X



Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0766SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:36:09.23ID:dXHMskZH
去年の旧機種のこれでいうとどれがハイエンドって定義
Note20Ultraのみがハイエンドってこと?



中古ロック解除済買取価格

au S20 57k
ドコモ S20 64K
au S20+ 75K
ドコモ S20+ 80K

au Note20U 100K
ドコモ Note20U 105K

au Xperia1ii 70K
ドコモ Xperia1ii 75K

au Xperia5ii 77k
ドコモ Xperia5ii 78K
ソフバン Xperia5ii 77k
0767SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:39:47.43ID:dXHMskZH
自分はMi11ProじゃなくともMi11もハイエンドだと思うよ
みんなはどこまでがハイエンドだと思う?
例えばiPhone12でいいからハイエンドの線引きいってみて
0768SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:40:28.76ID:4uvnK47Q
>>766
何で、中古買取リスト?
しかも、キャリア版とか  オカシイだろ
0769SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:41:32.17ID:dXHMskZH
>>768
キャリア版以外で海外版で話すと君たちは難しいと思って
0770SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:42:36.33ID:BKUQeFMI
plus無印はいつもの自慢たらたらのセンサーの大きさ自慢が無かったしな
まじで二世代遅れのimx555なのか
0771SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:43:10.69ID:dXHMskZH
中古買取価格は例をあげるのにコピペすぐできたからだよ
買取価格関係なくこれでハイエンドはNoteだけってこと?
0772SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:45:13.84ID:dXHMskZH
>>770
IMX555が2世代遅れの基準をいってみ
最新だとなにで1世代遅れだったらなんなのか
0773SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:45:44.44ID:tBBBxC7S
>>769
そんな配慮無用だよ
グロ版前提で記載してくれ
0774SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:46:52.26ID:kWdnpBFK
SD対応やめることによって次回作で待望の復活!!ってできるボロい商売かよ
0775SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:47:22.01ID:dXHMskZH
>>773
じゃMi11はハイエンド?
あとVIVO X60シリーズだとSD888のX60ProプラスはハイエンドでExynos1080のX60はハイエンドではないってことでいいのかな?
0776SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:48:10.24ID:qtOCQt+3
>>772
カメラ重視ハイエンドのメーカーはソニーでいう所の去年imx600番台、今年700番台乗せてる事が多いよ
0777SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:49:42.61ID:dXHMskZH
>>776
IMX600でもハイエンドとミドル両方積まれてるが具体的には
0778SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:51:16.25ID:dXHMskZH
IMX700番台はそもそもファーウェイのかわりにOPPOが積むのはわかるがそれは世代ではなくランクであろう
0779SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:51:56.13ID:dXHMskZH
IMX700が現行世代すべてだとおかあいいだろう
0780SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:51:56.82ID:qtOCQt+3
>>777
ミドルで積んでる機種はカメラ頑張ってるアピールしたいんやと思う
まあ、ソフトウェア処理がガタガタの場合もあるけどな
0781SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:53:20.42ID:qtOCQt+3
mi11proもimx766ってリークもあるで
0782SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:53:27.76ID:dXHMskZH
>>780
いやいやIMX600台だから無条件に良いってどういう基準なのか
めちゃくちゃだろう
具体的に機種でいってみ
0783SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:54:58.93ID:NCeiZA7N
>>575
公式のスペック表見てこいよカス
0786SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:58:03.45ID:dXHMskZH
2世代遅れの定義ってまさか
700が現行で600が去年で500がその前とか言うデタラメな妄想だったのか
くだらない
0787SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:58:31.62ID:NCeiZA7N
etorenとかの中華サイトのスペック信じちゃってる奴ってマジで一回死んできたほうがええで
0788SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:59:11.04ID:tBBBxC7S
>>772
まあ、映りと受像素子は必ずしも比例はしないかもな。
俺は、Pixel 4で実感したよ。
要はコンピュテーショナルフォトグラフィ技術だろ。

そもそも、108mpセンサー自体意味が無い訳だし。
108mp撮像素子の1画素サイズ0.8umのレイリー限界のF値1.18。F値が1.8だから既に小絞りボケの状態で解像感が失われている。
108mpで正しく解像されるF値は、1.18以下でなけれなならないんだから最初から解像しない前提で造られてる。
重要なのは画素ピッチなんだよな。
108mpセンサーだけでなく大半の受像素子がそうなんだが。
0789SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:04:10.22ID:dXHMskZH
いつからHM3の特色がそれになったのだ


これを>>658みてHM3のどこがそういう方向性なのか
0790SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:05:19.02ID:dXHMskZH
無知識の君に問題を出そう
ソニーセミコンの考える理想画素は理解できるのか
0791SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:07:45.26ID:dXHMskZH
Note20Ultraユーザーなみのアホさだな
0792SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:13:28.22ID:dXHMskZH
はやくソニーセミコンの考える理想画素数いってみろよ
その返答次第で君の本音を探ろう
0793SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:15:50.77ID:dXHMskZH
いまから運転するからまたくるまで調べておきな
0794SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:18:26.25ID:tBBBxC7S
>>790
ん? 俺に言ってる?

これは、撮像素子がどんな技術、思想でつくられても光学的物理法則は超えられないからね
一眼レフ用もスマホ用も同じ法則に乗って、カメラ、レンズ設計をしてる。
取り敢えずレイリー限界くらい勉強してみ。
勘違いするな。
高画素数が問題なのではなく画素ピッチが問題。
3億画素だろうと何だろうと画素ピッチを大きければレイリー限界も上がって暗いレンズでも解像できる
0795SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:24:01.77ID:dXHMskZH
>>794
同じはなしだろう一般論ではなく機種に対していってるのだから
だからそれがHM3で批判される内容ではない
ソニーセミコンも1億画素まではスマホでいらないとしながらもその半分は必要といってる
0796SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:26:27.29ID:dXHMskZH
HM3もHM2もすべて同一視するとんでもない話を君は切り出してきたのだ
0797SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:26:48.48ID:tBBBxC7S
>>792
しかし短気な奴だな
自分のアホさ加減を晒しているようなもんだぞ。
まあ、自分の持ってるスマホのカメラを全否定されてる様なもんだからな。俺も108mpのXiaomi Mi10使ってるから気持ちはわかるが。
0798SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:28:26.75ID:dXHMskZH
>>797
君こそセンサーは画素数でのみしかわかってないのでは?
びっくりだよ
0799SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:29:33.19ID:tBBBxC7S
>>796
落ち着け
画素ピッチと解像の話だぞ
ボケと小絞りボケも知らないのか?
少しはカメラの、光学の勉強しろよ
そんなんじゃ、笑われるぞ
0800SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:30:47.25ID:tBBBxC7S
>>798
だから文字読めない?
画素数じゃなくて画素ピッチ
やべえヤツだな 言葉通じますか?
0801SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:31:02.40ID:247ZBG+Z
カメラ良くてもSD対応なしじゃあね…
0802SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:33:18.27ID:dXHMskZH
スマホに108MP不要という話と同じだろう
それがなにかHM3が関係あるの?
0803SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:35:48.97ID:dXHMskZH
君は最初に108MPが必要ないといったのでは?
0804SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:36:18.50ID:A4bZ8vEz
ラウンドエッジの廃止に歓喜したけど
メモリの劣化とSDスロット廃止は受け入れられないな
これだったらラウンドエッジ我慢してS20にするかな
って人多いんじゃない?
0805SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:37:37.47ID:dXHMskZH
それがどんどんトーンダウンしてるが大丈夫?
はっきり108MPが不要といったよね
0806SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:37:50.18ID:d8rgmqfM
SDいらない奴も勿論いるだろうがいるから泥の奴も多いはず
嫌儲とかなんj見てもそうだしな

このままSDなくすならGALAXYの日本での売上はさらに落ちると思うわ
せめて512のみにすればいいものを
ウルトラもないっていうなら仕方ないからソニー買うがありそうで良かったわ
0807SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:38:30.78ID:tBBBxC7S
>>802
だから、画素ピッチだって言ってるんだよ
画素ピッチが0.8だから、もっと大きくしないとF1.8で解像しないと言ってるの ワカル?

他のメーカーでも同じ 
高感度の話じゃ無いからな
あくまで、あくまで光学的な話だよ

めんどくせー レイリー限界まず勉強しろよ
0808SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:39:55.37ID:dXHMskZH
いや君は108MP不要といったよね?
0809SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:42:22.33ID:fKL0Yjoi
サムスン的にはFOLD系が真のハイエンドラインナップになるのかな
それはそれで手が出ない価格帯だしなあ
0810SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:43:35.35ID:+X+OyY3Q
スレが伸びてるってことはS21も人気なんやな
流石、Samsungですわ
0811SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:44:08.65ID:tBBBxC7S
>>805
ん? 今の108MPセンサーは意味無いでしょ
何故って画素ピッチが、0.8だから。

1画素サイズ0.8umのレイリー限界のF値1.18。
F値1.18より明るいレンズなら解像するけど
SシリーズのF値は1.8だよね

これだと暗すぎて小絞りボケが出てしまうんだよ
ひょっとして日本語不自由か?
アンダスタン?
0812SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:44:39.45ID:XOgZPVh/
もう、待てないからUltra買うわ

GalaxyだとS6
XPERIAだと1
これを速攻で買っちゃった人と同じになりません様にお祈りするわ
0813SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:45:35.28ID:MQk/TgbB
ドコモからsd対応のUltraが出れば速攻買うわ
地域別でsd対応だし日本なら絶対対応してる
0814SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:46:12.96ID:dXHMskZH
>>811
関係ないって君がまず結論を最初にいったよね
108MP不要だって?
0815SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:48:50.34ID:FNnh8Qjf
108MPは今のSamsungの画像処理能力ではうまく扱いきれてないと思う
0816SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:49:57.56ID:dXHMskZH
なんでHM3が108MPでかたられないとならないのか
0817SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:50:43.82ID:XOgZPVh/
Galaxyの公式ホームページで出てる、グラファイトとかネイビーが日本で販売される可能性はあるんでしょうか?
0818SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:52:54.73ID:FNnh8Qjf
>>817
実際に出てみないとなんとも…
海外発表から日本発表までの間は日本でラインナップされるされないに関わらずすべて記載されるのでね
例えばS10eとかNote10無印とか
0819SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:53:37.75ID:RRD68nvA
そーいえばxperia note ultra今年出るんかなぁ、、これ出たらサムソン国内ユーザーだいぶくわれるのでは?
0820SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:55:13.01ID:tBBBxC7S
>>814
お前、オカシイだろ
何、火病ってるんだ?
朝鮮人に話が伝わらないって本当の事だったんだな。
取り敢えずレイリー限界勉強してください。
カメラや光学的知識が無いと話にもならないんで。
0821SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:56:34.08ID:RRD68nvA
なんでスマホごときの些細なカメラスペックで言い争ってるの?人間小さいよな
0822SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:58:42.21ID:LLw/Ye9k
Etorenでとりあえずポチってパンツでは仮注文しといた
0823SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:58:45.92ID:dXHMskZH
>>820
君が108MP不要と最初に流れ読まずにいったからでは?
ソニーセミコンにも謝るべき
0824SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:58:46.23ID:Osp79QfB
Galaxy S21 Ultraの背面素材は樹脂ですか?
0825SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:00:21.48ID:dXHMskZH
早く1ii売らないと暴落するよ
早く撃ってS21無印でもいいから買いな



中古ロック解除済買取価格

au S20 57k
ドコモ S20 64K
au S20+ 75K
ドコモ S20+ 80K

au Note20U 100K
ドコモ Note20U 105K

au Xperia1ii 70K
ドコモ Xperia1ii 75K

au Xperia5ii 77k
ドコモ Xperia5ii 78K
ソフバン Xperia5ii 77k
0826SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:01:14.30
>>823
キチガイすぎワロタ
0827SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:01:18.27ID:FNnh8Qjf
>>824
無印のみ樹脂で、+とUltraはGorilla Glass Virus
0828SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:03:33.52ID:4tCrXXIF
SDSD騒いでる人たちはパソコン持ってないの?
0830SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:12:31.54ID:Uu/nvP/9
これで原神やってる奴って最高設定でやってる?
俺も折角だし最高設定でやりたいんだが電池消費がな・・・
0833SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:16:14.66ID:1/Eh1nGI
S11バッテリー駆動時間のベンチマーク出てこないかなそれ次第じゃ地雷だわ
0834SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:16:34.75ID:hx4hJq+h
>>827
ありがとうございます。
どこかに記載ありますか?
見つけれませんでした。
0835SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:19:48.67ID:luTp8g8e
>>828
想像力が欠如してるね
そんなの関係ねーよ
0837SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:24:10.70ID:hx4hJq+h
>>836
ありがとうございます!
0839SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:29:36.91ID:RJZaSzIS
もう今後SDは搭載しないだろ
新型出る度SDSD言ってたらいつまでも買えないやん
0840SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:33:04.56ID:GuWb4iSX
なんだかんだAndroidの中で発表が一番ワクワクするのはGalaxyだな
0841SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:37:17.36ID:dXHMskZH
ファーウェイがこうなってアンドロイドハイエンドってSとNoteしか存在しないって言ってもいいハイエンド出荷数状況だからな
そりゃアンチもたくさん集まるし我らファンも集まるよ
0844SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:45:31.81ID:d8rgmqfM
>>839
搭載してる奴買うわ
sdではなくなるだろうがufsカードにはなるだろ
0845SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:46:01.41ID:uj2VXH4C
写真1枚最高画質で何mbぐらい?
4k録画とか128GBじゃ全然撮れないんでわ
0846SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:49:19.01ID:jyzZHY8L
s21と比較できる最新機種って何がある?
note10+使ってるけど大きすぎて次はs21とかiPhone12くらいのサイズの機種が欲しい。
0847SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:50:25.86ID:kYb+hDL3
顔文字、害悪まんになったね
0848SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:58.65ID:dXHMskZH
128ってどう日本で展開されるかもわからないだろうに
海外版は各自の判断
むしろ128ではSDがどうこうじゃなくストレージが全然足りないって判断になる
0849SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:56:20.42
S10から何も進化してない
いや退化してる
0850SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:56:24.40ID:qy5S6oGR
>>831
いくらなんでもゴミすぎねーか?
どっちのCPUなんだ?
0851SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:57:43.06ID:dXHMskZH
>>850
いま時期での数値は見るべきではない
むしろ888と2100の温度に注目
0852SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:58:16.40ID:dXHMskZH
真ん中がE2100で右Miが888
0853SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:59:46.47ID:frbbXdpC
シャープとか富士通はハイエンドだよね?
0854SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:01:24.76ID:qy5S6oGR
>>851
Xiaomiが原因説あるからまだわからんよ
888版S21の温度見ないと
スコアはゴミカスだなexynos2100
0855SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:01:37.88ID:XiRCMmC6
>>839
512GB以上本体ストレージがあってそれなりに安ければSD要らんのだけどね。
256GBだとちょい微妙、128GBじゃまともに使えないって感じ。
0856SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:04:46.67ID:dXHMskZH
>>854
そもそもAdreno660のクロックが高いのは事実なわけでMi11に問題があるとかそういう分解検証はされてない
0857SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:05:41.00ID:dXHMskZH
現在の状況では888の温度は不安材料であることは認めるしかない
0859SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:05:59.96ID:eHt3aHrj
MIUIのこれまでの挙動見てたら原因がシャオミ側にあるとは思えんけどな
0860SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:09:41.58ID:qy5S6oGR
>>856
うんだから888版S21の数値がわからないからなんとも
スコアだけで言うならexynos2100は凄え凄え言われたわりにゴミみたいな数値だよねって話
0862SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:14:20.90ID:dXHMskZH
SFSってだけで80万超えの888機種も存在するとのことだし
目安にもならない
0864SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:21:55.97ID:CGZMppEh
>>818
そうか
じゃあ、グロ版買ってみようかな
au系はイケるんですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況