【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 2fb1-jtJd)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:27:25.25ID:AFBeXnR40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします。

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594523940/

※次スレは>>980が立ててください。スレ立て不可の場合はその旨報告すること。
次スレを立てる時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0593SIM無しさん (ワッチョイ a2f1-Vkqd)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:18:30.51ID:9X9l5dHt0
テザリングオンにしてるだけならバッテリー大して減らないの?
通信してると減るの?
0596SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-i7uc)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:54:10.78ID:IwNZIUL+0
でもひと昔前より今は相当保つよね
全然気にしないで使ってるわ
でも常時オンって使い方はした事ないな
0597SIM無しさん (オッペケ Srd1-Ou43)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:17:21.28ID:xx2xQxOpr
BTテザリングは速度落ちるだろ
0598SIM無しさん (ワッチョイ a2f1-Vkqd)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:54:09.10ID:9X9l5dHt0
BTテザリングって通信する双方がBluetoothに対応してないと使えないんじゃないの?
0600SIM無しさん (ワッチョイ a2f1-Vkqd)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:56:46.74ID:9X9l5dHt0
BTテザリングでもモバイルデータの通信量は変わらないんでしょ
0602SIM無しさん (ワッチョイ 2506-oqTY)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:10:37.74ID:hZancx860
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0603SIM無しさん (ワッチョイ fe73-ivIg)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:34:09.87ID:qw3qiuUV0
>>593
機種によるかもしれないけど
スマホでWi-Fiテザリングをオンにした状態でしばらく待っても
そこに接続してくるWi-Fi子機(PCなど)がない場合、
自動でテザリングがオフになる

ずっと接続待ちしているのはバッテリーの無駄だから
0605SIM無しさん (ワッチョイ 2506-oqTY)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:01:27.74ID:KiyY4uNH0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0608SIM無しさん (ワッチョイ a220-S5mX)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:42:50.49ID:K0ZX7q4q0
goosimsellerのセールでSIMフリースマホ買おうか検討中なんだけど、あそこのSIMフリースマホはSIMロックなしでアップデートもメーカーが配ってくれるの?
UQでファーウェイ買ったときはUQがアップデートしてくれなくて残念だった。
0609SIM無しさん (ワンミングク MM52-Vkqd)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:49:27.62ID:631T3trsM
>>608
SIMロックかかってないSIMフリーだしアップデートもメーカー対応だよ
UQもSIMフリー販売でメーカー対応でしょ
アップデートって本来メーカーが対応するものじゃね
0610SIM無しさん (ワッチョイ a220-S5mX)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:04:18.53ID:K0ZX7q4q0
>>609
ありがとう。UQのファーウェイP10liteはUQが対応しないためにOSをアップデート出来ないという話でした。価格.comの掲示板でもauは配ってるのにUQはやってくれないと愚痴ってたので確かかと。
0612SIM無しさん (ブーイモ MMe5-oqTY)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:13:53.13ID:Aik+zs4kM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0613SIM無しさん (ワッチョイ a220-S5mX)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:21:51.51ID:K0ZX7q4q0
>>611
gooはiPhoneも大丈夫そうだね。
ありがとう。
0614SIM無しさん (ワッチョイ 025a-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:56:38.28ID:MPqXCs7m0
オリジナルからカスタマイズしてんのにサポートなしとは最悪だな
これだからキャリアが売るモデルなんて買おうとは微塵も思わん
一括0円ならもらってやるがな
0615SIM無しさん (ワッチョイ 91c4-xpSa)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:28:21.68ID:Vog3kaPE0
キャリアが端末まで支配しているのは、ほぼ日本だけだよな!
買うときもキャリアの店舗にわざわざ出向いて、何時間も待たされて、日本のユーザはアホかと…。
0617SIM無しさん (ブーイモ MMe5-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:22:50.70ID:bymp411EM
そうだよ♪
アッホだよ!

それがどおしたアッホだよ♪
キャリアに昔の魅力がないのに!
キャリアメールだけのために使ってるよ♪
ガラケーだけで良いのにさ!キャリアはこぞってスマフォ推し〜!

(情弱から搾取だよ!アッホだよ♪)

お前キャリアの言いなりでバカ高いスマフォ料金払ってる〜♪
0619SIM無しさん (オッペケ Srd1-wDhc)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:18:02.42ID:1POFphvCr
ガガイのガイ
0621SIM無しさん (ワッチョイ a220-S5mX)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:03:43.65ID:Yf2bNO370
格安SIMフリー機種を買いたいのですが、gooのバーゲンセール品を新規で買って6ヶ月間だけ最安の通話プランを続けるのがいいかな。もっと安い買い方ありますか?
0622SIM無しさん (ワントンキン MMed-eEtr)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:12:01.31ID:3x+ev/GeM
>>621
それって以前ならOCNブラックを覚悟すれば平気だったけど、
今となっては全NTT系ブラックの可能性有るよ。
今後はauやソフトバンクに楽天だけで暮らしていくならいいのだろうけど。
0623SIM無しさん (ワッチョイ a220-S5mX)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:44:50.27ID:Yf2bNO370
>>622
条件に6ヶ月と書かれてたのでそこを守ればいいと思ったのですがブラック評価になるのですかorz
気に入ってサービスを止めない可能性もありますが…。
0625SIM無しさん (ブーイモ MMcd-oqTY)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:03:56.29ID:V0e+Iik6M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0627SIM無しさん (ワッチョイ cdd5-AIbD)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:50:01.44ID:YuLiv9Qp0
pixel4aかpixel4a5Gで迷う
名古屋だから5Gの普及はあっという間だと思うんだよね
でも5G用にその時の新機種買いたいってのもあるしな
0628SIM無しさん (ブーイモ MMe5-oqTY)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:39:12.37ID:76jwHsbmM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0629SIM無しさん (ワッチョイ 5f4c-Dfgu)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:22:34.92ID:gYr9Q40a0
ZTEはSIMフリー作るのやめたの?
0631SIM無しさん (ワッチョイ e706-Wxou)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:08:11.99ID:foc+F7P90
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0633SIM無しさん (ワッチョイ a7cf-UJdx)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:52:03.75ID:uw1wwcU70
>>632
AQUOSsense4lite
0635SIM無しさん (ワッチョイ e706-Wxou)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:38:03.87ID:7HfDwX9f0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0639SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-wgdV)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:42:15.72ID:fOiRZEaIM
キャリア端末はeSIMにしていく方針みたいだけどSIMフリー端末はどうなるんだろうね。ユーザー的には物理SIMの方が色々便利そうだげど。
0640SIM無しさん (ワッチョイ 7f1d-+HhN)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:55:58.92ID:7gfY7PIq0
eSIMにして囲い込み
MVNOは巨大でなければ導入は難しい
キャリアの中古を持ってMVNOへ流れるルートは
安価なプランと相まって更に減る
そうしてMVNOは淘汰が始まって最終的にはまともに使えるMVNOは10社以内になると予想
0642SIM無しさん (ワントンキン MM3f-81HH)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:13:00.22ID:bVZwHZUwM
>>640
楽天、LINEの撤退で、既にIIJ、OCN、BIGLOBE、MINEOくらいしかないのでは。
その他は、その辺にぶら下がってるだけで、いつでも投げ出すよね。

そう言えば日本通信って声は大きいけど、意外にシェアはない?
0644SIM無しさん (ワッチョイ 5f5a-V1vN)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:02:15.97ID:APrtNEat0
日本通信はドコモ回線の利用料が下がるのを前提に通話し放題プランを設けたので、
下がらないままだったらプラン自体廃止もありえる、と第三者の説明
0650SIM無しさん (アウアウクー MM7b-Dfgu)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:41:46.82ID:eO5nsD6jM
それは全スマホSIMフリー化を意味してます?バンド対応が貧弱だとフリーでもないね。
0654SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-QwBb)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:53:52.04ID:3Qa5l4hlM
前ドコモの機種だったかな
SIMロック解除してもテザリングが制限されてるのは脳味噌おかしいと思ったな
今は改善されてるの?
0655SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-InGC)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:50:35.51ID:Ei0erbY70
>>654
・SIMロックを解除して、(ドコモ網を利用しない)「他社」のSIMをさして使うときは
 テザリング時の強制APN切り替えなんてやってなかった。

・ドコモ網利用のSIMを使用した際のAPN切り替えが廃止されたのは2016年夏モデルから。

・テザリングの制限に関しては他の事案(主にiPhone)もある。
0656SIM無しさん (ワントンキン MM3f-tERK)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:13:15.20ID:4EwqvFJRM
MNP手数料は格安SIM含め全部無料にはなるのかな?
あれも乗り換えを阻害するだろ
0658SIM無しさん (ワッチョイ f106-s+/V)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:32:43.50ID:jSrjd8Ae0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0660SIM無しさん (ワッチョイ 36be-bDzS)
垢版 |
2021/01/29(金) 03:28:15.41ID:8/Vl202k0
【楽天モバイル】データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か 

20ギガバイトまでの場合は1980円、1ギガバイトまでは無料

29日にも新たな料金プランを発表する。
0664SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-wefq)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:46:18.60ID:6TQzQiPcM
メインと使い分けてる人にとってはサブの回線が無料で使えるのは結構デカイ
事務手数料も無料をうたってるからこの夏までにmvno含め各社プランが出揃った頃にもう1度考える事が出来るし
0665SIM無しさん (ササクッテロ Spbd-PEUA)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:03:34.23ID:SEdCWYiDp
シャオミの新機種、一部お漏らしによると
税込17500位でsnapdragon662、4GB+64GB、6.35インチ、泥10準拠オリジナル

5Gありなら安いかな
0670SIM無しさん (ワッチョイ b673-HhZe)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:46:21.86ID:0ABfHI2p0
>>669
アップルとキャリア、それ以外の端末メーカーとキャリアの関係の違い。

アップル
「在庫管理が面倒になるからキャリア別にカスタマイズしたiPhoneなんか作らないよ。
 それが嫌なら売ってあげないよ。」

Android端末メーカーの大多数
「プリインストールアプリも対応バンドも何なりとご要望をお申し付けください。
 キャリア様のおっしゃるとおりの仕様でご用意させていただきます。」
0672SIM無しさん (ワントンキン MM7a-kL8C)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:00:08.74ID:x2wEi8UGM
楽天がMVNOを全滅させてしまう
0675SIM無しさん (ワッチョイ f106-s+/V)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:43:08.86ID:gARbbYz30
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0676SIM無しさん (ワッチョイ ea33-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:01:42.55ID:a85urLiB0
>>672
3GBまで0円とかそんなうまい話いつまでも続くとは思えんな
1年後には値上げかサービス終了もありえるし事業そのもの撤退もあるかもしれんし
0679SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-cc2n)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:10:13.70ID:RUJHDlqoM
高速300GB2980円の回線で1GB29円なら請求手間賃のがコストかかるって感覚だろうね。縛りも手数料もないキャリアだし改悪されりゃやめるだけ。電波届かない人は不幸だねぇ。
0682SIM無しさん (ワッチョイ 0af1-kL8C)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:44:08.30ID:QY+6azUI0
スマホってスペック以外の差って大した違い無くね?
どのメーカー選んでもそんな変わらんだろ
0683SIM無しさん (ワッチョイ ea5a-Y6bJ)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:54:54.39ID:pvZWTwoj0
>>682
電源ボタン劣化防止に、ダブルタップで画面オンオフ
実行中のアプリを表示するためのボタンを長押しでスクリーンショット
といった違い
0684SIM無しさん (ワッチョイ a6cf-gF9N)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:27:17.42ID:6LNBWhi00
>>682
スペックと価格差が全てやろ
0685SIM無しさん (ワッチョイ f106-s+/V)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:21:12.85ID:jL6pI+g+0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0686SIM無しさん (ワッチョイ 0af1-kL8C)
垢版 |
2021/02/02(火) 01:40:37.69ID:CrzrTsCe0
レスポンスの良し悪しってこの二点に分かれない?
後者はRAMやCPUに依存して前者は機種による感じ?
スクロールやフリックの反応
アプリの起動やページの表示の速度
0687SIM無しさん (ワッチョイ 0af1-kL8C)
垢版 |
2021/02/02(火) 04:21:56.00ID:CrzrTsCe0
気づいたらYahoo天気アプリもスポーツナビアプリもAndroid5は終了してた
まあ俺のhonor8は7なので全然余裕よ
7で十分すぎる
0688SIM無しさん (ワッチョイ 7573-/wAu)
垢版 |
2021/02/02(火) 06:12:58.81ID:zwwbIrNm0
古いOSのままの奴って基本頭が悪い。
0691SIM無しさん (ワッチョイ e6c0-6WVI)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:13:27.03ID:cjHOx0Ha0
Androidアプリの対応サポートは大体6年くらいだわな。
2021年一杯 Android 6 が最低ライン
2022年一杯 Android 7 が最低ライン

オカンのスマホが Android 6 なんで、今年中には変えないとな…
0692SIM無しさん (ワッチョイ 6dc4-eL2Y)
垢版 |
2021/02/02(火) 15:39:03.95ID:BjNe3Wqf0
>>691
電池の寿命がだいたいそのくらいだから、OSサポートもそのくらいでいいだろうという考えなんだろうな。
昔のNECのPC98シリーズのような、15年以上にわたる神レベルのアプリサポートが懐かしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況