X



Xiaomi(小米科技)総合 Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:40:02.37ID:Q4kOgCBf
◆Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです

Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html

Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/community/

MIUI公式
https://home.miui.com/

Kimovil (海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/

Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/

カスタムROM探し
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/

Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/global/verify/#/en/tab/imei

Will Phone My Work (型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://willmyphonework.net/

◆前スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1609350739/
0799SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:36:20.71ID:IvTE1VgW
Motorola Edge S正式発表【Snapdragon 870搭載で約3.2万円〜】

https://telektlist.com/motorola-edge-s-officially-debut-with-massive-pricing/


Snapdragon 870

6.7インチ1,080p(21:9) LCDディスプレイ(ダブルパンチホール)

90Hzリフレッシュレート

6/8GB LPDDR5 RAM + 128/256GB UFS3.1 ROM

5,000mAhバッテリー、20W充電に対応

側面指紋認証

リアカメラ:64MPメイン(f/1.7 6K30FPS、4K60FPS)+16MP超広角兼マクロ(121°)+2MP深度+ToF、Audio Zoom

インカメラ:16MPメイン+8MP超広角(100°)

イヤホンジャック

microSDカード対応(最大1TB)

IP52

168.38×73.97×9.69mm、215g

何といってもその特徴は、初搭載となるSnapdragon 870。公式によればそのAntutuスコアは680,826点
0800SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:41:50.41ID:KI47upd6
モトローラがやっとまともな高性能機種出すのいつ以来だ
エッヂだから俺はスルーするが
0801SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:42:25.54ID:nTRTDtHk
でもダサい
ありふれたデザインでいいのに
0804SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:16:18.62ID:B8PgGyow
同じくエッジだからスルーするけど、
これを受けて各社も似たような値段で870出してくれること期待込みで評価する
0805SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:27:11.79ID:ANNPsISK
MOTOROLAなんて大穴だわ で一見フラットっぽいけどエッジなんか? にしても前面2穴のところ意味あってそうしてんのかね… そこだけ気になる
0806SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:29:27.82ID:JVv2shK7
エッジはいいけど前後ともカメラユニットのデザインが好みじゃない
フロントは2つ繋げてればまだマシ、リアは普通に縦に並べてくれれば良かったのに
0807SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:33:35.13ID:MjV/WlJJ
これがZukZ2ちゃんですか
0808SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:35:17.92ID:W29jGTnF
1万ぷらすで有機ELにした奴Xiaomiちゃん出してくれ
0809SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:51:12.19ID:h+pXzCNo
>>787
おまじないのコマンド入れた?
*#*#86583#*#*
0810SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:56:41.07ID:WSaWZ+4K
モトローラのようにコスパがそんな良くないメーカーから3.2万でSD870が発売されるのなら
否が応でも他のSD870搭載機種にも期待せざるを得ない
今までクアルコムのことを悪く言ってすまなかった
SD888のことをは忘れてSD870を廉価版として大盤振る舞いして欲しい
0811SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:58:15.26ID:xWNKq716
>>800
エッジって書いてあるけど画像見るとエッジがあるように見えない
0812SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:01:33.82ID:FXYoEBH8
>>810
これ
3万代でいっぱい出てきそう
期待しちゃう
0813SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:05:51.00ID:hJr4yonf
そもそもLCDディスプレイって曲げられるの?
0814SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:09:53.23ID:bUExJo9R
ぶっちゃけ888みたいな性能いらないから一世代前のブラッシュアップでも大歓迎だわ
それにしても安すぎるなSD775とかも殺されてる
0815SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:12:02.54ID:yD8ktfXu
性能いらんから電力効率だけグッとアップしてほしいわ
0817SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:22:54.57ID:NFApTnY4
>>810
モトがレノヴォになってからコスパ良くなったぞ
0818SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:55:03.96ID:u9O0qSML
>>781
これ、マジいいな。
カメラはOISじゃないけど、広角&マクロ 1600万画素
フォーカスといい、マイクの位置といい、手抜きがない感じ
早く日本で出ないかな。
0819SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:23:26.39ID:tDnQNeyL
Xperiaは細長すぎwwって言ってたのにこれは良いんやな結局値段が全てか
0820SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:29:33.20ID:JZzS+RSX
SD870で革命が起きるのかあ
SD730とかから性能2倍だもんな
0821SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:32:23.30ID:tDnQNeyL
730比なら865の時点でダブルスコアやん?
0822SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:59:02.91ID:kAmnQP/Y
Snapdragon775
Dimensity1200
Dimensity1100
全部死亡じゃんこんなの出されたら
0823SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:00:40.95ID:JZzS+RSX
SD865が3.2万円で買えるならなー
0824SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:12:12.18ID:+Eww8poj
mi11スペックだとB42対応だけど掴まないな
0826SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:23:33.02ID:5xu0awfC
グローバル版はMoto G100らしいな
シャオミ買う予定だったが、それを待つ
0827SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:24:59.70ID:xNiCRGEt
USBDAC繋いでる人いると思うけど
外す時にUSBオーディオからスピーカーに戻らないんだよね
再起動しないとスピーカーから音出ない
切り替え方わかりますか?
0828SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:26:43.05ID:1ofFYt/X
tecobuyで買ったmi 10t、深センで遅れが出ており今朝日本着が明日の予定となった。早く触りたい
0829SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:08.47ID:uA5b9XcD
>>827
そんなことならないけどなんの機種?
0830SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:48:02.13ID:xNiCRGEt
>>829
redmi note9sです
開発者オプションのUSBオーディオルーティングを無効にしておくと音楽再生アプリだけは排他してきちんとUSBを抜き差ししても機能するんだけど、YouTubeとか他のアプリからも音出したいからそこを弄るんだけどそうするともうUSBDACから戻らなくなります
0831SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:51:08.93ID:/Tl3Rg+2
やっぱ面白いわAndroid界隈

たとえキャリアの飼い殺しによる弱体化が無かったとしても、この食い合いに日本企業はついて行けないな
0834SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:11:07.69ID:WSaWZ+4K
楽天はバンド18止めるらしいし、エリアがゴミだから
よほど魅力的なプラン出さないと無料期間終了後は誰も契約しないだろ
0835SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:18:37.79ID:42N/rM1W
>>831
残念だけど無理だよね
中国がかなり先を行ってる

日本製はミドルクラスがハイエンドの値段になっちゃうからなあ
中国はハイエンドをミドルクラスの値段で出す
この差は果てしない
0837SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:32:20.43ID:PYH8C53I
もう9T 5G買っちまったよアホ
0838SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:33:33.69ID:PYH8C53I
楽天はパートナーエリアはいいど
楽天エリアだと建物入るとすぐ圏外になる
0839SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:34:44.37ID:69NyrGMo
>>835
Xperia5iiとか見てると日本製がゴミカスだったのは過去の話になりつつあるようにも見える
0840SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:22:57.76ID:W+lqRIVO
>>837
そこそこのお値段で売れるんじゃね?
0842SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:08:57.16ID:Mc/hG3yS
S回線使ってた人はだいぶ安くなるのでは?
0846SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:43:52.14ID:rwIYEFvO
こっそり中身入れ替えてもバレなさそうだな
0847SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:02:11.37ID:JAa6vvJP
朝から持ち出し中になってたRN9T5Gやっと届いたわ(´・ω・`)
1/15にポチって1/27着
0849SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:18:51.04ID:mLUPqNsk
>>843
Edge S、3万円とは思えない。ほとんど素のAndroidだしね。
0850SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:24:03.41ID:2BrOI+zH
Xiaomiは870に入れ替えて他はそのままのmi 10出すみたいだな
0851SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:37:11.07ID:pIWLHcTH
mi11で5Gデータのみ契約のリンクスメイトsim使ってたらゲームとかニュース系アプリで通信エラー頻発して、色々試した結果このsimのVolteをオフにしたら治ったわ
mi10のときは問題なかったんだけど、データsimでVolteスイッチオンにしたら不具合出やすいのか?
0852SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:38:24.43ID:WQaWml51
>>841
ソフトバンク回線版が同額になったみたいだから
一考の余地はあるんかな?
MVNOは俺は嫌だが
0853SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:41:00.60ID:wYPFFzvc
xiaomiからもSD870出る流れやろこれ
0854SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:54:48.41ID:LxVmuVUW
まぁモトローラに出来て他に出来ない訳ないよな
こんなの放置したら一人勝ちされるし各メーカーから続々と870搭載機が発表されそう
0855SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:02:36.26ID:WSaWZ+4K
SD888がゴミだったせいで今年はもうダメかと思ったけど
まさかSD870がここまで安いとは
サムスンやMTのSoCなんてあの安さとパフォーマンスの前では目じゃないでしょ
0858SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:45:23.86ID:cCCEu5qg
バイデン「よっしゃ、モトローラもレッドリストに入れたろ!」
0859SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:46:44.36ID:xVrjhGkM
motorolaのやつ素のandroidじゃなくなってるやんけ!
なんで余計なことするんだ!
0860SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:05:21.68ID:cCCEu5qg
こうなったらXiaomiがモトモッズみたいな変態スマホ出すしかないだろ
0861SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:09:10.90ID:psgSdpJ1
>>843
オレがアップしたmi11のベンチマーク画像w
0862SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:35:04.71ID:WTRoCvgz
末広がりの888
縁起の良い888
ラッキーナンバーの888
0863SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:49:11.94ID:tDnQNeyL
888は中国人向けに作っただけやね
とりあえず8並んでれば買うやろあいつら
0864SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:50:15.76ID:tPnh7x3a
来年は8888、再来年は88888かな?
0865SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:04:20.27ID:+JyVgvSo
9T届いたがサウンドは9sのがいいかもw アプデもなにもしてないが
0866SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:09:18.29ID:SZOkeDI3
mi11をSD870にしたmi11Tだしてよ
0867SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:11:41.56ID:JUKDUFLL
>>865
そんなに9Tが届いたのが嬉しかったんだな、マルチするくらいw
0869SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:23:25.65ID:lAn1jE0c
それにしてもmotorola社内で何があったんだろ?
lenovoはコスパ機あったけどmotoは微妙だったよね。方針転換してXiaomiを潰しに来たか。
0870SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:26:05.04ID:PEkgYj32
>>849
MYUIという独自のカスタムAndroidになるらしい
0871SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:27:26.05ID:WSaWZ+4K
MI 10Tが399ドルか
EdgeS登場前なら安いと思えたが、今はどうでもいい
0873SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:43:25.07ID:LYLlpO5/
まだ中華スマホあついね
2980はソフバンにしようっと
0874SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:45:09.15ID:Xio9wIvn
BANDがどうかだな
電池消耗激し過ぎで持たないとか
ダブルパンチとか本体重いとか二の次
0875SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:57:57.71ID:KI47upd6
>>872
ZUIがたいしたことないしへーきへーき
2chMate 0.8.10.77/Lenovo/Lenovo L78051/9/DT
0876SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:06:27.92ID:mn8Hn2j2
SIMロック原則禁止だから日本版はFeliCa対応とn257対応をしたバージョンで出すのかな?
0877SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:08:36.65ID:LYLlpO5/
>>875
z6pro無駄に燃費悪かったよ
マクロレンズはかなり楽しかった
0878SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:46:41.55ID:SjUhVKw5
電力消費激しくて熱くなるくせにSD870と性能差があまりないSD888はいりません!
0879SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:01:08.08ID:BktQUVJx
今度の日本発表dimensity800u機をいきなり投入してくれるなら素晴らしい
0881SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:06:30.17ID:e588YBP9
Motorolaの870が出たあとじゃ余程のものが出てこないとインパクトうすいよね
0882SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:17:41.66ID:2wU9pxPo
Motoみたいなクソザコナメクジにできるならどこでもできる
0883SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:23:18.03ID:gnIL1sxd
motoって3万ちょいの端末に平気で600番台積んでくるメーカーだからな
さすがにそこまで値落ちはないだろうからかなり頑張ってる価格だと思う
0885SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:28:32.08ID:QgyBKCpW
最近中国メーカーがちょいちょい日本のSIMフリー端末市場に参入して来てるけどハイエンド投入してきたのはhuaweiとZTEぐらいか
0886SIM無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:34:01.44ID:JFKqYWan
iPhoneと勝負しても儲からんという判断?
0888SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:21:08.33ID:pNyTbYwc
Xperia 1 IIのカメラ評価が発表、42位と相対的評価に進歩無し

https://androidnext.info/?p=9815

DXOMarkにはもう少し早い評価のリリースをしてほしいところです。
0890SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:29:28.18ID:sDYLmGl0
>>886
SIMフリー市場は結局スマホを安く運用したい人が多いからね
0891SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:34:24.05ID:I7iDc7NX
Snapdragon 870 5GのGPU周波数は670MHz、Snapdragon 865 Plus 5Gと同じ

https://reameizu.com/snapdragon-870-5g-has-a-gpu-frequency-of-670mhz-the-same-as-snapdragon-865-plus-5g/

注意点として、Snapdragon 870 5GのGPUの最大周波数は670MHzですが、motorola edge sはソフトウェアの調整によって905MHzまでオーバークロック(Over Clock/OC)を行っていることが明らかになっています。そのため、motorola edge sで計測されたAnTuTu Benchmarkや3D MarkはSnapdragon 870 5G本来の性能ではなく、motorola edge sの性能を表現しているため、後日他の企業から標準的なSnapdragon 870 5Gを搭載した製品が発表された時に、その製品のスコアが大きく下がっていると認識しないようにしましょう。
0892SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:37:48.00ID:BSuaMTHM
1.5倍にオーバークッロクしてるのか
0893SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:44:17.32ID:jXM+yNQU
アチチチチチチじゃん!
0895SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:07:46.84ID:xVd09b87
熱いのは値段が安ければ許せる
0896SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:15:12.13ID:4O6XCvYG
なんでそんな全力オーバークロックしとんねん
0897SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:19:10.62ID:sDYLmGl0
Antutuぶん回すときは熱そうだけど実際にゲームするときは普通の870と比べて大して発熱しないんじゃねとか妄想してる
0898SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:49:18.48ID:xVd09b87
モトローラが3.2万で出せるって、SD870はSD888に比べて1.5万から2万は安いんだろうな

つーか、SD888はぼったくり過ぎるだろ
0899SIM無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:55:00.37ID:ho+z8HPc
ゲームモード的なベンチマーク用セッティング?
実使用ですぐにサーマルスロットリング掛かるならGPUスコアは割り引いて見ないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況