Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:10:06.73ID:WocftDa0
お通夜になっててワロタw
これならiPhoneいくわなww
0503SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:25:29.05ID:gfMNbEqj
背面樹脂のメリットって軽い、コストカット以外にある?
0504SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:48:41.89ID:S6fHxK1x
180gくらいでフラグシップだしてよ
mate20proから乗り換えられん
0506SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:31:49.27ID:+329/KSs
SD888は発熱もかなり抑えられてるって評判だったが
0508SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:23:59.08ID:jFQ3GLvW
SDカードの搭載はほぼ無いんだけど
デュアルSIMが無いであろう日本向けモデルにはワンチャンあるかもね
クラウドで儲けたいんだろうが
日本でWi-Fi無し環境の若者なんてで大きなデータをサーバーとやり取り出来ないって
あーあNote10+壊れるまで使うしか無くなったわ
0509SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:25:19.87ID:1/Eh1nGI
今北産業、バッテリー持ちとかの評価は出ましたか?
SD888楽しみにしているのですが。
0510SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:36:54.60ID:oFAgVqnc
まじかこれ
s20から大して変わってないし...
0511SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:54:17.79ID:+lBhQu2T
s21 ultra のサイズ、今使ってる
galaxy note10+とほぼ同じサイズで安心した。
0512SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:57:15.89ID:e66Gv8NM
s21+ってs20より劣化点ある?
sd?
0513SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:58:28.22ID:duthODnM
ultraとultra以外の差が大きいというか
進化はultra限定か
0514SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:04:16.48ID:3Ycs+sZx
そら一年でもうそんな進化するわけない
0515SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:08:22.72ID:S7GeHxQz
iPhone12にすることにしたわ
iPhone初なんだけど気をつけることある?
0518SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:40:39.11ID:1/Eh1nGI
え!?微細化して865より駄目なのか。
とんでもない地雷じゃないか?
0519SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:45:05.30ID:3fS0WRq8
Samsung、Galaxy S21/ S21+/S21 Ultraを発表

https://iphone-mania.jp/news-340902/

S21シリーズには充電器もイヤホンも同梱されていません。その影響もあるのでしょうが、前モデルであるGalaxy S20シリーズと比べ、約200ドルも価格が引き下げられました。Galaxy S20の発売時の価格は999ドルからでしたが、Galaxy S21の価格は799ドル(約83,000円)からに設定されています。Galaxy S21+の価格は999ドル(約104,000円)から、Galaxy S21 Ultraの価格は1,199ドル(約124,000円)からとなっています。
0520SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:47:12.37ID:am2D/jJ9
熱対策は重要そうだな
中華は所詮中華か
0521SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:24.48ID:RJZaSzIS
一番大事な指紋センサーは刷新されてるんだな
9万円くらいなら買うわ
0522SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:52:48.90ID:gUsKF5G/
なんでultraだけエッジついてんの
エッジ無かったら買うのに
0523SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:53:54.09ID:shSv59uP
公式の充電器てあるの?
0526SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:01:27.21ID:RgjNW7gp
こんなにワクワクしないGalaxyはS9以来だよな!
0527SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:16:07.22ID:Kr554YdF
指紋認証はセンサーが倍の面積
0528SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:39.48ID:KifYuhUK
スマホサイズでフルHDとQHDはほとんど区別つかない
というのはもっともだが
ではなぜiPhoneはフルHDにしないのか
0529SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:02.70ID:Qalkq3Wq
多くの機種が120と共存はFHDになる
120優先は当然
0530SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:01.11ID:Qalkq3Wq
QHDにしたら120共存できない旧機種は無駄
FHDと120共存に絞るのは自然
0531SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:32:06.62ID:MQk/TgbB
etoren以外にも海外のショップサイトのスペックシートではUltraのみsd対応って書いてあるね
0532SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:38:13.25
YouTubeのコメントワロタ

「サムスンが通話機能を削除しなかったこと
うれしく思います」
0534SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:47:55.73ID:Qalkq3Wq
S21安いから早くSD865機種売らないと下がるぞー



じゃんぱら中古ロック解除済買取価格
火曜日は5%買取アップ

au S20 57k
ドコモ S20 64K
au S20+ 75K
ドコモ S20+ 80K

au Xperia1ii 70K
ドコモ Xperia1ii 75K

au Xperia5ii 77k
ドコモ Xperia5ii 78K
ソフバン Xperia5ii 77k
0535SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:52:57.85ID:rxkndT9E
あながちなり
位置図だ、無闇だ
0536SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:55:27.12ID:p64v12q9
メインメモリ12Gないの?
microSDHC非対応?
FHD?

安いなら仕方がないね
Galaxy note20 ultra最強は続くのか
0537SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:55:30.74ID:rxkndT9E
なでふ なじょう どうしてーか、いやー
0538SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:56:08.54ID:rxkndT9E
いかが
どもようにーか
どうしてーか
0539SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:57:32.82ID:rxkndT9E
侍る サーブす、ございます
0540SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:58:20.11ID:rxkndT9E
まかる
退出まうしあぐ
0541SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:58:23.64ID:p64v12q9
100倍ズームとかマクロとかカメラ凄いな

microSDHC非対応なら画像本体記録で
メモリ圧迫しちゃうけど

Galaxy note20ultraですら
1TBのカード対応なのに…
0542SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:59:04.66ID:VcCZktnT
これでサムスンが独自のクラウドサービスを展開して、S21ユーザーには無償で1TB分の容量を無期限でプレゼントとかやれば印象変わるんだけど、このままじゃS6のときと同じで叩かれる未来しか見えない
0543SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:00:27.82ID:rxkndT9E
つかうまつる
サーブ、お申し上げ
0544SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:01:03.47ID:kYb+hDL3
暴熱SD888 消滅SDスロット
0545SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:03:49.41ID:rxkndT9E
おこすよこす
0546SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:04:13.75ID:p64v12q9
2万円値下げるためにコストダウンしたの
マジだったんやね

プラスチックはなぁ
microSDHCは勿体ないよ

888ってダメな子なん?
ベンチ高そうだけど
夏の発熱ヤバいんか?
0548SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:07:43.50ID:J0n/Gk+O
S7 edgeからついに買い替える時がきたか…
感慨深いな
0549SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:08:49.23ID:rxkndT9E
はかなき 頼りない
心ゆく。晴れヴァレする
0550SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:10:37.47ID:rxkndT9E
慎む はばかる
つつむ 包み隠す
0552SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:12:56.72ID:Wfh8SBoh
S21Ultraは6.8インチなの?
S20Ultraは6.9インチだったのになぜ小さくなったの?
S21+と1インチしか変わらないし
0554SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:15:29.22ID:rxkndT9E
むすぶ
すくい上げる 創る
0555SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:17:43.16ID:rxkndT9E
たゆん 油断する
ならふ なじむ
0556SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:19:09.53ID:rxkndT9E
掟つ おきつとりはからふ
0557SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:09.55ID:pENFDzMn
>>552
これ以上重くできないからだろ
ただでさえこんな分厚いデブなのに
0559SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:25:23.48ID:Wfh8SBoh
S21ってS20より何か劣化してね?
RAMも減ってるし
解像度も落ちてる
なぜや
0564SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:31:51.54ID:xyrilfuT
どこかS20より性能上がったとこってないの?
0565SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:33:36.65ID:FPoDG8m8
S20使ってる人って120はオフにしてる?
120って使わないならS8のまままだたえようとおもう
0566SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:36:12.07ID:HYwYmAJ+
SD888でモデム内蔵されてもコスト変わってないってことかな?
なんか5G外付け分がパーツで一番高かったってどっかでみたけど
中華メーカーはSD888になって価格どうなの?
0568熊出没注意
垢版 |
2021/01/15(金) 09:46:40.13ID:pKu3aZBB
折りたたみGalaxyは大コケし、、

サッパリ売れない不人気韓国スマホGalaxySシリーズも終わってしまった感じですよね。。
0569SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:50:17.44ID:kYb+hDL3
背面樹脂だと発熱問題がありそう🥺
0570SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:58:02.06ID:VS/+DoG1
>>532

正直今までで一番酷い内容だった
0571SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:04:20.89
Xiaomiも規制されるらしい
0572SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:07:34.11ID:LfoU7xpA
米アマゾンのS21 UltraのCPUってSD888じゃなくてExynos?
0573SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:08:02.47ID:2G4dAWNM
s22で良くなることを期待します、それまで何で繋ごう…
0574SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:09:12.84ID:/tz6jX7x
ダメだなこれ
Galaxyから逃げたいけどエッジから引き出せるショートカットとonehandoperationが便利すぎて
他にそういうの付いてるスマホある?
0575SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:09:35.55ID:uskHR1b+
>>524
ソースがない
フェイクニュースも甚だしすぎる
こういうのって作者が妄想で書いてるんだろな
0577SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:10:22.38ID:kYb+hDL3
Galaxyがこれだと他のAndroid端末はもっとコストカット対策を打ってそう
頼むよ、リーダー(´Д` )
0578SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:11:43.83ID:lM9d2XIl
本当にS21Uがコストカットかどうかは
すぐに恒例の原価試算で明らかになる
0579SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:11:45.18ID:fKL0Yjoi
>>574
エッジショートカットなら、これ使ってる

everywhere launcher

ギャラクシーのエッジランチャーより多機能
0580SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:13:41.64ID:WYzKVw9o
まずSD865世代はX55モデム分が販売価格上昇の主要因だ
それがSD888世代が価格上がらずにディスプレイとカメラコストかけれる理由だ


Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)
Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)
A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)
メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)
フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)
ソニー製カメラセンサー 5.4ドル〜7.9ドル(約567円〜約830円)

https://iphone-mania.jp/news-331059/
0581SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:15:31.76ID:JwB4Dzzo
ここで顔文字さん、登場したでござるの巻
0582SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:16:24.11ID:WYzKVw9o
N20Uで付属品なしで製造原価は470ドル試算で11ProMax以下だ
S20Uで製造原価は500ドル超えてるがカメラコスト分が大きい
Mi10で440ドル
S20+だとさらに製造コストは安い

具体的にコストカットされてる部分の金額をいってみてくれ
0583SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:17:07.01ID:Em5pE9xc
UltraはSDカードイケルんか?
排他とか書いてあるサイトあるんやが
0584SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:17:28.69ID:WYzKVw9o
早くいえよ数字を
すべてのパーツ原価なんて昔からどこも一所だ
0585SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:19:21.69ID:WYzKVw9o
S21Uの原価試算なんてすぐに出るだろう
そのまえに早くコストカット部分いえよ
S20Uは細かく原価でてる
0586SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:20:12.26ID:WYzKVw9o
SD865世代はモデム分が大きかったですってなるだけだよ
0587SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:20:47.55ID:Q425f5gx
Xiaomi終わったから
結構売れるかもねS21
0588SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:21:31.70ID:WYzKVw9o
あと旧世代の108MPもS20U当時は5000円したからな
それでコストカットというなら数字出せ
0589SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:23:00.23ID:WYzKVw9o
数字も言えないなら
最初から言うな
くだらない連虫だ
0590SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:25:58.79ID:JwB4Dzzo
もしもーし、漢字間違えてますよー?
大丈夫ですかー?
0591SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:27:41.58ID:+X+OyY3Q
次スレからワッチョイ付けような
0592SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:29:09.92ID:9VjU84NE
S21買おうかと思ってたのにボロカス言われててくやちい
0593SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:29:29.96ID:gDQar0Jz
結局S21シリーズでブレイクスルー出来るのかな?(笑)
0594SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:30:05.51ID:WYzKVw9o
すぐでるであろうS21Uの原価試算出るの楽しみにしておけ
S20Uと細かく比較してやる
0595SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:30:48.80ID:+X+OyY3Q
安いから売れそうではあるけどな
0596SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:31:43.73ID:WYzKVw9o
S20よりS21は出荷数大幅増は海外投資会社予測してる
0597SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:32:43.91ID:WYzKVw9o
早く買取下がる前に売ってこい
2年も同じスマホ使うとかそこらへんの一般人のiPhoneユーザーと一緒だ



じゃんぱら中古ロック解除済買取価格
火曜日は5%買取アップ

au S20 57k
ドコモ S20 64K
au S20+ 75K
ドコモ S20+ 80K

au Note20U 100K
ドコモ Note20U 105K

au Xperia1ii 70K
ドコモ Xperia1ii 75K

au Xperia5ii 77k
ドコモ Xperia5ii 78K
ソフバン Xperia5ii 77k
0598SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:33:47.78ID:wQ2hiOWN
etorenでultra買ってsd使えねぇぞってクレーム入れたら返金してもらえる?
だったら、チャレンジしようとおもうんだけど
0599SIM無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:34:56.94ID:9VjU84NE
>>594
おなしゃす、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況