X



nubia Red Magic(3とか5とかGとかSとか) Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:21:30.39ID:7oHqSnHd
強制空冷ファンとベイパーチャンバーを内蔵したゲーミングスマートフォォォーン

誰かテンプレよろしく
次スレは>>950が宣言して建てろ下さい
無理な場合は他のレス番に擦り付け宣言してて行く方向で

公式サイト
紅魔3
https://m.nubia.com/product/i/840
紅魔5
https://jp.redmagic.gg/products/red-magic-5g

※前スレ
nubia Red Magic 3(紅魔3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558992145/
nubia Red Magic 3(紅魔3) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575165736/
【Gは】nubia Red Magic(3とか5とか) Part3 【何処逝った?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594534154/
nubia Red Magic(3とか5とかGとかSとか) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601937814/
0900SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:58:25.41ID:FHsydDs6
合わないやつでは充電できないよ

例として適切かはわからんが、ギャラタブ用の充電器に指しても、数秒赤ランプつくけどその後消えて充電できない
0901SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:13:16.84ID:S6n0Wdiy
過放電状態でも充電できなくなるみたいね
スマホとかタブレットを放置したことないから出会ったことないけど
ネットではまま事例ある

過充電や過放電はバッテリー寿命も縮む
0902SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:40:42.58ID:DQX8APwk
>>895

ステータス更新されて6日予定

注文からだいたい2週間後到着か
alixpressと同じ位の感覚か
0903SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:57:49.05ID:T5zaqHl9
>>858
10のカスロムなら3つあるやろ
俺はRRとOC Kernel入れてる
antutuではXiaomiのSD888と4~5万ポイントしか変わらんね
0904SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:04:26.68ID:T5zaqHl9
バッテリーは20~80%の間で使用・保存することだな
フルチャージはカウントされるから寿命が短くなる
rootとってMagiskから充電制御のモジュール入れたら75%で止まるよ
他にはKernel Manager等で稼働コアを2つだけに設定して、GPUを400MHzにダウンクロックすれば一日中使えるし
0905SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:05:42.04ID:J07+/7/u
>>903
それ更新もう止まっちゃってるんだよなぁ
まだGSI入れたほうがマシな気がする
0906SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:25:08.99ID:n8NbtCwb
5sまだかな
日本着は名古屋に到着っぽいんだよな
0907SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:27:22.06ID:Vy8sHl4n
>>906
そーいや、税金は2200円後から取られたよ
0909sage
垢版 |
2021/04/04(日) 08:15:42.69ID:KqEkyHZA
819の修理した者だけどDHLから関税その他3100円請求来たよ
結局、全体で三万だし、純正フィルムも別途購入する羽目に
ディスプレイasyの修理だけだったら国内が早いし安い
0910SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:56:36.23ID:9w0VpIaC
>>907

4100円だったわ
厳密には輸入消費税3000円
建て替え納税手数料1100円

5s(8GB+128GB)シルバー
アイスドック
66267円

だから

全部で総額70000円ちょっとだな

あとDHLだからPUDOっていうロッカーに届けてもらえるオプションが選べた
0911SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:58:36.04ID:9w0VpIaC
Amazon.co.jpで買うより10000位円安いな
0912SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:58:05.56ID:HEO/I5q3
>>909
初期不良だと半年以内(会社によって違うかも)なら税金掛からないんだけど、修理だと取られるんだろうか?(あるいは半年以上経ってるから?)

>>910
ドックもあるからとはいえ高いな…このあたりは円ドル相場でも変動するから誤差はあるみたいだけど
0913SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:24:41.89ID:It7ZBJ8Y
あれ、red magic5gって画面つけてるだけじゃ後ろのLED光らない?
ゲーム中とかなら光るんだけど
0914SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:49:46.69ID:d7rnbxU5
>>913

設定して無いだけだと思うよ
普通にマーク光る
0915SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:15:46.60ID:MJrJNR1l
バッテリーが逝ったと思ったら、中華お得意の手を使えば良い
中古端末を売る前に、バッテリーに一瞬だけ大電流を流して復活させるツールがある
新品のバッテリーなら復活するだろう
アリ等で探せば安く手に入るよ
0916SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:49:12.65ID:afUo/Y4k
>>914
全てONにしてるのに光らねぇ・・
やっぱ俺のおかしいんかな
0918SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:31:39.73ID:eOyQ3Za0
>>912

円安で単純に高くなったのもあるが
中華スマホでPOCO X3 Proみたいな安い機種がでるのも理由かもね

redmagicは冷却装置とかショルダーボタンやオーバークロックあるからそれにどれだけ価値を見出せるかね
0919SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:41:05.68ID:d7rnbxU5
>>916

全てonなら電池残量20%以下って落ちないか?

ゲーミングモード右下で強制onになるから
ゲーミングモード解除しても光らないなら故障かな
0920SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:34:39.37ID:0SRshXVs
>>919
ゲーム中とかは光る
ロゴは光ってるんだけど文字がねぇ
画面点灯時常に光らず、特定の状況だけでしか。
0921SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:10:11.41ID:rA+g9OYb
設定のLight strip setting本当にonにしてる?
0922SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:47:13.56ID:afUo/Y4k
してるんだけどなぁ・・
0923SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:40:06.80ID:JK/YKGf6
常時光るのはRedMagicのマークだけじゃない?
RedMagicの文字が光るのはゲームスペースとか充電中等設定したタイミングだけだと思う
0925SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:01:43.93ID:fBwezH1E
その分だと内蔵ファンが回らないとか言い出しそう
0926SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:52:05.20ID:yLmUyRJq
ついに俺のもとにもきたぞ5s
公式なのに梱包がスッカスカで化粧箱損傷してたけど(輸入あるあるな)

これクッソゲーミングしてるな
ファンはまわるは144hzでサクサクで感動したわ
0927SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:56:14.50ID:c2Vqg0QP
6のゲームスペースでchromeがスモールアプリで起動できるようになってるみたいなんだよな
5sもOSアプデで対応して欲しい
0929SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:59:08.76ID:yLmUyRJq
何度かantutu試したが
最新版で最高660000だった
外付けも有りも無しもあんまり変わんない
youtubeの報告よりずっと高い

しかし外付けファンがこれ凄いなガンガン冷える

何度もベンチやってんのに全然熱く無いこれやばいわゲームしてるとクソ熱くなるから
0930SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:05:06.31ID:yLmUyRJq
本体はUSB audio(ホスト)対応してるが
外付けファンが対応してないっぽいな

ファンと本立繋ぐケーブルの問題か?
0934SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:44:45.46ID:yLmUyRJq
>>933

正直言うとヴィオフェルミンの方がいいけどな
0938SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:55:26.60ID:S+x6yu6H
>>929
だから熱々SD888で最高のパフォーマンスを発揮するんだから6買えと言うたやろ?
5じゃオーバースペックじゃ
0939SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:23:34.03ID:33l99jv3
日露戦争でロシアに勝つ!そんな願いを込めた服薬品なんだっけ?
0940SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:56:42.53ID:yLmUyRJq
うーん

ディスプレイ144hzで動作させると
iPhoneがウンコに感じるな
異次元レベルの動作だ

ここだけの話しショルダーボタンに擦り傷がついててイラッとくるが

作りが非常にいい

https://i.imgur.com/mKxb2Pr.jpg
0942SIM無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:17:21.91ID:yLmUyRJq
何だろう中華品質にありがちな粗がみられるが

全体的に良いね
iPad Pro とこれ買うならどっちかならこれを買う

元々youtubeの評価結構いいんだけど

冷却性能がいいね全然熱くならない外付けファンが無くてもよく冷えるしあると尚更冷える

pubgやってみたけど非常にいい

たしかに888搭載機なら6を買えってのはよくわかるねRedmagicなら爆熱も冷却できそうな感じ

これは凄いわ
ゲームもやりやすいし
0943SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:29:08.62ID:bckf/fOH
大抵のゲームでは内蔵ファンすら不要な位発熱しない事に感動
0944SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:31:40.34ID:hZDNBsye
原神の画質最高設定で60にした時の発熱はどう?
0947SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:49:08.25ID:YrSeRO1g
SD865+のROG3ですらモンドの噴水広場前で50〜55fpsだし流石に60余裕じゃないんかね
問題はそれをキープできる排熱性能があるか
ROG3だと30分もすれば本体温度50度、バッテリ温度44度、CPU温度に至っては90度にもなるけど(クロックダウンは発生していない)
内蔵ファン持ちだしその辺はROG3より強いかな
0948SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:51:39.77ID:aP15JrtR
>>946
お前5Sだろ?そんなこと書き込まなくていいから
0949SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:28:52.83ID:Ievxz658
>>948

あ?なんやこら表でろや
デコピンでぶっ飛ばすぞニートが?
0951SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:54:59.38ID:bbIntiDm
>>944

画像の感じで設定して
最初の街の周囲で15分位敵と戦ったり移動した結果

3体同時に魔法とか使った位が一番負荷がかかったらしく
カメラ周りが触った感じ一番熱いけどそれでも生ぬるい感じかな

フレームレート落ちるような挙動は無かった

ただし本体と外付けファン併用

https://i.imgur.com/Ny48B39.jpg
0952SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:00:58.65ID:bbIntiDm
>>950

そうだねwidevineはL3だった
つまりNetflixではSDまで
0953SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:19:32.82ID:hZDNBsye
>>951
検証ありがとう
最高設定でも生ぬるいくらいの温度で遊べるなら888も全然ありだね
爆熱とかって話だったけど放熱は問題なさそう
いいじゃん888

うーん…買いたいけど日本版は高いんだろうな…
Aliで買うか悩むわ
0954SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:27:05.92ID:3/+RKwRf
>>953

888搭載機買うならファンも一緒がいいかもね
redmagic公式外付けクーラーはペルチェ素子で冷やすからよく冷えるよ

新型はデュアルでLEDで光るらしいから結構高そうだけど

組み込みファンだけだと厳しいよ
0955SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:58:45.44ID:DVMm9tCv
>>953
865の検証結果見て888が良いとは一体…?
0957SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:21:19.61ID:oklmApiI
新型は代理店通すなら10万円超えだな
クーラーもいるだろうし
0958SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:31:04.94ID:oklmApiI
>>955

原神ってベンチマークソフト代わりらしいよ

設定下げれば888でも(redmagicなら)問題無く遊べるとか推測じゃ無い?

例えば動画編集させると888って865より全然ダメらしいでも放熱が良いredmagicなら888いけるって事じゃ()
0959SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:32:49.99ID:mvS+Y+9R
無印の8GB+128GBと12GB+256GBは日本版売らないんだな
グロ版との違いはシステムの日本語化と国内代理店によるサポートだけか?
その違いに3万円以上の価値があるんだろうか…
グロ版でも問題なくVoLTE使えるんだよね?
だったらグロ版買うか
0960SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:55:53.12ID:oklmApiI
Twitterに中国国内向けの新型とクーラー手に入れた人いるみたい

原神は問題なく動くらしいが外付けクーラーがあんまり冷えないらしい

もしかしてツインファンの新型はペルチェ素子じゃないのかな?
0961SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:29:49.67ID:+FPkpcW3
>>956
ROGみたいにバイパス充電は対応してないのかな。バイパス充電対応してればバッテリー熱くならないから、外付けクーラー要らないのに
0962SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:29:44.43ID:dzob81F1
ROGの方も後発アプデで追加された要素なのと、端末の熱さ次第では更に入力電流量を制限してることから
充電速度=使用量にしてバッテリの発熱を抑えるだけの機能っぽいし
Redmagicでもやろうと思えば追加できそうね
0963SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:43:11.25ID:XZ6GQbNj
クーラーはいるでしょ
発熱原因の大半はバッテリーより
CPUやGPUの負荷によるものだし
0964SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:01:58.82ID:JPR1zU9h
やっぱりグローバルは120w充電無いみたいだね
0965SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:05:56.17ID:+FPkpcW3
>>963
5gでゲームすると、充電しながらゲームしなければそこまで熱くならないよ。
0966SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:37:40.60ID:ztPucYVo
まあ実際わーくにでも65W充電できんしね
35Wが最大だから120Wあってもねぇ
0967SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:08:28.83ID:Rit1pDDV
15分で充電できるんだから休憩しろよ
差しっぱなしでゲームとかアホのきわみ
0968SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:25:19.46ID:mgO1PzW1
6のグローバル版は899ドルなの?
0969SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:31:58.77ID:ztPucYVo
>>968
公式見たらそうだった
中華買ってグロROM焼きが正解だな
0970SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:30:51.09ID:7A8DwpI6
22日に国内でも発売か
ってか高いな…
0971SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:34:11.85ID:MUpq1JmR
RedMagicは高コスパが魅力なんだがちと残念
0972SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:42:35.96ID:bKz3gqOT
レノボの新型気になる
redmagicとスペック似てる
0973SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:22:18.39ID:gcjXOual
やっぱゲーム専用ならLegionか
0974SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:22:56.27ID:MWpQ6uSz
legionの詳細発表されたのけ?
0975SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:27:33.24ID:gcjXOual
>>974
うん
テレクトリストとかでもうまとめられてる
0976SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:38:19.54ID:BpIfW4VS
最近のハイエンドスマホは20万近くいってるから、それ考えるとまだコスパ良いのかもしれない
だが中華製品に10万は出せんぞ…
0977SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:58:27.61ID:ao+Xk8XD
新型Legion 260gは流石に重くない…?
0978SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:01:23.02ID:MWpQ6uSz
重さは…き、筋トレになるし()

対応バンドは中華版の方がいいのかね
早くレビュー見たいな
0979SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:05:46.67ID:gcjXOual
まあでもまずはRedmagic6よ
こいつの使い勝手レビューもう少し増えないことにはな
0980SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:17:17.62ID:DMLD0Cun
ここまでくるとスマホとしては使いにくそう

各社のいいとこ取りした感じっぽいけど、完成度はRedmagicの方がいいだろうし、感圧と背面タッチが両立出来るとはとても思えない
0982SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:08:00.27ID:cqoOUvm+
>>981
寧ろ外してメンテナンス出来たら神なんやけど
0983SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:41:03.84ID://vYEh+h
xiaomiがゲーミングスマホ色々出す中redmagicはハイエンド路線だね

ゲーミング名乗るエントリーやミドルクラスも新型出して差別化する感じ
0984SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:03:15.10ID:Vllq10mE
>>983
redmagicもpro 無印 liteでハイ ミドル ライトと一応は抑えてるやろ

ただ知名度がないだけで
0985SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:51:37.42ID://vYEh+h
lite?なにそれって思ったが
調べたらあるんだ。。。
でもこれ高いね
0986SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:14:08.42ID:DKSJa80k
ブラックシャークの無印870でpro888ってのは悪くないラインナップだと思う
0987SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:59:20.07ID:rrys4UkM
6たけぇなぁ、5買っておいて正解だったか
0988SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:18:25.14ID:xViqPewb
6は無印でさえ9.9万だしな
0989SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:20:11.66ID://vYEh+h
6は5の役2倍だけどゲーム側の要件がそこまで求めてない分6は割高感があるね
差がつけられるなら是非欲しいけど
0990SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:29:00.35ID:i+WTfOK0
ドローンにもなるのに欲しくないのか?
発売されたばかりでよく買わずに酷評できるな
0991SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:53:48.09ID:OryFucYC
しょぼいけど安いのが売りだったから
高くなったら他が選択肢に入ってしまう
0992SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:41:26.60ID:BpIfW4VS
6が日本語ローカライズしっかりやってるってあったから、それが5の方にも来るのに期待してる
0993SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:54:13.51ID:i+WTfOK0
ドローンにもなるのに欲しくないのか?
発売されたばかりでよく買わずに酷評できるな
0995SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:07:44.30ID:i+WTfOK0
違うけど?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況