X



【BIG】Rakutenモバイル端末総合スレPart1【Hand】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 8f7e-KOzp)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:21:52.45ID:Va1P5XaT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時、三行コピペ

楽天モバイルの端末(スマートフォン)について語るスレです。
現状では「Rakuten BIG」「Rakuten Hand」が該当します
※Rakuten Miniについては専用スレあり

■公式サイト
Rakuten BIG
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-big/

Rakuten Handについてはまだ製品サイトなし
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851SIM無しさん (ワッチョイ 92e4-+hj8)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:01:37.04ID:QIHyCE3J0
Y!mobileが新スマホを発表 「AQUOS sense4 basic」と「Android One S8」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/09/news114.html

AQUOS sense4 basicは、シャープのスタンダードLTE(4G)スマホ
「AQUOS sense4」をベースに開発された。AQUOS sense4と比べると、
アウトカメラから広角レンズを省略したこと、メインメモリを3GBとした以外は、
主要なスペックは同様となる。

カメラは良いけどLiteがメモリ3Gとかワケわからん事しない事を祈ります
0852SIM無しさん (オッペケ Sr79-mGck)
垢版 |
2020/11/10(火) 07:01:23.93ID:d/kbVJe/r
他でやれ
0858SIM無しさん (テテンテンテン MM96-V2lt)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:28:03.20ID:UjJHWbw9M
これで税別3万切るならカジュアル層にはそれなりに売れそうだな
0859SIM無しさん (テテンテンテン MM96-V2lt)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:28:37.88ID:UjJHWbw9M
サブスマホでmini持ちでhand変更待ちだけど、これもいい気がしてきた
0862SIM無しさん (テテンテンテン MM96-TW8t)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:54:05.76ID:WZUHpY6qM
>>861
コロナによる設計リソース不足により、4plusは鴻海系の別会社での設計らしい

なので、ソフトは知らんけどハードはsense系と毛色が違うらしい
0866SIM無しさん (ワッチョイ 25f5-rWBM)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:25:31.69ID:hlSNV9Ls0
AQUOS senseシリーズは売れ筋だからラインナップから外せないんだろうけど楽天謹製スマホの存在価値を明らかに奪っているよね…
それにしても最近のSHARPスマホのコスパは優秀すぎる
0867SIM無しさん (ラクッペペ MM96-ygFZ)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:30:37.40ID:WABPRjFvM
senseは国産としてコスパいいだけだろ?
ぶっちゃけオッポとかで事足りるやん
Renoとかの方がコスパいい
おサイフ不要ならXiaomiが最強だし
0870SIM無しさん (ブーイモ MMa6-W6c8)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:48:33.40ID:1vWeC/m+M
実際そうしたら良かったのにね
0878SIM無しさん (ワッチョイ 5e0e-TgeW)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:19:49.51ID:duAYD8CA0
そもそもminiもOSアップデートしない宣言してるし楽天モバイルの端末ははなっからOSアップデートする気ないだろ
0879SIM無しさん (ワッチョイ d558-WW/G)
垢版 |
2020/11/11(水) 00:26:25.57ID:eETu0sB10
8以降あたりから追加された新機能とか使ってないしどうでもいい
0881SIM無しさん (ワッチョイ a50d-dzuF)
垢版 |
2020/11/11(水) 02:06:26.09ID:DSidQOMk0
楽天独自端末って、Androidのメジャーアップデートの予定がないのか
だとしたら、使えて3年ぐらいかな
Piexel 4a 5gがAndroid11だから、HnadもAndroid11で出してくれたら良いけど
0883SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-dzuF)
垢版 |
2020/11/11(水) 11:34:35.82ID:7ph4hSkS0
>>882
OSとアプリのセキュリティパッチの対応が無くなった段階以降は、リスクが高くて使え
無いと思うけど
0886SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-dzuF)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:10:34.14ID:7ph4hSkS0
>>884
普通のサービス提供者は、OSとアプリのセキュリティパッチが提供されなくなった
段階で、新しいものに換えることを推奨しているけどね
世の中と言うんだったら、そっちのほうが多数派だろ
色々な知識があって、適切にリスクを評価できて、そのリスクを許容して使い続け
ることが出来る人のほうが、少数だろ
0891SIM無しさん (ワッチョイ 4542-PoL5)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:31:47.76ID:3B+Z3PaU0
正直5かその辺からあまり機能把握してないがな、
大概は具体的に何があるからどの版のOSが欲しいではなく、単に数字の大きさしか見てない。
7がどうのこうのもOS自体でなく証明書の問題だし、
IOSみたいに実質最新版しか使えない縛りがあるわけでもない。
0894SIM無しさん (ワッチョイ a3de-WW/G)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:46:50.77ID:9Os3RkAc0
セキュリティパッチより
操作が重くなる、タスクキルがある、バッテリーがなくなるのは早くなる、普段使ってるアプリが使えなくなった
0895SIM無しさん (ワッチョイ a3de-WW/G)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:51:32.48ID:9Os3RkAc0
(途中からすまんが)
MNPで買い換えた、3Gから4Gへのキャンペーンがあったとかそんな理由が多いだろうと思う
0896SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-dzuF)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:32:41.27ID:7ph4hSkS0
>>892
そうじゃないことは、Androidのバージョンに対するシェア見れば分かることだろ
偏った常識を持っているのはそっちだろ
0897SIM無しさん (ササクッテロル Spc1-8g4+)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:43:17.45ID:0eNqqyk+p
>>896
適当にググったらpie以上が40%ほどで余裕で過半数割ってるが
さらにその40%の中にセキュリティパッチ気にして買い替えてる人は何%いるんだろうね
反論するなら数字出してね
0911SIM無しさん (ワッチョイ c50c-b/7I)
垢版 |
2020/11/12(木) 00:24:02.65ID:QmHuUKJM0
GoogleもAppleもMSもアプデと同時に不具合追加するからな
大半の人はOSを使ってるのではなくアプリを使ってるだけなので
アプデのメリットより不具合のデメリットが大きい
0915SIM無しさん (アウアウウー Saa9-hJd4)
垢版 |
2020/11/12(木) 07:26:49.00ID:hZO7jHwna
現状、1番シェアが高いバージョンを選ぶのが賢いんだよ
何でも新しいのを有り難がる奴は馬鹿
Pixel使いは新しいバージョンをいち早く使えるとドヤるけどいつも笑っちゃう
あんなのただのテスターじゃねぇか
いつも不具合やらアプリが対応してないだの騒いでるしw

ジャップアプリなんて特に対応遅いんだから10で問題ない
いやむしろ10が良い、将来的に11へのバージョンアップが約束されてれば
0916SIM無しさん (ラクッペペ MM4b-iGS5)
垢版 |
2020/11/12(木) 07:36:16.61ID:PrAjc5F3M
Pieが安定していて良かったのは確かだな
Zenfone Max Pro M1とかOreoから10まで3バージョン使えるけどまともに開発されていたのはPieまでで並行していた10はベータ止まり
0917SIM無しさん (ワッチョイ 2373-gn6m)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:05:14.90ID:7gUNAx+d0
motog plusは購入時から10で安定しているけど、9から10に上げたaquosRcompactとxperia10は日中突然フリーズして再起動をする癖がついてしまった
9の人は無闇にアプデしないほうがいいよ
0918SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-rXk6)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:31:00.33ID:cELO83tK0
楽天はPixelに負けない位
OSアップしろよな。
0922SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-ecbm)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:55:41.11ID:ycIZk1p40
>>917
それがあるからM5とRcompactとR2compactは9で止めてる
この前買ったGalaxy Tab S7だとM5で使ってるアプリがかなり減って不便
クラウド経由でアプリ移してるけど端末では動く事は動くのにGoogle playだと弾かれるんだよね
Googleはやり過ぎだよ
0925SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-dzuF)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:12:48.14ID:RhCpaWiq0
>>897
OSやアプリのサポートが終了しているバージョンを使い続けているのは、全体の2割だろ
お前の解釈だと、それは少数派と言わないのか?
0926SIM無しさん (ワントンキン MM79-hmMG)
垢版 |
2020/11/12(木) 15:25:04.99ID:Xcic5jekM
>>925
横からだけどさ、android8.xや9.xはセキュリティパッチはベンダーが配ってて、だいたい2年くらいで終わるんだよね。だから8や9でもパッチ自体は当たってはない機種もある
OSのバージョンでああだこうだ言うのはそもそもお互い論拠として成り立たないとおもうぞ

まあ俺もそこら一般の人がセキュリティサポート切れた!買い換えないと!!なんて意識的にやるとは思ってないがね
0927SIM無しさん (ワントンキン MM79-hmMG)
垢版 |
2020/11/12(木) 16:24:48.57ID:Xcic5jekM
横やりついでに
http://www.garbagenews.net/archives/2052407.html

セキュリティパッチがあたるのが3年だとしようや(大目にみて)
2020年のスマホ買い換えサイクルは4.9年程度、ここで>>925のいうセキュリティ意識してるってのがマイノリティだってわかるだろ

別の指標が下のほうについてるが、買い換え理由の上位品目に買い換えは30%強だわな
セキュリティ気にして買い換えるってのは(多少強引だが)この中に含まれてると解釈するけど、単に使いづらいから買い換える、ファッション的に最新が好きだから買い換える、動き悪くなったから買い換える、もう限界だあああ!で買い換える人もこの中にいるわけだよ
30%をどんどん食い潰して果たしてセキュリティ目的でどれくらいの人がいるのかって話
0928SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-dzuF)
垢版 |
2020/11/12(木) 17:24:28.64ID:RhCpaWiq0
>>927
2020年の現時点では、Android7までがサポートされているケースが多い
Android7より前のバージョンのシェアは20%超で、サポートが切れるあたりで買い換え
るのが世間的には一般的なんだろう
2020年11月にAndroid10を実装したスマホが発売されたとして、そのスマホでOSのメ
ジャーアップデートがされない場合は、3年程度でサポートが切れるのか
普通のスマホの場合は、メジャーアップデートが2回程度行われるので、5年ぐらいは
サポートが続くのか
Pixelの場合は、他のスマホよりも新しいバージョンで売られる事が多いので、6年ぐら
いはサポートが続くのか
こう考えているだけだよ
このスレは、サポートが切れても使い続ける人が多いのかもしれないけど、普通の人に
対しては、サポートが切れたら買い替えたほうが良いよと言っておいたほうが良い
0930SIM無しさん (ワントンキン MM79-hmMG)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:15:48.37ID:Xcic5jekM
>>928
反論するなら想像いれるな

pixelはセキュリティパッチ保証は例えば最新pixel5で2023年10月まで、3年だ
メジャーアップデートは年1回ペース、メジャーアップデート2回補償のあとはな、なんもせん、保守コストかかるだけだから普通にせん
だからそういう意味でもサポートは長くても3年程度だが、買い換えサイクル平均は4.9年、ここに目を背けないでくれよ?
android7.xには既にGoogleがセキュリティパッチを配布しとらん
Googleが配信してメーカーがカスタム配信する、8.xや9.xでもメーカーが配信しないケースもあるからシェアだけで見るのは無意味だと言ってる
そんな問題抱えてたからandroid10からはgoogleがセキュリティパッチ直接配布してる

あと、おまえさんがセキュリティリスクを意識して買い換えてるのが世間では普通っていうからそうじゃないっての示してるだけで、最終的にはスレ民意識低いみたいだがセキュリティはもっと気にしろよとか論点ずらし甚だしいな

気にした方がいいのはそらそうだろ、でもそれは買い換え需要ではない
0931SIM無しさん (ワイーワ2 FF93-8g4+)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:20:22.34ID:3rsvctyaF
やっぱりワッチョイは必須だね
レス番飛びまくりでスッキリ
このバカminiスレで暴れてたやつと文体そっくりで同一人物だろう
0934SIM無しさん (ワッチョイ 2da7-ThTQ)
垢版 |
2020/11/12(木) 19:25:25.68ID:gtWhOf6U0
9なのだからナビゲーションバーをピル型にできるだろ
1個で済むから楽なんだよ、やってくれないのかな
0936SIM無しさん (ワッチョイ c5b0-dzuF)
垢版 |
2020/11/12(木) 22:02:54.02ID:RhCpaWiq0
>>930
お前が根拠にしているデータは、スマホだけじゃなくて携帯電話を含めたものだろ
携帯電話とスマホを比較した時に携帯電話の方が平均使用年数が長いのに、両者を
一緒にしたデータを見て何を言うの?
結局のところ、サポート期間を切れた後も使い続けるのは少数というのを否定する
データを示せていないだろ
感想を入れずに論理的に証明しろというんだったら、まず自分がそれを示せよ
0940SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-vMac)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:45:07.00ID:Bwn4Yq8d0
いきなり明日情報出たりして
0942SIM無しさん (ワッチョイ d558-hmMG)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:29:45.66ID:vEljMcP00
>>936
一理あるな、訂正する
もっとわかりやすいのあったからこれのp.18でも見てこい
https://www.moba-ken.jp/whitepaper/wp20/pdf/wp20-21.pdf
回答にセキュリティ意識してそうなのがどれほどあるかな

これも携帯スマホ混同データだが、スマホ持ってる人88%、フィーチャーフォン11%の人の回答
多少差し引いて考えてあげてもいいよ
0944SIM無しさん (ワッチョイ 4bed-X99v)
垢版 |
2020/11/13(金) 02:22:06.52ID:nzQ4abEr0
端末出揃わないし、エリア中々広がんないし
(´・ω・`)
イーモバイル営業2年目の方が首都圏エリア充実してた気がする
WiMAX同等のエリアだった記憶
3年目に通話だけがドコモローミングだった記憶
0949SIM無しさん (ワッチョイ d558-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 10:48:18.03ID:TO1Il8Rr0
見限って番号をiPhoneに移した
BIGにはサブ機として頑張ってもらう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況