X



OnePlus Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-zOA+ [126.168.220.180])
垢版 |
2020/10/11(日) 14:36:17.21ID:VXvpWyK+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。(立てると1行目は消えます)

ここは、OnePlusの端末全般のスレッドです。

●公式サイト
https://oneplus.net/

●OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
http://downloads.oneplus.net/
※焼き直しの人は↑

●次スレ
>>980が宣言して立てること。

※前スレ
OnePlus Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595475852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003SIM無しさん (JP 0Hdf-zOA+ [104.238.62.6])
垢版 |
2020/10/11(日) 16:39:10.75ID:AFig+JNBH
Android11使いたいなぁー
0010SIM無しさん (JP 0Hdf-zOA+ [104.238.62.6])
垢版 |
2020/10/11(日) 20:08:27.79ID:AFig+JNBH
>>9
昔からこれで来てるし、ここでやってこうよ(笑)
他は荒れてるしね。
0011SIM無しさん (エムゾネ FF5a-NUUA [49.106.193.222])
垢版 |
2020/10/11(日) 21:16:50.99ID:IG4XzmZlF
>>5
7proこのROMでAndroid11初ブートして感動
しかしMagisk入れるとブート不可になる
xdaスレには行けると書いてあるが何でやろ
ちょっと触った感じでは10よりもヌルサクに感じる
どこまで素の効能か分からんが旧機種でも快適化期待していいかも
0024SIM無しさん (ブーイモ MMef-wddt [210.138.6.26])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:44:35.24ID:cI0vgV0TM
>>20
いつも助かる
0033SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-U3OQ [14.8.107.64])
垢版 |
2020/10/13(火) 18:14:10.47ID:3klKpBQW0
>>30
ホントだ
VoLTE化手順の最初の*#800#でスイッチ出現させるだけでVoLTE通話できたわ(4G+ピクトが通話中も3Gへフォールダウンしなくなった)
11だとLog Kit app’s APK入れるだけでいいんだね

VoLTE化すると一部バンドがCAしなくなる問題も解決してるっぽい
VoLTEスイッチONでもバンド1と19でCAしてる
0040SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-U3OQ [14.8.107.64])
垢版 |
2020/10/13(火) 18:35:04.53ID:3klKpBQW0
>>39
ちょっと触って気になったのは
・純正アプリの表題がでかすぎる
・フォントサイズと表示サイズを最小にしないと文字がでかすぎる
くらいか
2つ目は開発者オプションでdpi弄れば解決しそうだけど
https://i.imgur.com/0KUgeAR.jpg
https://i.imgur.com/I0EPzGZ.jpg
https://i.imgur.com/jNZNPf0.jpg
結構変わってるから使ってるうちに気付くとこも多そう
0050SIM無しさん (スップ Sdfa-U3OQ [1.72.2.243])
垢版 |
2020/10/13(火) 23:03:38.69ID:9CGg8d5gd
>>49
実体験としては各バンドそれぞれは掴むけどCAは全くしなくなったから無関係ではないと思う
過去スレの詳しい人いわくVoLTE化の際にVoLTE-CUへ書き換えるけど
VoLTE-CUの中身がこういう仕様の可能性が高かったそうな
だから11では新しいVoLTE情報読んでるのかもね
0053SIM無しさん (ワッチョイ 2edc-NUUA [153.175.233.66])
垢版 |
2020/10/13(火) 23:41:48.86ID:FbgOrVar0
7系以前もOOS11ファーム出たらどうなるか楽しみだな
ドコモSIMで現状そこまでVoLTEに依存してないが
7無印で10.3.5に更新してからVoLTE化するの忘れてたことを思い出した
0058SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-Qyg2 [112.68.254.169])
垢版 |
2020/10/14(水) 12:46:13.58ID:gSRigFxq0
日本に出してもiPhoneが強すぎるからな
出してnordぐらいな
しかも値段によってはOnePlus好きなやつなんてみんな輸入して安めに買うだろ?
フラッグシップはまず売れないだろ
0059SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-RwWY [217.178.24.50])
垢版 |
2020/10/14(水) 19:20:11.04ID:zsA7Ps/Q0
>>58
だからといって出さなかったらいつになっても出ないわけで…
まぁ、でも日本進出はあまり利益出ないかもしれないからリスクはあるね。

出してネームバリュー得てiPhone離れの起爆剤にでもなってくれたらいいかもだけど、孫爺の目の黒いうちはむりかー?
0072SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-FkI9 [153.175.233.66])
垢版 |
2020/10/15(木) 20:27:09.12ID:SAS8eRgf0
7proのLOS18は時々固まることがあるものの出たばかりのステータスTestingレベルでこれだけ試用できてれば上等という印象
10ROMではかろうじて動いていた長らく更新が途絶えてるアプリが2つほど動かなくなったがAndroid11仕様によるものなのかROMの未成熟によるものなのか不明な所があるがこれを機に近年更新されてる代替アプリに移行で対応できそう
0073SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-FkI9 [153.175.233.66])
垢版 |
2020/10/15(木) 20:40:01.08ID:SAS8eRgf0
しかしAndroid11はAndroid10との違いを殆ど感じないな
OOS11は良い悪いはともかくUIがサムスン系っぽくなったということでその点変化を体感するかもしれんが
素のAOSPに最も近いROMと思われるLOSならUIが大幅に変わったということもなく今までと何ら変わらない操作感
ヌルサク快適だがAndroid9から10に変わった時ほどの体感差は無いものの内部的にはより進化してるのかもしれんが
0077SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-RwWY [133.106.152.127])
垢版 |
2020/10/16(金) 10:11:39.86ID:M6UJIMI5M
AndroidもOSとして煮詰まってきたからバージョンアップしても大きな差がなくなってきたな
これからは通信企画へのさらなる対応だろうけど、そこで+αの価値を出してほしいな
これはAppleにも言えることだけど、そうでないとフラッグシップ作るメーカーが減ってきちゃうぞ
今でもミドル〜ミッドハイに先進国ですら移行してきてるんだから
0081SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-enEW [153.139.134.136])
垢版 |
2020/10/16(金) 11:34:24.14ID:TAfXU9yz0
>>78
俺も、そう思ってたけど

SOCだけでなく、メモリもストレージも規格が変わって倍以上に高速になってるからな

一度、現行ハイエンドを使うと2世代以前のハードには戻れんよ

スナドラ855以降なら快適に使えるがソレ以前は
。。。。
0099SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-MbjE [133.106.228.87])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:55.30ID:t5RLK/BjM
OnePlusスレのガ○ジ一覧

・源泉徴収ガ○ジ

・自撮り好きのおっさん

・赤クズ

・ヤマダ電機勤務虚言ジェラシーガ○ジ

・NGアピール構ってちゃんガ○ジ(構って欲しい為NGにしてない)

・浪人オオカミガ○ジ

・手書きIDガ○ジ

・crAmazonガ○ジ(カスロムの更新スクショ、Amazonのスクショを貼るのが特徴)

・違法スマホを中学生のガキに買い与えガ○ジ

・裏蓋閉め温めガ○ジ

・ブランク草ガ○ジ ← NEW!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況