X



Y!mobile Android One X5 Part 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002SIM無しさん (オッペケ Srd1-CSWa)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:39:12.78ID:6AfC86pHr
LG初「Android One X5」はハイスペックのニーズに応える - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1168/009/amp.index.html

LG製Android One X5はハイエンド級でコスパ良しの堀り出し物! - ASCII.jp
https://ascii.jp/elem/000/001/807/1807027/amp/

LGがつくった「素のAndroidスマホ」内も、外も、素敵:Android One X5 ハンズオン | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/12/android-one-x5-hands-on.html

Android One X5のレビュー!スペック・機能・価格まとめ! - ガルマックス
https://garumax.com/android-one-x5-review-181216
0004SIM無しさん (ワッチョイ c576-Kkx8)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:11:02.52ID:qjLhbPJx0
Android11は絶望的ですかね
0005SIM無しさん (ワッチョイ 415a-IFqT)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:00:03.42ID:BgQCAPDP0
機種別メーカー修理受付状況 | 製品サポート | サポート |Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/product/close_list/

機種 / 修理終了予定
Android One X5 / 2023年2月
0006SIM無しさん (オッペケ Srd1-CSWa)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:13:40.07ID:zo1EWP0ir
OSのアップデートも生産終了もどうでもいいから
とにかくNOVAが10のジェスチャーに対応してくれマジで
0015SIM無しさん (オッペケ Srd1-CSWa)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:26:39.16ID:nO1NDRFlr
novaがナビゲーションバーに対応してくれたら
このよくわからんホーム画面もスッキリさせられるんだけどね
そしたらもう少し長く使うかも
0017SIM無しさん (ワッチョイ d9c9-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:06:24.62ID:RP/yfBYK0
一応まだ「検討中」段階と書かれてるしなぁ。
サポート続けてもらえるなら、他のことは割とどうでもいいかも。
0018SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:33:25.30ID:dZM/vBkC0
バッテリーは交換すれば新品同様になるが
メモリーは消耗品だから
ゲームとか多くやってれば、書き込み上限に達するまでのスピード早くなるからな・・・
なおかつ上限に近くなれば近いほど、エラーが多くなるし
どのみち今年末に機種編はするわ、ゲームしない方であれば来年再来年は持つかもだが
0019SIM無しさん (ワッチョイ 5fcd-Woof)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:51:16.54ID:2iV59o8A0
>>18
メモリーの寿命って、そんなに短いか?
パソコンのメモリでも寿命を気にした事はないけど
0020SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-Jq7D)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:56:46.57ID:GRXPeF440
メモリーといってもROMのほう
キャッシュ用のメモリーの寿命は気にしなくていいが

スマホって使いようによっては早くて3年で限界に達するからな
使い方次第だが
5無印 5Xもなんだかんだ3年以上持たなかったからなという過去の実体験もあるがw
0021SIM無しさん (オッペケ Sr7b-vEC8)
垢版 |
2021/01/25(月) 03:18:49.11ID:+QEIpB62r
逆にゲームやらなければ、まだまだ保つってことか。
ま、家で使ってる中華泥タブなんかマシマロだしな。ランチャー変えればそれなりに使えてるw
0022SIM無しさん (ワッチョイ 5fcd-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 03:45:32.76ID:Ipf/VS6E0
スマホでeMMCの寿命まで使うって相当な事だと思うが
0023SIM無しさん (オッペケ Sr7b-i0Ww)
垢版 |
2021/01/25(月) 04:01:47.26ID:lnnvNAvHr
>>22
ゲームだけとは限らんけどな
ブラウザのネット閲覧でもキャッシュデータの書き換えがあるしな
まあストレージの耐久性を維持するためにウェアレベリングって技術が用いられているのでそんなに心配しなくてもよいかと

↓下の記事が参考になれば
ttps://news.livedoor.com/article/detail/11565615/
0025SIM無しさん (ワッチョイ 5fcd-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 04:17:47.25ID:Ipf/VS6E0
>>23
eMMC5のデータを見ると、32GBで32GBでTBWが80くらいみたいだぞ
eMMC4の方がTBWが低い可能性はあるが、相当特殊な使い方を長期間するような事が無ければ書き込み回数を気にするレベルじゃないわ
0026SIM無しさん (オッペケ Sr7b-vEC8)
垢版 |
2021/01/25(月) 04:21:07.93ID:+QEIpB62r
>>23
ハード的なことよりOSのアップデート保証が終わってからのセキュリティの方をむしろ心配したほうがいいかw
データはSDに豆に移してるんで、内蔵romは半分位しか使ってない。
0027SIM無しさん (ワッチョイ 5fcd-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 04:27:36.14ID:Ipf/VS6E0
今使ってるパソコンのSSDは2年ほど前に入れたものだけど、書き込み量は約8TBだわ
ガンガン使ってたつもりだけど思ったより少ない
0030SIM無しさん (ワッチョイ 5fcd-Woof)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:07:03.73ID:XYG10nnS0
>>28
そうなん?
どっちにしても寿命という意味では似たようなものか
>>29
ストラップホール付きのケースに入れてるけど種類は少ないな
そうでなくても少ないのに
0032SIM無しさん (ワッチョイ 5f96-5tJ3)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:49:57.93ID:XNuyJXtT0
こないだの迷惑SMS
かんたんスマホは迷惑フォルダーに問答無用で移動されてシャットアウトできてた
X5のグーグル電話アプリもブロック有効にしておけば効果あるのだろうか?
0033SIM無しさん (ワッチョイ 4758-Ql1F)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:52:40.50ID:8jaIFh4o0
迷惑SMSのURL PCのbraveブラウザで開こうとしたら危険ってでて表示できなかった
0034SIM無しさん (オッペケ Sr7b-cjyK)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:34:53.71ID:twHl4Ha7r
>>33
あれ開くとウィルスを含んだapkが落ちてきてChromeを最新にしてくれってメッセージが出たよ
多分そのまま実行しちゃうとインストールされちゃうんだろうね
俺の場合、ESETが反応してapkを削除してくれたんでこと無きを得たけど
0035SIM無しさん (ワッチョイ 5f96-5tJ3)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:26:08.07ID:XNuyJXtT0
メッセージでok選んじゃうと実行される
タスクを強制終了させたわ
いちおう不明なアプリのインストールでブラウザを許可しないに設定してたら大丈夫だろう
最後の防壁
まあ一番いいのは番号を迷惑判定してくれることだが実験する方法が無い
かんたんスマホは選別してくれてた
0039SIM無しさん (オッペケ Sr7b-cjyK)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:33:40.05ID:CehkKBV4r
ドコモ注意喚起してる
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1302212.html
やっぱり電話番号、裏取引されてるんかね
0042SIM無しさん (ワッチョイ 5f96-5tJ3)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:50:04.19ID:kwhU0+yX0
昔はワン切りのソフトのほとんどが070に対応して無かったらしく
PHSにかかってくることは一回を除いて無かった
0043SIM無しさん (ワッチョイ e776-INpK)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:03:33.45ID:MqqreOQk0
最近zenfone7に乗り換えたんだけどこのスマホに戻りたくなる事が何回かある
SoC、カメラ、バッテリー、ディスプレイの大きさはもちろんX5が勝てるわけないんだけど、重量だったり音楽再生した時の音質だったりディスプレイの綺麗さ(FHDかWQHD)に関してははこっちの圧勝と言っても良い
AndroidOneっていう素に近いAndroidでLGはよく頑張ってたんだなって思うわ
0044SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-Jq7D)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:37:39.36ID:wbAHLRUp0
以外と気づかなかったが
X5の解像度って横に1440あるんだな
ほかのハイエンドスマホは普通に1080が多く
Xperia 1 Uとかごく一部が横の解像度大きい事実に驚嘆した
それに匹敵するX5って何気に名機なことに驚く
0045SIM無しさん (オッペケ Srbd-H8k9)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:31:46.21ID:bIpFYS7Qr
買うにあたって、その解像度が決め手になったよ。
0046SIM無しさん (ワッチョイ eacd-M8vF)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:34:37.18ID:HWNMQib10
スマホの大きさの画面だとFHDとWQHDの差は実感し難いと思う
画質は液晶にしては良い方だけど若干青味が強い
0051SIM無しさん (ワッチョイ a5dc-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:01:52.10ID:WSuDKvVU0
まさか、料金プラン UQに対抗とか一切なく
各キャリアの中で一番悪いプランのまま2月の新規開始するんか!?
0063SIM無しさん (オッペケ Srbd-H8k9)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:01:29.86ID:Z8frXghRr
皆が言ってんの1月分の話よな?
0064SIM無しさん (ワッチョイ c558-sZwX)
垢版 |
2021/02/03(水) 05:41:54.39ID:HnK9cn3I0
>>63
2月1日に降ってきたのは1月1日分のアップデート
1ヶ月ずれとるね
0066SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-H8k9)
垢版 |
2021/02/03(水) 09:00:38.20ID:Pp/Y0UUd0
>>57
回線系はハゲに縛られてるから、光回線割引1,000円はよくやったと思う。次の一手が来るのかを見て、ベーシックからシンプルに移行しようかと思案中。
0067SIM無しさん (ワッチョイ 6a73-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 02:08:41.55ID:b6vrGzzL0
X5が動かなくなった。
アプリが止まったから電源落として立ち上げ直そうかと思ったら電源ボタンが効かない。
そのまま時間で画面きえて、電源ボタンも指紋認証もPCに繋げても画面映らん。
バッテリー無くなって自然に落ちるまで待つしかないのかね?
何か対処方知ってる人居たら情報お願いします。
0072SIM無しさん (ワッチョイ d7e5-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:40:06.33ID:D72HrWdn0
半年使ったら、流石に電池の持ちが悪くなってきた
0073SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-5oLi)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:31:09.46ID:Xq+/zvuo0
内部ストレージ32GBが足りなさすぎて警告出まくりなので128GBのSDカードを内部ストレージ化したんだが、アプリごとに保存先を変えられないのかな?
特にカメラ(バージョ6.2.030.244457635)の行き先をSDにしたいんだが、設定が分からず困っております。
0074SIM無しさん (オッペケ Sr0b-wPXk)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:56:43.31ID:lrqB3o2Sr
>>73
内部ストレージ化、それやっちゃいけないやつ。やるとここのスレで叱られるやつ。
0076SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:08:18.43ID:8eMvVhkp0
SDカードアレルギーのあるアホが騒いでるだけだろ。
内部ストレージ化の設定が無い機種が多い中で、この機種はちゃんとあるから利点の一つ。

>>73
開発者向けオプションの中に
「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」という項目があるから、
それを有効にしてみるといい。

開発者向けオプションの出し方は他のAndroid端末と同じ一般的な出し方。
ぐぐればやり方はすぐに見つかるが自己責任で。
0077SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-5oLi)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:17:28.34ID:+pmS0sPE0
>>76
ありがとうございます。開発者向けオプションにありました。これで様子を見てみます。

>>75
ほんと修行僧ですね。SDカードは100GBくらい空いてるのに週に5回位「ストレージが足りません」と出てかなり面倒でした。
0078SIM無しさん (ワッチョイ 37dc-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:45:50.59ID:+cTRlBHd0
もしかして
シンプルプランって自動的にプランが変わるのではなく
スマホプランから、わざわざ変更しないといけないのか!?
0079SIM無しさん (ワッチョイ 37dc-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:47:40.59ID:+cTRlBHd0
>>77
グーグルは基本
データはオンラインストレージで保存
つまり、ネット上の倉庫にデータを保管して
ネット通して対応してくれってスタンスだから、スマホ容量は少ない
iphoneも似たようなものだな

だけど、LTE容量が限られてるから結局はmSDカード保存が最強に落ち着いてるのが現状
0082SIM無しさん (ワッチョイ 9fcd-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 02:30:09.90ID:V1VoVj/s0
>>79
グーグルのpixelはそうだが、
グーグルとメーカーは考えが同じとは限らない
0083SIM無しさん (ワッチョイ 9fcd-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 02:32:15.01ID:V1VoVj/s0
simを取り出そうとしたら、間違ってサブマイクの穴に棒を入れてしまったw
サブマイク壊れたかな
0085SIM無しさん (ワッチョイ 9f96-5oLi)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:13:54.95ID:8tpymJBD0
うちのX5標準カメラアプリは保存先設定あるけどな
バージョンは7.3.8
グーグルカメラはそもそもPixelがSD入れられないので選べない
0087SIM無しさん (ワッチョイ 9f96-5oLi)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:26:02.43ID:8tpymJBD0
Pixelは本体ストレージとグーグルのオンラインストレージ使い分けろ方針だからな
SDスロット自体が最初から削られてる
0088SIM無しさん (ワッチョイ f7dc-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:26:45.83ID:RmP0/Co+0
>>81
18日からの申し込みやらんと
スマホプランMとシンプルプランM
料金の差大きいからな・・
無料通話分は最悪050ダイヤルに切り替えればいいし

>>82
同じコンセプトじゃないんですね


X5のバッテリー交換をそろそろ行おうかと思ってたが
ソニーが国内版simフリーのXperia5と1の価格改定
5が6万5千
1が7万
simロック解除した上でXperiaに乗り換えは実はタイミング的にいいんだろうか?と微妙に悩む
0089SIM無しさん (ワッチョイ f7dc-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:31:08.34ID:RmP0/Co+0
ワイモバイルは昔のようにsimフリー端末を扱うようにしてほしいわ
ハイエンドが事実上X5しかないのが辛い
0094SIM無しさん (ワッチョイ 1758-oZwg)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:53.69ID:jdq1/KK+0
3Dゲームの中でポケGOのみ描画が乱れる。
アプリ再インストールもダメ、スマホ初期化しても一緒
スマホがぶっ壊れたとも思ったけどポケごーのみの症状

何気なくジェスチャー操作を2ボタンに戻したら治ったでござる。ちくしょう
0096SIM無しさん (ワッチョイ ebf4-auvS)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:34:31.79ID:+6k9gJiN0
X1 を数年使ってから、1 年くらい前に X5 に乗り換えた者です。
X5 で一番不便なのは、高頻度で指紋認証が反応しなくなること。キャンセル→リトライを数回繰り返せばたいてい使えますが、あまりにも多いので不満です。一発で通るのは、体感で 3 割いかないような。
0098SIM無しさん (ワッチョイ 63dc-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:05:35.10ID:N9ATjB910
>>96
5Xは頻度多く指紋認識しない率高かったが
X5ではそこまでなかったな
認証回復は、OSやセキュリティのアップデートがあると治る
言い換えれば、それまでは治らないってことだが
0102SIM無しさん (ワッチョイ de73-auvS)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:36:54.61ID:po1ykLxl0
例えば楽天銀行のアプリ
指紋認証でログインしてるのだが、指紋認証の画面すら出ない時があるね
仕方無くパスワード使う
0103SIM無しさん (ワッチョイ 47c9-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:07:36.13ID:nsXn/1pI0
胸ポケットに入れてたりして、背面に汗がついてたりすると認識鈍くなる感じはする。
けど自分とこは、それ以外のケースで指紋認証ダメだったことはないなぁ。
0104SIM無しさん (ワッチョイ ebf4-auvS)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:41:22.40ID:x/w36K/D0
>>101
何回か繰り返すと反応するから、汚れか何かだろうと思うのだけれど、
ハンカチで拭いたくらいでは体感では変わりません。
おすすめの掃除クリーニング方法とかありますか?
0105SIM無しさん (ワッチョイ ebf4-auvS)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:44:03.67ID:x/w36K/D0
>>103
確かによく胸ポケットに入れているから
それが悪影響を及ぼしている可能性はあります。
乾燥した布で軽く拭く程度じゃダメかな
0106SIM無しさん (ワッチョイ 47c9-DrOF)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:47:42.29ID:nsXn/1pI0
んー。自分の場合は、ハンカチでちょいちょいと拭いただけで、問題無く使えてる。
個体差なにか不具合なのか、なんだろうねぇ。
0118SIM無しさん (オッペケ Src7-HJYl)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:29:36.24ID:PU/w8sqVr
設定画面でおすすめ設定みたいなの消せないのかな
指紋登録しましょうとかそんなやつ
0120SIM無しさん (オッペケ Src7-auvS)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:00:47.35ID:hpoNLw96r
ピロンって鳴って報知が出た。あんま仰々しい音ならないのな。
震源近いと遅いのは仕様だからしゃーない。
0121SIM無しさん (ワッチョイ 9758-auvS)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:55:58.72ID:KvFMQZzU0
11月から使ってて指紋認証不具合は一度も無いんだよなぁ
古いロットに特有の問題だったりするのか?
android10にして、初期化してから使い始めたのが良かったのか?
0122SIM無しさん (ワッチョイ 12cd-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:21:23.16ID:QXuyRK7a0
俺も1年以上使ってるけど指紋認証の不具合の経験はない
0128SIM無しさん (オッペケ Sr07-Use0)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:41:05.39ID:D5IQSHR4r
うおおまさかまさかなのか!?
0129SIM無しさん (ワッチョイ e376-hUsx)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:19:47.95ID:9opHbPxQ0
去年韓国で発売された「LG Q9one」という名のまんまG7oneな機種がAndroid11の
0130SIM無しさん (ワッチョイ e376-hUsx)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:21:45.62ID:9opHbPxQ0
>>129
去年韓国で発売された「LG Q9one」という名のまんまG7oneな機種のAndroid11のカーネルソースが公開されたのと、カナダの通信キャリアがOSアップデート予定のリストにG7oneが載っていたことが根拠らしいから、後はソフトバンクがちゃんとそれに合わせて動いてくれるか否かが問題だな。
0131SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:30:56.33ID:m463cf0G0
OSアップデートって、くだらないクレーム多すぎで
どのキャリアもどのメーカーもうんざりしてるだろうから、
本当はやりたくないと思う。

9→10に上がった時もNovaランチャーか何か有名どころのアプリで不具合あったでしょ。

買い替えてもらった方がキャリアもメーカーも儲かるし。
0133SIM無しさん (ワッチョイ e376-hUsx)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:01:56.01ID:9opHbPxQ0
そう考えると一部のAndroidone以外全てキャリア専売にしたGoogleもアホ過ぎるな
0134SIM無しさん (ワッチョイ ff96-mDVw)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:19:07.81ID:0rRxdQL90
835でわざわざ泥One新型とか
意外と売れてるのかな
あと開発費やサポートの大部分をグーグルに投げられて楽だし
0135SIM無しさん (ワッチョイ 9376-eWRa)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:09:35.48ID:i0IZYkm90
OSよりホームアプリのジェスチャー対応をだな
NOVAでまっさらにできればバージョンはなんでもいいんよ
0141SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-eWRa)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:55:44.36ID:fCXi+6pPM
>>140
4.4〜6あたりの頃は
買ってすぐにでもルート取るのが当たり前だったけど
今はnonrootでも大概のことできるからねえ
逆に今どき保証捨ててまでルート取って何やりたいの?
ほぼほぼピュアアンドロイドだからカスロムも必要ないし
0142SIM無しさん (オッペケ Sr07-eWRa)
垢版 |
2021/02/24(水) 07:31:42.45ID:SBBNxE8Wr
ほぼ素のAndroidだし、余計なキャリアアプリだって停止もできる。アプリ削除して容量を増やした所で微々たるものだし。容量欲しけりゃMicroSDを内部ストレージ化すりゃいいし、ゲームも出来なくなる可能性も大きい。
苦労してルートとっても得るものは達成感位しか無くね?
サブ機でオモチャなら壊れようが文鎮化しようが知ったこっちゃないけどね。
0149SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:39:38.97ID:bSpR1IQ60
OSアップデート来てるな
0151SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:59:16.76ID:bSpR1IQ60
11になったわ
0153SIM無しさん (オッペケ Sr07-UJi6)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:16:02.76ID:2m2ACS1Xr
本当にアプデ来たんだ皆ほぼ諦めてたのにw
0154SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-iOAF)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:21:05.37ID:E5r4dEzJ0
でもまあ
いつものセキュリティアプデと違って
久々にwktkできるアプデ来たな
いまインストール待ちだけど何度も見ちゃうわ
NOVAのジェスチャーさえ対応してくれたら神アプデなんだが
0155SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-iOAF)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:39:52.79ID:E5r4dEzJ0
って
ジェスチャー対応してやがる!!
これは嬉しい
0156SIM無しさん (ワッチョイ ff11-7xcI)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:45:37.72ID:778yAtaj0
Android One X5をご利用中のお客さまへ
〜Android 11提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21022503.html

対象機種
Android One X5

ソフトウェア更新内容
Android 11へのOSバージョンアップ

更新開始日
2021年2月25日より順次

ビルド番号
RKQ1.201123.002

ソフトウェアバージョン
X5LG30a
0168SIM無しさん (オッペケ Sr07-ws+b)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:01:12.99ID:wWIZmZgUr
11なんかアニメーション変わった?挙動がいつもと違うから気持ち悪い
0173SIM無しさん (オッペケ Sr03-jPwo)
垢版 |
2021/02/26(金) 08:46:13.63ID:bgTJwV9Qr
ジェスチャーモーション
下側 左右フリックでアプリ切り替えられるよ
(下から上フリックは挙動が少し遅く不安定)
0174SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:22:40.15ID:NBMkkaKy0
11にしたらツムツムが激重になってしまった...
待望の11だったのに、このせいでX5離れしそう
0178SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-NORI)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:37:30.26ID:oisDBK+s0
まさかの11が(^0^)/
0184SIM無しさん (オッペケ Sr03-mFLD)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:26:15.96ID:bMAYXRe4r
ホーム画面の下からスワイプで立ち上がってるアプリ選ぶジェスチャー
これすぐに真ん中にこないで左から一瞬止まって真ん中にくるけどこれ仕様なんかな
つっかえてんのかそういうアニメーションなのかわからん
0185SIM無しさん (ワッチョイ dedc-mFLD)
垢版 |
2021/02/26(金) 16:52:29.28ID:LJs3SVos0
>>183
純正カメラの無音化が殺されたし
ほんのり動作が重いし
スクリーンレコードは搭載されなかったけど
個人的にはnovaでジェスチャーが使えるようになっただけでアプデした価値はあった
0186SIM無しさん (ワッチョイ 6776-hoY8)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:58:07.35ID:1msUcKXB0
Android11にアップデートしたらマルチタスク画面の下部によく使うアプリが表示される機能が無くなってるし、その画面で下からスワイプしてドロワーを引っ張りだす機能も何故かオミットされてる。
当たり前のように使ってた機能だったからいざ無くなると中々不便に感じるし、まだ10の人はよく考えてからアップデートしたほうがいい。
0198SIM無しさん (オッペケ Sr03-22r3)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:35:34.93ID:jAmX0F69r
>>185
カメラの音が嫌ならグーグルカメラでええやん
0199SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-ZrLx)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:45:19.13ID:z3Rlq4yf0
ジェスチャーモーション
ようやく使えるようになり
シュッシュッしまくってたら
ガラスフイルム指に引っかかり剥がれるw


2ボタン運用に戻りました
0200SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-PonC)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:12:46.93ID:Doz4946i0
やっぱりスクリーンレコード使えないんですね…
0202SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-PonC)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:29:05.59ID:Doz4946i0
スマホゲーの動画撮りたいんですけどプレイストアに溢れてるアプリだとちょい不便なんで標準搭載されてるなら使いたいなと
0207SIM無しさん (ワッチョイ 6358-Uuys)
垢版 |
2021/02/28(日) 10:51:13.86ID:QoMMdkZd0
>>188
ジェスチャーナビゲーションや3ボタンナビゲーションだとドロワーを引き出さないかぎりよく使うアプリに
アクセスできないみたいね。2ボタンだとマルチタスク画面でよく使うアプリが表示される
0208SIM無しさん (ワッチョイ 3a7e-Hmvz)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:22:48.28ID:5vJvXLC70
結局3ボタン1択
古いサブ端末も多いからな

変な操作をクセ付けたくない

スワイプで戻るなんてトリッキーな動作をするように全てのアプリが設計されてませんからぁ
0209SIM無しさん (ワッチョイ ca73-mFLD)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:38:51.52ID:AZd9l94Q0
むしろAndroid9以前の端末にも
疑似ジェスチャー化アプリ入れたわ
未だに3ボタンから離れられない頑固なお年寄りはどうぞご自由にだけど
アタマ軟らかい対応できる人にはこんな便利なもん無いよ
10開始から1年半も経って今更アプリ対応もクソもないし
0211SIM無しさん (ワッチョイ 3a7e-Hmvz)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:54:36.12ID:5vJvXLC70
Google製のYouTube1つとってもジェスチャーだと非常に操作しづらい

これにも新しいモノは良いものだという脳死バカは我慢して

いや我慢してる自覚があるならまだ良いが
クソみたいな操作性を何も考えず受け入れてるんだろうなぁ
0212SIM無しさん (オッペケ Sr03-mFLD)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:33:38.42ID:b+8w/XG8r
>>211
ついていけないモノに無理しないで
3ボタン使い続けたらいいじゃん
だからっていちいち悪態つくなよ
むしろ硬くなってる脳味噌を恥じてくれ
0213SIM無しさん (ワッチョイ ca73-mFLD)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:37:56.83ID:AZd9l94Q0
>>211
新しいから良い、なんて言ってないよ
3ボタンより使いやすいから良いって言ってるんだよ
クソみたいな操作性に感じるのは変化に対応できない老害おじいちゃんだからだよ
0214SIM無しさん (テテンテンテン MM86-Hmvz)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:45:54.10ID:3QiM72VaM
じゃあYouTubeアプリで全画面状態から
戻る操作、ホームボタン相当の操作してみなよ

これでも使いやすいと言うならただの脳死だからもう何も言う事はないね

人様にレッテルを貼って溜飲を下げるより
頭を柔らかくしてちゃんと考えればすぐにわかるはずだ
0215SIM無しさん (テテンテンテン MM86-Hmvz)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:54:51.45ID:gwXdXaUuM
そもそもAndroidが始まって十数年
ジェスチャーが必要なアプリには既にジェスチャーは装備されてるし
ジェスチャーと相性の悪いアプリには付与されてない

そこへ突然OS側でジェスチャーで行くから使えよときても
どちらのアプリに対しても相性最悪なんだよ
ボタン前提に設計されてるからそれは当たり前で
アプリ側で何も変えてないのに一年や二年で使いやすくなるはずがないのは自明の理

少なくともUI思想がそれ向けに完全に変化する5年やそこらは変わらないだろうな

まぁ不便でも何でもありがたがって使う脳死くんというベータテスターは有り難い存在だから止めはしないが

人様にレッテル貼ってジェスチャーこそ正義と思い込むバカさ加減だけは直した方が良いだろうね
0216SIM無しさん (オッペケ Sr03-mFLD)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:09:13.83ID:5f7J4g24r
何事かと思ったら爺さんが暴れてて草
0217SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-+ESb)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:28:55.65ID:6iNc8bLV0
最早、x5とは何も関係ない話題に..。
ジェスチャー、2ボタン、3ボタン
3つも操作モード変えられて、自分に合うもの選べるだけいいじゃない。
好きなの使えばいいだけの問題なので冷静になりましょう。
0218SIM無しさん (オッペケ Sr03-mFLD)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:38:55.68ID:IL8tm9Vnr
>>217
ホントそれ
0219SIM無しさん (ワッチョイ ca73-bPwX)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:04:03.25ID:AZd9l94Q0
3ボタン爺さん発狂してて草
他人が何使おうとほっといてくんねえかな
0220SIM無しさん (ワッチョイ 6358-iu3l)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:09:55.43ID:4sfxkW3Z0
テテン使いの民度の無さ
どのスレ行ってもトラブルメーカー
0222SIM無しさん (ワッチョイ 1bdc-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:42:22.46ID:nvxgb8IK0
機種編しようかと考えたが
海外リークサイトで
ソニーがコンデジのRX100に搭載するレベルの1インチ型センサーのスマホ向けを出すらしいってあって
これが出るなら、搭載されるスマホに期待したいと思い
X5でもう1年頑張る!
0225SIM無しさん (ワッチョイ cacd-NAmc)
垢版 |
2021/03/01(月) 01:23:49.96ID:Gv8x8YYe0
カメラのセンサーは今の大きさでええわ
センサーだけ大きくしても中途半端なものになるだけ
0230SIM無しさん (ワッチョイ dedc-mFLD)
垢版 |
2021/03/01(月) 09:20:31.96ID:BQZ+aGWH0
得体の知れない名前からの接続リクエストならともかく
自分の使ってるキャリアから接続要求来たところでそこまで怖がる必要ないよ
正体はソフトバンクwifiアプリの自動接続
不安ならwifiスポットアプリ削除しな
0232SIM無しさん (ワッチョイ cacd-NAmc)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:31:27.04ID:Gv8x8YYe0
電源を入れたら、新着ボイスメールを確認しています、という表示も出るようになってる
0236SIM無しさん (ワッチョイ dedc-JP5l)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:06:24.12ID:Kn3fp2uZ0
>>233
細かいが税抜2700円で税込だと2970円な。
ワイモバのシンプルMや旧プランSの税込3278よりも安くて大容量で通話無料も付いてくる。
0238SIM無しさん (ワッチョイ ca8a-jdzB)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:44:04.12ID:rKv3QaF20
家族割かおうち割を前提にすると

シンプルM15GB+10分無料
2980−1080+700=2600

シンプルL25GB+10分無料
3780−1080+700=3400

アハモと比べても見劣りしないな
0239SIM無しさん (オッペケ Sr03-mFLD)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:47:11.67ID:DeQBSS+7r
家族割って二人目からだっけ?主回線も割り引かれる?
0248SIM無しさん (オッペケ Sr03-mFLD)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:56:39.76ID:q9g6u1l+r
純正ホームアプリの人は気にせずやりゃいいと思う
変えてる人は要注意
ちなみにnovaはカクつく
0252SIM無しさん (ワッチョイ d3c9-JP5l)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:44:35.62ID:kK7z6XJf0
バージョン上げて変わったことというと
Blokadaが必要なものまでブロックし始めたので別のアプリに変えたのと
あと充電始まった時の音が変わった程度。
0253SIM無しさん (ワッチョイ 6776-mFLD)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:05:05.68ID:IrEEf2kR0
上でも言われてるけどNOVAはホームからアプリ切り替えと
アプリからホームに戻ってすぐアイコンをタップしても一回じゃ立ち上がらなかったりと微妙にもたつくわ
ホームアプリ変えるなら鬱陶しいかも
0254SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-EeoV)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:40:09.50ID:8bzaFqXL0
バージョンあげたらステータスバーからバッテリー残量表示が消えたんだけど、どなたか原因わかりませんか?
当然表示ONにしてます
0255SIM無しさん (オッペケ Sr03-ZrLx)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:14:19.91ID:Pxn2zBcNr
>>254
うちのは普通に表示される。
先ずは標準ランチャーにしても消えるか
問題点の切り分けをすべきかな。

うちはスマートランチャー使ってるけど
特に問題なく表示されてますよ。
0262SIM無しさん (ワッチョイ abb1-J4md)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:08:37.72ID:KSEFjE0d0
最適解
人の細かい設定なんてエスパーできないから、いっそのこと初期化したら?新鮮な気持ちになれる。
0263SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4md)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:40:39.72ID:pvfI999nr
>>261
QuickshortcutMakerでシステムUIツールを出す
出したショートカットから「電池」→「常に割合を表示」
これでどう?
すでになってるなら一旦表示しない設定にしてみるとか
0270SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4md)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:24:13.66ID:lnBQwPGKr
そもそもアプデ当初から話が噛み合ってない可能性すらある
俺はホーム画面からの起動中アプリ呼び出しの引っかかりが気になる人だから快適にツカエテナイってのも分かる
動作一つ一つのカクつきやらモッサリも人によっては気にせず快適かもしれないしね
0271SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-5x8c)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:23:54.83ID:GKwfp+ZY0
ずっと使ってたx1が動かなくなってきたんで、これに変えようかと思ってんだけど、ちょっとしたゲームくらいなら出来るよね?農園系とか
とりあえずx1からワンセグ無くなったって位に考えてんだけどおk?
0273SIM無しさん (オッペケ Sr4f-x228)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:32:29.55ID:31pogHNlr
>>271
私もx1から乗り換えたクチですが
体感、バッテリーの持ちは悪くなってる感じです
ただし指紋認証の感度は抜群に良くなってました
0274SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-5x8c)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:43:07.47ID:GKwfp+ZY0
>>273
ありがd助かる
バッテリー持ち悪いのは不安だな
Suicaとnanacoを日常的に使ってんだけどおサイフケータイ不都合は今のとこない?
0275SIM無しさん (オッペケ Sr4f-37DW)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:56:57.02ID:Vi9HNUiqr
>>271
ゲームに関しては横画面での縦幅が狭い
という問題はあるけど下記は動いてるよ。

スマホ本体設定は電池→ゲームで
各ゲーム解像度最低、フレームレートは最高
あとは各アプリ内の設定で調整。

■バトロワ系
PUBG、COD等

■MMO系
TRAHA、V4、幻想神域2
コードドラゴンブラッド等
原神(最低設定でちょっと遊べる位)

■その他
Sim City、アズレン、ブルーオース
ブルーアーカイブ、アークナイツ等
0279SIM無しさん (ワッチョイ fb73-ZIPr)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:26:20.69ID:NvNiGBZ30
シリコンケース付けてるとやっぱり感度悪くなるんかな?
ある特定の読み取り機はまず100パーエラーになる
0281SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-ZIPr)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:52:56.70ID:aRwIqU0Y0
>>279
カバー付きだと、大手餃子店のiD払いは9割以上エラー、同じ機械でsuicaならエラーなし。これ以外でiD払いでエラーになったことはほとんどない。

iDは電波弱めなんだろうか?
0283SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-J4md)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:28:06.52ID:7SYK30eM0
>>281
同じくiDでエラー率高い
X5のFelicaはiDくらいしか使っていないから、他サービスとの比較はわからん
Suicaはチャージからの引き落としなのに対して、iDはクレジット決済なので、電波というより処理の内容が違うんじゃないかと思っている
カバー外して改善するなら電波の方が原因かもね、試してみるか
0284SIM無しさん (ワッチョイ ab73-lJyh)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:33:14.86ID:KjdtxFXq0
うむ。
なかなかいい機種だ
0285SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-ZIPr)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:45:20.89ID:aRwIqU0Y0
>>283
なるほど、iD以外のポストペイもダメかもね。

その餃子チェーン店はカバー外すと7-8割読み取ってくれる。でも面倒なので最近はSuicaばかり。
0286279 (オッペケ Sr4f-ZIPr)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:24:51.79ID:6MXv1mITr
私がエラーになるのは、○亀製麺でクイックペイを使った時です
あの機械を使ってるドラッグストアでもダメでした
カバーを外しては試してないけど、機械と相性がよくないのかと思ってしまいます
0287SIM無しさん (ワッチョイ eb58-J4md)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:49:38.94ID:oGEbVbTA0
あれだろ
ミスドとかにある接触部が透明なやつのメーカーはあれはIDが高確率でエラーになるね
あとクスリのアオキに置いてあるやつもよくエラーになる
0288SIM無しさん (ワッチョイ cbe5-5mnq)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:02:46.09ID:gknd1KIM0
11に変えたけど、細かい所でちょっとずつ変わってて慣れるまで大変そう
スクショの方法や、一度ホーム画面に戻ったら直前まで使ってたアプリに戻る時また一から操作しないといけないことや
0289SIM無しさん (ワッチョイ 3bdc-J4md)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:04:59.57ID:VCwMNt6K0
へぇ、個体差バラつくんだね
TPUケース装着で毎日何かしらおサイフ使うけど
エラー出したこと一度もないわ
0294SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-ZIPr)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:29:09.25ID:aRwIqU0Y0
>>293
情報ありがとう。この読み取り機のときはSuicaにするよ。

iD取り消してSuicaにしてもらうのって時間かかるから店員に悪いしね。
0295SIM無しさん (ワッチョイ 9fcd-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:56:35.06ID:aV3enzK80
>>291
業務スーパーにあってケースに入れてiDで使ってるけどエラーになった事は無い
最近はスマホよりカードを出す方が楽なのでカードでiDを使ってる
特にリーダーが狭いとこに置いてある場合はスマホだと大きいのでリーダーの場所をずらしたりで面倒
0296SIM無しさん (ワッチョイ 9fcd-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:59:13.39ID:aV3enzK80
業務スーパーじゃなかったかな
どっちにしても、買い物に行く店にある
0300SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4md)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:12:25.16ID:PUYB7Nt+r
novaにしたくて金曜の夜にアプデしてとりあえず土日で様子見したが俺のはハズレみたいだわ残念
ここであがってるホームからの動いてるアプリ呼び出しとかホームに戻ってすぐのアプリ起動の挙動のテンポが悪い
快適って言ってる人もいるがそれは許容範囲なのか全く無いのかどっちなんだろ
0301SIM無しさん (ワッチョイ cbe5-5mnq)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:41:19.03ID:Csy+b0fz0
11にしたらたまにカクつく感じがする
0302SIM無しさん (ワッチョイ 2bc9-/obZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:54:25.90ID:QkO3LY4l0
トラブルらしいトラブルに見舞われていない自分は、アプリとかも最低限しか使ってない。
素に近いスタイルで使うのがAndroid Oneの真骨頂かなという風に思うので。
0304SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-3iqd)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:35:09.30ID:jMZb9B520
redmi note 9s と併用してて、9sを使ってるときには特に不満もないんだけど、こっちを使うと若干動作が軽くて良いわ
電池さえ長持ちなら今でもこれメインでいいんだけどね
0305SIM無しさん (オッペケ Sr4f-37DW)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:30:35.61ID:8hwkviUpr
>>304
タスク上にスワイプして
スクリーンショットの表示が出たり出なくなったりしてしまうなぁ。
そこまで使わないけど使いたいときに出ないのはちとなあ
0308SIM無しさん (ワッチョイ efd6-mUQY)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:52:59.39ID:TU7xDMh80
電池交換したい
防水性保ちたい
ラインモバイルで使ってる

こんな状態でワイモバ修理に出すといくらとられるかな?電池交換
0314SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-Xoe5)
垢版 |
2021/03/09(火) 22:40:32.88ID:c9QBBsSA0
皆novaランチャーが好きなんだなぁとは思う
0315SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4md)
垢版 |
2021/03/10(水) 04:06:20.25ID:OgdM+m5Pr
novaネタもういらない
0318SIM無しさん (ワッチョイ abb1-J4md)
垢版 |
2021/03/10(水) 08:37:39.92ID:YjLklGSN0
カレンダーと検索画面が邪魔なのでホームアプリ何個か試したけど、指紋認証のロック解除の反映させ方がわからずやめた俺は情弱で結構。
0321SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-aSHa)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:25:35.91ID:K6ysOkN90
ここで相談して昨日届いたから色々いじってたんだけど、LINEのバッチ付かないのは仕様?
NOVA+teslaで付かないんだけどなんか他に方法ある?
0322SIM無しさん (ワッチョイ 8273-iB+r)
垢版 |
2021/03/12(金) 00:04:02.90ID:mTlCoacb0
アプデしたら自宅のWiFiが勝手にぶちぶち途切れるんだけど同じ人いる?
画面オフにしてると付けたとき切れてる
あと画面オンオフ時のカコッて音がなくなったのも違和感すごい
0324SIM無しさん (オッペケ Sr91-iB+r)
垢版 |
2021/03/12(金) 08:05:02.95ID:GMgIMTrOr
うちは特にWi-Fi問題無し
ワイモバのWi-Fiスポットアプリが最新バージョンで問題起こしたぐらい
稀にルーターのDHCPと相性トラブル起こす機材はある
その場合は手動で固定IP割り当てる
あまり知られてないがDHCPは実装の違いで複数種類存在する
0325SIM無しさん (ワッチョイ 0958-iB+r)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:25:40.05ID:ICEj3Npb0
マイクロソフトランチャーでもジェスチャー使えたけど若干fps下がってる感じなのでデフォルト使ってる
いくつかのアプリが正常に動かなくなってるのは11にしたせいなんだろか
accubatteryが設定した%で充電完了のアラームださなくなったりとか
0326SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:36:46.22ID:VcwXn8Il0
【Ringke】LG G7ってケース使ってる。
Qiがないので、
Nillkin スマホ対応ワイヤレス充電レシーバーシート
を取り付けてQi充電してる。
0327SIM無しさん (ワッチョイ 82cd-/glC)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:09:01.47ID:8Ic6tXBx0
>>322
短時間なら大丈夫だけど、朝起きた時など長時間オフだったりすると切れてる
0331SIM無しさん (ワッチョイ 8273-iB+r)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:14:09.84ID:qI8F6dnA0
特別節電系の設定いじってないしそれ系のアプリも入れてない
既にちょい調べたりして節電系のも一通りあたってみたけど怪しいとこは見当たらず
そもそも自宅以外のWiFiだと切れてる!ってならず
サブ端末やタブレットは平気で従来どおり繋がってる
うごごごご
0332SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-y5Sj)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:14:47.98ID:x7fsKaDL0
>>331
同志のために自宅のWi-Fiルーターの製品名を載せてくれたまえ
0333SIM無しさん (ワッチョイ 61e5-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 12:11:11.83ID:BsUElIly0
Wi-Fi、何故か5GHzじゃなくて2.4ばかり優先して接続するようになってしまった
今までは5で優先してくれてたのに
0335SIM無しさん (ワッチョイ 8273-iB+r)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:26:07.52ID:aM7jJV6u0
>>332
ttps://www.buffalo.jp/product/detail/wzr-hp-g302h.html
これ
はるか昔に親戚に箱付きで貰って以来ほとんど問題ないから使いっぱなしなんで
問題起きてない人でなんか安価でおすすめのあったら紹介してちょ
0340SIM無しさん (ワッチョイ 85ed-iB+r)
垢版 |
2021/03/15(月) 03:40:41.33ID:QWzB+6H10
色んな機種使ったけどandroid oneのスタイルが一番使いやすく、x5が一番性能的にも余裕ある
次機種来ないかなぁ....
0341SIM無しさん (オッペケ Sr91-s7jo)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:02:08.80ID:rgOgLOFtr
横1440pixelの液晶画面に慣れてしまうと、
1080pixelの他機種使えるか不安になるんよな。
で、不満はストレージ容量くらいなので、まあいいかと使い続けてる。
0344SIM無しさん (オッペケ Sr91-iB+r)
垢版 |
2021/03/16(火) 14:50:22.52ID:jrVwvU0dr
全体的にってのは
11にアプデした他の機種でもって意味じゃねーの?
ちょっとアスペすぎないか
0345SIM無しさん (アウアウクー MM51-5Lpg)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:32:02.81ID:AAy1Lbx1M
俺はアクオス先生って読んでた
0348SIM無しさん (ワッチョイ 82cd-xjD7)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:32:18.90ID:/VHovb2f0
>>341
1080pのスマホも使ってるけど、差が分からない
0352SIM無しさん (ワッチョイ 82cd-xjD7)
垢版 |
2021/03/17(水) 18:24:09.21ID:Ql42wwRg0
>>350
同じ文字サイズくらいにしてたら、やっぱ分かんないや
0355SIM無しさん (オッペケ Sr85-hDxW)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:56:26.39ID:anDOgjrur
やっぱりWiFi接続が不安定
0356SIM無しさん (ワッチョイ 6958-hDxW)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:39:40.19ID:uSUqMofX0
うちはWiFi2ヶ月に一回くらいだけどいきなり切断してルーター再起動しないとタブレットやスマートTVなんかの他の端末もつながらなくなる
X5いじってるときだけ起こる現象なのよね
0357SIM無しさん (ワッチョイ 6958-hDxW)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:41:33.75ID:uSUqMofX0
X5ってパネルの感度めちゃいいよね
やっすい静電気のペンでも途切れずに軽いタッチで書ける
タッチスクリーンテストってアプリでもめっちゃ反応が良い
0358SIM無しさん (オッペケ Sr85-RqCg)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:48:56.81ID:i4Ct3M7qr
>>356
うちは、接続機器に関わらず
無線ルーターに熱こもるし
定期的に再起動してるわ。
(切断されるなどは無いけど)

余談だけど
前に使ってたAsusのルーターは
スマホのアプリから再起動かけれて
便利やったな、、
0361SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-hDxW)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:57:22.91ID:Ismu2EnR0
妙に通信負荷かかるアプリとか入れてない?
端末は良くてもルーター側が熱持ってハングアップしてる可能性もある
0365SIM無しさん (ワッチョイ 8bdc-hDxW)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:37:18.85ID:KHvkfy5u0
※novaのホーム表示がワンテンポ遅れる
※chmateの画像表示が重い

上記の症状がある奴は
外部ストレージ(SDカード)の内容を
一旦PCにすべて退避
→X5で外部SDを再フォーマット
→退避したデータ書き戻し
で治る可能性がワンチャン、自分のは治った
(PC無い奴とSDのデータ消しても構わん奴は何もせずフォーマット)

以前まではドライブレターがSDカード(D:)
だったのが11以降はandroid(D:)
に変わってる模様、そのせいかどうかは知らん

内部ストレージ化?知らん
0366SIM無しさん (オッペケ Sr85-hDxW)
垢版 |
2021/03/22(月) 16:50:07.40ID:LifySqsNr
SDフォーマットかぁ
音楽とエロまた移し替えるのシンドイんだよなぁ
悩むわぁ
0374SIM無しさん (オッペケ Sr85-hDxW)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:01:35.38ID:yntBF/xnr
俺くらいになると去年から更新できてない
原因不明でキャッシュクリアとか調べて出る手は全部試して一応キャリアのショップによってみたりしたけどわかんねっすって言われて更新対象にwebviewとChromeは上がりっぱなしだけど逆にそれ以外困ってない
0375SIM無しさん (オッペケ Sr85-Yqd7)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:17:49.79ID:DyV/orcQr
昨日のトラブルだが、内部メモリー化してるSDカードが壊れたと思って、動かないアプリいろいろ消してしまったよ。
これを気に内部ストレージもやめることにした。プチフリが多いアプリとかあったけど、これでスッキリ。
あとは32GBをうまくやりくりせねば。
0387SIM無しさん (ワッチョイ 5edc-rTpT)
垢版 |
2021/03/26(金) 08:25:20.38ID:z+VFs6FB0
かつて一回入れて消したGcamのapkまた入れようとしたら
「アプリはインストールされていません」で弾かれるようになって
・提供元不明のアプリ 許可
・playプロテクト オフ
にしてもダメなんだ…
apkの署名いじらずに入れる方法ないかなあ
0388SIM無しさん (オッペケ Sr79-rTpT)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:58:27.04ID:9gfyZe3rr
11にしたらアイコンではWiFi繋がってるんだけど
実際は通信全くできない状況になる事が多発してるわ
結構ストレスだなコレ
0394SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-rTpT)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:58:00.98ID:oMjzLPPp0
俺の場合保留中になってるときに画面の下の真ん中タッチしてホーム画面に戻ったあと
すぐに保留中の画面に戻すとインストール出来た
0395SIM無しさん (ワッチョイ 5edc-rTpT)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:01:15.34ID:DmtnL8hD0
>>392
野良APKは一回アンインストールすると
同じバージョンのものが入れられなくなる場合があるんだよ
そんなカジュアルに解決するなら相談なんかしてないだろ
0398SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-rTpT)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:53:50.89ID:E4mtud+P0
>>394
俺も1年くらい更新出来てないんだよね!
これでもし更新出来たら、「天才かよ」って褒めてあげようとしたけど、無理だったw
0401SIM無しさん (ワッチョイ 9273-rTpT)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:32:34.87ID:zJb1qBcp0
野良アプリなんか入れた覚えさらさらないし
Android10にしたあたりからアプデ出来てないからなんか噛み合わせが悪いんだろうなと放置してきたが
普通にアプデできてる椰子がいるならなんなんだろう
0402SIM無しさん (ワッチョイ 3673-6TYS)
垢版 |
2021/04/01(木) 17:13:35.60ID:a5fK5kRq0
シンプルプランSに変更しようかと迷ってるんだけど、データ量3Gは少ない、けど18Gは多すぎる
データ増量して4Gなんだよね?これ以上増やすことはできんか

あと、ベーシックプランからシンプルプランに変えたらもう変更はできないってことでOK?SからMに変更するのは可能?
0403SIM無しさん (ワッチョイ 61c9-UUyU)
垢版 |
2021/04/01(木) 17:27:06.00ID:m1s/oyAi0
その理解で多分合ってる。
データ増量オプションを検討するくらいの使い方だったら、
シンプルMいっちゃった方がストレス無くていいんじゃないかな。
0404SIM無しさん (ワッチョイ 61c9-UUyU)
垢版 |
2021/04/01(木) 17:37:08.13ID:m1s/oyAi0
あ、すまん。ベーシックプラン間での容量変更ができるかどうかは分からんわ。
これはショップに聞いた方が間違いないと思う。
0405SIM無しさん (ワッチョイ a911-mMZ0)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:58:30.35ID:wYriAJjY0
サイズ変更は可能
シンプルに変えたらスマホベーシックプランには戻れない
0408402 (ワッチョイ 3673-6TYS)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:27:32.57ID:a5fK5kRq0
皆ありがとう、シンプルMにしとくわ
通話のだれとでも定額も、最初は入らなくても後からつけることもできるんだよね?
0409SIM無しさん (ワッチョイ a911-mMZ0)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:14:18.89ID:wYriAJjY0
>>408
後から付けることは出来るけど、適用は翌月から
月途中からの適用は不可
0410SIM無しさん (オッペケ Sr01-7UwS)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:27:44.30ID:5bTog1Kur
>>406
5~18歳の家族が居る人だけは
UQに行くべきかなあ
ワイモバイルは新規じゃないと受け付けてくれないしね
両社の学割はえげつない
0411SIM無しさん (オッペケ Sr01-7UwS)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:48:34.91ID:5bTog1Kur
>>406
学割家族が居ないなら
ワイモバイルからソフトバンクも結構エグいキャンペーンあるから
ありかもね(一年限りで出ること前提で)
これにYahoo!の1000×12クーポンと
機種27000円引きもあるし
0413SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-fO3h)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:06:36.34ID:ffnKxobt0
2年経つし8日に出るZTEのに変えようかと思ったけどGPUスコアあんま変わらないみたいだしもうちょいこれ使うかな
0417SIM無しさん (ワッチョイ 1558-fO3h)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:29:41.29ID:GNqShWO80
そろそろ2年使った組が増えてくる頃だから
買い換え時期なのよね
俺も来月で終わりだしzte移動する奴らが多いのかね…
0422SIM無しさん (ワッチョイ 23cd-F2+b)
垢版 |
2021/04/05(月) 03:23:18.37ID:k2dZfYmX0
ほんまX5は使いやすいわ
このPixelどうしよ
カメラの画質はPixelの方が断然良いからデジカメ代わりにしか使ってない
2chMate 0.8.10.77/Google/Pixel 4/11/LR
0424SIM無しさん (ワッチョイ 1d76-vM1V)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:48:35.29ID:4Cy60cOB0
LGがスマホ市場から撤退しちゃったしハイエンドなX6は期待出来ないかな
0425SIM無しさん (ワッチョイ 1d76-vM1V)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:53:01.01ID:4Cy60cOB0
>>424
Xシリーズ自体スナドラ835で頭打ちな気もするけどね
0426SIM無しさん (ワッチョイ 55dc-0pr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:55:32.44ID:1UkYzFwM0
ahamo、楽天モバイルと料金面ではYモバよりコスパ高いから、
Yモバ限定で検討せずに他社乗り換えも有りだと思う。

ahamoで売ってる端末はdocomoアプリの大半が入ってない(一部は入ってる)ようだから、
余計なものが入ってない端末が欲しい人にも向いてると思う。
0429SIM無しさん (ワッチョイ 55dc-0pr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:09.94ID:1UkYzFwM0
>>428
どう見てもahamoの方がコスパが上だよ。

Yモバ
S 2178円 3GB 低速300Kbps 通話定額無し
M 3278円 15GB 低速1Mbps 通話定額無し

ahamo 2970円 20GB 低速1Mbps 5分通話定額付き 海外ローミング20GB
0431SIM無しさん (オッペケ Sr01-7UwS)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:08:00.97ID:2GVF+M6rr
>>429
家族割、ネット割M2860円
通話定額が使い物になる10分
外したら2090円
学割なら家族もろとも990円~

ぼっち用ならUQの方が
M 月60分無料通話3378円
繰越、使い物になる低速スイッチ付
0439SIM無しさん (ワッチョイ 8d0c-fO3h)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:34:18.02ID:OgeXQF3o0
アップデートしてから
You Tube見てる時に充電すると
全画面表示が横から縦表示に変わる
報告ないので俺だけの端末の不具合か
0442SIM無しさん (ワッチョイ 1558-YPNW)
垢版 |
2021/04/06(火) 07:40:04.44ID:hHpQf7SV0
撮影条件が良いところではデフォのカメラも個性的な写りだけど綺麗だと思う。
ただ明暗差激しいと白飛び黒つぶれのオンパレード。
gcam入れればそこんところは改善するけどね
0447SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-406v)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:57:52.66ID:75QxtQPW0
Pixelは高いもんな〜
android oneに拘るんならmoto g pro
LGに拘るんならLG G8X(新品未使用フリマ)
コスパG5に拘るんなら red mi note9t

俺はred mi note10で行く
0448SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-DTpK)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:56:11.28ID:SbQ5J6JO0
>>442
海外サイトの評価はまさにそう
明るくなりすぎて飛ぶと
AI切るとマシにはなる
色彩は優秀
そんな感じ

GCam入れたら解決
0449SIM無しさん (ワッチョイ 2311-Pj49)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:12:44.13ID:ao0AzNx40
GCamってファイルサイズが大きい気がする。同じ写真撮るとOpen Cameraで2MBくらいがGCamでは7MBくらいになる。
0452SIM無しさん (オッペケ Sr01-fO3h)
垢版 |
2021/04/07(水) 13:11:55.21ID:8Zj9CNjsr
性能だけならLibero5Gが無難かな835より上だし
XiaomiファーウェイみたいなイカれたカスタムOSじゃないみたいだし
0453SIM無しさん (ワッチョイ f5c9-0pr0)
垢版 |
2021/04/07(水) 13:33:02.41ID:KqvhItbN0
まだ現品見たことないから手に取ると印象変わるかもしれないけど
スペックだけ見ると、Liberoちょっと大きすぎる気がする……
0461SIM無しさん (ワッチョイ 2373-fO3h)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:11:56.18ID:YVIA0Jl20
2年たったけど
急死でもしない限りあと何年か行けそうだわ
少なくとも1年じゃ世界が変わるほどの進化も劣化もないだろ
0463SIM無しさん (ワッチョイ 23cd-xfeT)
垢版 |
2021/04/08(木) 02:28:03.52ID:ezWg5TCt0
Pixelは通知ランプが無いのがな
0464SIM無しさん (ワッチョイ 23cd-xfeT)
垢版 |
2021/04/08(木) 02:37:29.07ID:ezWg5TCt0
>>441
ずっと前にアップしたものだけど、
上から標準カメラ、グーグルカメラ、pixel4
白飛びは抑えられてる
https://i.imgur.com/jRPRdDX.jpg
上が標準カメラで中2枚がグーグルカメラで一番下がpixel4
https://i.imgur.com/WHT6zBb.jpg
0468SIM無しさん (ワッチョイ 23cd-xfeT)
垢版 |
2021/04/08(木) 21:06:24.09ID:ezWg5TCt0
>>467
常時時計や通知を表示したらいいんじゃね
でも低輝度だから気付きにくいのと、有機ELで省電力といってもバッテリーの減りが早くなる
通知ランプはあった方が便利だと思う
0470SIM無しさん (ワッチョイ e2cd-HIlx)
垢版 |
2021/04/09(金) 14:51:12.84ID:MxS7MU950
あとpixelはイヤホンジャックを省略する方向なのとmicroSDが使えない
ソニーなどはイヤホンジャックが無くてもType-Cでアナログ出力があれば100均にある単純な変換アダプタでイヤホンが使えるけど、pixelなどはアナログ出力が無いからDAC内蔵の変換アダプタじゃないと使えない
音質も変換アダプタ依存になるな
0475SIM無しさん (ワッチョイ 6fdc-AglQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:10:07.45ID:od8UHOvh0
ワイヤレスは今年〜来年に出るであろう全個体リチウム電池搭載のワイヤレスイヤホンが出るまで有線で我慢中

もう全国のショップでX5の在庫ないっぽいが
修理対応などまだやってるんだろうか?
アイフォーン派ではないが、そろそろハイエンドモデル1機出てほしいよ
0477SIM無しさん (オッペケ Sr5f-OgWU)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:25:20.70ID:PS5A9ujpr
イヤホンマイクは有線を使ってる
ハイエンドが欲しい人はsimフリーで探した方が選択も多いだろ
0480SIM無しさん (オッペケ Sr5f-a8KN)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:45:48.32ID:p7XxCRjXr
SDの内部ストレージ化をやめたら快適に動作するようになった。32GBをうまくやりくりすればまだまだ使えそうだな。
0481SIM無しさん (オッペケ Sr5f-Ua0G)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:27:36.23ID:/6E7kniZr
OS11にバージョンアップしてから、画面が真っ暗になってタッチすると画面がついてまたしばらくすると真っ暗になるのが繰り返されるようになった
やばくないか?
0486SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-EVOA)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:19:24.98ID:1805M3IU0
三年前に ワイモバの金髪店員が
SIM契約で安心保障付けてゴニョゴニョ、、、
で格安で手に入れる方法を俺に教えてくれたあの人、、、
元気ですか?
0500SIM無しさん (ワッチョイ 7fc9-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:50:31.95ID:6N/oYMGn0
iPhone11用のフィルムってサイズ的にはどんな感じ?
寸法だけ見ると、天地方向だけ数mm足らない程度になるのかな。
0505SIM無しさん (オッペケ Sr8b-XrT8)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:26:28.65ID:NKzH2MVSr
画面傷とか嫌だからフィルムは貼っちゃう
ケースはつけたくないけどこの機種スマホリング付けようとしてもなんか両面テープが付かないからやむを得ずケース付けてそこにスマホリングつけてる
0507SIM無しさん (オッペケ Sr8b-+AYB)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:06:15.48ID:i2AD309Br
むしろガラスフィルムの方が浮きは警戒して貼ってる。
貼り直しで少し反っただけでも密着しなくなるからな。
0508SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-XrT8)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:42:02.21ID:pfZtGBTo0
>>499
>>500
縦幅は画面ギリギリ覆えるか覆えないか
iPhoneがノッチ広すぎるからその分覆えてない
横幅は十分だが微妙に浮く
四隅はRがかかりすぎて少しだけ覆えてない
ツルツルする感じと視認性はかなり良い
0512SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-KAGY)
垢版 |
2021/04/18(日) 05:16:54.14ID:TCytHZ6z0
507sh、中華マグネットmUSBコネクタとお揃いブルーのmoftXつけたら
使い勝手最強になったわ、まだまだイケるwww
0513SIM無しさん (ワッチョイ ffa6-ephu)
垢版 |
2021/04/18(日) 07:05:36.24ID:BcvgojAE0
俺のも遂に落として左下3本ヒビが入った。
以前は保護フィルムを貼ってたんだけどねえ。
0516SIM無しさん (ワッチョイ ee73-OUt1)
垢版 |
2021/04/24(土) 22:34:02.17ID:GwB77rYB0
64GBぽっちで使い込んでるとドヤ顔
ここは大人が多いから笑ってくれるだけで済むけどヨソで絶対それ言うなよ
0518SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-On6t)
垢版 |
2021/04/24(土) 22:56:09.50ID:tj0uT7In0
64GBぽっちのの人って、どのくらいの容量を、何に使ってるん?
単純に興味で聞いてる。自分は内部ストレージ化してない16Gの素人。
0519SIM無しさん (ワッチョイ ee73-OUt1)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:27:17.03ID:GwB77rYB0
>>518
我ながら鬱陶しい自分語りになるけど許してくれるか?
好きな音楽がサブスク配信されてないようなクソしょうもないジャンルなんで
CDから取り込んだ音源が8GBぐらい
あとはここ10年ぐらい歴代のスマホで撮った写真と動画、今見たら33GBあった
あとはDLした動画とか(非エロ
もちろんPCに定期バックアップ取って
写真なんかは年度ごとフォルダ分けする程度で全部入れっぱなし
スマホ買い換えるごとにSDも容量大きいものに換えてメディアデータまるごと移動
いま256GBのカードに空きが100GBぐらい
本体は5GB程度空き
0520SIM無しさん (オッペケ Sr39-5TxX)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:31:52.32ID:325spdter
三行で済む話をまぁ長々と
相当言いたかったんだな
0521SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-1Gce)
垢版 |
2021/04/25(日) 02:49:22.98ID:gp3ftgKz0
やばい、ipad proがほしいと思ってしまった
M1搭載などなどで、下手なハイエンドwindowsノートPCより良いじゃんって思った
0522SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 03:03:24.90ID:p2z5z1CW0
>>519
そりゃ話題の性質上、自分語りになるのは致し方なしですわな。
やはり動画が含まれるとストレージ食っちゃうんだねぇ。
0523SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-5TxX)
垢版 |
2021/04/25(日) 07:16:15.88ID:I9EbT1dM0
俺も二度と見ないであろう動画をしこまた溜め込んでるHDDの肥やしにしてるけど、
スマホには必要最小限にしてる。昔の写真だの動画だの見ることはまずない。
いつ来るかわからない、人に見せるシチュエーションのためにデータ溜め込んで持ち歩くのは、ゴミ屋敷予備軍かもよ。
部屋は定期的に片付けてる?
0528SIM無しさん (ワッチョイ e758-xKZn)
垢版 |
2021/04/25(日) 17:32:38.77ID:AsXwh+EI0
A2対応のちょい高めの128GB買ったけど、一番でかいアプリがポケGOだし、少しでも読み込み早くするのに結局内蔵ストレージ側に戻してたぜ。
カメラもgcam使ってるから本体だし、ぶっちゃけSDカードいらなかった
0532SIM無しさん (オッペケ Srd7-5TxX)
垢版 |
2021/04/26(月) 11:14:37.84ID:JCRAYDrjr
>>531
やめた方がいいよ
0533SIM無しさん (オッペケ Srd7-5TxX)
垢版 |
2021/04/26(月) 11:17:59.99ID:JCRAYDrjr
SD側使ってくれないし、内蔵メモリが一杯って延々と苦しめられる
0537SIM無しさん (オッペケ Sr72-3BUx)
垢版 |
2021/04/26(月) 18:39:39.98ID:w0qGBzL/r
>>533
FGO、ウマ娘、コードドラゴンブラッドなどなど大きいゲームアプリ
突っ込んでるけど本体メモリの空きは15GB、内蔵SDの方の空き容量減るで。

アプリ側が本体メモリにしかデータ入れられないやつたくさん入れたら
アウトなんでは。


SD壊れたら終いやんけ!って話は無しね、SD死んだら再構築するって
了承済なので。
0538SIM無しさん (ワッチョイ 26cd-T6Cp)
垢版 |
2021/04/28(水) 12:47:09.55ID:oi2vCwpm0
SDカードってそんなに壊れるもんか?
0540SIM無しさん (ワッチョイ 26cd-T6Cp)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:26:46.30ID:oi2vCwpm0
故障のし易さは分らないけど、寿命という事なら本体のeMMCと大して変わらないんじゃないか
0542514 (ワッチョイ 2673-OUt1)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:48:13.39ID:I1nGHgni0
長期保証付きならしっかり作ってるだろ
5百円もケチると馬鹿をみる羽目に
0543SIM無しさん (ワッチョイ ee73-En5a)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:05:48.09ID:xo2QESkV0
ノーブランドの安物の話なんだろ
数千円ケチったせいでデータ失うの嫌だからサンディスクあたりの正規品しか買わないけど
正常使用で壊れる事なんてまず無いよ
0546SIM無しさん (ワッチョイ 26cd-T6Cp)
垢版 |
2021/04/29(木) 16:25:40.15ID:wmlUncek0
>>543
いくらスマホを使う人でも、カーナビと比べたら桁が何個も違うほど書き込み量は少ないだろうしな
>>544
スマホの場合は、比較対象はSSDじゃなくてeMMCじゃないか
0548SIM無しさん (ワッチョイ 26cd-T6Cp)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:23:55.37ID:wmlUncek0
カーナビじゃなくてドライブレコーダーだった
0549SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-OedE)
垢版 |
2021/04/30(金) 22:02:55.50ID:X1RSTKsG0
マイナンバーカードの写真撮ろうとしたら
やっぱりLGのAIカメラは有効にしたら色々おかしくなるな
AI無効の自動撮影で撮ったら普通に撮れる
カメラさえマシならLGスマホはもうちょっと売れただろうな
0552SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:37:22.98ID:/P07sEFc0
2018年12月発売
いまだ機種変更で41760円

発売当時で
メモリー以外で 
液晶 音響 カメラユニットはハイエンド
SOCは一年遅れのハイエンド
使っていたもんな〜
0554SIM無しさん (オッペケ Sr5b-5AG/)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:27:59.70ID:TVQThLYJr
今年いっぱいで丸3年なのね
4は超えたいなぁ
0557SIM無しさん (ワッチョイ dfcd-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:18:03.22ID:oHv9/flI0
音響と言ってもスピーカーは良くない
液晶も解像度は高いけど有機ELを見慣れてたらどう感じるか
0558SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:28:32.44ID:/P07sEFc0
>>557
そーだな、今や16000円〜のredmi9tですらスレレオスピーカーだからな
しかし液晶の最高光量は有機ELを上回る 夏の白昼でも全然困らん
0565SIM無しさん (ワッチョイ 4af4-nMZy)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:19:59.21ID:V8frPjbu0
発売日から使ってるけど、突然再起動したり、画面が真っ暗になったりたまに動作が不安定になる。
ただ、替えたい機種がないんだよな
0566SIM無しさん (ワッチョイ 2673-nMZy)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:26:46.65ID:TTH8K5Rl0
高頻度で指紋認証が効かなくなるだけだなぁ
今も効かない状態だけど、確実な復旧方法が分からないから再起動しないでいる(´・ω・`)
0574SIM無しさん (オッペケ Sr33-nMZy)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:13:08.47ID:cBd5098nr
俺も指紋認証されなかったことは一度もないわ
謎の再起動は一ヶ月に1回あるかないか
バッテリーは全然持たない
0575SIM無しさん (オッペケ Sr33-nMZy)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:28:59.89ID:r9aRsE0Lr
昔は頻繁に再起動あったけど
アドガードのバージョンが古いせいってわかって最新の入れたら
それ以来一度もないわ
0576SIM無しさん (ベーイモ MMb6-I+t1)
垢版 |
2021/05/13(木) 20:58:30.23ID:F83izto0M
不具合の無い人は、わざわざ不具合が無いと書き込みには来ない
不具合のあった人は解決するまで何度でも書き込む

実際には、言われてるほど不具合は無いのが普通
0582SIM無しさん (ワッチョイ 29dc-Adon)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:02:11.13ID:bF0UrDLH0
挙動がおかしい人はランチャー入れてるかくらいは書いて欲しい。
以前にもおかしいって人がいたけど、
ランチャー入れてる人のオマ環だった事があったでしょ。
0586SIM無しさん (アークセー Sx99-sKPv)
垢版 |
2021/05/15(土) 03:51:19.70ID:li4iZm7Dx
初期化しても引き継がれる、もしくは以前と同じ内容にしがちな項目を確認するのがよさそう
GPのダウンロードや自動更新あたりは当然チェック済みだろうから、
あとはWi-fiのAP設定のあたりとか
0587SIM無しさん (ワッチョイ 7b73-4m0K)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:41:48.72ID:hCxZK74S0
どうも毎回ダウンロード%の後一瞬インストール中の表示は出てるからダウンロードは済んでるっぽいんだよな
なんかもういいかなって感じだけどたまに気になってしょうがないときがある
0590SIM無しさん (ワッチョイ ebdc-gIXh)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:58:02.11ID:rof0Gk1j0
マジか、俺も同じような現象で
バージョン10だったからかと思って11に上げたら更新がちゃんと反映された。

けど、2つのアプリの更新が完了できなかったところで影響はないから気にしなくてもいいレベルだけどな
0592SIM無しさん (オッペケ Sr75-4m0K)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:43:03.69ID:HNtAQLEtr
指紋認証が頻繁に効かなくなってた者だけど…
画面ロックからの復帰に指紋認証を使ってたのを他のに変更して、もう一回指紋認証に戻してみたら、半日は使えてる(ΦωΦ)
0596SIM無しさん (オッペケ Sr99-1xNL)
垢版 |
2021/05/15(土) 16:50:12.98ID:UmyJ2GgFr
事実上最後のLG製Softbank系列機種。

いずれにしても大事に使いたいもんだね(特に何の思い入れもないけど)。
0599SIM無しさん (ワッチョイ 73dc-gIXh)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:20:03.78ID:lfmoNRqQ0
ハイエンドモデルはX5だけかと思ったが
アイフォン12の取り扱い開始でアイフォン12がワイモバイル最強端末になったからな・・・
0601SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-POtx)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:30:51.04ID:gVc5PdHZ0
>>583
俺のはまだ10のままだけど、GooglepayのWebview 評価とレビューで 「てつ100%」 2021/04/28 のレビューを参考に試したら更新出来たよ。その前はWebviewキャッシュ削除だのGooglepayのキャッシュ削除だの色々やったが全然更新出来なかった。
0604SIM無しさん (ワッチョイ eb73-rjqo)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:13:26.55ID:IkZvYtPy0
>>594
登録済みの指紋全部削除して
アルコールでキレイにして
新たに登録し直し、5件とも同じ指で埋める
これで治らない個体はないと言い切れるよ
0605SIM無しさん (ワッチョイ bbcd-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 02:05:33.22ID:HqJiLI8q0
チョンスマホなんて使ってられるか


と思ったら、すっかりお気に入りになってしもたw
0606SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-4m0K)
垢版 |
2021/05/16(日) 06:57:03.79ID:unp0HaHj0
あくまでGoogleが監修したAndroidOneをつこうてるのだわ
たまたま選んだ機種がLG製だっただけだよ...(遠い目)
0607SIM無しさん (ワッチョイ 85f4-4m0K)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:49:24.94ID:pS0bkYoP0
>>604
そこまでしないと使えないのはなー
前使っていた AndroidOne X1 や、LG の Nexus 5X ではこんなことなかったのに

あと頻度は低いけれど
指紋認証機能なしって動きになるのも不思議
0611SIM無しさん (ワッチョイ 2bb1-OIMc)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:19:52.34ID:PLKt9Uiq0
>>603
Ymobileで電池交換費7〜8千円て
とこだろ、同じ金額じゃ
835相当のスマホ買えないから
別に電池交換して使い続ける人が
猛者って意味わかんねーわ。
0613SIM無しさん (ワッチョイ e373-4m0K)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:54:55.02ID:j2O3Juou0
>>609
自分の場合は、初めのころは意識して指を突っ込んでいたのが、慣れてきて指を伸ばしたまま認証するようになったらしく失敗する次期があった。
0615SIM無しさん (ワッチョイ 2bb1-OIMc)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:47:29.35ID:0Y+AjbX70
>>614
公式サイトで保証無しで
概算7150円〜って記載あったから
7、8000円レベルかと思ってました

11000円でもまぁ、中古の835端末
狙える程度なので、バッテリー交換でいいかなーと 苦笑
(一応Android11だし)
0616SIM無しさん (ワッチョイ abdc-gIXh)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:11:45.34ID:neomstdz0
ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_888-1853-vs-qualcomm_snapdragon_835-1846

X5搭載のSoCと、今年のハイエンドスマホ搭載の888のスコア比較あるが
差がヤバすぎる。

ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_720g-1839-vs-qualcomm_snapdragon_835-1846

少し前にワイモバイルから出してる
AQUOS sense4の劣化版じゃなくメモリー4G以上搭載モデルで比較と考えたら

X5って1つ前のハイエンドだから凄いんじゃなく、AQUOS sense4と性能変わらんって結論に達してないか?
0617SIM無しさん (ワッチョイ 2bb1-OIMc)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:36:10.25ID:0Y+AjbX70
>>616
X5が発売された時点で835は
過去のハイエンドCPUなので、、。
845、855、865、888と比べるのは、、。

720Gとの比較だと
CPUスコア720Gが上、GPU性能は
スコアで4000位の差なので誤差程度かなぁ。

高額な端末買う予算あるなら
何でもありだけど限られた予算なら
730G搭載でコスパいいのならRedmi9SかRakutenHANDあたり?
Redmiの新型は価格が上がってしまったし悩みどころ?
ハイエンドはいくらでもあるので
割愛
0618SIM無しさん (ワッチョイ 7b73-4m0K)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:55:52.46ID:Q4mwJXaS0
ウルクソ低レベルな話で恐縮なんだけどさ
こいつの背面そこらの両面テープ絶対張り付かないじゃん
この素材でもちゃんと張り付く両面テープってこの世界に存在しないの?
リング付けるためにケースもつけてるんだけどホントは嫌なんだよケース
0620SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-Adon)
垢版 |
2021/05/18(火) 00:10:50.71ID:5u3bCj6S0
>>616
数値上で済むならsense4のまだ要所要所での使用感で
モッサリや反応が遅いが抜けてないとおかしいわけで
ベンチマークに出ない何かが835の何かしらパワーがあると思うよ
もうあと一世代720Gの後継ぐらいいかないと追いつかないと思うよ
0625SIM無しさん (オッペケ Sr75-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 08:47:59.16ID:7aJBgbUkr
充電とかバッテリーの事よく知らないんだけど
ノートPC用に買った60wのアダプターで充電ってしないほうがいいのかな?
0626SIM無しさん (ワッチョイ 7b73-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 08:57:53.66ID:ZiaWZRMO0
>>624
この機種に変えるまでは一応アルコールで拭いてで普通に付いてたからその程度はやった
これにしか使う予定ないのに脱脂専用に薬剤用意するのもなあってのと、あんま本体削ったりはしたくないのでケースで妥協して2年くらい?
ふと思い出したから聞いてみたって感じ
今両面テープを放置してる
3Mさんだったわ
0627SIM無しさん (ワッチョイ 7b73-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 09:01:14.71ID:ZiaWZRMO0
脱脂のたしになるかは知らんけどアルコール染みさせた紙をケースと本体で挟んで固定も一応してるぞ
お前らくんほんと頼りになるよな愛してるよチュッチュ
0628SIM無しさん (オッペケ Sr99-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 12:48:24.22ID:H9aQv61Vr
>>625
アダプターのOutput出力はそこまで出せますよ表記だから
今どきなら2A以上Outできるなら気にしなくていい
電圧は合わせろよ
あとまさか無いとは思うがUSB規格の配線に準拠してあるかどうか
ごく稀にUSBの差込口してるが独自規格配線してあるので
突っ込んだら炎上かぶっ壊れかねないやつがある
0635SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 20:30:22.92ID:hBqYbaht0
無線LANルーターの設定すらまともに見ずデフォルトのママとか
部屋の隅っこの床に直おきしてるとか
2.4G帯でチャネルの空き状況見て固定にしてないとか
5G帯でも隣の部屋で電波が弱いとか
勝手に大量通信するアプリがいっぱい入ってるとか
端末疑う前に確認するべきところはたくさんある
0636SIM無しさん (テテンテンテン MM17-AnlK)
垢版 |
2021/05/18(火) 20:52:21.31ID:tiRSL+R5M
>>629
wifiが弱い症状、自分もここでボヤいたことあるけど、そういえば最近気にならなくなってたわ。慣れてしまったのか直ったのかは謎だけど。
0637847 (オッペケ Sr9f-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:29:54.11ID:Aiig90urr
android10の時は勝手に切れるなんてことなかったんだけど、11にした翌日からしょっちゅう切れるようになったのよ。ルーター側の設定も一通り試したけど解決せず。
0638SIM無しさん (ワッチョイ 61dc-gIXh)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:58:29.04ID:cXPAzsCv0
アクオスR6すげーな
1インチセンサー搭載って完全コンデジ世界になったんだと思うと
ワイモバイルに供給してくれないかな?ソフバン様!
0639SIM無しさん (アークセー Sx99-sKPv)
垢版 |
2021/05/18(火) 22:07:02.21ID:Ux8f++zwx
Wi-fiの各AP設定のプライバシーの項目で、
ランダムMAC(初期値)じゃなく「デバイスのMACを使用」に設定してみて
0640SIM無しさん (オッペケ Sr75-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 23:26:43.39ID:u+fD22Hcr
いっそ新しいルーター買ってしまえ。勢い大事よ。BBユニットならVer2.4になってるし交換してもらってまえ。
0641847 (オッペケ Sr9f-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 23:39:37.97ID:xww7XYQAr
>>639
これも試してるし、開発者オプションでも色々設定試したけど解決せず。
ルーター買っちまうかな。
0642847 (オッペケ Sr9f-4m0K)
垢版 |
2021/05/18(火) 23:43:49.25ID:xww7XYQAr
>>640
おぉ、うちBBユニット2.2だから、交換交渉してみるわ!ナイスアドバイスセンキュー!
0644SIM無しさん (ワッチョイ eb73-Cxj6)
垢版 |
2021/05/19(水) 00:33:16.48ID:cC7Du99b0
何の話かと思ったらオンボロルーターなだけじゃねえか
未だに2.4しか使えない化石ルーターで頑張ってんなら通信切れようが文句言うなw
0645SIM無しさん (ワッチョイ 7b73-4m0K)
垢版 |
2021/05/19(水) 02:21:00.81ID:NYowSg/K0
一日放置した両面テープもちょっと頼りない感じなので
一旦貼り付けたまままたケース付けて時間を置いてみる作戦を決行した
アルコールの脱脂効果はわからんがケース側の内側がアルコールでハチャメチャになってた
0646SIM無しさん (ワッチョイ 2f76-D1BG)
垢版 |
2021/05/19(水) 07:19:19.62ID:4hwBecYf0
Android12が来たら間違いなく伝説になるな
0647SIM無しさん (ワッチョイ d773-4m0K)
垢版 |
2021/05/19(水) 14:10:11.64ID:oIOPO2vg0
Wi-Fi切れるのを個人の問題って言ってる人はなんなのだろうな?
このスレでも11アップデートした一部端末の既知の問題として紹介されてるのに。

正しくは、古いルータなどを使ってる場合切れるケースがある。だが。
そこは文脈でわかると思うけど。
0649SIM無しさん (オッペケ Sr69-4m0K)
垢版 |
2021/05/19(水) 15:12:39.46ID:TFf0V8yXr
WiFi繋がらないことがどこに原因があるか端末だけじゃなくて他にも確認してみたら?って言われてるだけでなんなんも糞もないだろw
みんな親切じゃん
0655SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-m1tm)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:30.20ID:efwO6l9A0
まる二日くらいで両面テープ剥がれちった
俺のリングの扱いが非常に荒いのもあるがショックだ
ケース付けます……
0664SIM無しさん (オッペケ Srbb-m1tm)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:23:41.75ID:cNTdm7Xrr
12は流石にこねえよなぁ

こないよなぁ
0673SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-m1tm)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:00:36.65ID:aw7yxEHC0
とはいえ、いまだに新品が公式サイトで売られてる以上、あと1、2回のアプグレードは期待してしまう訳だわよ。
AndroidOneとしての責務はもう全うしてるのは重々承知。
0674SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-crVl)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:08:42.11ID:33WSgBSs0
確かに、ただショップでは取り扱い終了してるところ多いから
もうオンラインストアのみの在庫だろうね

ただ、シャープのアクオスセンス4無印よりスコアが劣ると考えると
X5から次のワイモバイルのハイエンドに乗り換えも考える必要ありそう
0678SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-aHLP)
垢版 |
2021/05/27(木) 09:15:43.15ID:rZAq7YMU0
>>677
シンプルプラン合戦で勝手に一人負けしたしなあ
誰定がオプション扱いだから実質値上げだし
デカデカと広告打つのは家族割適用後の価格という有利誤認狙い未だにやってる始末
3キャリアがあの値段出しちゃったらワイモバイルの存在価値なんてゼロだよ
品質は二の次でとにかく安ければいい、ってんなら楽天でいいんだし
0679SIM無しさん (オッペケ Srbb-0UTO)
垢版 |
2021/05/27(木) 09:27:53.39ID:xbbNQS/pr
なにをどうやってもアプデできない問題は開発者メニューのずっと下の方の外部ストレージへのアプリの書き込みをうんたんのとこの設定を変えたら概ね解決すると思う
0681SIM無しさん (ワッチョイ 9158-zUV8)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:29:34.27ID:y0GvvsWJ0
2ヶ月更新無しかよw
0683SIM無しさん (オッペケ Sr8d-/VAW)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:52:57.82ID:q8lK55Vwr
ホーム画面の上と下にあるクソ邪魔ウンコがデカデカとあるんだよなぁ
0692SIM無しさん (ワッチョイ 1352-950J)
垢版 |
2021/05/31(月) 19:13:46.83ID:lG7mwWEq0
やっと今月でx5の分割払いが終わる。
明日、Reno5A予約するよ。
いい端末だったけどっ再起動とROM32ギガはもう限界だよ。
0700SIM無しさん (ワッチョイ cacd-Fu2c)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:09:13.75ID:CC8BtT0D0
そのうちPixel5の安売りがあるんじゃね
0704SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-PlKh)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:20:57.19ID:256Th/vk0
性能は未だに何の不満もないが、内部ストレージの空き容量とバッテリーがもう限界、、
0705SIM無しさん (ワッチョイ 4a11-r7uZ)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:27:45.68ID:I+QDJ8Nm0
>>704
同じく。バッテリーはモバイルバッテリーで耐えられるが、ストレージは厳しいな。

嫁のiPhoneは4年前の機種だが、128GBなのでまだまだ使えてる。この機種も64くらいあれば良かったんだがな。

SDの内部ストレージ化もやったけど、エラー・フリーズ出まくりだったので諦めた。
0707SIM無しさん (ワッチョイ 86dc-uikQ)
垢版 |
2021/06/04(金) 21:48:30.80ID:/DXxrehF0
バッテリー交換対応は、多分今年中までかと思う
店舗での扱い完全終了してるっぽいし
オンラインは在庫分だろうから、機種編しろってうるさくなるな・・
0710SIM無しさん (オッペケ Sred-P+m2)
垢版 |
2021/06/05(土) 03:16:31.94ID:lJ3b6OU3r
>>704
買って1ヶ月で限界だったよ。修理に出して初期化して1ヶ月でストレージいっぱいで困っちゃったよ。
0717SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-P+m2)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:13:26.70ID:rmR8rGur0
>>709
ほほう、今年の1月に買ったから2年後に電池交換に出せばもうしばらく使えそうだな。
あとはOSのアップグレードサービスの延長をどこまで頑張ってくれるか...
0720SIM無しさん (ワッチョイ 6af4-P+m2)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:17:54.73ID:3tSqbqJs0
これ使ってる人、次どれに機種変するの?
バッテリーが死んできたから、そろそろ買えたいけど候補はreno3Aかxperia10iiiのどっちかで考えてる。
0721SIM無しさん (ワッチョイ 86dc-uikQ)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:42:36.71ID:QLU4e/Vf0
安いスマホなら、その2機種
バッテリー交換して、1年我慢して貯蓄して
俺はSimフリーのXperia 1 U、+月保証加入に機種変更する予定
来年に1 Vのシムフリー又は、アクオスR6のSimフリーが出るのであれば、そっちにする。
0722SIM無しさん (ワッチョイ 86dc-uikQ)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:47:06.70ID:QLU4e/Vf0
俺は、今日
ttps://rocketnews24.com/2021/06/04/1499843/
この記事を見て、ダイソーのこと見なおした。
これと、安いスマホの組み合わせが、案外最適だったりしてな
0724SIM無しさん (オッペケ Sred-09Im)
垢版 |
2021/06/06(日) 09:40:44.10ID:yAAjNus6r
Reno5Aしかなくない?
21,600円(paypay3,000円付き)だよ?
0728SIM無しさん (ワッチョイ c1dc-p9zx)
垢版 |
2021/06/06(日) 10:31:00.96ID:msGD53JH0
Reno 5Aはバッテリ容量がX5よりも上がってるのに、
待ち受け時間は逆に激減してるな。
5Gが電力食いすぎるのか、それとも700系は同じ世代の800系よりも劣る製造プロセスが使われるから電力効率が悪いのか

使い方によってはX5のバッテリが新しかった頃よりもバッテリ切れるのが早くなりそうだね。

X5 バッテリ3000mAh、待ち受けLTE 420時間、AXGP 410時間
5A バッテリ4000mAh、待ち受けLTE 350時間、AXGP 350時間
0735SIM無しさん (オッペケ Sred-P+m2)
垢版 |
2021/06/06(日) 21:13:33.20ID:97PdU2L6r
>>729
え?それだけなの?
0736SIM無しさん (ワッチョイ cacd-Fu2c)
垢版 |
2021/06/08(火) 01:48:54.04ID:DpasT0p30
次はiPhoneにしようかな
サポ期間が短くバッテリ交換の事など考えたら、androidは製品寿命が短すぎ
androidでも割り切って格安機にするか
0738SIM無しさん (ワッチョイ 0a52-9b/0)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:13:00.88ID:cys9jS3p0
>>728
X5から5Aに変えたけど土日にいろいろ設定したりいじくったりしててバッテリー減りが早く感じたけど、
平日、仕事にもっていくようになったらX5と変わらないよ。
使えばそれなりに減るし使わなければ減らない。
0746SIM無しさん (ワッチョイ 4a11-r7uZ)
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:38.25ID:K9bACIGI0
11へのアップデートも含まれるんだと思う。

10で安定してるのでアップデートしてないが、セキュリティ面を考えると11にせざるを得ないかな。
0751SIM無しさん (ワッチョイ 3e73-P+m2)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:36:10.44ID:KbROG1+v0
今回の更新で指紋認証が直ってると良いな
明らかに汚れが原因では無いもん
駄目な時は、指紋認証の画面すら出て来ない
0759SIM無しさん (オッペケ Sred-09Im)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:42:53.69ID:ZH0Gha5Ir
Reno5Aに機種変したので、この機種は楽天SIM挿してのサブ端末になりました。
0760SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 16:10:43.46ID:cd+PNBUS0
>>759
楽天の電波拾えてる?
0766SIM無しさん (ワッチョイ 3558-P+m2)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:27:59.02ID:FomBLAmX0
なんかおかしいぞ
19.89MBの更新きて再起動したら今度は1.42GBでインストールとか書いてて、このスレ見て更新2つあったのかなと思ってアップデート画面戻ったら1.42GBのアプデ消えててお使いのシステムは最新ですって書いてる
初めての現象だわ
0772SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-UXH1)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:41:42.86ID:WMfzJeuKM
こっちも1.4GBから19MBになった
ってことは最初はフラグ設定ミスって、差分だけでいいのに全員にフル送ろうとしちゃってたのを
あとから直した感じなのかな
0774SIM無しさん (ワッチョイ ff6b-7UMT)
垢版 |
2021/06/13(日) 21:38:26.56ID:IyrEm4kw0
Reno 5Aに機種変したら5ギガのWIFI が433でしかリンクせんかった。
X 5は866でリンクしてたのになぁ。
まあ体感では変わらないけど。
0779SIM無しさん (オッペケ Sr3b-YGPF)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:34:17.75ID:MQzSVW8Hr
>>778
画面いっぱい数字まみれで草
0783SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-KnnP)
垢版 |
2021/06/25(金) 06:12:01.61ID:+Qe506AIM
指紋認証出来なくなった。項目ごと削除されて設定すら出来なくなった。
0788783 (テテンテンテン MM4f-KnnP)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:20:41.18ID:qWOE/I6nM
>>784
電池も無かったんで電源切って充電してさっき起動させたら復活しました。
ありがとうございます。
0793SIM無しさん (ワッチョイ 3ff4-Zj2Z)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:58:29.55ID:Sd0+ZREH0
発売日から使ってたけど、強制再起動からLGのロゴの画面でフリーズしたまま動かなくなったよ。
一日に数回いきなり再起動するレベルまで劣化してたからそれが前兆かな
0795SIM無しさん (アウアウクー MMa3-LrZ/)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:37:47.53ID:O1DDQ7rOM
786だけど、そう言われてみれば知らぬ間に再起動しているような気もする
買い換えかな?
次は何がいいだろう
イヤホンジャックがあるのがいいな
0796SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-Lfsj)
垢版 |
2021/06/27(日) 01:57:20.30ID:1mAQUvfR0
ファクトリーリセットってどうすればできるんでしょうか?
「Android one x5 ファクトリーリセット」で検索して出てきた方法をやってみたんですが下手すぎたのか上手くいかないんです
0798SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-Lfsj)
垢版 |
2021/06/27(日) 04:06:20.56ID:1mAQUvfR0
画面バキバキで右側5分の1だけ辛うじて映ってる状態なので設定からのリセットはパターンロックで躓いて難しいです…
(タッチも効かないのでマウス繋いでる)
捨てる予定なんですが一応データ消しておいた方がいいかなと
0806SIM無しさん (オッペケ Sra3-Iapb)
垢版 |
2021/07/01(木) 10:42:37.18ID:YcYl+d5vr
急に1.4GBのアプデ降ってきた
0814SIM無しさん (オッペケ Sra3-Iapb)
垢版 |
2021/07/01(木) 16:32:14.34ID:9nrf8BTLr
>>806だけどさ
このあたり>>743で言われてるアプデが数百MBで
今回1.4GBだったわ
0822SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-XVAm)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:55:29.08ID:UgT9vSxm0
>>819
ナカーマ
0826SIM無しさん (オッペケ Sr23-MU9S)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:27:37.54ID:1CR0mskTr
今更な話題だけどDTSサラウンドonにすると音がこもって聞こえるんだけどこれって仕様?
左右はそうでもないんだけどワイドとか前面は聴いてられない
だから有線イヤホンのときはいつもhi-fi quad dacの方をonにしてる
0828SIM無しさん (ワッチョイ 8acd-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 13:38:21.84ID:+7xGc2gU0
>>826
イヤホンでもヘッドホンでもサラウンドをオンにしたら違和感しかない
HiFi Quad DACは以前に話題になった事がある
インピーダンスが低いイヤホンだと機能しないとなってる

有線イヤホンはXBA-40(8Ω)で、Quad DACをオンにしてもオフにしても変わらないぞ
Quad DACを称賛してる人も居るけどの意味無いだろと思っていて、先の書き込みを見て、
DT1990(250Ω)で聞いてみたら、オンオフでガラッと変わる
高インピや低能率のヘッドホンでも音量を取りやすい
逆に言うと、低インピのイヤホンだと意味ないとも言えるが、サラウンドと違ってオンでも音質が悪くなる事はないので常時オンでいいと思う
0829SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-kf3V)
垢版 |
2021/07/05(月) 19:25:57.51ID:dIS9TfP20
有名なPORTAPROだと適合するから買ってみるといい
お値段もそんなにしない
ただし音漏れ上等なヤツなので室内で使ったほうがいい
0836SIM無しさん (ワッチョイ ee73-zezY)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:55:59.22ID:0cj8c7Qo0
9T、2023年、12までサポ
でもでかくて重いウザイ、ボリューム7割
スペック差はゲームしないから全く分からん
0838SIM無しさん (オッペケ Sr75-gyaX)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:35:56.04ID:+RKxGR8Gr
novaランチャーのせいだからと思ったら
純正ホームアプリでも複数立ち上がってるアプリが裏でキルされるんだね
novaだけかと思ってたのに残念
0839SIM無しさん (ワッチョイ 53d2-Xbrh)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:49:25.16ID:nPY7qgmD0
11に上げてからなのかアシスタントキーが反応しなくなったのだが…まああんまり使っても無かったんだが。2chMate 0.8.10.106/LGE/X5-LG/11/GT
0840SIM無しさん (ワッチョイ 1373-Xbrh)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:58:18.51ID:OZmWRMBG0
アシスタントキーでは起動するがしばらく前からいわゆるokグーグルくんが反応しなくなって若干困ってる
言語と設定で音声をGoogleにうんたらって言われてもそんな設定がないんだよな
そしてたまに思い出したようにいじるとすいっとオンに出来て
またいつの間にかオフになっててオンにできなくなる
0841SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:00:30.20ID:xO7A8MGa0
俺の愛したX5を落としてしまった、、、、
しゃーないから aliexpressでlg G7 thinq頼んじまった
15000円〜 早く来てくれ〜
0842SIM無しさん (オッペケ Sr85-Xbrh)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:07:14.94ID:AZFIjspgr
いや、またまた古いスマホ買いましたな
0844SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:17:43.40ID:xO7A8MGa0
電池もそろそろ弱って来ていたしな〜
おサイフ携帯機能は使っていなかったし
言語選択で日本語もあるようだし
ワイモバイル運用だからband1.3.8で無問題
本当はG7 Oneが欲しかったが さすがに売っていなかった
0846SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:25:05.42ID:xO7A8MGa0
メモリーが64GBなのは 嬉しい
外装はテカテカなのはチョイと恥ずかしい

心配は
どこまでOSが改悪されているかだな
0848SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 23:03:47.63ID:xO7A8MGa0
X5使っている間 チョイチョイ浮気もしたが
結局 あのディスプレーとサイズ感は
唯一無二なんだよな〜
カメラも 時々外すけど 今のカメラと比べても全然遜色ないし
SDで何回かトラブったけど 今度のlg G7 thinqは64GBで
心配ないし 2週間位かかるが 楽しみだぜ〜
0852SIM無しさん (ワッチョイ fa11-EAP7)
垢版 |
2021/07/31(土) 04:14:32.56ID:bvZNSJqL0
遅ればせながらOSを11にしたが、不具合あって、10のままの方が良かったわ。
・wifi(802.11a)が不安定。このスレにあったMacアドレスの設定をしてもダメ。遅いが安定してるgで繋いでる。
・blue
0853SIM無しさん (ワッチョイ fa11-EAP7)
垢版 |
2021/07/31(土) 04:17:04.24ID:bvZNSJqL0
・blue toothも不安定。電子レンジで途切れる(以前は途切れたことなし)
・ラジコ系のアプリが超不安定。起動しない、録音できない、固まる、勝手に止まるなど
→ラジオ聞きまくるのでこれが非常に痛い。android 8のタブレットを復活させたわ

なんとかならんかね。
0854SIM無しさん (オッペケ Sr05-EAP7)
垢版 |
2021/07/31(土) 11:06:09.01ID:X2gJUZZQr
ルーター側が古いとかで安定しない事例があった。今まで安定してたからと端末だけを疑ってはいけない。
禿BBユニットなら新しいのに交換してもらうのも手
0856SIM無しさん (ワッチョイ bdc9-IKHw)
垢版 |
2021/08/02(月) 08:55:06.75ID:awfxjI0x0
X5ではないけどルーター新しくしたら電波つかまなくなったってケースもあった。
Wi-Fi親機との相性ってのはあるんだろうねぇ。
0857SIM無しさん (ワッチョイ fa11-EAP7)
垢版 |
2021/08/02(月) 10:43:55.74ID:nkWPpW7b0
家のルータにはスマホ・タブレット4台繋いでるが、11にしたX5だけに発生してる不具合なんでルータでなく11にしたX5の問題だと思われる

ラジコはどの機種でも最近不安定だが、ラジオ録音アプリは11にしたX5だけで不具合発生しまくり。nexus5が安定してることがわかったので今更だが現役復帰

X5をroot化する気は無いので、今後のマイナーアップデートを祈るしかない
0858SIM無しさん (オッペケ Sr05-EAP7)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:04:55.00ID:2BwHN6tkr
最近いきなりsimカードが
認識できないだか抜かれただか表示されて電源落ちるようになったが
これは寿命の合図なんかなぁ
2年も経ってないのにショックすぎる
0864SIM無しさん (オッペケ Sr05-EAP7)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:34:59.67ID:P/YMgPFnr
ありがとう
とりあえずエタノールで拭いて近々リセットしてみます
しかしコレ出先でなったら地獄だな
抜き差しし直さないとモバイル回線掴まないから
pin持ち歩かないと大変な事になる
0867SIM無しさん (ワッチョイ 0903-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:02:09.03ID:DCi3FObC0
メインストレージが30.4GB/32GBなんだが、ファイルマネージャで覗いてもアプリ2.5GB、画像3GB、オーディオ1GB、動画0GBぐらい
何がそんなに容量食ってんだ?あ?
0868SIM無しさん (オッペケ Sr5d-sgio)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:32:14.87ID:HTLbL1rwr
https://i.imgur.com/ZZjJAft.jpg
自分もいつもこんな感じで困ってる。
X5はサブ機になったからまだいいけど、アプリの数減らしたのとGoogleフォトのキャッシュとデータをたまに削除してる。動作が鈍くなるから何とかしたいんだけど。
0875SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-sgio)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:20:52.56ID:Tbk8sfMr0
>>873
そんなレスをする暇があったら覗いてみりゃいいだろ
0878SIM無しさん (ワッチョイ a981-LZCG)
垢版 |
2021/08/09(月) 15:02:07.80ID:PIlfzIG20
ミドルハイのシリーズに無理やりハイエンドのSoCを突っ込んだのがX5
ワイモバとしてもちょっとした冒険だったのだろう
0882SIM無しさん (ワッチョイ 0903-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:13:37.66ID:DCi3FObC0
すべてのアプリでキャッシュクリアしたら26.8GB/32GBになったわ
キャッシュこええー
0884SIM無しさん (オッペケ Sr5d-LZCG)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:28:38.41ID:sYcPVxC6r
余計なお世話かも知らんが
メモリーと一括に言ってもRAMとストレージじゃ全く別物なので区別した言い方にしたほうがいいよ
0887SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-uW5m)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:20:15.08ID:5WByP99o0
>>864
流れはストレージの32GBだし
普通に理解したらストレージだろ
イチイチ説明付けんと解らんのかヴォケ
お前みたいな奴が増えたから テレビが字幕だらけに
なったんじゃ
0890SIM無しさん (アウアウアー Saab-mQdG)
垢版 |
2021/08/10(火) 08:24:16.79ID:WU/aAze2a
G7 ThinQがSDM845
G7 OneがSDM835
G7 FitがSDM821
ガワは共通で中身だけ変更して同時に発表してる
スナドラでWQHD対応はハイエンドぐらいしかしてないから型落ちを使ったと思われる
0893SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-5QpV)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:24:08.17ID:oRAnNSlo0
内部ストレージ化して1年以上経過
特に不具合もなく稼働しているので
(初期化になったらなったで仕方ないと考えている)

ウマ娘やら入れてても容量余ってるので
容量不足な方は内部ストレージ化も視野
に入れてはどうかなぁ。
(リスク承知の上で)


https://i.imgur.com/4V5G52J.png
0897SIM無しさん (ワッチョイ 1311-sgio)
垢版 |
2021/08/11(水) 07:53:38.33ID:PNIKaThE0
俺の場合は確か22.1MBくらいだった。ただ更新後のセキュリティアップデートの日付は7月1日と記載されてる
0901SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-U4y7)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:36:24.26ID:bT9jEDLl0
スナドラ835でAndroid11
バッテリー持ちは悪くはない
イヤホン接続時は音楽再生もいい感じ。
ゲームの際は解像度落として負荷軽く出来るし
素のAndroidに近いので内部ストレージ化も
早いSD刺せば使えて容量不足も何とかなる。

隠れた名機って感じだけどなぁ、、。
LG全般に言えるけLGってだけて
いまいちぱっとしない扱いなのが可哀想。
だから撤退になっちゃったのかな。
0904SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-U4y7)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:43:20.11ID:bT9jEDLl0
>>939
ウマ娘、Cod、PUBGやら10GB級の
ゲームアプリ10タイトル位入れてるけど
内蔵一部領域取られても、SD内部ストレージ化
で実質容量自体は増えた形になってるし

32GB+外部ストレージじゃ同じこと出来なくない?
0907SIM無しさん (ワッチョイ 9976-ErJp)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:47:58.83ID:MpPxRibG0
久々にX5でantutu回したんだけどスナドラ835ってこんなスコア良かったかな…
https://i.imgur.com/71RgNGF.png
0909SIM無しさん (ワッチョイ 9976-ErJp)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:29:28.71ID:MpPxRibG0
>>908
やっぱり高くなるよね
v8のときは20万行くか行かないかくらいだったし
0910SIM無しさん (ワッチョイ 42cd-YgaZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:46:06.66ID:94cgm38C0
スナドラ600番台に負けるようになったか
0912SIM無しさん (オッペケ Srf1-BiXt)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:39:49.03ID:qfzYXC83r
次はPixelかなぁ
次もピュアandroidにしたいなぁ
0915SIM無しさん (ワッチョイ e576-QV6K)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:22:43.87ID:VYj5JFAG0
>>914
mi11liteってゲームが凄いカクつくって聞いたけどそうでもないのか
0920SIM無しさん (ワッチョイ 4273-BiXt)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:19:16.70ID:A7eeH3hN0
okgooglがマジで何きっかけかわからんで使えたり使えなかったりするのなんなのなの
言語と入力に音声設定とかないしある時突然使えてまた突然使えなくなる
なにかきっかけがあるんだと思うけど全く掴めん
0922SIM無しさん (ワッチョイ 4273-BiXt)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:28:45.50ID:A7eeH3hN0
ttps://i.imgur.com/gpjK4kU.png
これの[音声入力]がどこにもねえんだよ
どこにもねえ設定をどうやっていじれってんだチクショウバーローメ
0926SIM無しさん (ワッチョイ 4273-BiXt)
垢版 |
2021/08/17(火) 02:27:19.43ID:xq6lpUII0
>>923
押せなくなっててオンに出来ねえのよこれ
んでオンにするには音声設定からGoogle選べって書いてあるじゃろ?
そんな設定項目どこにもねえのよこれ
しばらくは使えてたしたまーに突発的に使える時期があるから音声モデルは入ってんのよこれ
マジでどうなってんのか気になり出すとちょっとストレスなのよ
0927SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BiXt)
垢版 |
2021/08/17(火) 06:29:47.68ID:0AZga1EG0
>>926
俺もそんな事になった時あったなぁ
設定でオンにする場所はあったけど、オンにした直後にオフに切り替わるのが見えた
オフに切り替わるまでの僅かな時間で先の設定まで進めて解決した記憶がある

でも、切り替えるトコすら表示されて無いなら分からんなx
0929SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BiXt)
垢版 |
2021/08/17(火) 06:47:29.94ID:0AZga1EG0
>>926
X2での経験でした

以下、多分俺の書き込みだった奴
X2 Part2-506

----------
ホーム長押しでok google起動して
右下のコンパスっぽいの押して
右上のアイコンから設定を選んで
アシスタントのずっと下にあるスマートフォンを選んで
voice matchでアクセスを選ぼうとしても戻っちゃうんで、戻る前に音声モデルを削除して
音声モデルを登録し直したら出来た
----------
0930SIM無しさん (ワッチョイ 8176-uYEs)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:08:59.86ID:bQDYtZXn0
この機種で画面をPCにミラーリングしたいんだけどどうやらミラキャスト非対応らしくて、どうやったら出来るか分かる人いたら教えて欲しい
音声無しなら調べたら出て来たんだけど、音声込みでミラーリング出来るやつが知りたい
0933SIM無しさん (ワッチョイ 9d03-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:33:09.00ID:B98+gfYS0
安いiPhoneの中古買ってやりなよ
オレはそれで運用してる
0934SIM無しさん (オッペケ Sr73-LXuw)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:32:31.45ID:ZdGO7NHor
メイン機を退いてカーナビ専用機で使っている
メモリーが少ないのもバッテリー燃費が悪いのも
車内機では問題無い 熱暴走はエアコンの風を道入している
しかし直射日光の激しい時 X5の強烈な光源は替えがたい物がある
0936SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-PeHB)
垢版 |
2021/08/21(土) 16:20:20.95ID:LuPJ7iQ20
x5の強烈な光源とあるので、x5が明るくて見やすいとのことじゃないの?
ただ、接続詞は"しかし"ではないな
0937SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-PeHB)
垢版 |
2021/08/22(日) 05:05:59.06ID:VI5QuF3m0
>>929
ありがとう

アシスタントのずっと下にあるスマートフォンを選んで

この時点でそのようなメニューが存在しないの……
解決法をググっても古いバージョンの参照だったりして近そうな手順を手探りしても>>922の画面に行き着いちゃって手詰まりなの
もうね、もう
0938SIM無しさん (オッペケ Sr73-PeHB)
垢版 |
2021/08/22(日) 08:40:01.23ID:K3zUCgshr
アプリからアプリに移動するとすぐタスクキルされるのは
どのホームアプリでも変わらないんですかね
0939SIM無しさん (ワッチョイ 1f76-l8QH)
垢版 |
2021/08/22(日) 10:19:00.46ID:8QuGkLsZ0
zenfone8が防水防塵対応、felica、イヤホンジャック付きって完全にこれの上位互換だな
0949SIM無しさん (オッペケ Sr73-GaPm)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:57:50.92ID:9P1C5P6ur
>>948
128GBのSD追加して
SD内部ストレージ化して容量増やしてる。
初期化して最初からSD内部ストレージ化してから環境構築して使ってます。

一部、本体側の容量食うアプリもあるけど
概ね容量確保しながら使えてるよ。

1年位その状態だけどSD.故障したりは
今のところないかな。
まぁ、壊れたら再構築すればいいやって考えてます。
0960SIM無しさん (オッペケ Sr51-V6uj)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:37:56.93ID:MspmlvW/r
>>956
アンビエント表示の様なことかな?
X5には無いかな。
アプリでSCREEN ONてアプリで代用かな。
(近接センサーで起動させるアプリ)
自分はX5では上記で運用してるよ。

他の端末だと
Xperiaだとダブルタップで起動又は端末を持ち上げた時にアンビエント表示→起動可能。
iPhoneも持ち上げたら画面表示(起動)できるよね。
Pixelにもアンビエント表示で同じようなことできる。

PixelでてきるのだからX5にも実装してほしかったな、、。
0966SIM無しさん (オッペケ Sr51-X/v5)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:53:57.48ID:I4nwGTB4r
>>964
>>965
プププッ( *^艸^)プププ
0967SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-YTPJ)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:38:14.88ID:xTemETLD0
956です。
荒れる原因になり申し訳ないです。
教えて頂いたScreenONのアプリ作者さん
の別アプリScreenON Angleが用途に合いましたので解決いたしました。

重ね重ね
お騒がせして申し訳ありません
0969SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-x9Ae)
垢版 |
2021/09/03(金) 01:14:31.28ID:6koTBk+30
>>968
自分も前機種のXperiaで
重宝してた機能だったわ
テーブル置きっぱでも画面トントンでスリープ解除は地味に超便利だよね
0970SIM無しさん (ワッチョイ 07c9-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:59:16.82ID:vNHID7OM0
指紋認証機能が使えなくなって、設定項目そのものがごっそり消えてる。
今まで何度か報告されてたのが、ついにうちでも出たかという感じ。
これ何かの拍子に勝手に治ることが多いんだよね?
0977SIM無しさん (JP 0Hff-cceI)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:51:30.90ID:UDIfxCm9H
セキュリティアップデート降ってきた (8/1分 17.42MB
もう部門も逝ってってのに頑張るなぁ
0979SIM無しさん (ワッチョイ c7c7-+e+4)
垢版 |
2021/09/07(火) 23:49:28.03ID:GN8fqy410
読み放題プレミアムのアプリめちゃくちゃ重いの俺だけ?
アドガード切ってもダメだし何が影響してるかわからん
0982SIM無しさん (ワッチョイ 66dc-Oivr)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:33:54.21ID:uUHpW1lj0
>>977
ありがたいね
いつもの「ちょっと不安になるほどLGロゴを眺める時間」が短くて
ちゃんとアプデできたか逆に不安になったけどw
0985SIM無しさん (オッペケ Srbd-F7nF)
垢版 |
2021/09/13(月) 10:42:54.84ID:kiKK9x1kr
デザインサイズ機能性も良いけど、ストレージ狭いなぁ
SDだとヤッパ多少バグるし遅くなるし
純粋にストレージだけサイズアップしたモデル出して欲しいなぁ
0988SIM無しさん (オッペケ Srbd-SFV3)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:27:53.41ID:eZbYnlWkr
>>706
SDの品質が悪かったんじゃない?
うちのは128GB内部ストレージ化
して使ってるけど不具合もなく使えてるよ。

自分はWrite側がなるべく早いやつ
選ぶとトラブル少ない気がするよ。
0992SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-xiWp)
垢版 |
2021/09/13(月) 23:19:11.21ID:P4T0ihXd0
内部ストレージ化
SunDisk Extreme UHS-I U3 V30 A2
R:160MB/s W:90MB/sのやつ使って
ノントラブルで運用できてるよ。

ULTRAだとA1、A2非対応?だし
読み込みも書き込みも遅いので
トラブルの元かなと。
0994SIM無しさん (ワッチョイ ea73-DP4J)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:56:38.50ID:F5S2LmJP0
chromeとWebViewの更新が出来ないのは内部ストレージ化したのが原因だと思いこんでましたが、みなさんはどうですか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 240日 0時間 17分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。