X



【eSIM】Rakuten Mini Part48【楽天モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:00:38.55ID:dS0M99ME0
!extend:checked:vvv:1000:512
次スレを立てる時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvv:1000:512」をコピペして立ててください。

MNO楽天モバイル端末「Rakuten Mini」について語るスレです。

■公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/

■スペック
カラー: ナイトブラック/クールホワイト/クリムゾンレッド
パネルサイズ: 3.6インチ
解像度: 1280×720
サイズ: 106.2×53.4×8.6mm
重量: 79g
OS: Android 9
CPU: 2GHz+1.45GHzオクタコア (Snapdragon 439)
RAM: 3GB
ストレージ: 32GB
アウト/インカメラ: 1,600万/500万画
バッテリー: 1,250mAh
認証機能: 生体認証 (顔認証)
耐水・防水: IPX2/IP5X
FeliCa: おサイフケータイ
無線: 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth: 5.0
イヤホンジャック: なし
NFC: 対応
SIM: eSIM

(※1) 楽天回線のeSIMがサポートしているのはRakuten Miniのみです。 (2020年4月12日現在)
(※2) Rakuten Miniの開通手続きにはWi-Fi環境が必要になります。

@IMEI 351676110356708以前
B1,3,18,19,26,28,41
※B4,B5,B38なし

AIMEI 351676110356716〜351676110680487
B1,3,5,18,19,26,28,38,41
※B4なし

BIMEI それ以降
B3,4,5,18,19,26,28,38,41
※B1なし

※前スレ
【eSIM】Rakuten Mini Part47【楽天モバイル】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1613049917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0532SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 07:15:09.02ID:XFPyq+WY0
>>531
そうだよ 警告は警告でしか無い
強制力のある操作禁止ではないからね
どうしてもシステム的にやらなきゃならない事は操作禁止にする

でも充電タイミングなんてユーザーによるからそんな一律には出来ない
大きなお世話機能だって事
0535SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:28:39.82ID:uenYMKg80
100%に達して以降、ある時間が経過してから バッテリー保護のため充電を
停止しました というメッセージが出るんだよね。
ということは100%になって以降メッセージが出るまでの間はある程度充電が
続いているんじゃないかな。その時間は過充電になっているのでは?
過充電の程度は別としても
0541SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:46:23.83ID:uenYMKg80
使わない時も結構減りが速いから、いっそのこと確実に使わない期間は
機内モードにしておくというのはどうだろう?
重大な不都合はあるだろうか?
0544SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:15:49.32ID:KJABqdS30
バッテリー2日以上保つだなーと感心してたんだけど
wifiオンにすると1日もたないわ
当面wifiオンにする必要無いけども
0545SIM無しさん (ワンミングク)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:23:04.91ID:lC2bgiFRM
2台持ちするの初めてなんだけど
キャッシュレス決済ってそれぞれにアプリ入れれば
同一アカウントを両端末でつかいまわせるの?
0546SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:37:22.19ID:kngm3juV0
>>545
キャッシュレスサービスによる
複数端末同一アカウントで使えるモノもあれば、使えないものもある
paypayを例に出すと、一応同一アカウントで運用は可能だけど、アカウント停止等の恐れがあるから別アカウントを推奨してるとのこと(問い合わせた)
0547SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:54:31.32ID:6XzqtjfT0
メイン機に昇格させた人チラホラいるね
おサイフのデータ移行がだるいけど
電話は転送、ラインはLINEliteの多重ログインで
miniだけ持ち歩く生活やってみようかな
0548SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:57:30.84ID:jM/af/kcM
>>539
ならないよ
朝外して日中使い夜充電する(平日)
外出しない日は充電ケーブル差しっぱなし(土日祝)

ただそれだけの事
道具の事情に生活サイクルを合わせる方が馬鹿げてる

実用に耐えないほどバッテリーが傷んだら
保証内なら交換etc
保証切れた後なら買い換え含め検討
ただそれだけだろ
0551SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:27:52.95ID:B5jWO01eM
>>547
メインSIMが入ってるほうがメイン端末と思ってたが違うの?
俺は普段持ち歩きでMINI使ってるけどサブ扱いだわ 転送電話 SMS転送 Linelite で使ってる
メイン端末はMINI使いだしてからずっと家に置きっぱ
0553SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:32:19.51ID:jM/af/kcM
>>552
別にお前の端末のバッテリーが痛むわけでも無いのに粘着何なの?
俺のバッテリーが傷んでお前に何か関係あるのか?
0554SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:34:30.11ID:6XzqtjfT0
>>551
ごめんごめん言葉のアヤだ
仰る通りの意味の【メイン機】を差し置いて
ミニだけ持ち歩くって意味で使っただけ
0555SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:34:37.64ID:uenYMKg80
>>551
メインに使う方の端末がメイン機だろ?ただそれだけのこと
0556SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:35:46.90ID:NoPS/FYu0
転送電話って出来るんですか
アプリとかありますの?
0557SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:40:55.11ID:+ohTQUgOM
>>546
いやいやpaypayこそつい最近 複数端末でのログイン管理機能を実装して明示的に使えるようになったんだが

他は大抵直近のログイン端末で利用可で、
キャンペーン不正の温床になる複垢推奨してるとこなんてあったっけ甘いとこがあるのは事実としても
0561SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:05:39.61ID:NoPS/FYu0
556です
事故解決しますた
0562SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:13:52.59ID:fOG1RdIQ0
paypayとか無駄に重いから
今までのミドルスペック端末でやってたタイミングで準備してると
こいつだとノロノロで遅れるな

慣れの問題でもあるが
そこまで順応してこいつ使う必要あるかなとかちょっと考えるな
0565SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:35:27.94ID:kngm3juV0
>>563
それと不正ログイン対策での一時BANは話が違うんじゃ?
1台1アカウントだと疑われようがないから、paypayとしての推奨は新しくアカウント作れ、ということなのかと
0566SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:59:03.21ID:dH/w/ODJ0
1円mini、ポイント貰ってすぐに処分したのにここのみんなが楽しそうでつい買い直しちゃったよ
処分したのより安く買えたからまあいいかな
0567SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:03:08.31ID:GCXTHbwF0
>>563のリンク先は
同一IDで複数端末を使い分ける
他人が不正にIDが使った場合にわかる&強制ログアウト
させるためのものじゃん
どう読み間違えると複数IDオッケーと読めるのかw
0568SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:09:35.84ID:UcRkknsd0
スリープ中の電池持ち改善するかなと思って
ForceDoze入れてみたけどWhitelist弄れないんだが…
既に導入済みでWhitelist弄れてる人いる?
0570SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:34:25.42ID:5dJKDDvfM
Wi-Fiでもモバイルデータ通信でも電池の減りはほぼ同じ
機内モードにすると減りはやや押さえられるものの大差なく減り続けるから
就寝時のように長時間使わないときは電源オフがベストだな
サブ機として控えめに使っても電池は3日持てばいい方
500回くらい充電で寿命と考えると約4年は使えるという計算になる
0571SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:12:40.81ID:uenYMKg80
電池が減り続けるから寿命も持つという考え方もできるか
例えば満充電して電源オフすると満充電に近い状態が長く続くから
電池は早く痛んでいくことになる。
結局電池消費をケチろうが普通に使おうが電池のトータル寿命は大差ないかも?
0572SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:02.17ID:5dJKDDvfM
>>571
いや大差あるぞ
満充電の状態で長時間放置しておくやつか悪い
使う前に充電して使わないときには電源オフにすればいいだけのことだから
それほど神経質になることでもなく
習慣化するのも簡単だろ
0573SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:20.02ID:kngm3juV0
20%〜80%で充電するのが理想で、長期間放置する場合も50%は充電された状態が理想とは言うけど、実際それらを厳密に守ったところで数年後にどれだけ差が出るんだって話よね
実バッテリー容量で5%差が出れば良い方なんじゃないのかな?
0574SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:32:44.05ID:uenYMKg80
神経質にいつも充電しているのが一番電池寿命を短くするだろうね
いったん充電したら普通に使って20%〜30%近くに下がるまでは
絶対に充電をしないという使い方がいいと思うのだけど
0575SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:38:02.35ID:uenYMKg80
>>570
miniではない別のスマホで通常のスタンバイと機内モードの電池消費を比較
したことがあるが、結構違ったという覚えがある。
miniで同じことを試してみるから数日後に報告できるだろう
0578SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:59:06.93ID:OLm6Q8mu0
ようやく地図上でエリアになった私鉄駅前,
B3のみにすると 体感50Kb圏内 と 完全圏外 を繰り返す
確かに楽天エリアですわw
0579SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:04:54.14ID:YPEkq4nR0
今のスマホは80%以上のダメージ対策されてるから100%でいいよ
昔は100%まで全速力で充電して発熱による負荷が大きかったけど
今は80%以上になると速度落として発熱抑えて負荷かからないようになってる
0580SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:11:03.71ID:uenYMKg80
miniの設定でバッテリーセーバーをオンにすると何が使えなくなるのだろう?
link電話とかlineとかが使えるのなら常時バッテリーセーバーオンでいいような
気がするのだが
0582SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:54:12.22ID:ntgjSjzpM
>>573
Accuがアプリ内で20~80のその理論を出してるんだけど根拠にしてる論文ってたしか2005とかそこらのなのよね
あれからどれだけ技術革新があったと… 

アラカンのうちの親が何も気にしないで4年8ヶ月使ったXperiaが健康度85%とかだったから、もう気にしたら負けだと思うわ 
何万個に数個みたいなハズレ個体ひくか、繋ぎっぱなし給電しながらゲームとかしなければ
0583SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:54:58.08ID:VT7uKn6M0
>>581
俺もオンにしている。
キータッチ時のバイブがオフになってるのだけ気づいた。
0586SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:05:30.72ID:eG2vQhK30
昨日ミニ届いたんですけど、ミニは使わずiPhoneでeSIM使用しても5000ポイントってもらえるんですよね?
0587SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:15:53.58ID:ntgjSjzpM
付与条件にはその端末で、と記載あるからゆくゆく付与なしになっても文句は言えない 
ちなみにその手の話題は携帯プラン板のほうでさんざんやってる
0588SIM無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:19:47.44ID:7kTxOLQuM
去年の1円のときに未使用転売するアホどもが湧いたからそれへの牽制だしな 
普通にミニで開通してLink使えばいいだけよ 
0590SIM無しさん (アークセー)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:22:41.08ID:7JfHMmqGx
ミニは端末ポイントが還元されるわけじゃないからいいんじゃないの
ハンドは今月末から新しいルールでのポイント付与始まるから阿鼻叫喚が来るのかどうか
0591SIM無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:25:03.09ID:7kTxOLQuM
>>589
ここ数年のはあるぞ このスレで聞かなくてもググればすぐ答え出ると思うけど
0592SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:26:46.46ID:+ohTQUgOM
>>582
0%近傍と100%近傍が痛みやすいだけで他は大差ないな経験上
25-75%は0-100%の倍使えるけど使い勝手悪くてストレス貯まるだけ、という印象
それよりむしろ電池の作りと本体の充電カーブ制御のほうが効いてるわ
気に入った機種は割と複数個持ってるんだけど面白いことに電池のヘタリ具合がほとんど全く同程度ってこと結構あるんだねもう同一人が交互に使ってたのかというくらい

一方でつい最近液晶が浮くほどパンパンでオシャカにしたのがあるけど、
違いは日常使いで0%ほぼ即充電start100%ほぼ即充電offしてたのと、
予備のつもりででも100%から減らすためにonのままそれっきり(simなしでほぼ0%長期継続)だったのとって感じ
0594SIM無しさん (ラクッペペ)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:47:24.86ID:knOSUkP3M
>>577
考え方古いなぁ
充放電深度って知ってる?

充放電の仕方で70%まで劣化する放電回数は全然違うよ

充放電の仕方       総放電回数
0%になったら100%まで  300〜500
50%になったら100%まで 1200〜1500
75%になったら100%まで 2000〜2500
90%になったら100%まで 3750〜4700

要は出来るだけ0%や100%を避け50%ずつ充電するのが良いよ

https://gigazine.net/news/20150127-prolong-li-battery/
0595SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:36.62ID:MVi2fJsa0
>>594
引用してる記事自体が5年も前で古すぎるだろw
0596SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:24:16.93ID:9+rVPwtOM
オズマのエコケーブル使いなよ
60から90位でいい感じ
0598SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:29:42.62ID:qMDZ2VGP0
リチウムイオン充電池って0-100で使ってると容量の低下じゃなくて完全な死亡がすごく多い
っていう個人的体験
0599SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:39:40.95ID:25esIZTx0
動画もわりと見られるじゃん
でもtverの広告っていまじゃ消す方法無いの?
つべは簡単に消せるけど
0600SIM無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:43:13.46ID:EK4PlAOKa
地方住みなんやけどほぼAU回線。発信はリンク経由でええんやけど、着信は安定のAU回線で受けるというのは可能かな?
0601SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:46:10.60ID:GIWn2XQ60
Accu使ってるけどband交換前のminiは約1ヶ月使って健康度97%
交換後のminiは同じ状態で92%
新品なら100%って表示出るの?他の機種も出たこと無いけど。
これは誤差の範囲?5%はデカい感じがする。前のが方が良かった。
0602SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:49:12.64ID:kngm3juV0
>>601
リチウムイオン電池はその性質上、どうしても品質にバラつきが出るから仕方ない
炎上爆発するぐらい品質の悪いものは検査で弾かれるけど、それでも完全に弾けるわけじゃないしね
0603SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:18:21.18ID:zymmgtns0
>>598
緊急地震速報で画面点灯のままになって、
しかも充電中で3日ぐらい放置してたらバッテリー膨張したことならある
0605SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:48:54.51ID:ZvMxHv610
横からすまんがミニ初期化する時にesimを残すを選んで進めば新たに設定開始した時にそのまま使えるんだよね?
0606SIM無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:59:55.17
電池いかれたら買えばいいだろ
もうバッテリーの話題秋田
0607SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:03:27.87ID:T+RcVRL10
RakutenLinkのアップデートしろってうるさいんだがどうしたらいいのよ?
最新っぽいんだけど。
0610SIM無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:48:34.50ID:EJ37pDK5M
バッテリー神経質な奴はオズマecoケーブル使えば無問題
0611SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:52:19.24ID:T+RcVRL10
>>608
ありがとう!
0613SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:35:30.71ID:hOjoPaZS0
昨日から使い始めたけどホーム画面の壁紙が設定できないのにはちょっとビックリ
ホームアプリはNova Launcherが一番使いやすかったけどここではスクショ上げてる人いないね
0614SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:38:00.06ID:PGmahl390
>>516
こんな感じでログにバンド1があるけど、これは表示上そう見えているだけって事?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2394189.png
IMEIから元々バンド1がない物とわかってもらえるかと
0616SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:12:55.83ID:hOjoPaZS0
ラーメン屋のどんぶりみたいなマークが消えないんたけど
NFCをオフにしても消えないんだけど他に方法あったら教えて下さい
0617SIM無しさん (スプッッ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:17:35.96ID:tAkN+8t0d
どんぶりマークって消えるの?
0619SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:26:52.68ID:DSlAbyCx0
紹介コードです,ご利用ください

q7u4dQDbrfj5

残り件数ってどこで分かりますか?
0622SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:46:01.33ID:AAlIC1Z50
シムカード間違って頼んだんで、シム交換したいんだけど、各種手続きの場所までたどりつかないだが?
0623SIM無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:46:13.17ID:bnUtkieq0
>>551
メインSiMってなんぞや?ってなったとき、最も重きを置く電話番号が登録されたSIMが挿さった端末を指すで良くないか?
0624SIM無しさん (スプッッ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:47:18.95ID:NkKOuyg0d
>>620
私はこれ入れるのやめたわ
重くなりそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況