X



SONY Xperia 1 Part71

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-Euop)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:47:43.85ID:yQq+Tg1N0
!extend::vvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend::vvvvv:1000:512」をコピペしてください

【SONY公式】
Xperiaオフィシャルサイト
ttps://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
国内SIMフリー版(J9110)
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/

【関連スレ】
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593706977/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/

【前スレ】
SONY Xperia 1 Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601451551/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

SONY Xperia 1 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1606184368/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851SIM無しさん (ワッチョイ 127e-CoCA)
垢版 |
2021/04/11(日) 13:20:01.04ID:6nIl4KkT0
>>831
何故かJaneやedge、ようはPCからだと書き込めなくてスマホからだと書き込める時あるのよね
板にもよる、スマホ板は今はJaneでも書き込みできる、自作PC板はPCからだと書けなくなったから
面倒だけどスマホで書くしかなくなった
0865SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-PU6w)
垢版 |
2021/04/12(月) 10:15:15.19ID:ZqEdULkW0
あと数年後にはハイエンドはスマホ20万超えが当たり前になるんだろうな。

ZL2をキャッシュバックで6万程度で買ってた時が懐かしい。
0867SIM無しさん (ワッチョイ 1256-KGiR)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:32:14.49ID:mGSqPSWU0
1年前にソフバン版3.9万で買ったけど、同じくらいの値段で売れそうか?
と言っても、同じくらいの値段で次の選択が無さそう
0868SIM無しさん (ワッチョイ 6fbc-tPyg)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:18:07.34ID:ZqEdULkW0
ぶっちゃけXperia1は10万というのは高杉だと思う。
それくらいするなら、もっとカメラ強化して欲しいしスピーカー音質もあげて欲しいわ。

1iii出たら乗り換える予定だけど。
0871SIM無しさん (オッペケ Sr5f-jVpx)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:47:38.88ID:3VYd2eBsr
家電は新品が安くなるからいいよね
車は新品が高くなる一方
10年前に250万だった車が500万とかバカバカしい
車も量販店で安売り競争すればいいのにな
0875SIM無しさん (ワッチョイ ef11-PU6w)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:18:00.63ID:JqFuWn+c0
あれはSoftBankの代理店ノルマが厳しくてSoftBankに代理店資格を剥奪された店の在庫が闇に流れたからだろうね
0877SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:07:36.07ID:oWb7DrzY0
Xperia1は微妙に使い勝手悪いだけでそこまで不満ないのがな
ただ単に飽きた
0878SIM無しさん (ワッチョイ 127e-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:35:28.49ID:1Jz72dlc0
あれ買うんならsimフリーのXperia 5買った方がよほど良いと思うけどね
simフリーのXperia各種買えるようになるとわかってたらあんなゴミに飛びつく人激減したと思う
0879SIM無しさん (ワッチョイ 127e-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:37:02.22ID:1Jz72dlc0
それでも最悪なのはキャリア版のXperia 1 II買っちゃった人だろうけど
simフリーで出るとわかってたら・・・・
0886SIM無しさん (ワッチョイ 1256-KGiR)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:03:50.80ID:DdNaM5qc0
たまたま4万円の掘り出し物で買えたけど、次また4万で乗り換えようと思ったらミドルクラスしか無いよなー
androidだとスペック的に物足りなく感じるだろうし、iPhoneSEしか無いか
0891SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-hpyE)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:49:38.07ID:XJmiExrdM
楽天link通話なんだけど、Xperia1だと音がシャカシャカしたり、こもったり割れ気味で音質最悪
RenoAだと明らかにXperia1よりクリア

Xperia1って音質悪いのかね?
誰か楽天linkをXperia1で使っている人いない?
LINE電話もRenoAの方が音質良いよ
Xperia1の方が遥かに高価なのに・・・。
0893SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-hpyE)
垢版 |
2021/04/14(水) 02:20:28.95ID:XJmiExrdM
>>892
比較テスト環境はband3しか掴まない同環境だから、その罵倒はナンセンスかと
(パートナーau回線はとっくに廃止)
しかもband3でバリバリマックスのアンテナ電波状況
0895SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-CvNv)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:38:04.61ID:8IExeQ5w0
電波の問題かどうか切り分けるべきなのかも。
楽天linkって楽天の電波じゃなくても、LINEみたくwifiでも通話できるはずだから、モバイル回線切ってそっちでも問題でるなら相性かな。
0896SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-CvNv)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:41:39.25ID:8IExeQ5w0
mini契約して日常的に使ってるけど、VOLTEとくらべると通話品質はあまり良くないイメージ。
ペリ1に楽天linkのアプリ入れてログインすれば私もテストできるけど、面倒だからやっといてくれw
0898SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-hpyE)
垢版 |
2021/04/14(水) 08:27:21.12ID:nzRPB38PM
>>895
Wi-Fiでも悪いんだよねぇ
というか050plusやLINE電話、楽天link電話などip電話系と相性が悪い感じ
同じ現象がHuaweiの複数の廉価機種で確認できた
(Huawei上位機種は試してないので分からない)

>>896
前述した通り
楽天link電話+Xperia1が最悪
楽天link電話+RenoAと明確に違う

>>897
volteやmvnoの普通の携帯回線なら問題なくクリア
0906SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-PU6w)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:52:32.95ID:uwuVo9gW0
カメラはz6使ってるよ
あれだと自撮りしにくいから自分もフレームに入れてとる時はスマホの方が使用率が高いんよ
0907SIM無しさん (スフッ Sd02-PPAW)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:59:39.16ID:Z0W2V7pkd
カメラ性能落として良いから出っ張らなくしてほしい
フロントカメラいらないからベゼル無くしてほしい
0908SIM無しさん (ワッチョイ 066e-KGiR)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:57:55.55ID:Rp7iKd360
>>907
おっ
俺も同意見
ペリア1ぐらいならいいが
最近のgalaxy ultraシリーズとかのカメラバンプはデカすぎ
Xiaomi mi11 ultraなんか 取って付けたような用で不格好極まりない

スマホの名の通りデザインもスマートにして欲しい
カメラ性能が良くても出っ張っちゃうのは、、、、

大昔のGPSレシーバーかよ
0910SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-jb2c)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:01:55.01ID:zILhLMbQ0
スマートフォンのスマートは「すらっとした」って意味じゃないってのに。そもそも英語でのsmartにその手の意味は無いでしょ
0921SIM無しさん (ワッチョイ 0612-I/6w)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:52:15.56ID:El2kAKYU0
1出るときはコンパクト派だったけどハイエンドモデルなかなか出ないし、カメラ3眼になって21:9でデザインや色も新鮮味あるくらいしっかり進化したのは当面出て来ないから買おうと思って買ったけど2年経った今は5Vに魅力を感じる
でかいの未だに少し慣れないけど小さいのに戻したら物足りなくなったりするのかな
0923SIM無しさん (ワッチョイ c256-OKbP)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:55:20.55ID:Jg87hfJP0
XPERIA1を修理に出して代替機でAQUOSsense4が来たんだけど一足先に泥11体験してるわ
なんか軽くなったかがするけど通知アイコンや文字が黒くなって見にくいかな
0930SIM無しさん (ワッチョイ c256-OKbP)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:06:42.99ID:Jg87hfJP0
>>926
代替機が泥10の状態で届いて泥11に上げたら軽くなったってことです
分かりにくかったなすまん
0932SIM無しさん (ワッチョイ 066e-ZGTW)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:35:38.78ID:MW0CVCte0
がた落ちと言うか振り幅が異常にデカくなるので省電力の設計が上手く行ってないんじゃないかと言われてたんだけど
この間のアップデートから安定したと聞いた
0934SIM無しさん (スップ Sd02-CvNv)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:42:45.32ID:bplW+DT8d
なんかまたZ時代みたいにデザインが代わり映えしなくなってつまらんな
かと言ってXZ2みたいなゲテモノ産み出されても困るんだが
0938SIM無しさん (スプッッ Sd3f-6+Ax)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:46:26.30ID:WBnEQC8Hd
>>936
ほいよ!1Vに行きますか?
XPERIA1
■サイズ/167 × 72 × 8.2mm/178g
Xperia 1 III(mark three)
■サイズ/165 × 71 × 8.2mm/188g

正直長細いのはもうなぁ、でもお返しプログラムで次決めなきゃなんない
今までで一番落下させたのが1
カバーをつけてもとにかくつるつるで落下したわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況