X



SHARP AQUOS sense3 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:44:39.58ID:iQqi43qr
シャープ公式
ttps://jp.sharp/k-tai/19winter/spec_sense3.html
ドコモ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/sh02m/
au
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv45/
UQ mobile
ttps://jp.sharp/products/aquos-sense3-u/index.html
SIMフリー (SH-M12)
ttps://jp.sharp/products/shm12/index.html

前スレ
SHARP AQUOS sense3 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596251578/
0202SIM無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:37:20.23ID:aU+hjsfg
泥天がニクイ、、泥天がニクイ、、
0203SIM無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:36:33.00ID:wRSApO0B
open cameraとかgoogle cameraで標準と広角使い分けられるのかな?
設定ファイル必要?
0204SIM無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:09:36.16ID:Oz+SDHdd
>>198
ちゃんとした音鳴らせるスマホなんてもうないよ
一時期エントリー〜ミドルクラス専用機並の音を鳴らせる機種も発売されてたんだが
完全に廃れた
それ以外は今も昔も、おもちゃmp3プレーヤー並の音しか鳴らん
元がダメなのでどんな良いイヤホンヘッドホン繋いでもあんまり意味ない
ちょっとでもこだわるなら、専用機かアンプ買うしかない
0205SIM無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:22:26.45ID:toF4oRqI
フリマやらオクでドコモ版の新品が3万近くで取引されてるけどドコモ版だけなんでこんなに値上がってるの?
もうsense4も出る時期なのに謎すぎる
0206SIM無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:29:14.38ID:gU+3NXHR
システムアプリの分身ってどうなったっけ?
一時話題になったのに結末見ないで終わったんだが

本当だ。増えてるねぇ
で、終わり?
0207SIM無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:58:11.83ID:R7VJ+3K7
>>205
ライトと勘違いしてないか?
やすいのライトだけやぞ
0208SIM無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:25:41.97ID:xSep+PRd
音楽とか映画をガンガンダウンロードしたいんだけど
SDの不具合でてる人ってカメラ以外もそんな感じなの?
0210SIM無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:05:32.64ID:CMHr2K31
Amazonで1番レビューあるガラスフィルム買ったんだわ
ブルーライトカットはいいけど
黄色く見える
0211SIM無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:14:30.75ID:UaSssPRv
sense3は、ホームボタン辺りの隙間がわずかだから、ガラスフィルムは、埃が入りやすいよ。
0212SIM無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:37:58.19ID:CMHr2K31
鍵と一緒にポケットに入れると
指紋認証のボタンのあたりのガラスが欠ける
0213SIM無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:04:09.28ID:zoRKhAd0
このスマホって画面分割まともに機能しないよね
同価格帯の中華スマホですら、動画みながらツイッター出来るのに
0214SIM無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:06:36.56ID:zoRKhAd0
同価格帯どころじゃなかった
2万円ぐらい安い中華スマホの方がベンチマークスコア高いやんけ。。
0215SIM無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:38:18.63ID:HtSJrQpH
9800円ぐらいでドコモで買ったから不満は無いなw
ネガキャンはホドホドにな
0217SIM無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:49:19.78ID:tQ+y+Lm7
>>215
ocnやろ?
0218SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 03:13:11.27ID:47x59hkk
>>210
本来ブルーライトカット=黄色く見えるだぞ?
可視光カットして色変えない技術なんてあるわけないだろ

むしろ黄色くならないブルーライトカット製品の方が詐欺
0220SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 04:06:46.77ID:A55hRzze
>>213
俺液晶割り常習犯だけどこいつはまだ割れてないし欠けてもないぞ
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SHV45/10/DR
今までのは一週間もたずに割れたりしてたわ
0221SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:30:55.61ID:WRo76Suw
昔は尿液晶と馬鹿にされていたけど
今や誰もが求む尿色
0222SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:45:35.40ID:/s/c6P4u
>>217

ドコモオンラインで購入でドコモ契約
(言っている意味が違ってたらスマソ)
0223SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:10:40.05ID:CrwiY7PE
>>213
アンドロイドの代表的な機能の画面分割がまともに作動しないのはおかしい、ていう当たり前の話
機種変してからは、我慢して今までAQUOS使ってたのが馬鹿みたい思えてくるよ
0227SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:42:16.54ID:f3mKBSNH
>>218
RかGを強くすれば、黄色くならないんじゃないの?
0228SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:48:55.12ID:dWPcVDU2
>>227

Bを強くすれば黄色くなくなる→ブルーカットの意味がない
0229SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:16:42.45ID:f3mKBSNH
>>228
だから、Bだけ弱くするからだろ。
B弱くして、G強くすればいいんでないの?
0230SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:20:34.92ID:uIakB9J9
RGBを理解してから書き込もう
0231SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:25:52.15ID:f3mKBSNH
RGのバランスが取れるから黄色くなるんだろ。
どちらかに偏らせれば、単色っぽくなるやろ。
0233SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:09:26.01ID:S8dZubG7
この機種にしたら楽天チェックが使えなくなったのだが、俺環?
0234SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:16:12.66ID:zLAQl7B4
Gの楽天ロゴもいい感じ
0235SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:29:36.89ID://6BvXm3
シャープのアプデで
pinkのrakutenロゴじゃなくて Rロゴに変えてほしい
0236SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:30:26.91ID://6BvXm3
楽天でタダでモロタので
性能面に一切不満はありません

ユニクロのサイトはあいかわらず重い
0237SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:34:40.02ID:NqSlFw8O
sense4狙ってたけどsimフリーまだ先だろうから3買った
次はsense4のsimフリーが安売りされたら買う
0238SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:11:10.17ID:XI2IWD97
auのアプデ来てたからやったみたらやたら充電が減る
あまり使わなければ二日は持ったのに一日でダメになる
0239SIM無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:39:33.07ID:7GiH+Ou5
sense3が出た時には2が安くなるどころかむしろ3の方が安かったから、3と4で迷っているなら4を待つべきだろうか
0240SIM無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:46:12.32ID:/xxWpfzA
迷うなら買わないのが正解。どっち買っても後悔
0241SIM無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:43:02.84ID:RoEWxyOk
>>233
俺は使えてるけど、不具合が出てるって告知あるね!
0242SIM無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:29:58.62ID:1w8BXZK9
楽天モバイル、AQUOS sense3 lite
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense3-lite/

2020年9月30日
更新内容:セキュリティの向上
更新後のビルド番号:02.00.05

アップデート後、リアルタイムの生配信とかネットを利用したラインビデオ通話などでデータ通信が途中で途切れて使い物にならなくなったのは俺だけ?
0243SIM無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:32:08.64ID:kIC1g7/F
>>231
白-青=黄
黄+緑=緑
黄+赤=赤
ブルーライトカットなるものでカラーバランスが崩れるというのはブルーライトカット自体が詐欺だという証拠
周波数帯域幅はエネルギー密度とは何の関係もないのだが知能程度によっては危険だと感じるらしいな
レーザーは単波長だからエネルギー密度(輝度)が高いわけじゃないのと同じ
0244SIM無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:37:49.36ID:aN9ov3Ir
>>243
そもそもブルーライトが危険って、
エネルギー密度の話してるんだっけ…
だとしたら、そもそもエネルギー密度高かったら、
網膜焼けるとか傷つけるとか目に対する話やん。

ブルーライトの話って脳に対する刺激の話でしょ。
そこにブルーライトがエネルギー密度高いから危険なんて、
一言も言ってないだろ。

そりゃエネルギー高ければ脳への刺激も強いだろうけど。

波長の短いブルーライトが脳に対して、
覚醒の刺激を与えるから良くないって話でしょ。
(なので、日中にブルーライトを浴びるのは何ら問題なくて、
日没後に覚醒状態を続けるのが問題と)
0245SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:23:16.59ID:YCV/EMjw
AQUOSは値段と性能が釣り合ってない

電話しかしない人にしかオススメしない(その電話すら起動に時間がかかるけど)
0246SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:29:53.70ID:Ao19+yGb
青空の青は身体にいいがLEDやレーザーが良くないのはその狭帯域のせいだという「説」があってだな
それはさておきブルーライトの害というのはその「高エネルギー」が良くないという怪しげな話から始まって
いろいろ「理屈」をつけて金を毟ろうと蝿が集っているわけだが
人間の眼は低照度環境では暗順応の一環として青の感度が相対的に高くなるという事実を置いておく
聡明な人なら>>244と整合するかどうか正しく判断できるはずだ
0247SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:13:02.10ID:AbzkzcR4
>>213
YouTube見ながらブラウザ見てるけど、普通に動作してて不便感じないけどな〜

モッサリ耐性の個人差の問題なのかな
0248SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:51:00.69ID:6LRTpqPr
なんでもいいからリラックスビュー入れとけ
0249SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:32:31.79ID:4rVW0716
>>241
そうなんすか、情報探してみます。
ありがとう。
0250SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:21:14.30ID:p5OyiGRN
250
0251SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:28:08.98ID:Na/VbnJu
>>246
低照度環境という条件付きなの!?
0252SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:03:02.39ID:YjwKWYqR
>>251
青空見て害があったら生物として困るもんな
0253SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:32:33.42ID:cUu2k9wb
おおきな青空を ながめてると
誰か さんの笑顔に みえてくるよ
0254SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:58:48.52ID:H9bKVZjD
Android10化以降フリーズと再起動に悩まされてきたが、すべてのデータを消去(出荷時リセット)で治った。復元と再設定で1日つぶれた。
ホームボタンの形が変わったからAndroid9の残骸が競合していたのかも。microSDカードは無実だった。
0255SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:09:18.76ID:ejQPpArk
>>252
低照度で青の感度を高くする理由って何さ
0256SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:01:55.91ID:avSn5Sqr
この機種電池持ちいいなって個人的に思ってるんですけど、一般的にはどんなレベルなんでしょうか。
0257SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:06:01.69ID:AvaVJGQ7
他は、一日使って50〜60%まで落ちる感じ?
0259SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:21:18.25ID:hNObOOeX
電池多いからって何もいじらないでいると裏でアプリ大暴れして電池バカ食いしてることが多いけどな
各アプリ単位で節電系の設定しっかり組まないと本領発揮できない
0260SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:24:42.62ID:99h8B/pr
使う用途によるだろうな。
休みの日とか、頻繁に動画やネット検索してたら、1日もたない。

何もしなければ半日で1%減るぐらいです。
0262SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:02:03.93ID:q8kuX15I
アドガードのせいか、そこまで電池もちの良さを実感できない…
0264SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:00:03.18ID:Nd7tk3e2
アドガード入れたけど体感で電池持ちはそんな変わらなかった
普段からSIM抜いてWi-Fiだけで使ってるからかね
0265SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:58:18.56ID:HQ3FZ1Fz
>>263
アドガードないAndroidなんか魅力半減やろ
0267SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:48:37.47ID:FTNgrDv4
このスマホって手袋モードありますか?
0270SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:55:27.08ID:Dmz2k93j
プライベートDNS使えばアプリ入れるまでもないんだが、そういうことではないのか?
0271SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:07:33.25ID:iidKgJKG
>>270
それはそのとおり
Android9からやろそれできるようになったの
最近やん
0272SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:20:15.02ID:FAO2/Tef
質問

SIMのスロットが入らなくなったんだけど

詰まる部分てある?
0273SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:24:51.43ID:FAO2/Tef
なんとか入ったけど
これが欠点なんだね
0274SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:40:06.31ID:9JJNLH1S
>>269
ありがとうございます。

無料期間終了になってました(-ε- )

そのまま無料で使えるのかな…
0275SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:06:10.82ID:aKlKsSFE
>>274
有料オプションの試用期間でしょ?
よく見なきゃダメだよ
右上か左上に×ボタンが表示されてる
小さい注意書きと同じで分かりづらくしてんのよ
アレは無くても無料で使えらから心配しなくていい
0276SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:04:17.04ID:9JJNLH1S
>>275
ありがとうございます。
無料で出来てるのか不安ですね。
H◯◯◯VPN何とかはインストールして利用必要?
0278SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:40:28.83ID:BEQvk0bI
>>277
親切にありがとうございます。
こういう方が居て本当に助かる。
0279SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:11:56.19ID:24xuFtZ4
>>278
いや初心者はwikiの通り設定した方が良い
それで不具合が出たら専スレのテンプレ使って質問
0281SIM無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:47:51.40ID:ZL2JNPOm
カメラアプリで撮った動画や写真が急に保存先を本体に設定しましたと出てSDに保存できなくなりました
�ゥら保存先を設定できたけどその項目が消えてます
SD取り付け直し、再起動などは試しました
そして他の動画をSDに移動もSD内の動画視聴もできます
DOCOMOですがコールセンターは相変わらず繋がりません
0282SIM無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:12:08.43ID:ZL2JNPOm
カメラアプリのストレージ削除で最初から設定をし直したところ、保存先の設定までは出てきました
しかし何度か試してもSDカードへのアクセス権限がないと表示されます
どこで設定したらよいでしょうか
0283SIM無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:32:54.49ID:1ZVxrmy2
散々既出だが10に上げたからだよ
シャープ純正カメラ以外は大丈夫らしいよ
0284SIM無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:34:02.05ID:1ZVxrmy2
ごめん、書き方が悪いな
シャープ純正以外のカメラアプリなら大丈夫らしいと言いたかった
0285SIM無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:06:01.15ID:BchGLi5s
という事はもうアプデが来るまでこのままということですか
0286SIM無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:06:26.50ID:BchGLi5s
ありがとうございます他のカメラアプリを試してみます
0287SIM無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:24:46.29ID:m3Sox3Ak
>>285
ドコモにクレーム入れて修正させるんだASAPで
0288SIM無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:11:30.12ID:Df1OZXT1
>>286
他のアプリでは広角レンズが使えないけどな。
0289SIM無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:59.72ID:Xr9KjneL
カメラ修正してから、10にアップした方が良さそうだな。
0290SIM無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:46:21.59ID:19o9mYrs
急に電池持ち悪くなったと思ったらcocoaのせいだった
あれアンストしたら元に戻った
0291SIM無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:29.43ID:WOQlp5IK
常時BT使うから仕方がない
出歩く時だけオンにしとくと良いかもね
0292SIM無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:45:04.72ID:8DGT7SXp
ずっと前に自宅wifiが頻繁に切断されると書いた者だけど最近アプデが来てアプデしたら切断される頻度が減った
まだ切断はされるけど少なくなったので大分マシになった

しかしカメラが糞過ぎてうんざりする
夜や曇りで写真撮ると暗すぎだしチラつき酷いしどうにかならんのか
0293SIM無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:25:48.49ID:e/qK3SOU
自分のはauだけどたまにWi-Fi切れるな
勝手に切れてすぐ繋がるけど動画見てる時とか焦るw
カメラ性能というか操作性がクソだね
前はshv38だったがそっちの方がはるかにいい写真撮れるw
ズームがパッと出来なくて一瞬を撮ることができん
0294SIM無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:27:32.94ID:rQxfug9f
SHARP使うならカメラは諦めなきゃ
0295SIM無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:02:37.62ID:qTMkC/75
ヘビーユーザーでなければ十分な機種、という触れ込みは間違いなのか?
ほどほどに安くてほどほどに信頼できればいいんだけど
0297SIM無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:27:47.44ID:e23xRS/g
ここに来る人は基本ヘビー級
0298SIM無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:04:57.68ID:eWTkIuYL
>>293
292だけどauでブツブツ切れる
動画とかビデオ通話してる時とかに切れて接続が頻繁に起きてイライラしてた
あまりにも酷くて二回ほど機種交換して駄目なら次はシャープへ修理依頼、それでも駄目なら別機種交換と提案されて修理依頼するの面倒で放置してたんだけどアプデで我慢できるレベルになったからやめとく
au以外でも切断される人がいたからauだけではないのかな
なんにせよかなりの不具合だと思う

カメラ操作、拡大が指一本で出来ないのが辛いよね
パッと出来ないしモタモタしてチャンスを逃すことばかりだ
0299SIM無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:11:50.96ID:JcJHYnuz
重いアプリ使わないなら十分コスパいいほうだと思うけどな
安くて電池多くてスペックそこそこってあまりないだろ
0300SIM無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:15:06.52ID:hICIYw64
ブランド化して単価上げたんだろ
0301SIM無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:36:17.52ID:pJmAadnk
wifi切断もないなあ

環境依存くさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況