X



docomo arrows 5G F-51A Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 3b09-Hf3W [124.219.158.47])
垢版 |
2021/03/19(金) 07:58:45.00ID:+BzUWg7C0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

待望のFハイエンド機 arrows 5G F-51Aを語りましょう。

docomo公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f51a/

富士通公式
https://www.fmworld.net/product/phone/f-51a/


※前スレ
docomo arrows 5G Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582726767/
docomo arrows 5G F-51A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590365853/
docomo arrows 5G F-51A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596039401/
docomo arrows 5G F-51A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1598784896/
docomo arrows 5G F-51A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601839747/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0693SIM無しさん (ワッチョイ 1a11-ohdG [125.14.33.213])
垢版 |
2021/04/15(木) 23:47:53.85ID:RI7gfzQV0
>>691
専用じゃなくカットするやつですよ。
エッジ部分にはなじまず、フィルムの端っこは浮いてるw
今のところフィルム以外はノーガード運用。

初めてのスマホで、ガラケー時はリュックの中に転がして持ち歩いてたから、
どんなフィルム・ケースつけたらいいか、指リングとかもあるのかよ!と、まだ決めかねてて
とりあえずリュック内で他の固いものから守るポーチ探しに100均行って見つけた。
確かダイソーだったかと。
0699SIM無しさん (ワッチョイ 1373-CEnh [59.138.28.202])
垢版 |
2021/04/16(金) 00:59:40.42ID:pg9oiPj10
>>697
故障部分によります
昔みたいに基盤やらヒンジ破損が減って画面割れが大半ですのでガラスフィルムでも張っておけばいいのではと思います
ちなみに画面修理ならですがりんごとか一部端末以外はそんなにかかりません
0700SIM無しさん (ワッチョイ 1b84-B9Cj [223.132.127.82])
垢版 |
2021/04/16(金) 01:18:06.07ID:OBj5K0Xd0
>>697
F機種のバッテリーは優秀な方だと思う
どんなに酷使しても4年は持つ
が、1年以上使うつもりならキャリアの端末保障は入っておいた方がいい

保障未加入のF-02Kタブレットに子供がSIMを反対に刺して壊して修理見積を依頼したら、諸々劣化してるので修理費8万円見込みって言われた
0701SIM無しさん (ワッチョイ 41d9-Lhf9 [222.228.128.199])
垢版 |
2021/04/16(金) 02:22:29.35ID:PXBLK50G0
ドコモの修理見積もりは舐めてる
イチャモン付けて不要な修理まで込みで見積もりが出て来て、一括修理以外出来ませんと実質お断りされる

端末保証に入っていれば、素直に修理受け付けられるが、、、
超割高で、殆どの客が捨て金、それも解約し忘れて延々と払い続ける事になる
0702SIM無しさん (ワッチョイ e111-1UIX [110.133.131.242])
垢版 |
2021/04/16(金) 02:28:42.50ID:JBVMnOyk0
キャリアに修理出すとかもはや情弱としか言えん
保険が2年で2万なら上乗せして新しい端末買う方が余程良い
同じ端末をずーっと使い続ける必要なんて全くない
0703SIM無しさん (ガラプー KKab-EIdo [05004019009070_ep])
垢版 |
2021/04/16(金) 03:36:09.39ID:b3QDo61OK
縁有って初ドコモでこの機種を使用と成りました。
使うにあたって最初にこれだけは設定しておけって項目が有れば教えて下さい。
一応まだSIMは入れずに買った状態なのですがOS含めてアップデートも全部してしまっても大丈夫なものでしょうか?
因みに富士通系の機種も初めてです<(_ _)>
0705SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-sYOJ [133.106.132.14])
垢版 |
2021/04/16(金) 12:11:48.97ID:NItVt3Q6M
性能的にもiphone11よりちょい低いくらいの性能で4万ちょいで買えるこの端末はかなりの高コスパだと思うんだが、悪評ってひどいんだね
スペックでしかみないから国産端末なんて眼中になかったけど、この値段なら買いなのに
0707SIM無しさん (ガラプー KKab-EIdo [05004019009070_ep])
垢版 |
2021/04/16(金) 15:55:15.83ID:b3QDo61OK
>>683
貼った後に接着剤でサイドがベタベタになったりガラスのフチを触ると粘着剤がポロポロ剥がれない?
何かうちのをやった時にサイド側が流れた薬剤随分着いていたんだが…。
あ、それと保証書とか有りましたか?
0708SIM無しさん (ワッチョイ 9ba8-SnXa [183.77.173.69])
垢版 |
2021/04/16(金) 16:01:54.48ID:NNQoiHe90
>>707
私もネットで情報集めてた時は縁にポロポロ出てる画像とかあったからそういう感じなのかと思ってたけど自分のはそういうのはなく完璧に貼れてますね。保証書とかはなにもなかったです、領収書もらっただけです。
指紋認証が使い物にならないと思うんだけどどうしてますか?
0709SIM無しさん (スップ Sd33-SnXa [49.97.106.182])
垢版 |
2021/04/16(金) 17:44:11.50ID:X1X3jI1Gd
いくつか試したけど、指紋認証できるやつなら
ラスタバナナがいいと思う
認証の円形部分も小さいし反応もいい
冬場の屋外で指がカッサカサだとうまくいかないことあるけど
0711SIM無しさん (ガラプー KKab-EIdo [05004019009070_ep])
垢版 |
2021/04/16(金) 18:29:51.46ID:b3QDo61OK
>>708
一応貼れてるのは貼れているのだけど…。
そもそも出来上がりって渡された段階で電源とボリュームスイッチ側に薬剤が流れていてカメラ横までデローンと。
持ったらヌルヌルでまるでサラダ油塗ったみたいに手に付いて。もう拭いても拭いてもあちこちから染み出て来るし。
流石にこれはどうよ?って渡したらクロスで拭ってたりして「これで」って渡すけどスイッチやサイドのパーティングラインからまだ出てくるから(´・ω・`)←こんな顔したら店員何かキレてるし…。

何か出荷時の保護シールすら剥がしていないのを渡してたから納車前に事故った車渡された気分。

てな訳で指紋認証どころか様子見で3日位放置して…まだ付着した接着剤の清掃したりって感じですわ(´д`)正直新品交換したい位に愛着湧かないよ。。
保証書は無いんですね。領収書が代わりなのかな。
0712SIM無しさん (ワッチョイ 9ba8-SnXa [183.77.173.69])
垢版 |
2021/04/16(金) 20:06:12.80ID:NNQoiHe90
>>711
それひどすぎでしょ、しばらく太陽光に当てて硬化させたほうがいいよ。ちなみに指紋認証が使えないのは硬化不足なんじゃないかと思って昼間に太陽光しばらく当ててたんだけど、夜にもう一度指紋登録したら普通に指紋認証使えるレペルになったわ。たまたま何かの拍子に使えてるだけかもしれないから暫くこのまま様子見てみる
0715SIM無しさん (ワッチョイ 4915-ashK [138.64.87.254])
垢版 |
2021/04/17(土) 15:04:18.45ID:u6JiYB4p0
端末補償入ってると何がいいかと言えば
故障しても3300円で修理が出来るって所。
これに魅力を感じないなら入らなきゃいいだけ。
以前2回ほど不慮の事故で交換してる身としては補償入ってないと怖いわw
0737SIM無しさん (アウアウウー Sad5-SnXa [106.180.4.4])
垢版 |
2021/04/19(月) 00:12:03.33ID:u4Yq89cDa
チタニアムシルバーの実物見て色が超いいなと思って、元はドコモケータイにする予定をやめてこれにしたけど、オンラインショップで色選択間違えて青届いて悲しい
0740SIM無しさん (オッペケ Srdd-x7pU [126.156.181.72])
垢版 |
2021/04/19(月) 12:25:09.71ID:4XezJbfsr
端っこと指紋に小さ目の丸の所だけ粘着のガラス使ってたけど
いつの間にかサイドからホコリが侵入して気になってきた
指紋使えなくてもいいから全面粘着のガラスとかないかなぁ
0744SIM無しさん (ワッチョイ 119e-SnXa [92.203.18.95])
垢版 |
2021/04/19(月) 19:15:37.54ID:YQwuKwLP0
この機種のカメラ、アプリ立ち上げるとHDR設定オフになっていて、設定から毎回オンにしなくてならない?
常にオンにしておく方法ないんでしょうか?
0763SIM無しさん (ワッチョイ 41c9-uubn [222.227.248.207])
垢版 |
2021/04/20(火) 16:20:28.32ID:p+pouMuG0
>>760
まずiPhoneとAndroidが混ざってると難しいわ。
iPhoneが良ければSE
Androidが良ければ、バッテリー持ちと安定度重視ならAQUOS
CPU性能少しでもいい物が良ければARROWS。

ただSE買うなら少し足してahamoの11買ったほうがコスパが良い。
数万の差でメインでSEを2年使うなんて罰ゲームだわ
0764SIM無しさん (ワッチョイ 0958-r97/ [106.73.174.0])
垢版 |
2021/04/20(火) 17:42:15.12ID:cwiPt6Qu0
>>754
ストレージの多さならR5G(arrowsと1 Uは128GB)
バッテリー持ちとカメラなら断トツで1 U(arrowsとR5Gじゃさほど変わんない)
重さはR5Gが一番重い。arrowsが断トツで軽量
辞書はarrowsのULTIASが一番
ベンチスコアは自分はハードなゲームはしないから差は感じない

arrowsのカメラが酷いと言われてるけど昔ほど感じないし言うほどでもない。AQUOS R3くらいにはなってると思う
0766SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-5E8Y [126.78.240.143 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/20(火) 22:22:25.89ID:oDOWb2GS0
富士通からファンドに完全売却されたFCNTのARROWS
VAIOみたいにしぶとく生き残るのかな?
ARROWS 5Gの最薄の次はいつ?
【PC】ソニーから独立したVAIO、撤退事業が利益率10%に [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618841867/
 ソニー時代に追いかけた「世界最小」「世界最軽量」といったとがった開発目標は封印。
0772SIM無しさん (ブーイモ MMeb-SnXa [163.49.209.187])
垢版 |
2021/04/21(水) 08:29:47.30ID:gwBmJ8YtM
>>750
11のバージョンアップでusb端子の接触チェックが強化されたみたいで、ケーブル側のコネクタがへたっていると、通知領域にusb端子の汚れを検出したので充電止めるってメッセージが出ることがあるな。

ついでに、ダイソーの3.5mmイヤホン変換繋ぐと、「Audio accessoryを検出したが、非互換で動作しません。」と、表示しつつ動いたりするけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況