:31.82ID:243Uqf+Q
>>846
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク
→rakuten(Eシム選択)→一番上のSIMを使用を一旦切って再度入れなおす

これでできないですか?
0849SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:14:56.26ID:w3Ou3Tzw
>846
同じ症状出たけど、何してもダメで、結局、チャットで事情話したら、楽天側で対処してくれて電話番号出るようになった
0850SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:29:23.62ID:IXECQl4P
画面下部の指紋センサー付近の色温度が低く(200K程)色ムラが酷い個体が届いたんですけど他の個体も同様ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況